トップに戻る

得意な相談

・彼・夫の気持ちがわからない
・仕事と家庭との両立
・女性ならではのお悩み
・相手に伝わる自己表現
・子育ての不安
・性格改善
・夫婦関係の改善
・嫁姑問題
・愚痴
・娘ムコの取り扱い方
・同居問題

メッセージ

ご夫婦の問題は、なかなか人に相談しにくいですよね。
いつから、なぜこんなふうになってしまったのだろうか
私ばかりなぜ我慢しなくてはいけないのか
子どものためどうするのがベストか
将来が不安
考えれば考えるほど、こたえが出ないかもしれません。
ひとりで抱え込まずに、まずお聞かせください。
あなたが少しでも前向きになれるようお手伝いします。

経歴

<経 歴>
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 心理カウンセリングコース卒業し、生涯学習を実践。

大学ではシニア層の学びなおしだけでなく、若年層の夢と学業の実現、不登校からの卒業等さまざまな経歴の方々とのグループワークを通じ、専門職としての学びを深めてきました。

人材派遣会社おける派遣先の事業主や人事部に対する要望や今後の展開についてのご相談及び登録スタッフへのキャリアコンサルティングも行い、現在は中小企業の事業主さまの経営相談だけでなく、従業員の就労支援やプライベートのご相談まで幅広くアドバイスする業務に従事しています。

資格

国家資格キャリアコンサルタント

日商簿記2級

秘書検定2級

ファイナンシャルプランナー3級

このカウンセラーの他のプログラム

  • 家族問題
  • 夫婦喧嘩はいつも義理親や家族のこと。何とかしたい!

もともとは仲良しの夫婦であっても、義理親やその家族、親戚の人との関係やお付き合いから生じる複雑な思い。 どうしてここまで気を使わなくってはならないんだろう? はっきり言えない。 お付き合いをどうしたらよいのだろう? 夫が、妻が、言ってくれればいいのだけど…と責任を押し付けてしまうことから夫婦関係に溝が… 夫婦の時間や気持ちをまず第一に大切にしたいですね。 起きた問題にどう対処してパートナーの家族たちとより良い関係を保つ為のアドバイスをさせていただきます。

  • 家族問題
  • パートナーの親族との関わりで想像と違う関係性を求められた場合の対処法

昨今の相談の中でお話を聴かせて頂く事で増えた内容の中に「パートナーの親族の介入により偏った関わりに強いストレスを感じている」という内容から、自分が耐え切れなくなり別居や里帰り、また離婚を考えているという相談をよく耳にする事が増えて来ました。 パートナーの親族が夫婦間のルールや子育てに介入されるようになったことでストレスを溜めている時、何の手助けや寄り添いもしてくれないパートナーの態度や言動に孤独感を感じて夫婦生活が上手く行かなくなってしまい、メンタルダウンによる心身症を発症してしまい、更なる孤独感から別居、離婚を選んでしまう傾向もある状態の改善方法や心理的な面のケアについても対応しております。 様々な実例を踏まえてクライアント様が孤立しないように、ご相談者様が感じている考えや本質的な想いに寄り添うセッションから、一緒に考えられる方法と心情的に受け入れ整理出来る考え方に導くお手伝いをさせて頂きます。

  • コミュニケーション
  • 家族問題
  • パートナーの両親や兄弟と円満にお付き合いするためのアドバイス

パートナーは好きでもパートナーの家族がどうも苦手という方は意外と多いもの。 無理に仲良くしようとせず、適度な距離感を持ってお付き合いするポイントを教えます。

  • 関係修復
  • コミュニケーション
  • 離婚・別居
  • 離婚になりそう!なんとか相手を説得して思いとどまらせたい方のための緊急セッション

離婚になりそうという緊急事態なのですね。大丈夫です。 ひとりよがりになっていないか? 良かれと思って相手を傷つけていないか?自分の思いばかり伝えていないか? などなど原因は多々あると思います。 相手が離婚を考えている理由をお聞きして具体的な解決方法を一緒に考えていきましょう。 パートナーの性格や価値観などから、最も効果的なアクションを一緒に考えていきます。

  • 関係修復
  • 離婚・別居
  • 熟年離婚を考え始めた方、答えを出せず悩んでいる方のためのカウンセリング

熟年離婚と聞くと熟年者の離婚だと考えがちですが、一般的にはおおむね20年以上の結婚生活の末にする離婚のことを熟年離婚と呼んでいます。 長年夫婦として連れ添ってきたなかで、配偶者との離婚を考えたことが、今までもあったかもしれませんね。 「このままの夫婦関係で、歳を重ねたらどうなってしまうのか」 「もし、相手や義両親が介護が必要な状態になったら、介護したくないな」 「同じお墓に入るのは嫌だな」 「ずっと我慢して生きていきたくないな」 などと考えていませんか? しかし、 「今まで長い年月を一緒に頑張ってきたのだから…」 「もう社会人になったとしても、子どもが居るんだし…」 「年とって1人になってしまったら孤独なんじゃないか」 「少ない年金で1人で生きていけないかもしれない」 「もし病気になったらどうしよう」 などと考えて、熟年離婚を諦めている人もいらっしゃるでしょう。 熟年離婚を考えた場合にいくつか不安が考えられると思います。 主な不安は、経済的な不安、住まいの不安、健康面での不安、精神面での不安です。 これらの不安が解決できないまま、熟年離婚に向かうことはお勧めできません。 離婚するほどの状況なのか、夫婦関係を修復できる方法があるのか、離婚する場合にはどのような準備や注意が必要なのかを、数多くの夫婦問題のご相談に携わってきた専門家が、じっくりお話を伺って、一緒に考えて、ナビゲーションもいたします。 辛いお気持ちや、不安なこと、何でも話してくださいね。