悩み相談・人生相談ならエキサイト【お悩み相談室】電話カウンセリング
  • 閲覧履歴
  • よくある質問
  • 使い方

お試し無料相談

保育園の対応について

保育園の対応に怒っています。
1歳の娘が園で怪我が多く、毎日のように担任と園長が謝ってくれるのですが、
娘が歩行がしっかりしてないからよく転ぶだの、娘が友達のおもちゃを横取りするから噛まれるだの、
娘が怪我の原因を作ったことを言い訳がましく謝りながら言います。

歩行がしっかりしてないのを知ってるんなら、
転んでも大丈夫なようにテーブルの角全部に保護テープ付けるとか対策してほしいというと、
衛生的じゃないからとまた言い訳。

娘が友達のおもちゃを横取りだって、本当かわからないし、
横取りを覚えたのだって園で覚えてきたのだし、
おもちゃの取り合いにならないように増やせばいいのだし、
対策はいくらでもあると思います。

保育料払ってるのだから、なんとかしてほしいです。
安心して仕事にもいけません。

どう言ったら保育園に伝わるんでしょうか。

女性

37歳

2013年3月19日

カウンセラーの回答

まりっこさんの意思を伝える為のご提案

初めまして、カウンセラーの相作 桃香と申します。
無料カウンセリングにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

まりっこさんからの相談を読ませていただきました。まりっこさんの心にある、お嬢様に対する愛情や心配から発生する怒りの火が、伝わりました。大切なお子様を預けているだけに、ちゃんとケアをして欲しいと、まりっこさんは母親として当然願っている。でも、その気持ちが保育園に上手く伝わらなくて、もどかしさ、苛立ちを感じていらっしゃる。そして、その不満が、溜まっているようにお見受けいたします。「お金を払っているのだから、なんとかしてほしい」という言葉が出たのではないでしょうか?

保育園の対応ですが、保育園の方は昨今のクレーマー対策もあり、言い訳がましく聞こえても謝っているのだと思います。まりっこさんの気持ちを考えると、「謝る位なら、怪我が無いようにしてほしい」と願う気持ちは、とても理解できますが、それが100%出来る状況では残念ながら、無い状況のように感じます。

1つの案として、保育園に預けて、良かったことはありませんか?例えば、保育園と言う大人数の中だからこそ、ご家庭の中では学べない子供同士の人間関係から社会適応能力が備わります。お嬢様が友達のおもちゃを横取りしていたとしても、逆に横取りされていたとしても、その体験から「友達とおもちゃを共有すること」を学んでいかれると思います。それは、これから社会で、生きていかれるお嬢様にとってもとても大切な体験のひとつになると思います。

そのような事を保育園に伝え、そういうプラスの面もあり、この保育園に預けていると褒めてみてください。そして、歩行に関しては、ご家庭内でも訓練するようにしてみてください。その上で、「xxして下さると、助かります。」というアプローチをされると、すんなり相手に上手く伝わるかもしれません。

何故なら、普通の会話でも相手に対して攻めたり、求めるばかりだと、例え、正論でも、相手は「心理的に防御姿勢」となり、相手がそのままを受け入れる心の準備が出来ない状況に陥ります。それは、相手は、自分が一方的に責められているように感じ、被害者意識を持ち、「そう言われても」と自分を正当化(防衛)する方に考えがいってしまう傾向が人間にはあるからです。従いまして、まりっこさんの言葉を耳では、聞いていても、実際に、相手の心には、きちんと伝わっていないことになります。

それを避ける為に、まりっこさんの保育園に対する感謝の気持ちと、家庭で出来る事(努力している事も)を保育園に伝えることが意味ある事で、相手に対しての会話では必要と思います。

保育園で過ごす時間の多いお嬢様、その時間を利用して、働けるまりっこさんと、そして、預かる側の保育園が保育に誇りを持ってサービスを提供するWIN―WINの状態に持っていくことが望ましい関係であると考えます。それを第一に考え、このような回答とさせて頂きました。


更なる質問、対処法が、ありましたら、その時は、またご連絡いただけますと、まりっこさんの悩みの解決にもっと近づけるお手伝いが出来るかもしれません。まりっこさんが、安心して仕事が出来るような状況になることを、応援しております。


相作 桃香

お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。

悩み相談・教えてカウンセラー!