トップに戻る

得意な相談

・嫁姑問題
・家庭内不和
・親子関係
・同居問題
・子供の教育について価値観の不一致
・家族との金銭感覚の不一致
・義両親とのトラブル
・親戚との関わり方、トラブル

メッセージ

初めまして、カウンセラーの中谷恵美と申します。
家族問題というのはどうしてもお互いが素直になれない、意地を張ってしまうものです。
何よりプライベートな事なので誰かと比べるわけでも無く、孤立しやすいお悩みです。

そして、家族の問題は本来「安らげる場所を緊張の場」にしてしまい、実はとても深い問題だと思います。

孤立せずに何でも今の状況をお話し下さい。
まずはお気持ちを楽にしていただき、これからどのようになっていきたいか。を共に模索しましょう。
ご自身の思考ぐせや相手への対応。など具体的に解決策をお話しさせていただきます。

決して常識や一般論を押し付けるようなことはいたしません。
家庭の数だけ「常識」や「幸せの形」は違うと考えております。

まずはお気軽にお話しくださいませ。

経歴

大手アパレルメーカーを退職しヨガインストラクターへ
ヨガ講師として研鑚を積む中、心理学、瞑想法などを学ぶ。

妊娠出産を機に家庭に入る育児の合間に母子支援センターなどで産後ヨガ講師として活動
しかしパニック障害を発症し一時全ての活動を中断
自身の治療の為もあり
アドラー心理学、エニアグラム、自己啓発法、自己肯定感、潜在意識セラピー、レイキヒーリングなどを習得

現在カウンセリングルーム主宰
自己啓発セミナーを開催するなど、心理カウンセラーとして活動中

有資格
上級ヨガインストラクター
ベビーマッサージ&産後ヨガインストラクター
カラーセラピスト
レイキヒーラー
マインドブロックバスター(ネガティブ思考解除法)
行動心理士
上級カウンセラー
メンタル総合カウンセラー

このカウンセラーの他のプログラム

  • 親子関係
  • 消したい!毒親の記憶。呪縛から逃れ、次へ進むためのカウンセリング

いわゆる毒親に育てたられた、その忌まわしい記憶に囚われて、現在の生活に支障が出ている。 苦しい記憶にとらわれず、現在の生活を充実させたい、幸せを掴みたい、そんな方のためのプログラムです

  • 親子関係
  • 今に生き辛さを抱える「アダルトチルドレン」の方のためのカウンセリング

インナーチャイルドは「内なる子ども」とも言われ、誰の心の中にも存在します。 幼いころに満たされなかった欲求やトラウマのことを指します。 私たちの心に多かれ少なかれ存在するものですが、大人になってもその欲求やトラウマが残ってしまった状態を「アダルトチルドレン」と呼びます。 子どものころ経験した家族関係は、大人になってもその人の人との関わり方に大きな影響をおよぼすものです。 インナーチャイルドが傷ついたままだと、主に、自分を責める、自己嫌悪、自己否定感、無気力、人が怖い目線が気になる、不安が止まらない、イライラしやすい、子育てが怖い、人間関係がうまくいかない、先々のことまで不安などの症状を持ち続けることになります。 もしあなたの心にこのような生き辛さがあればその原因を探し、改善策を見つけましょう。

  • 親子関係
  • 毒親を断ち切りたいのに罪悪感が邪魔をする。そんなあなたのためのセッション

会うたびに、話すたびに体調を崩してしまう。それは毒親からの毒を受けている証拠です。 毒親といえども、全部が毒でできているわけではなく、たまには優しいときもあるため、なかなか断ち切ることができないケースがよく見られます。 罪悪感を植え付けてコントロールするのは、毒親の常套手段です。 大切なのは、親の幸せではなくあなたの人生。 あなたの人生をあなたの手に取り戻し、ラクに生きられるようにするための、特別なセッションです。

  • 親子関係
  • 過保護・過干渉の親との関わり方を考えるためのカウンセリング

「過保護・過干渉」は、実は親のほうの自立の問題になるのですが、この関係性を子供のほうから変えていくためには、逆に「私は既に自立しているのだ」(若しくは「自立したいのだ」)ということを徹底的に伝えていくことが不可欠です。 しかしながら親のほうでは「あなたのためを思って」という考えをなかなか変えられないので、コミュニケーションの取り方に工夫が必要になります。 親御さんのこれまでの言動や親子間のやり取りを伺いながら、親御さんの「思考の癖」を見極め、より良好な親子関係を築いていけるように、適切なアプローチの仕方をご提案させていただきます。

  • 親子関係
  • 毒親への怒りを吐き出して昇華させよう!回復のためのセッション

あんなこともこんなこともあった、こんなひどいことを言われた、こんなに残酷なことをされた!など。 思い出したことをひとつひとつ吐き出して、正しく怒るためのセッションです。 毒親のダメージを受けたあなたが立ち直り、自分の人生を取り戻すためには重要で必要なプロセスなんです。 辛い作業になりますが、怒りの感情を心のままに出せば、昇華させることができます。 怒りを貯めこむことは、人間関係、家族関係がうまくいかない原因にも。 さあ、一緒にひとつずつ片付けていきましょう!

  • 親子関係
  • この生きづらさはもしかして? 毒親かもと思い始めた時のはじめのセッション

うっすらと違和感がある、親との時間。 生きずらさも感じる。もしかして、毒親なのかも…? そんなあなたのための気付きのセッションです。 気付いたときが修正のチャンスです。 早めの対処をして、あなたらしい人生を送るためのお手伝いをいたします。

  • 親子関係
  • 共依存の親子関係から抜け出し、新しく関係を再構築するカウンセリング

このプログラムに目を止めてくださったということは、“自分たち親子の関係は共依存である”と感じていらっしゃるからなのではないでしょうか? そのことに気が付いていらっしゃる貴方は、この問題を乗り越えていくのに、もう一息のところまで来ています。 後は覚悟を決めるだけ。 その覚悟を決めることを妨害している自分の思考や感情がどのようなものなのかを一緒に考え、貴方が前に進んで行けるように、そして、より良好な親子関係を築いていけるように、感情のクリアリングをお手伝いします。

  • 親子関係
  • 両親への複雑な感情を整理したい人のためのカウンセリング

親にされたこと、親がしてくれなかったことを思う時、子供が親に向ける感情は複雑なものです。 本当は育ててくれたことへの感謝の気持ち一色にしたいのに、自分でも受け入れ難いような感情がどうしても湧いてきてしまう。 離れて住んでいれば、まだ冷静さを取り戻す余裕もあるのでしょうが、同居となると、自分でも持て余すような感情を引き起こす出来事が日常的に起こり続ける訳で、これは大変ストレスフルな状況です。 ご友人、知人には話しにくい内容だからこそ、お話を伺う専門家である私達カウンセラーをご利用ください。 ご両親に対する心の持ち方が整ってくると、ご両親と接していても以前ほど動揺が少なくなります。 心の奥底にしまい込んでいる感情を全て吐き出すことから始め、気持ちを整理しながら、ご自身の中で解決できていない問題に決着を着けていけるように、丁寧にサポートさせていただきます。

  • 親子関係
  • 親とのほどよい距離を見つけるカウンセリング

「ほどよい距離」と言っても、親がよいと思う距離感と子どものそれとは違うもの。 あなたが、どういう関係を望むのか、どうありたいかを整理し、あなたの正直な気持ち、本音に向きあいます。 いつも親にあわせるのではなく、あなたが主体的な行動を取れるように選択肢を見つけるサポートします。

  • 親子関係
  • 親から満足に愛情が得られなかった方へのカウンセリング

何らかの親の事情で、幼い時に充分愛情を得られなかった人も多くいらっしゃいます。 例えば、同じ家族内に病気や高齢などの理由で、ずっとお世話しなければならない人がいて親が自分を構ってくれる余裕が無かったり、 両親が自営業で、仕事のために忙しすぎて顔すら見ない日が続いたり…。 たくさんの寂しい思いをされたことでしょう。 更にそうした事が後々その子にとってどの様な影響を及ぼすことでしょう? 私のカウンセリング経験では、「甘えたいのに充分甘える事が出来ない」のはどうしようもないことですし、ある程度の年齢になると親の事情もわかる年頃になります。 すると、「甘えたいけど甘えちゃいけない。甘えたら迷惑をかけてしまう」と、甘える事を我慢するのが当たり前の子供になって行きます。 こうした考えは自分の感情や欲求をコントロールする事が出来る非常に大人の能力であり、それが出来るのはすごい事です。親から見ればとても「良い子」です。 しかし違う側面で見れば、「まだ子供なのに無理矢理大人として振る舞わねばならなくなった不自然な子供」とも言えます。 充分に子供時代に甘える事が出来てこそ、大人になって自制が効くのです。 ここで言う「甘え」とは、自己中心的に駄々をこねる事ではありません。 自分の「こうしたい」「こうして欲しい」と言う自分の欲求であり、それを相手に伝える事が出来なくなる事が問題です。 それはすなわち「(他人を優先して)自分を殺して生きる」事を指します。 あなたにはあなたの人生があり、あなた自身のために主張して生きる権利があるのではないでしょうか? 一緒に模索をして明るい未来へと進むサポートをさせていただきます。

  • 義家族・嫁姑
  • 家族の在り方・関わり方
  • 嫁姑の問題で悩みはじめた時のカウンセリング

結構根深くなったり、夫を巻き込んでいく事も多くなりますね。 中には嫁姑問題が原因で、夫婦の離婚にまで発展してしまう場合もあります。 夫婦関係はいいのになぜここでこんな結末にならないといけないの?と言う事は出来るだけ避けていきたいですよね。 どう関わって行けば行けばいいのか一緒に整理していきましょう。

  • 義家族・嫁姑
  • 家族の在り方・関わり方
  • 義実家・義親族との上手な距離の取り方と対処法

義実家や義親族との距離の取り方は、とても難しい課題です。 まずは、現状を詳しくお聞かせください。 その中で、どんな風に、どんな心持ちで接していくのがベストなのか? あなたのご意向を尊重しつつ、一緒に考えていきます。

  • 義家族・嫁姑
  • 家族の在り方・関わり方
  • 嫁姑問題、もう我慢できない!今すぐその気持をどうにかしたい人のための緊急セッション

結婚すると、パートナーだけでなく、その両親や親族とも深い関わりを保つ必要があります。 結婚前はうまく行っていて、問題ないと思って結婚したのに、結婚後、嫁姑問題が勃発してしまうものです。 過干渉やマザコンなど最初はそこまで気にならなかったものの、気になり出したらキリがない問題です。 同居している場合などは24時間ストレスを感じることになります。 そんな時、我慢せずにお話し下さいませ。 今とにかく鬱憤を吐き出して心を軽くしましょう。 どんなお話も安心してお話ください。

  • 家族の在り方・関わり方
  • 家庭内不和を解消したい人のためのセッション

家の中がギクシャクしていると、心も体も参ってしまいます。自分自身が参ってしまえば、夫や子どもにも優しくできず、新たな家庭内の問題を生んでしまうかも……。 何もかもいっぺんに改善しようと思わず、少しずつできることから、家庭内の不和を解決するための「何か」をはじめてみませんか? もずは、モヤモヤを抱え込まず吐き出しましょう。 そして気持ちを整理して、ご自身の思考ぐせを見つめ直すことで随分楽になりますよ。 次に、どのように解消していくかカウンセラーとしての知見を生かし、様々な手法をご提案いたします いつでも安心してお話し下さい。

  • 家族の在り方・関わり方
  • 「家族の存在が煩わしい…」と感じるあなたの心を自由にするためのセッション

カウンセラーはご相談者さまの話されたいの内容に寄り添って、感情が引き出されやすいような質問を適宜投げかけていきます。 たくさん話したいことが出てきている時は、気持ちに寄り添って傾聴していますので遠慮なくどんどんお話しください。 また、感情が溢れてきてしまって話せない時もあるかもしれません。 その時は、無理してお話しなくても大丈夫です。 カウンセリングが終わった後は、気持ちが少し軽くなっていたり、スッキリしている感じを感じ取って頂けるかもしれません。 ご相談者さまのペースに合わせてサポートしていきますので、どうぞご安心ください。 ご質問等などございましたら、いつでもお聞きください。