トップに戻る

得意な相談

・寂しさ・孤独感とうまくつき合う方法
・自己肯定感の低さからくる不安・自信の無さ
・ストレス・適応障害を抱える方への傾聴
・愛着スタイルと人間関係の築き方
・情緒不安定(境界性・回避・自己愛)なパートナーのケア疲れ
・繊細さ・敏感さ(HSP傾向)を抱える方の心のケア
・グリーフ(離別・死別)を抱える方への敬話敬聴

メッセージ

「寂しさを感じ、孤独感に耐えられなくなってしまう」
「自己肯定感が低く、人生のさまざまな場面で苦しさを抱えている」
「心が壊れるまでがんばり過ぎてしんどい」
「愛する人を失くし、哀しみに心が覆われてしまった…」

そんな声に、数多く向き合わせていただいてきました。

生きづらさや心の揺らぎは、人生のどこかでは誰もが感じるかもしれないもの。
でも、そのしんどさはあなただけの唯一無二の経験です。
その大切なお話を、もしよろしければ私にお話いただけたら…と思います。

今すぐに“変わらなきゃ”と焦らなくても大丈夫!
いまのあなたのまま、まずはここにきてくださるだけで十分なんです。
どうにもならない思いでも、安心してお話にいらしてくださいね。

経歴

東京都出身。大学卒業後総合出版社に入社、女性のライフステージ全般に関わる雑誌編集(ギャル・赤文字・ストリート・ママ誌等)にてファッション・美容・恋愛・占い等を担当。
書籍の企画編集やメディア事業を経て、新規出版社のM&Aを機に退職、出版社取締役社長とグループ企業内の社長室広報を兼任。
独立後は本名名義にて編集ユニットを主宰、現在も出版プロデュース、編集・執筆等を継続中です。
多くの雑誌・書籍・メディアにおける幅広いテーマ(自己啓発/恋愛・婚活/美容/育児/タレント・著名人/アダルト/医療など)での企画や執筆に際し、これまでに数千人の取材を経験してきました。
多くの方の悩みや心身の不調に触れ「人の心が幸せな方向に動く瞬間に立ち会いたい」との思いから、心身両面に働きかけるメンタルサポートを志し、東洋医学やレイキ療法に加えて精神医科学、精神解剖生理学、カウンセリング技法等を学び、心理職として開業し7年になります。
恋愛&メンタルコーチング、グリーフサポート、セラピー等を含め個人カウンセリング実績多数。
とにかく「人が好き」で、その人ならではの魅力を引き出すのが得意です♪

資格

内閣府認定 日本学術会議 LCMメンタル学術学会 メンタルケア心理士

内閣府認定 日本学術会議 LCMメンタル学術学会 メンタルケアカウンセラー

一般社団法人 日本グリーフ専門士協会認定 グリーフ専門士(MASTER)

厚生労働大臣認可 全国整体療法協同組合 認定整体師

一般社団法人 ITSA認定 整体トッププロエキスパートセラピスト/リンパリファインセラピスト/フットケアセラピスト/フェイス&ヘッドセラピスト

一般社団法人 日本レイキセラピスト協会認定 レイキティーチャー

著書

『不滅の愛を育てる サステナブル恋愛学』(LILITH BOOKS)

『櫻麻 莉子のメンタル・サプリ』(Audible)

このカウンセラーの他のプログラム

  • 感情のコントロール
  • 生きづらさ
  • とにかく辛い気持ちを吐き出して楽になりたい時のセッション

100%お気持ちを受け止めます。 否定やアドバイスすることなく、安心してお気持ちや怒りを吐き出して頂ける場です。 自己肯定感を上げていく具体的なアドバイスも必要ならお伝えしていきます。

  • 感情のコントロール
  • 孤独感
  • 無性に寂しくて仕方がない時の緊急セッション

生きていく中で、昼夜問わず「寂しさ」が出る場合があります。 そんな時は、焦りどうしたら良いかわかりませんよね。 なぜ寂しいのかは、御本人が分かっている場合や分からない場合が多々あります。 ご相談頂ければ、それを探り楽になって寂しさが解消できる場合が多々ありますので、お気軽にお電話ください。

  • 感情のコントロール
  • 誰にも言えないこの気持ちをとにかく聞いて欲しい時の駆け込み寺

誰にも言えないけど、このままでは辛くなっちゃう。 このまま黙っていて本当にこれでいいのかな…と心配になってしまう。 まずは、自分の中に溜まってしまっているのを全て吐き出してしまいましょう。 その中で、自分が大事にしている事大切にしている事を一緒に整理していきましょう。 今気になっている事は、あなたの価値観の中で譲れない事だったり、モヤっとしている事です。 そんな自分に気がついた事は素敵な事です。 一緒に考えていきましょう。

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 落ち込み
  • 落ち込んだ気持ちからどうしても抜けられない時のセッション

落ち込んでしまってしばらく立ち直れず、またその方法も見いだせないままに途方に暮れていませんか? 人には、それぞれ考え方の違いがあります。 人と違うこだわりがあなたを心苦しくしている原因だったりします。 心と気持ちは持ちようです。 本来のあなたの良さを、取り戻しましょう。 どう気持ちを浮上させるのかを一緒に考えます。 お気軽に、ご相談下さい。

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 自信回復
  • 自己肯定感を高め、自信をつけていくためのカウンセリング

「自己肯定感が低く、自信が持てない」というご相談はたいへん多くいらっしゃいます。 何か不都合なことが起きた時に、必ずと言っていいほど“自分が悪い、自分のせいだ”と自分を責め、もはや「自分を常に人の下に置く」ような考え方が身についてしまっている方も見受けられます。 “自分には能力がない”“自分はダメ人間だ”という思いがどこから発するのか、その根本原因を一緒に考えながら、いつのまにか身についた【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

  • 生きづらさ
  • パニック・不安
  • 不安感からの脱出。パニック障害・予期不安の対処法

こちらのプログラムでは、現在、精神科や心療内科に通っている方、これから通院しようか考えていらっしゃる方も受けていただけます。 ※※治療やお薬に関してなどはご相談はお受け出来ません※※ このプログラムはカウンセラーとしての知見を用いてご相談者様のお辛いお気持ちに寄り添い、お話させていただきます。 お辛い時は泣いて頂いても大丈夫です。 少しでも「希望の光」が見えるように、今のお気持ちが楽になる様に尽力させて頂きます。 いつでも安心してお話下さい。

  • 生きづらさ
  • トラウマ・PTSD
  • 過去の忘れたい記憶(トラウマ)と少しづつ向き合い、穏やかな日常への第一歩を踏み出すためのカウンセリング

トラウマなど過去に受けた心の傷が、今現在の生き方を支配して生き辛さを感じている人はとても多いのではないでしょうか。 しかし、過去のトラウマに支配されたままこれからの人生を生きるとすると,それは不自由な人生となってしまいます。 このセッションでは、過去の忘れたい記憶とゆっくりと向き合いながら、不安や怖れが生き辛さになってしまう今の状態をできるだけ緩和し、少しづつトラウマの呪縛を解き、穏やかな心へと近づいていくセッションです。 傾聴のプロがお話を聞かせていただきます。 決して無理強いはいたしませんので安心してご相談ください。

  • 性の悩み
  • 私の性癖は、変でしょうか?客観的に聞いてほしい時のセッション

人それぞれ、十人十色、性的な好みや傾向があるものです。 「自分の性癖は、もしかしたら変なのかもしれない」…と誰にも言えずに悩んでいる方や、 「自分だけがこんなことを考えていて、異常なのではないか」と不安を抱えている方に向けて、偏見や先入観なく、性の多様な在り様を対話しながら掘り下げてカウンセリングしていきたいと思います。

  • その他
  • 大事な人やペットを亡くしたときの精神的ケアのためのセッション

生きている限り、いつか必ず訪れる「死」という別れ。 一人で乗り越えるにはあまりに大きすぎる哀しみです。 どうしても辛いときはなんでもお話ください。 心が落ち着くまでゆっくり対応いたします。

  • その他
  • やりたいことを叶えるためのコーチングセッション

やりたいことには、不安がつきものです。 なにせ、やったことがないのですから。 未来がどうなるかは、誰にもわからないのですから。 じゃあ、やめますか?と言われて、 いや、やりたい!って気持ちがあるなら、 怖いまま一歩踏み出す勇気を見つけましょう。 やりたい気持ちがあるなら、勇気も自分の中にあります。 それを見つけて、不確かな道を楽しんで進みましょう。 ①本当にやりたいことを見つける ②怖い感情を見つめる ③怖さがどこから来てるのか見つける ④自分の中にある勇気を見つける ⑤楽しんで進む魔法の言葉を見つける