トップに戻る

得意な相談

・職場の人間関係
・職場での孤立感
・同僚や上司との関係性の築き方
・職場での気疲れとの付き合い方
・自己肯定感
・仕事での自己表現
・ひとつの職場が長続きせず転職を繰り返してしまう方
・職場環境の変化における不安やストレス
・発達障害の同僚との付き合い方
・発達障害を抱える方の働き方

メッセージ

最近では、テレワーク導入など働き方が大きく変わり、新たなストレスによるメンタル的な不調を起こしている方も多いと思います。
誰にも相談できずに一人で悩まれている方も多いのではないでしょうか。
誰かに話をすることで気持ちが整理出来たり、迷う気持ちが晴れてきたり、隠れていた自分の本当の気持ちに気づくこともあります。

職場の同僚や上司とのコミュ二ケーション改善法やモラハラ対策、仕事の仕方などいろいろなご相談に対応させていただいております。

発達障害の方の働き方のご相談のアドバイスもさせていただいております。

迷っている方は一度ご相談ください。
心を軽くするお手伝いをさせてください。

経歴

東京都江戸川区に生まれ、OLを経て結婚。

子供の不登校を機にカウンセラー資格を取り、2013年にカウンセリングルームを開業。

カウンセリングの他、ヒプノセラピー、心理講座やワークを開催。
2014年著書「考え方で明日は変わる」出版 
ニュースサイト記事
 ・増加する高齢者のアルコールは認知症への警鐘?
 ・結婚生活における心構えとストレスへの対処法
 ・人見知りではなかった社会不安障害
 ・切れやすい高齢者が増えたわけは?どのような対処法が考えられるか?
 ・急増する女性のアルコール依存症
 ・DVの世代間連鎖を生まないためにはどうすればいい?
 ・脳などに深刻な影響を及ぼすスマホ依存症 避けるにはどうすればいいか?
 ・いよいよゴールデンウィーク。5月病にならないためには?
  他

資格
 ・全国心理業連合会 / 一般プロフェッショナル心理カウンセラー(聴くプロ)
 ・米国催眠療法協会(ABH)マスターヒプノシスト認定 / 心理ヒプノシスト
 ・ヒューマン・ギルド / ELM勇気づけリーダー

このカウンセラーの他のプログラム

  • 職場の人間関係
  • 職場の人間関係を円滑にするカウンセリング

コミュニケーションのトラブルの原因はたいていの場合、きっとこうに違いない、こうしてくれて当然、こう思っているだろうという勝手な思い込みから来るものがほとんどです。 そして中には、自分は話しかけてもらえないという思い込みをしている方も多く、お話をお聴きしていると自ら人の輪から離れてしまっていたり、人と視線を合わせないなど職場の人から話しかけられづらい対応をされている場合も少なくありません。 その方のお話を詳しくお聴きしながら、コミュニケーションによる思い込みが無いかの確認をさせていただきます。 そして会社の人たちと仲良くしたいという方の中にも、カウンセリングを進めていくと人と関わるのが面倒くさい、本来人と付き合うのが好きじゃ無いと気づき、今の現状の方が良いと思い直す方もいます。 本当に求めている気持ちをお聴きして、望む人間関係のあり方に沿ってお話を進めさせていただきます。 コミュニケーションを改善したい方には職場の人との人間関係改善のアドバイスなどもさせていただきます。 話をお聴きしながら、本来どうありたいか、どういう風にしていきたいかの方向性が分かるようなカウンセリングをしていきます。

  • 発達障害
  • 発達障害を抱えて働くには

発達障害ゆえにおこるトラブルは多々あります。 本プログラムでは、相談者様が実際に経験したトラブルや現在抱えている困りごとについて、発達障害の特性を考慮しながら、予防策や解決策を提案いたします。 発達障害を抱えている同僚がいる方にもおすすめのプログラムです。