トップに戻る

得意な相談

・妊活の悩み
・パートナーの問題
・仕事・私生活とのバランスの取り方
・子供のいる生活、子供のいない人生
・不安、焦り、プレッシャー
・高齢出産
・産後の悩み
・誰にも相談できない悩み

メッセージ

心理カウンセラーの美波ゆうです。

妊活における問題は
自分にとって大きな負担がかかることで
お辛い想いをされている方も多くみられます。

また、周囲の方々には理解されにくい
繊細な問題でもあります。

気軽に話すことが難しい中
お一人で抱えて苦しむことがないよう、
皆様の心にある早期問題解決に向け
お話をお伺いしたいと思います。

仕事などの問題とも合わせて悩んでおられる方、
キャリアに対する考えなどを整えて
心のモヤモヤを取り払っていきましょう。

初めての方も
どうぞお気軽にお声がけくださいませ。

皆様のお悩みに寄り添い、
少しでも早く楽になっていただくことができましたら幸いです。

経歴

●大学卒業より 20年以上の大学教員を経て

●チャットコミュニティーにて毎日『恋愛お悩み相談室』を開き
数年間に渡りボランティアで
悩みを持つ多くの人へアドバイス。

●大学にて心理学を学び
恋愛心理・哲学・自己啓発・ルールズ・スピリチュアル・タロットの
総合的な分析で
様々な問題解決、その人の癖の矯正改善
復縁、結婚など相談実績多数。

●上級心理カウンセラー
●メンタル総合心理カウンセラー 

等専門カウンセラー資格保有。

●2012年 ニフティ株式会社相談サイト『恋愛の達人』公認カウンセラー就任。
人気ランキング 第1位を複数回獲得。
有料メールマガジンに合格、恋愛メソッド等配信。

●大手相談サイト各社からスカウトにて
現在、多数のカウンセラー契約。

●公認専門カウンセラー人気上位で広く活躍し
12年の累計相談件数 約19,000件を超える。

●大病の経験もあり
同じ悲しみを持つ人の心も癒す。

涙が出た、考え方で180度人生が変わった、恋愛癖が改善した、との喜びの声と
話しやすく、本心からの親身なカウンセリングで
リピーター様、長年の相談者様、幸せ報告 多数♪

資格

上級心理カウンセラー

メンタル総合カウンセラー

このカウンセラーの他のプログラム

  • 不安・ストレス
  • 妊活中のストレスをとにかく吐き出し、スッキリするためのカウンセリング

とにかく愚痴でもなんでも話してください。 全部吐き出してスッキリしていただくカウンセリングです。

  • パートナーとの関係
  • 無理解、非協力…消極的なパートナーに対する悩みや愚痴を吐き出すセッション

" 妊活をするにあたってパートナーが、消極的…" " とにかく無理解、非協力… " 一番協力してほしい相手の理解が得られないと、辛い気持ちや悲しい気持ちになったりしますよね。 悲しい気持ちだったのが、だんだんと腹が立って、怒りに変わるケースもあるかと思います。 誰にも言えない悩み、愚痴、とにかく一度吐き出したい人のお話しを聞きます。

  • パートナーとの関係
  • 妊活に協力的でないパートナーへの接し方

妊活・不妊治療について、パートナーと考えは一致していますか? 出産はもちろん女性にしかできない事ですが、パートナーの協力なしでは成り立ちません。 妊活はしていてもパートナーとのタイミングが合わなかったり、話し合いがうまくいって居なかったり…気苦労もあるのではないか?と思います。 女性は先読みが得意ですが、案外男性はのんびり考えて居たりもします。 上手な伝え方やパートナーとの問題についてカウンセリングさせていただきます。 まずは現状を拝聴しお困りの原因を明確にします。 その上でお相手に対する理解を深め、今後の対応を一緒に考えさせて頂きます。

  • 不妊治療
  • 高齢出産に対する不安を吐き出すカウンセリング

" いつまで妊活・不妊治療を続けるのか " " 生んだとしても、体力が持たないかもしれない " " 高齢出産に伴う妊娠出産のトラブル確率があがることが不安 " 高齢出産ならではの不安な気持ち、お聞かせください。

  • 流産・死産
  • 流産、死産、不育症の悲しみ、辛さ…心の傷に寄り添います

どうして… せっかく授かったのに… お腹の中でここまで育ったのに… 心音もあって順調だったのに… 会いたかった… 一緒に居たかった… 悲しく辛い経験です。 そのお気持ちを聴かせていただきますよ。

  • 周囲との関係
  • 職場や親族、周囲の無理解…周りの軋轢から逃れる方法

「不妊治療してまで子供が欲しいの?」 「子供ができないのはあなたのせい」 心無い言葉を言われたときの対処法や、心の保ち方を教えます。 モヤモヤする気持ちをとにかく誰かに聞いてほしい、という時も気軽にご相談ください。

  • 考え方
  • 周囲との関係
  • 友人の妊娠を喜べない自分に自己嫌悪してしまう時に受けたいセッション

「私より後に結婚した友人に子供ができた…」という焦り。 「私はなかなか妊娠できないのに、あの子は2人目ができたらしい…」という羨ましさ。 妊活や不妊治療を進めている中では、周りの友人や身内の妊娠報告を受けた時、ふと妬ましい気持ちに気付くことも、素直に喜べない自分に自己嫌悪してしまうこともあるでしょう。 どんどんマイナスに向かう思考のサイクル、一人で落ち込まず私たちに聞かせてください。 気持ちを受け入れ、整理して、重たくなった気持ちを少しずつでも手放していきましょう。

  • 生活とのバランス
  • ライフプラン
  • 妊活と仕事・私生活とのバランスの上手な取り方

転職やキャリアを考えた時に、妊娠・出産はどのタイミングが適切なのか。 不妊治療を始めた時に、本当に両立ができるのか そうした、妊活と仕事・私生活について、上手なバランスの取り方を一緒に考えていきましょう。

  • ライフプラン
  • 産後の不安に向き合うカウンセリング

出産はゴールではなく、育児のスタート。 ・出産後の育児に対する不安 ・夜泣きに耐えられる自信がない ・子どもをかわいいと思えるか不安 妊活が上手くいき、出産が上手くいったとしても、次に育児で悩むのではないか… 妊活中は、その先の未来への不安を抱くことも非常に多いと思います。 子育ては、出産がスタートです。 妊活後の不安についても、一緒に考えていきましょう。