トップに戻る

得意な相談

・自信がない
・生きているのが辛い
・話をしたい、聞いてほしい
・誰にも言えない悩み
・孤独感、寂しさ
・他人が気になる
・ストレス
・生活リズム
・不安
・統合失調症
・不安障害
・うつ病
・双極性障害
・パニック障害
・摂食障害
・発達障害
・LGBTQ
・パーソナリティ障害
・自己肯定感

メッセージ

心の問題を解決していく心理の専門家、公認心理師(国家資格)の「おか みゆき」です。

様々な相談業務に携わって約20年、カウンセリング・コーチングに各種技法等を組み合わせて、1万人以上の人々に寄り添ってきました。

「健康・メンタルヘルス」といっても人それぞれ、様々な問題があると思います。意味もなく気持ちが落ち込んでしまったり、何もかもが嫌になってしまったりすることもあるでしょう。様々な人生の選択や人間関係に悩んだり・・・本当に生きていると色々なことがありますよね。話すだけで楽になることもあります。まずはお話を聴かせてください。そんなあなたに寄り添い、あなたの心がラクになるよう、お手伝いをさせていただきます。

経歴

【経歴】
・メールカウンセリング20年
・対面カウンセリング・コーチング18年
・公共機関の電話相談員16年
・公立中学校相談支援(スクールカウンセラー)10年
・各種講座開催
 アンガーマネジメント講座
 自己肯定感UP講座
 認知行動療法講座
 自分魅力発見講座
 自己催眠ワーク
 価値観ミッケワーク
 才能、天才性ミッケワーク
 中庸思考ワーク
  他 様々なワークを実施


【所属】
日本公認心理師の会会員
日本遠隔カウンセリング協会会員
日本教育カウンセラー協会会員
日本アンガーマネジメント協会会員
沼津市政策企画課 出会い応援課婚活サポーター 
うつ病にさせない為のコンソーシアム幹事
人生デザイン構築学校コーチ

資格

公認心理師

臨床発達心理士

上級心理カウンセラー

初級教育カウンセラー

上級終活カウンセラー

マザーズコーチングティーチャー

アンガーマネジメントキッズインストラクター

人生デザインコーチ

アドバンスカラーセラピストティーチャー

EFTプラクティショナー

このカウンセラーの他のプログラム

  • 感情のコントロール
  • 誰にも言えないこの気持ちをとにかく聞いて欲しい時の駆け込み寺

誰にも言えないけど、このままでは辛くなっちゃう。 このまま黙っていて本当にこれでいいのかな…と心配になってしまう。 まずは、自分の中に溜まってしまっているのを全て吐き出してしまいましょう。 その中で、自分が大事にしている事大切にしている事を一緒に整理していきましょう。 今気になっている事は、あなたの価値観の中で譲れない事だったり、モヤっとしている事です。 そんな自分に気がついた事は素敵な事です。 一緒に考えていきましょう。

  • 感情のコントロール
  • ストレス
  • 「話して放す」イライラ、モヤモヤ、ストレスを発散をどんと受け止めます!

最近、ストレスが溜まっている。 苦手な人と接する機会が避けられなくて、イライラが絶えない。 思うようにいかないことが多くて、モヤモヤしてばかり。 考えても仕方がないと分かってはいても、つい考えてしまう。 気分転換したくても、現実は変わらない。 毎回、友達や恋人、家族に愚痴を聞いてもらうのも、申し訳ないし、 結局一人で抱え込んでしまう。 そんなあなたのお話を、ひとつひとつ丁寧にお聴きして、あなたの心に寄り添います。 「話して放す」は、カウンセリングの基本です。 つらい、苦しい、悲しい、悔しいなど、心に溜まった負の感情を、吐き出してくださいね。 心を傾けて、あなたに寄り添います。 ご希望に応じて、お勧めのストレス解消法、ストレス発散法などをご紹介することもできます。 カウンセラー規約に基づき、守秘義務厳守は徹底しておりますので、ご安心してお話くださいね。

  • 感情のコントロール
  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 心身の不調や持病・障害を抱えながら自分らしく生きていくには?

このセッションでは、心身の不調や持病・障害がある中でも、自分らしく生きていきたいというあなたとの思いを第一に、在りたい自分の姿を語っていただきます。 そしてそのために、今できること、活用できる制度などをお伝えしながら、心持ちや心情について共に考えていきます。 まずは、今のお気持ちを思いのまま、ありのままに教えてください。 行き詰まりを感じている・・そんなあなたに、この先の道が見えてくるセッションです。

  • 感情のコントロール
  • 些細なことでイライラする自分の性格を変えたい!アンガーコントロールの方法を伝授します

「なんでこんな些細なことに腹が立つのだろう」 「なんで軽く見過ごすということができないのだろう」 自分が怒りっぽいことに自己嫌悪を感じ、さらに気分はささくれ立つという悪循環になっていませんか? 誰だって気分良く日常を送りたいはずですし、イライラしながら日々を過ごすのはとても損をしている生き方のように感じてきます。 自分を取り巻く環境で、変えていけるようなことはよいのですが、イライラの原因のすべてをすぐに変えることは難しいこともあります。 そんな時、自身の【思考の癖】(「性格」ではなく)を理解することが自分を楽にしてあげるために役に立つ場合があります。 ご自分では気付きにくい【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 自信回復
  • 自己肯定感を高め、自信をつけていくためのカウンセリング

「自己肯定感が低く、自信が持てない」というご相談はたいへん多くいらっしゃいます。 何か不都合なことが起きた時に、必ずと言っていいほど“自分が悪い、自分のせいだ”と自分を責め、もはや「自分を常に人の下に置く」ような考え方が身についてしまっている方も見受けられます。 “自分には能力がない”“自分はダメ人間だ”という思いがどこから発するのか、その根本原因を一緒に考えながら、いつのまにか身についた【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

  • 発達障害
  • 子ども・自分がADHDと診断された…どうしたらいい?

大切な事は、お子様もしくは自分の捉え方と、他の人の捉え方が違うということです。 一つの個性として自分自身をまず理解し、そして周りも理解できると、周囲もあなたはこうゆう景色が見えているのね、そこに合わせて自分はこうしていこう、と考えることができるようになります。 お互いの事が理解できるとお互いストレスがかからなくなり、様々なことがスムーズになってきます。 一緒に考えていきましょう。

  • 発達障害
  • 発達障害のお悩み、お困りごと、愚痴や不満もまるっと受け止めます

発達障害がある人、発達障害かも?と思う人(グレーゾーン)のお悩みをじっくりお聴きします。 発達障害は、同じ診断名であっても、性別、年齢、生活環境などによって、症状が違います。 また、複数の障害が重なって表れることもあります。 そのため、一人一人のお困りごとや苦手なことも違うため、特徴に応じて配慮や支援が必要です。 コミュニケーションや対人関係が苦手なため、社会生活を送るうえでの困難を感じることもあります。 障害があることが分かりにくいため、思わぬ誤解からトラブルになってしまうことも。 つらさや苦しさを感じて二次障害を引き起こさないためにも、日頃の愚痴や不満、ストレスを吐き出してください。 何かお困りごとがあるようなら、一緒に改善策を考えましょう。

  • ストレス
  • あなたのストレスを聞かせてください。愚痴や不満・不安な気持ちに寄り添います。

人にはそれぞれに様々なストレスがありますよね。 ストレスの内容も自身の性格・性質も全てが異なるものです。 他人と比較して自分にプレッシャーかけてしまっていませんか? プレッシャーはモチベーションになることもありますが、その逆は辛くなってしまいます。 自分がそんな気持ちを感じやすいのだとしたらその気持ちを大切にしていきませんか。 決して悪いことではありません。感じやすいからこそ見える世界があります。 一緒に考えていきましょう。

  • その他
  • 悩んでいるのにうまく言えない…あなたの悩みの整理のお手伝いをいたします

あなたのペースでお話を聴いていきます。 自分の言葉で、思いついたところからお話くださいね。 どんな所に悩んでいるのか話をして行くうちにだんだん自分でも見えてきます。 そのお手伝いをさせていただきます。 自分一人ではぐるぐるしていることが少し明確になってくると、気持ちも声も変わってきます。 そこからがスタートです。一緒に取り組んでいきましょう。

  • その他
  • 誰にも言えない秘密のお話、聴かせていただきます

複雑な人間関係のしがらみで、人には言えない悩み事を抱えている。 話を聴いてくれる人はいるけれど、万が一、どこかに漏れて噂になったら…と不安がよぎる。 愚痴や悪口は言ってはいけない、そんなことを言う人間だと思われたくない。 素顔のまま、本音をさらけ出せる、自分の居場所が見つからない。 カウンセラーは、ご相談者様から伺ったお話に関して、守秘義務があります。 お話の内容が外に漏れることはございませんので、どうぞご安心ください。 誰かに話すことで、迷子になっていた、気持ちや思考が整理できたり、 不条理な出来事への憤りや悔しさ、自身への後悔、罪悪感などが、落ち着くこともあります。 肩の荷をおろして、気持ちを楽にしたいときは、どうぞお気軽にお声掛けくださいね。