得意な相談
・母親、父親、兄弟姉妹との関係がうまくいかない
・義母や義父との関係の悩み
・親子関係の悩み
・親の介護の悩み
メッセージ
「夫婦問題や離婚、家族問題・恋愛問題」のカウンセラーすみよしひさこです。
私の専門は「夫婦問題や離婚、家族の問題・恋愛の問題」ですが、けっこう長い間生きていますので、これまで様々なことを経験したり見聞きもしてきました。
恋愛・結婚・出産・子育て・義父母との付き合い・離婚・実家の両親の介護・母の看取り・父の施設入所・父の看取り・実家の売却・マンション購入・娘の結婚・孫の誕生と成長・息子の婚約破棄・・・など多くの経験をしました。
私のこの経験も、あなたのお悩みの解決に必ずお役に立つと思います。
あなたが笑顔で前に進むためのお手伝いをさせてくださいね。
どのようなご相談でも、決して「否定」や「常識の押し付け」はいたしません。
愚痴を聴くだけでも、アドバイスが欲しい場合でも、ご希望をおっしゃってくださいね。
お電話お待ちしております。
経歴
【経歴】
神奈川県川崎市生まれ
25歳で結婚、1女1男に恵まれる
48歳の時に熟年離婚を経験
離婚前後は鹿児島県に住む両親の介護をしながら
精神科や小児科等のクリニックで医療事務・受付の仕事に14年間従事
2011年 鹿児島で夫婦問題相談室開室
2015年 埼玉県に引っ越し、拠点を東京・埼玉に移す
大手生命保険会社で保険営業に2年従事
私が運営する相談室での対面・電話カウンセリング経験12年。
ネットでエキサイトと類似のサービスを提供するサイトでの電話カウンセリング相談員経験7年(夫婦問題・離婚・不倫など)
資格
離婚カウンセラー
マリッジカウンセラー
上級シニアライフカウンセラー
心理カウンセラー
医療事務
ピアノ調律師
著書
冷め切った夫婦仲が劇的に変わる!今日からできる7つの習慣
このカウンセラーの他のプログラム
- 子育て
-
ひとりで悩んでしまう、抱えてしまう。孤独な子育てに寄り添うカウンセリング
様々な理由で自分の子育てを親や友だちに相談できない人がいます。 孤独を感じてつらくなることもあることでしょう。 私自身も一人で考えてきました。 愚痴でも自慢でもどのようなことでも聞きます。 お役に立ちそうなアドバイスが必要ならお伝えします。 ぜひお気軽にご相談ください。
- 義家族・嫁姑
- 家族の在り方・関わり方
-
嫁姑の問題で悩みはじめた時のカウンセリング
結構根深くなったり、夫を巻き込んでいく事も多くなりますね。 中には嫁姑問題が原因で、夫婦の離婚にまで発展してしまう場合もあります。 夫婦関係はいいのになぜここでこんな結末にならないといけないの?と言う事は出来るだけ避けていきたいですよね。 どう関わって行けば行けばいいのか一緒に整理していきましょう。
- 義家族・嫁姑
- 家族の在り方・関わり方
-
義実家・義親族との上手な距離の取り方と対処法
義実家や義親族との距離の取り方は、とても難しい課題です。 まずは、現状を詳しくお聞かせください。 その中で、どんな風に、どんな心持ちで接していくのがベストなのか? あなたのご意向を尊重しつつ、一緒に考えていきます。
- 義家族・嫁姑
- 家族の在り方・関わり方
-
嫁姑問題、もう我慢できない!今すぐその気持をどうにかしたい人のための緊急セッション
結婚すると、パートナーだけでなく、その両親や親族とも深い関わりを保つ必要があります。 結婚前はうまく行っていて、問題ないと思って結婚したのに、結婚後、嫁姑問題が勃発してしまうものです。 過干渉やマザコンなど最初はそこまで気にならなかったものの、気になり出したらキリがない問題です。 同居している場合などは24時間ストレスを感じることになります。 そんな時、我慢せずにお話し下さいませ。 今とにかく鬱憤を吐き出して心を軽くしましょう。 どんなお話も安心してお話ください。
- 親子関係
- その他
-
いい妻(夫)・いい母(父)になりきれない焦りを手放すセッション
結婚してよき妻(夫)となり、子どもも生まれよき母(父)となることが正しい良いことだと信じて頑張ってきたあなた。 それなりの「成果」は手にしたけれどなんだか虚しい、または頑張っているのに認めてもらえないと焦る。 このまま年齢を重ねることに不安を覚えているとしたら人生飛躍のチャンスです。 今までを振り返り、今後どのように自分を大切にして生きていくか、一緒にプランニングしましょう。
- 家族の在り方・関わり方
- その他
-
孫や孫の親との関わり方に悩む方のためのセッション
自分の子育ての時は、しっかり育てなくてはと責任を感じながらゆとりもなかったなと感じる方も多いのではないでしょうか。 孫となると客観的に、ゆとりもあるだけに愛おしさも倍になり、手をかけ過保護に関わってしまいたい気持ちがありませんか? また、孫の親にも、口出しをしてはけんか腰になることはありませんか? 親の育て方にハラハラしてしますこともありますよね。 今の子育てをしている孫の親を尊重して、手伝ってとして欲しい時、頼まれた時の出番だったり、孫とその親の橋渡し程度に関りをうまくやるとおじいちゃんとおばあちゃんは、なんと素晴らしい名脇役になれます。 モヤモヤを吐き出してください。 そこから素敵な関わり方を一緒に模索していきましょう。