トップに戻る

得意な相談

・自己肯定感が低い
・コミュニケーションスキル
・マイナス思考
・人にどう思われるか気になる
・依存症
・人間関係全般
・愚痴

どんなことでもお気軽にお聞かせくださいね。

メッセージ

自己肯定できないとき、自信をなくしたり、迷ったり、悩んだりするものです。
そんなときに寄り添い、あなたの素晴らしいところを引き出すことをモットーにお話しを聞かせていただいております。

これからどうしたいかどうするかを一緒に考えましょう。

経歴

★コミュニケーションサービス代表

【学んだ手法】
■心理カウンセリングの基本理論
■アダルトチルドレン
■防衛機制
■家族療法
■共依存
■ジョハリの窓
■コミュニケーション法
■来談者中心療法
■積極的技法(会話技法)
■交流分析療法 自我分析
構造分析
対話分析
ゲーム分析
心理交渉術他

【経歴】
◆営業職に就き、コミュニケーションの大切さを学ぶ。結婚、育児にも疲れ果てカウンセラーの勉強を
始める。その後、議員事務所にて市政相談業務に従事。
ネット掲示板等で口コミになりエキサイトカウンセラー、10年、その他恋愛サイトでのカウンセラーとして
活動。

◆更生保護就労支援員活動後、現在は保護司として活動中。

資格

認定カウンセラー

保護司

心理交渉術スペシャリスト

婚活アドバイザー

このカウンセラーの他のプログラム

  • 自信回復
  • ミスを責めても自分を責めない!心が楽になるカウンセリング

完璧な人はいません。つまり、誰でもミスをする可能性はあるのです。 頭ではそう分かっていても、仕事でミスをしてしまうと、どうしよう!(焦る)怒られる!(怖い)申し訳ない!(罪悪感)と、どうしてもマイナス思考になりますよね。 しかし、いつまでも引きずっていると、新たなミスを引き起こす原因になったり、周りに気を遣わせたりするので、気持ちの切り替えが必要になってきます。 あなたの心に留まるモヤモヤを吐き出していただき、体調、環境、仕事量、人間関係などがミスに影響していないかも考慮して、予防策を考えましょう。 ・ミスをしてしまったときの対応 ・NGな言動 (言葉の選び方、語尾、表情、声のトーンなど) ・引きずらない方法 ・自分を責めない考え方 ・気持ちの切り替え方 など、あなたの「どうしよう、どうしたらいい?」にお答えします。 「ミスするのは、仕事している証拠」 今、働いている方は、求められ採用となったのですから、選ばれた人なのです。 人と比べて焦ったり、期待に応えられていないと嘆いたりしないで、ゆっくりでも成長している自分を認めて、自信を持ってくださいね。 また、実際に働き出して初めて気づいた不満や不安があれば、ひとつずつ向き合い、意見として話し合いの場を持ってもらいましょう。 あなたの心身の健康を第一に、頑張り過ぎない、無理をしない、自分らしく生きられる居場所を一緒に探していきたいと思います。 どうぞ、お気軽にお声掛けください。

  • 自信回復
  • 自信がない…。自己理解を深め、自分のことを好きになってみませんか

ご自身で気づいていない自分自身の強みや可能性の発掘をお手伝いします。 他者からご自身の言動がどう映るかをカウンセリング内のやり取りから探り、お話を伺う中で見えてくる行動傾向や行動特性を基にお話しさせていただきます。 自己肯定感を高めるきっかけをぜひ、一緒に見出し、つかめるようにカウンセリングします。

  • 職場の人間関係
  • 人間関係への苦手意識を克服するセッション

職場は多くの人にとって、一日で一番長い時間を費やす場所。しかも毎日それが続くわけなので、人間関係がうまくいかないのはつらいと思います。悩んでしまうのは当然です。 とはいえ、捉え方を変えることでスッと気持ちが楽になることもあります。ちょっとした接し方の工夫で、うまくいくようになることもあります。 まずは、あなたのお悩みを聞かせてください。あなたから出てきた言葉や、過去に職場で取った言動、職場で起きた出来事、上司や同僚や部下の発言や行動などから、あなたを悩ませている人の心理を掘り下げ、うまくいかないのはなぜか、悩みの核となっているものを探り出します。そこから、改善に向けた具体的なアドバイスをいたします。 状況や気持ちを説明するのが難しそう、と思うかもしれませんが、こちらから質問を投げかけながらやり取りしていきますのでご安心ください。また可能であれば、事前に状況を詳しく記入していただけると、より的確なアドバイスができると思います。 あなたの心がスッキリして、穏やかな気持ちで職場に行けるよう、様々な角度からアプローチしていきます。堅苦しいものでないので、お気軽にご相談くださいね!

  • 職場の人間関係
  • 職場で孤立してしまいがちな人のためのカウンセリング

人とのコミュニケーションがどうしても苦手で、いつも職場ではひとりで過ごす… そんな方は、決して少ないわけではありません。 そもそも、会社には仕事をしに来ているのだから、友だちなんて必要ないとは思うものの、どこの部署に行っても、あるいは転職をしても、どうもうまくなじめずに孤立してしまいがち。 そういう状況が続くのは、とても苦しいですよね。 仕事といっても、基本は対人関係におけるコミュニケーション能力に依る部分が大きいものです。まわりの人と円滑なコミュニケーションが築けるよう、ご自分のコミュニケーション能力を客観的に見直して、修正してみませんか。職場での対人関係がうまくいけば、少々大変な仕事であっても、協力し合いながら乗り切れてしまうもの。 ご自分の負担軽減尾ためにも、ぜひ一度、コミュニケーションについてご一緒に考えてほしいと思います。

  • 愚痴聞き
  • 経営者・責任者の愚痴聞きます

毎日お疲れさまです。 人の上に立つ者として、日々、業務以外の細やかな対応にも追われて、お忙しくされていると思います。 社員、そして社員の家族を背負う重圧をパワーに変えて、社の存続・繁栄に努められている経営者の方。 ・ トップであるがゆえに、弱音も吐けない。 ・ 社員たちから尊敬され、信頼される人を演じている。 ・ 社内外で、常に人の目を気にするようになった。 ・ 社員間のトラブルなどにも、対処しないとならない。 昇進して、部下を持つようになり、上司と呼ばれる立場になった、または現場を任される責任者となった方。 ・ 自分の仕事をしながら、部下に仕事を教えるので、時間が足りない ・ 役職がついたら、残業しても、残業代がつかなくなった ・ 部下の態度が腹立たしいが、ハラスメントといわれるので怒れない ・ 部下同士の仲が悪くて、何度も仲裁している 上に行けば行くほど、愚痴や不安、不満も増えてくるのに、心配をかけたくない、巻き込みたくないという想いから、社内の誰かやご家族にも話せなくなります。 どうぞ、此処に背負った荷物を置いて行ってくださいませ。 匿名で大丈夫ですし、守秘義務徹底のプロですから、他に漏れることはございません。 「疲れた〜」「今月、赤字決定だよ〜」「部下と相性が合わなくてしんどいよ」など、お話の内容はなんでも構いません。 ほんのひと時の、あなたの居場所になれたらと思います。 扉の鍵を開けてお待ちしていますので、トントンとノックしてください。

  • 愚痴聞き
  • お仕事の愚痴をお話いただき、心を軽くしていただくセッション

仕事の悩みやグチなど、職場や家族、ご友人に話したけれどわかってもらえずに嫌な思いをされたことはありませんか? このプログラムは仕事の悩みやグチなどを、 否定や一方的なアドバイスなアドバイスをせずに、 カウンセラーとしての聴き方で心ゆくまでお話していただきます。 人から見たら小さな悩みでも、 自分自身の中では大きな悩みといったことは非常に多いものです。 私は学生時代に、うつ病を経験しており、 そのきっかけも人から見れば大したものではなかったかと思っています。 しかし、私自身のなかでは非常に大きな問題で、 回復までの8ヵ月間、1日1日を生き抜くといった言葉が適切なくらい苦しい毎日を過ごしました。 そんな、経験を持つ私だからできる悩みの大小をつけずに、 親身になって聴くカウンセリングで あなたの心を軽くできるよう努めております。 小さな悩みから大きな悩みまで、 誰かにしっかりと話せたとき、 自分自身の考えや想いも明確になり光が見えてくることもあります。 どんな悩みでも1人で抱え込まずにまずは私に話してみてください。 しっかりと丁寧に親身になって、あなたのお話を聴かせていただきます。

  • 自信回復
  • 仕事でミスを連発してしまう方のための、解決方法を探るセッション

仕事でミスが続いてしまう場合には自分を責めることよりも、どうしてミスを起こしてしまったのか原因を考えてみましょう。 こちらのセッションでは今置かれている状況や上司(部下)との関係、仕事内容にたいしての向き不向き、そしてご自身の取り組み方などをお聞きいたします。 原因の一つは仕事をしている環境にあることも多いものです。 集中することができるかという点が、仕事に適した環境のポイントになります。 毎日仕事を行っていると職場の環境などに慣れてしまい、環境が持っている問題点などが見えにくくなってしまいます。 意外と自分のミスばかり気にしていても、問題は意外なところにあったりするものです。 自分を取り巻く環境について整理できたら、今度は自分自身にも目を向けてみましょう。 ①ミスした自分をどう捉えているか洞察し今後に活かす ミスを無くしたいと思うあなたは前向きな方です。まずは自分にどんなお気持ちがあるのか整理してみましょう。 ミスを「良いきっかけ」と捉え、これまでの無意識的な自分への評価や他人との関係性を変えて行きます。 例えば 失敗は許されない、完璧であるのが当たり前 人の期待を裏切ったり、迷惑をかけてはいけない 正論ですが、あくまで理想であり、偏った信念となりあなたを生き難くします。 そうした信念を洗い出し、検証し、再構築します。 ②原因別に具体的にミスを減らす方策 ・一時的な理由によりミスが多いのか? ・いつもミスする要因があるのか? このようなことを一緒に考えていきましょう。 あなたの心に寄り添い対応いたします。

  • やり甲斐・モチベーション
  • 自信回復
  • 向き不向き
  • 自己肯定感を高めよう!あなたの長所探しをお手伝いします

自己肯定感が低く、コミュニケーションにも自信がない。 どことなく自分を否定してしまったり考え込んだりしてしまう癖があり、後悔することもしばしば。 同僚の些細な一言に一喜一憂してしまう。 マジメで評価が低い訳では無いが、自分の本音を話すことが苦手で、人間関係でのストレスを抱えがちである。 仕事に対するモチベーションういが低いわけでもなく、パフォーマンスが悪いわけでもないのに、うまくできていないような気がして落ち込むことばかり。 いつも周りが気になる。他人の評価を気にしてしまう。 そんな思考癖には何か原因がある場合が多いものです。 そして、ほんの少しの心がけから自己肯定感を高め、自信に満ちた仕事や人間関係を築いてくことは可能です。 大丈夫。長所短所のない人間はいません。 必ず、あなたに合った自己肯定感を高める方法をお伝えし、あなたの長所をお伝えいたします。

  • その他
  • 繊細さんが職場で快適に過ごすためには?コツをお伝えいたします。

繊細さんとは心理学用語では「HSP(Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ・パーソン」と呼ばれていて、生まれつき非常に感受性が強く敏感な気質を持っていると言われています。 環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、生まれ持った性質であり、5人に1人の割合でいるといわれています。 周囲からその繊細な感受性の共感を得ることが難しく、HSPでない人たちとの差に自己嫌悪を感じることや、周りに合わせようと無理をして生きづらさを感じやすくなる性質と言えます。 一言で言えば傷付きやすかったり、他人が傷付かない様に気を使いすぎてしまい損な役回りになってしまいがちで、気疲れも半端なものではありません。 故に短所ばかりの様に捉えられがちですが、実は細心の気配りが出来て思いやりにも溢れた大変な美徳の持ち主であると思います。 ・気配りができて、細かいところまで気づける ・平等に接するので、比較的誰とでも仲良くなれる ・努力できる ・感受性が豊かで芸術的センスが高い ・人の痛みがわかるため優しくなれる そんな強みのある人です。 しかし、共同体の中組織のなると気疲れしてしまう。 うまく周りとコミュニケーションが取れないなど特有の違和感を抱えながら過ごさなくてはいけません。 その特性を活かし、ぜひとも良き人生を歩んで頂きたいと思います。 ご自分の特性を客観的に捉え直し、仕事やプライベートで活用できるコツを一緒に再発見して行きましょう。