トップに戻る

親が認知症かも…どうしたらよいの?気になり始めた方のためのセッション

プログラム詳細

まず、大きく、2つにかかれます。
近くにいて直接接している親であるか、遠くでなかなか会えていない場合では、大きく違ってきます。

近隣であれば、どんな問題行動、発言、誰にどのような迷惑がかかったかをマメに5W1Hで記録しておきましょう。
中学校の校区と同じぐらいに地域包括支援センターがありますので、あなたがまず、記録をもとに連絡をしましょう。
高齢者本人が嫌がるからと連絡を取らない方が時々いらっしゃいますが、そう言う場合は「親が必要ない」と言っております。と正直にお伝え下さい。
多少、地域差はありますが、介護認定が必要な場合はうまく運んでいただけるはずです。

遠方の場合は、大丈夫の一点張りの場合もありますので、できれば近くのご親戚や知り合いに確認し、状況が悪化して大変である場合は、やはり親の地元の地域包括支援センターにお子さんの立場から親の件で、心配な点をご連絡してみましょう。

その他、細かい対応をどう進めて、親にどのような態度で接したら良いかを細かくご紹介いたします。
ご気軽にご相談下さい。

この悩みに対応できるカウンセラー

新規会員登録はこちら

はじめての登録後1週間は10分相談割引!

申し込みの流れ

誰でも簡単に利用できる3ステップ!

※通常はお客様からカウンセラーへの電話をかける場合に通話料がかかりますが、専用の通話アプリをご利用いただくと相談料のみで通話料がかかりません。

通話アプリの詳細はこちら

よくある質問