悩み相談・人生相談ならエキサイト【お悩み相談室】電話カウンセリング
  • 閲覧履歴
  • よくある質問
  • 使い方

遅刻癖を治したいです

お悩み種別人生相談

人間関係・仕事・メンタル・片思い・不倫・性など…周りの人に相談しにくいお悩みや不安に、毎回人生経験豊富なカウンセラーが回答します。

今回は、遅刻癖を治したいというお悩みに、温かい人柄で人気の公認心理師じゅりあ先生がお応えします。

今回のお悩み

社会人になったばかりなのですが、会社に遅刻してしまいます。プライベートでも同様で、幸いこれまでは周りが許してくれていましたが、先日会社で厳しく注意され、本気で治さなければいけないという焦りが出てきました。朝は起きられるのですが、準備をしているといつの間にか出発の時間になっていて、間に合ってもギリギリの時間になってしまいます。時間の使い方に問題があるのでしょうか。性格の問題なのでしょうか。

あおい(女性 20歳)

自分の体に刻み込まれ習慣化

じゅりあカウンセラー(以下じゅりあ):元々の性格的な要因だとすると、あおいさんは、そもそも整理することが苦手であったり、時間が上手く使えなかったりするということはありますか?

性格の問題と言ってしまえばそうかもしれませんが、人それぞれ苦手なことはありますから、あまりネガティブにならずに今後できることを考えていきましょう。

会社に着く時間について、あおいさんは始業何分前に会社に着くことが理想だと考えますか?例えば新人ならば、雑務や覚えなければいけないこともあると思うので、20分前から30分前くらいでしょうか?余裕をもって会社に到着し、気持ちを落ち着けて仕事をスタートできると良いですよね。

そのためには、起きる時間を今よりも早めに設定することが一つです。

寝る時間が遅いと自動的に睡眠時間が少なくなり早く起きづらくなりますので、早起きするには、まず生活スタイルを安定させること、それには、あおいさんのルーティンを見直す必要があると思います。

睡眠時間は、快適にお仕事をする上で~8時間程度は必要だと考えます。何時間寝ると一番体の調子が良いかは、人それぞれだと思いますので、自分の体に合わせて設定していきましょう。そして、質のよい睡眠をとることもポイントです。

あおい:朝の時間の使い方についても具体的にアドバイスいただけると嬉しいです。

じゅりあ:あおいさんは、朝はちゃんと起きられるとのこと。それはとても素晴らしいことですね。

それこそ、せっかく決めた時間に起きたのですから、時間を無駄なく使うためにも、起床してから家を出るまでにやることを明確に、ルーティン化してみましょう。

もし、頭の中でルーティンを組むことが難しくて慌ててしまうのであれば、紙に書いて見えるところに貼っておくことをおすすめします。その際は、やることの順番と、ひとつの事柄にどのくらい時間をかけるのかも明記しておきましょう。
紙を目で見て確認しながら実行することで、自分の体に刻み込まれ習慣化し、時間にも余裕が生まれ、遅刻癖は徐々に改善していくと思われます。1年くらい経つと、そのルーティンが体に沁みついてきますよ。

また、朝起きてからの準備をなるべく少なくするためには、寝る前にできるだけ準備を済ませておくことが大切です。持ち物だけでなく、着る洋服を準備しておけば朝起きてすぐに着替えることができますし、朝食も決めておきましょう。

睡眠時間の確保・体調管理・ストレスを溜めない・ルーティン

じゅりあ:社会人になりたてであれば、遅刻してしまうことは少なからずあると考えます。あおいさんの中でそのことをネガティブに捉えすぎずに、頑張って慣れていくぞ!とポジティブに捉え、実行していくと良いと思います。

プライベートでも遅刻癖があるとのことですが、もしかしたらあおいさんは今まで時間厳守の認識があまりなく、遅刻を危機感としてとらえる意識が低かった可能性性があります。

先日会社で厳しく注意されたことにより、本気で治さないといけないという焦りが出てきたということは、ご自身でようやく「遅刻を危機感としてとらえる意識」が出てきたということで、とても前向きです。

仕事は、自分が生活するためだけではなく、会社という組織に利益をもたらすためという意味もあります。自分が遅刻することで、誰かに迷惑をかけることになりかねないという意識を持ち、自分は責任のある役割を担っているという意識づけも必要ですよね。

働くことに生きがいを感じ、仕事の人間関係で充実感を得られると、意識づけにもプラスになってくるばずです。

今までギリギリだったのを、最初は5分の余裕から、次に10分の余裕。毎日でなくても週に3日は余裕で出勤できるようになった、みたいに、段階的に改善され、気持ちにも余裕が持てるようになると良いですね。
時間をかけながら、自分が頑張りたいという気持ちを認め、自分を褒めてあげながら少しずつ変えていきましょう。

改善方法については、同僚の方に意見を聞いてみるのも良いかもしれません。色々な情報を取り入れて、自分に合うやり方を選んでいく、試して探っていくことも一つの方法です。

いずれにしても、ポイントは、睡眠時間の確保、しっかり食事をとって体調管理をすること、ストレスを溜めないこと、ルーティン、この4つです。

あなたの社会人生活はまだスタートしたばかり。あおいさんがやりやすく長く続けられるように、オリジナルでアレンジしてみてくださいね。応援しております。

今回のカウンセラー

じゅりあ カウンセラー

電話相談5000件以上の実績。

国家資格である公認心理師の資格を持ち、スクールカウンセラーとしても活躍中。

キャリア相談、社会性やコミュニケーションのトレーニングも得意。

記事一覧