トップに戻る

得意な相談

・心身の健康、障害についての全般
・ストレスの逃し方
・心持ち、捉え方、考え方の転換
・周囲に理解してもらえない辛さ
・死にたい気持ちになる

メッセージ

こんにちは。カウンセラーの川崎まいこと申します。

肉体的に不調や変調が・・そんな時には、心も穏やかではいられません。
その当事者であるご本人も、またそのご家族も。
これまで、心身の不調や障害を抱えていらっしゃるご本人とそのご家族の思いに寄り添い、多くのお気持ちをお聞きしてきました。
私自身も、重い病を抱える家族を看護、介護した経験があります。
それを、本来であれば、一番理解してほしい家族、恋人、パートナー、職場の人々。一番理解して欲しい人に、理解してもらえない辛さ、苦しさ。
時に、何もかも投げ出してしまいたい気持ちになることも、自然な、当たり前の感情です。

どうぞ、ありのままの、思いのままのお気持ちを教えてください。
こんな道もあるよ!こんな制度もあるよ!こんな考え方も一つだよ?と、あなたの今のお気持ちを大切にしながら、あなたにとって今、最良最善の道を一緒に模索していきます!

経歴

お気持ちをお聞きする仕事に携わって16年が過ぎました。
キャリアカウンセラーとして、公的機関にて若い方を中心に初めての就職や早期退職に関わる相談を多く重ねてきました。
発達障害や知的障害、精神障害、身体障害のある方への支援について、ご家族と共に考え携わってまいりました。障害受容について、また日々の中で取り組める具体的な工夫や対処をご提案し、一緒に考えます。
私個人は、ガンと闘いながら仕事継続をする「ながらワーカー」を支える家族でした。闘いの最中のご本人、それを支えるご家族の思いをお聞かせください。家族の看取りの経験者、また、終活カウンセラーとして、在宅医療、相続や終活、自分らしい最期とは?といったことを一緒に考えます。
医療機関にて、患者様のお気持ちをお聞きする経験も多くしてまいりました。
また、プライベートの中でも、協議離婚、調停離婚、第二第三の独身時代、死産、再婚、家族の介護や看護、死別、など山あり谷あり、いろいろな経験をしてまいりました。
誰にも言えないお話、身近な人には話しにくいお話、どうぞお聞かせくださいね。
あなたのお気持ちを大切に、共に考えていきます。

資格

キャリア・デベロップメント・アドバイザー

国家資格キャリアコンサルタント

上級心理カウンセラー

2級終活カウンセラー

知的障害援助専門員

個人情報保護士

書道正師範

医薬品登録販売者

このカウンセラーの他のプログラム

  • 感情のコントロール
  • 生きづらさ
  • 何もかも嫌!投げ出したい!死にたい気持ちにすら…そんな時の緊急セッション

生きていること自体が辛い、何もかも投げ出してしまいたい・・・そんな気持ちが湧くこともありますよね。 そんな気持ちになってしまうことや、そんな気持ちを抱く自分を責めてしまっていませんか? 息苦しいこの時代、そんな気持ちになることは自然で当たり前の感情でもあります。 あるがまま、思いのままにお話しください。 あなたの気持ちを受け止め、じっくり丁寧にお聞きます。 あなたの今の気持ちに寄り添うセッションです。

  • 感情のコントロール
  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 心身の不調や持病・障害を抱えながら自分らしく生きていくには?

このセッションでは、心身の不調や持病・障害がある中でも、自分らしく生きていきたいというあなたとの思いを第一に、在りたい自分の姿を語っていただきます。 そしてそのために、今できること、活用できる制度などをお伝えしながら、心持ちや心情について共に考えていきます。 まずは、今のお気持ちを思いのまま、ありのままに教えてください。 行き詰まりを感じている・・そんなあなたに、この先の道が見えてくるセッションです。

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 自信回復
  • ネガティブでもいい、そこからポジティブな自分を育てていこう!

ネガティブ感情は大事なサインです。 つらい、苦しい、悲しい、寂しいなどのネガティブ感情は要らないと思う方もいらっしゃるでしょう。 しかし、いくら頑張っても、ネガティブ感情はゼロにはなりません。 それは、ネガティブ感情にも、大切な役割があるからです。 「不安」という感情から、起きるかもしれないリスクを予測し回避することもあります。 「つらいな」と感じるからこそ、自分が無理をしていることに気づき、立ち止まるきっかけになります。 また、ネガティブ感情を持つことで、同じような気持ちの人を理解できたり、自分が変わろう、成長しようと思えたりすることもあります。 肝心なのは、ポジティブ感情とのバランスです。 ネガティブ感情1に対してポジティブ感情3以上になると、生きやすさを感じるといわれています。 ポジティブ心理学では、ネガティブ感情を減らそうと躍起になるのではなく、ポジティブ感情を増やすために自分と向き合っていきます。 当たり前の毎日にある、ちいさな幸せを見つけながら、ポジティブ感情を少しずつ増やす。 その結果、ネガティブ感情の割合が減り、気持ちが楽になっていきます。 あなたのネガティブ感情をお聴きしたうえで、お勧めのワークや、考え方のヒントをお話しいたします。 実際にご自身が行動することが必要です。 一朝一夕で変化がみられるものではなく、行動習慣にすることをお勧めします。 まずは、お試し感覚でも大丈夫ですので、お声掛けくださいね。

  • 周囲との関わり方
  • 家族や身近な人が病気になってしまった…私はどう接したら良い?

家族や身内、身近な人が心身の不調や持病・障害を抱える方がいる時に、どう接するのがベストなのか?について、あなたと一緒に考えていくセッションです。 そばで見守る人の心が健やかでなくては、良い看護や介護、支援はできません。 まずは、現状、今のお気持ちについて教えてください。 あなたの気持ち、お相手の気持ち、それぞれの立場や、その心持ちについて、一緒に考えながら、今できる最善を一緒に模索していきます。

  • 生きづらさ
  • 周囲との関わり方
  • 身近な人に自分の心身の不調や持病・障害を理解してもらえなくて苦しい方のためのカウンセリング

心身の不調や持病・障害を抱えている時、本来ならば一番理解してもらいたい相手。 あなたにとって、それは、家族でしょうか?パートナーでしょうか?職場の同僚や上司でしょうか? なかなか理解してもらえない時、グッと、キュッと、苦しい気持ち。 そんな気持ちを、どうぞ心のままに教えてください。 あなたのその気持ちに寄り添い、あなたと一緒に今後について考えていきます。

  • 発達障害
  • 子ども・自分がADHDと診断された…どうしたらいい?

大切な事は、お子様もしくは自分の捉え方と、他の人の捉え方が違うということです。 一つの個性として自分自身をまず理解し、そして周りも理解できると、周囲もあなたはこうゆう景色が見えているのね、そこに合わせて自分はこうしていこう、と考えることができるようになります。 お互いの事が理解できるとお互いストレスがかからなくなり、様々なことがスムーズになってきます。 一緒に考えていきましょう。

  • 発達障害
  • 発達障害のお悩み、お困りごと、愚痴や不満もまるっと受け止めます

発達障害がある人、発達障害かも?と思う人(グレーゾーン)のお悩みをじっくりお聴きします。 発達障害は、同じ診断名であっても、性別、年齢、生活環境などによって、症状が違います。 また、複数の障害が重なって表れることもあります。 そのため、一人一人のお困りごとや苦手なことも違うため、特徴に応じて配慮や支援が必要です。 コミュニケーションや対人関係が苦手なため、社会生活を送るうえでの困難を感じることもあります。 障害があることが分かりにくいため、思わぬ誤解からトラブルになってしまうことも。 つらさや苦しさを感じて二次障害を引き起こさないためにも、日頃の愚痴や不満、ストレスを吐き出してください。 何かお困りごとがあるようなら、一緒に改善策を考えましょう。

  • 発達障害
  • 発達障害である自分との付き合い方を前向きに攻略していこう!

発達障害かもしれないと感じていらっしゃる方、もしくは発達障害と診断を受けた方のためのプログラムです。 発達障害だからこそうまくいかないことも多いけれど、ほんのちょっとしたコツで、そんな自分とうまく付き合っていくことは可能です。 下がってしまった自己肯定感をあげていくプロセスを踏みながら、自分の苦手を上手に攻略していきましょう。

  • 生きづらさ
  • 発達障害
  • なんでみんなは簡単に何でもできるの?自分だけできなくて辛い思いを抱えている方のためのセッション

発達障害傾向を持つ当事者にとっては 周りの人たちは何でもそつなくこなせて羨ましいと思っていることも多いかもしれません。 このセッションでは、本当に周りの人たちがそうなのか? それとも当事者には見えていないところの何かがあるけれど 当事者には理解できていないだけなのか? そして、今後どうすればより生きやすくなるかを考えて問題点を洗い出し、あなたに合った改善案などを提案いたします。

  • その他
  • 誰にも言えない秘密のお話、聴かせていただきます

複雑な人間関係のしがらみで、人には言えない悩み事を抱えている。 話を聴いてくれる人はいるけれど、万が一、どこかに漏れて噂になったら…と不安がよぎる。 愚痴や悪口は言ってはいけない、そんなことを言う人間だと思われたくない。 素顔のまま、本音をさらけ出せる、自分の居場所が見つからない。 カウンセラーは、ご相談者様から伺ったお話に関して、守秘義務があります。 お話の内容が外に漏れることはございませんので、どうぞご安心ください。 誰かに話すことで、迷子になっていた、気持ちや思考が整理できたり、 不条理な出来事への憤りや悔しさ、自身への後悔、罪悪感などが、落ち着くこともあります。 肩の荷をおろして、気持ちを楽にしたいときは、どうぞお気軽にお声掛けくださいね。