トップに戻る

得意な相談

・恋愛経験が少なくて自信が無い
・恋がしたいのに好きと思える人ができない
・付き合い始めても色々不安になり、相手の短所ばかりが目に付くようになる
・私は素直になれないこじらせ女子かもしれない
・婚活しても婚活疲れするだけ
・恋愛するのに葛藤や迷いがある」
・何か噛み合わなくて、恋愛に至らない
・重たいとよく言われてしまう
・束縛したくなる
・相手の気持ちを知りたい
・失恋のショックから立ち直れない
・自分の性的アイデンティティやジェンダーに関する悩み
・相手への不信感があり、第三者からの意見を伺いたい
・相手に甘えられない、言いたいことが言えない

メッセージ

私自身、40歳と言う年齢で結婚しましたが、その嫁と知り合う前の若い頃、当時の婚約者に新しい恋人が出来て婚約破棄されてしまった苦い経験があり、その後10年間は恋人ができず大変孤独で悩んだ時期がありました。
まさに冬の時代でした。
お見合いパーティーに出ても、短時間で知らない異性に自己アピールすることに苦痛を感じ、合コンに出てもまったく「この女性良いな」と言う感覚が感じられず、とりあえずデートまではしても何か空周りするだけ。
別に選り好みしてるわけでも、特別無愛想なわけでも無いつもりなのに、なぜ?
あんまり寂しいので猫まで飼ってしまいました(笑)

今思うと、当時は職業上の将来の不安などもあり、とても焦る気持ちが強かったと言うこともあり、我を失った状態であったのだろうと思います。
内面を振り返っても、自分が“好きだ”という感情よりも、いかに相手に良い印象をもってもらうかという頭でっかちな事ばかりに意識が行っていましたから、そうした意味でもアイデンティティの危機だったのだと思います。

そんな自身の経験も活かしつつ、恋愛できないで悩んでいる方々のお役に立てないものかと思い、そうした状況におられる方専門のカウンセリングを始めることにいたしました。

私も、もうこのまま結婚はおろか、恋人もできないまま歳取るのかとあきらめの気持ちがわいたこともありますが、どうかあきらめないで下さい。
恋愛や結婚だけが、幸福への道とは思いませんが、好きな人と親密になるという経験は、広くあなたの成長にもつながるものであると思います。

経歴

公認心理師(国家資格)取得

日大芸術学部美術学科卒業 美術科教員免許取得
アパレル会社(営業・企画)
高校美術科非常勤講師
美術系短期大学デザイン科専任助手
CGデザイナーなど経験

日本医療心理学院、荻窪第一大森クリニック(心療内科・精神科)研修
放送大学にて心理学単位を取得
東京都公立中学校にて「心の相談員」3年間勤務
平成13年より日本催眠心理研究所にて常勤カウンセラーとして在籍
来談者中心療法・精神分析・認知行動療法・家族療法などの理論と技法を取り入れ、
相談者の特性に合わせてアレンジ、ミックスし、効果的なカウンセリングをご提供します

生活上の経歴
母方の祖母が自己愛性人格障害の傾向があった
父親がアスペルガー傾向があった
婚約者に他に恋人が出来て婚約破棄された
職場でのパワハラに何度も嫌な想いをした
Ⅰ型糖尿病 睡眠時無呼吸症候群 不眠症傾向

趣味 アニメ・コミック・映画・演劇・小説・アートなど
料理・ヨガ・DIY

このカウンセラーの他のプログラム

  • 自分発見
  • 「愛されている」とわかるとなぜか逃げたくなる…そんなあなたの心の仕組みを紐解きます

自分も交際することを心から望んでいたはずなのに、いざ相手が自分に対し好意を向けてくれるようになると、なぜか冷たくしたり、わざと嫌われるような言動をしてしまったりして自分がどうしたいのかも分からなくなってしまう。 このように、自分の中にある相反する感情に振り回されてしまうという悩みを持っていらっしゃる方は案外多いのです。 この一見不可解な感情や行動がどこから生まれてくるのかを一緒に考えながら、いつの間にか身についてしまった【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます

  • 自分発見
  • 「私は愛されるべき存在ではないのかも」という恐怖がある方のためのカウンセリング

子どものころに甘えることができず、大人になってからも人に上手く適度に甘えることが出来ない方は多くいらっしゃいます。 そういう方は「自分は人から愛される存在である」と肯定的に捉える事が出来なくなっている傾向にあります。 考えられるいくつかの要因として 1.親が忙しくて、充分な愛情をかけてもらえたという安心感が持てないまま育った。 2.両親が不仲で、とても子供に愛情を注ぐ余裕がなかった。 3.長女や長男だったために、「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい!」と言われ、「小さな大人」としての責任・役割を押し付けられてしまった。 4.親が精神的な問題を抱えていて、子供に対して親としての役割を果たす事が出来なかった。 5.子供として過酷な辛い成育環境があった場合、アダルトチルドレン(AC)と呼ばれる状態になってしまった。 6.学校のいじめなどにより、否定的な言葉を浴び続け、傷付いた心が治っていない。 そんなあなたは自分で自覚している以上にどこかで深く傷付いているかも知れません。 安心して交流できるカウンセラーとの暖かい関係を体験しながら、傷を癒して行く作業が必要と思われます。 いつでもご相談ください。

  • 恋人との関係
  • その他
  • 恋人がメンタル疾患になってしまった…どうすればいい?

コミュニケーションが前のように取れなくなってしまった恋人と今後どうしていったらいいのか… その恋人との人生を今後一緒に過ごしていく覚悟はあるのか… メンタル疾患だから仕方ない、無理をさせてはいけないとわかっていても、寄り添う側も実際にはとても辛いですよね。 一緒に整理しませんか。

  • 恋人との関係
  • その他
  • 彼(彼女)は発達障害かも…どう接したら良いの?

もしかして、パートナーには発達障害かもしれない…と感じた時に、接し方について悩んでいらっしゃいませんか? このセッションでは、パートナーの行動、言動、性格、考え方、嗜好など、あなたが「もしかして?」と感じたエピソードを語っていただき、それに沿った形で、具体的な接し方をご提案させていただきます。 まずは今のお気持ち、状況を教えてくださいね。