プログラム一覧
21-30件を表示 / 全57件中
- 浮気・不倫
-
-
自分自身が不倫してしまい、不倫相手に気持ちが行き、夫(妻)と一緒にいるのが苦しい
自分自身が不倫してしまい、不倫相手に気持ちが行き、夫(妻)と一緒にいるのが苦しくてたまらない。 不倫相手と結婚できるとは思っていないが、夫(妻)とは離婚した方が良いのではないか…とさえ考えてしまうあなた、ベストな方法を一緒に考えて行きましょう。
- 浮気・不倫
-
-
パートナー以外の異性に惹かれるときの気持ちのコントロール術
既婚なのに心ときめく相手ができたとき、気持ちを上手に自制する大人のクールさが必要です。 実は本当に欲しいものが違う場合もありますので、セッションを通じて自分の心を見つめてみてください。
- 関係修復
- 浮気・不倫
-
-
過去のパートナーの浮気を忘れられなく、相手の行動を気にし過ぎてしまう自分の心理
過去の浮気問題を一定乗り越え、一緒に暮らす事に落ち着いて来た段階で、何気なしにパートナーの話から相手への信頼を疑うようになった事から、色々なことが気になるようになり、自分への愛情にも疑うようななってしまう事で、不信感から喧嘩が絶えない生活になって取返しの付かない夫婦関係になってしまうご相談を聴く事が増えて来ました。 パートナーへの不信感や思い込みから夫婦関係が壊れて離婚問題に発展するケースも少なくない状態で、このような問題に発展してしまう前に、関係を修復する為のメンタルケアや思い込みや捉われからの解放への考え方、不信感を受けている事に気が付いたパートナーの心理状態から察する次なる行動や判断について、多くの相談事例や対応経験から導き出した傾向と心情の整理を一緒に考えていくセッションも対応しています。
- 浮気・不倫
-
-
不倫をしている事が疑いから確信に変わった時に自分が取るべき判断と行動について
パートナーの浮気や不倫の疑いを感じた時に、その不信を確信に変える為の確認方法や必要とされる証拠や記録の付け方などの情報取集について、探偵及び興信所の活用方法と調査のシステムと必要経費の把握、また業者選定の際の注意事項、浮気をしているパートナーの行動パターンと想定スケジュールの把握と浮気相手の素性を明確にする必要性や所在確認、調査結果を踏まえての自分の心の整理と調査報告をどう活用するか?などをお教えいたします。 この問題から夫婦としての関係性の継続又は別れを選択する事によっての自分へのメリットとデメリットの判断等についてを、今後選ばられる生活の状況を踏まえて一緒に考えさせて頂きます。 より良い選択とメンタル面のケアでご相談者の心情と方向性に寄り添います。
- 関係修復
- 浮気・不倫
-
-
パートナーの浮気を終わらせるためのコンサルティング
下記の流れで分析した後、作戦を練ります。 状況に応じて進むスピードが違います。 ・話を聞くことによってデトックスします。 ・お話から、解決の切り口を探します。 ・お話から、二人の性格分析をします。 ・心のカウンセリングを同時にします。 ・どうしてこうなったかの分析をします。 ・あなたがどうなりたいか、方向性を決めます。 ・次回までにできる戦略を考えます。 実際に行動する必要があります。 夫婦恋愛再燃も同時進行します。 一番大切なことは、あなたがどうなりたいか、方向性です。 方向性は、時間が経つと変わることもあります。 どんな時も私達が寄り添います。
- 関係修復
- 浮気・不倫
-
-
浮気発覚後、堂々と関係を続けて、相手と別れてくれない夫との関係修復
このセッションは、まず浮気発覚前のご夫婦のコミュニケーションをお聞きし、浮気問題が起きる前のお気持ちを改めて思い出す作業から始めます。 具体的な会話のやりとり、直接には関係ないと思えることも、感じていらっしゃること我慢していらっしゃること、何でもお話しください。 お互いの不満と要望、すれ違っていたポイントを再確認します。 改善後のご自身の在り方・人物像をイメージして、今の状況で出来る事を取り組んでいただきます。 浮気を発見する場合と、告白される場合で違いはありますが、 知ってしまうと、もう知らなかったときには戻れません。 怒りと不安と「なぜ?」が、とめどなく襲ってきますね。 毎日、嘘と不穏な動きに警戒して、「もう無理」と限界を感じたり、 「やっぱり失いたくない」と思い直したり、気持ちが安定しません。 見張ってもいい事ないって分かっているのに止められなくて、 「どうしたら?」から抜け出せないのですよね。 この場合は、自分を安定させることが一番の課題になります。 相手の動きに振り回されていると、終わりがないように感じられます。 抑圧してトラウマにならないように、感じていることを吐き出し、 自分自身の「怒りと悲しみと寂しさと不安」を受け止めましょう。 精一杯のサポートをさせて頂きます。
- セックスレス
-
-
誰にも言えないセックスレスのお悩み相談カウンセリング
夫婦間でのすれ違いや、パートナーから一方的に求められる無茶な要求、無理やり求めに応じて辛い想いを重ねてしまう妻側の悩み、求めた時に断られた事がトラウマになりそれが原因でその後夫婦の営みに向き合う事の出来なくなった夫の悩み、女性が求める夫婦間のスキンシップの方法と男性が求めるスキンシップの違いなどから不倫に発展してしまい離婚の道を歩まれている夫婦も少なくありません。 そのような状況を少しでも解決する方向へ進んでもらう為の課題として、男性脳と女性脳の違いやタイプ別の心理面のケアなどをレクチャーさせて頂き、恋愛時期とは違うSEXについての考え方や心理的な受け入れ方、これからお互いが求めるSEXのスタイルについてをご相談者様の状況を踏まえ、様々な相談実例や実績からそれぞれの見解と対処方法などを一緒に考えさせて頂きます。 夫婦の問題で話し合う方は大事ですがセックスに関しては、真っ向から話し合うことが逆効果にもなります。 あなたの望む方向を決めた上で、慎重に作戦を練りましょう。
- 家族問題
-
-
夫婦喧嘩はいつも義理親や家族のこと。何とかしたい!
もともとは仲良しの夫婦であっても、義理親やその家族、親戚の人との関係やお付き合いから生じる複雑な思い。 どうしてここまで気を使わなくってはならないんだろう? はっきり言えない。 お付き合いをどうしたらよいのだろう? 夫が、妻が、言ってくれればいいのだけど…と責任を押し付けてしまうことから夫婦関係に溝が… 夫婦の時間や気持ちをまず第一に大切にしたいですね。 起きた問題にどう対処してパートナーの家族たちとより良い関係を保つ為のアドバイスをさせていただきます。
- 家族問題
-
-
パートナーの親族との関わりで想像と違う関係性を求められた場合の対処法
昨今の相談の中でお話を聴かせて頂く事で増えた内容の中に「パートナーの親族の介入により偏った関わりに強いストレスを感じている」という内容から、自分が耐え切れなくなり別居や里帰り、また離婚を考えているという相談をよく耳にする事が増えて来ました。 パートナーの親族が夫婦間のルールや子育てに介入されるようになったことでストレスを溜めている時、何の手助けや寄り添いもしてくれないパートナーの態度や言動に孤独感を感じて夫婦生活が上手く行かなくなってしまい、メンタルダウンによる心身症を発症してしまい、更なる孤独感から別居、離婚を選んでしまう傾向もある状態の改善方法や心理的な面のケアについても対応しております。 様々な実例を踏まえてクライアント様が孤立しないように、ご相談者様が感じている考えや本質的な想いに寄り添うセッションから、一緒に考えられる方法と心情的に受け入れ整理出来る考え方に導くお手伝いをさせて頂きます。