トップに戻る

得意な相談

・嫁・姑の問題
・母子家庭、父子家庭の悩み
・子供を虐待してしまう、どうしたら…
・暴力を受けている
・自殺を考えてしまう
・介護問題(介護の不安、愚痴、介護生活一般、仕事と介護の両立など)
・愚痴を話したいなどなど
・生活が苦しい

メッセージ

カウンセリング料金を低価格に抑えることでお客様の負担を少なくして何回でもご利用して頂きたいと考えております。

劇的な変化はないかも知れませんが、一緒に考えさせていただくことで今日よりも明日
明日よりも一週間後と悩みが軽くなることを願ってお手伝いをさせていただきます。

あなたの気持ちに寄り添った良いカウセリングを提供できるよう自信を持ってやっております
お電話をお待ちしております。

経歴

【経歴】

学校卒業後、大手銀行に15年間勤務。途中結婚で一旦退職し、出産、子育て後に 再び
銀行に戻り働きました。
その間、子供の学校でのいじめ、嫁姑、夫婦間の問題、義父母の老後などに悩んだ末、今、
何かをしなければという焦で、社会保障や福祉の現状を知りたいという思いがおきました。
再度大学の研究科に入り、下記の資格を取得しました。

資格取得後は区役所、市役所などの公的機関に勤め、生活上の問題を抱えた方や一人暮らしの
高齢者の相談、カウンセリングを担当し、子育て支援課では母子家庭、父子家庭の相談、浮気
離婚相談、子供の不登校、引きこもり、虐待、暴力などの相談、支援などを10年間しており
ました。

退職後は高齢者の安心電話相談員、自殺専門相談員、カウンセリングルームのカウンラーと
して現在に至っております。

合計相談件数約5500件(相談経験年数約25年間)

【資格】
◆ 社会福祉士(国家資格)
◆ 臨床心理カウンセラー
◆ 臨床心理療法士
◆ グリーフ・カウンセラー(大切な方を亡くされた人が対象)
◆ 宅地建物取引主任者(国家資格・銀行勤務時に取得)
◆ ヘルパー2級

このカウンセラーの他のプログラム

  • 子育て
  • 親子関係
  • 子供をきちんと育てられるか不安な方のためのカウンセリング

自分に自信がなかったり、母親になる覚悟を持てないまま出産を迎えてしまい、自分が本当に子供をきちんと育てられるか不安になっていませんか。 子育てに絶対的な正解はありませんので、まずは自分自身の気持ちと向き合い整理したうえで、子供とどうかかわっていくか一緒に考えましょう。

  • 子育て
  • 親子関係
  • 子どもの人生の岐路に親がすること・できること

我が子の人生の岐路。気になりますよね。 世の中には情報があふれていて、何をどうすればよいかわからない。 入試の種類もいろいろあるし、どれで受験したらいいかわからない。 塾に行く?家でやる?お金をかけずに効率的に学ぶには?といった小さなお悩みにも丁寧にお答えいたします。 幼稚園受験から大学受験まで、お気軽にご相談ください。 また、反抗期など、子育てにおける心のモヤモヤを晴らすお手伝いも致します。

  • 義家族・嫁姑
  • 家族の在り方・関わり方
  • 嫁姑の問題で悩みはじめた時のカウンセリング

結構根深くなったり、夫を巻き込んでいく事も多くなりますね。 中には嫁姑問題が原因で、夫婦の離婚にまで発展してしまう場合もあります。 夫婦関係はいいのになぜここでこんな結末にならないといけないの?と言う事は出来るだけ避けていきたいですよね。 どう関わって行けば行けばいいのか一緒に整理していきましょう。

  • 義家族・嫁姑
  • 家族の在り方・関わり方
  • 義実家・義親族との上手な距離の取り方と対処法

義実家や義親族との距離の取り方は、とても難しい課題です。 まずは、現状を詳しくお聞かせください。 その中で、どんな風に、どんな心持ちで接していくのがベストなのか? あなたのご意向を尊重しつつ、一緒に考えていきます。

  • 介護問題
  • 家族の在り方・関わり方
  • 介護に疲れ果ててしまった方が心を休めるためのカウンセリング

介護は育児と違って終わりが見えません。 優しい人ほど頑張りすぎて疲れてしまいますし、他人に頼ることも良しとしなかったりします。 そんなに一人で背負い込むことはなく、弱音も愚痴も言ってかまいません。 色々お話しながら、明日の活力を一緒に養いましょう。

  • 家族の在り方・関わり方
  • その他
  • 孫や孫の親との関わり方に悩む方のためのセッション

自分の子育ての時は、しっかり育てなくてはと責任を感じながらゆとりもなかったなと感じる方も多いのではないでしょうか。 孫となると客観的に、ゆとりもあるだけに愛おしさも倍になり、手をかけ過保護に関わってしまいたい気持ちがありませんか? また、孫の親にも、口出しをしてはけんか腰になることはありませんか? 親の育て方にハラハラしてしますこともありますよね。 今の子育てをしている孫の親を尊重して、手伝ってとして欲しい時、頼まれた時の出番だったり、孫とその親の橋渡し程度に関りをうまくやるとおじいちゃんとおばあちゃんは、なんと素晴らしい名脇役になれます。 モヤモヤを吐き出してください。 そこから素敵な関わり方を一緒に模索していきましょう。