トップに戻る

得意な相談

・自身の魅力や強みの見つけ方
・モチベーションを高め安定させる
・上司・部下・同僚間の人間関係
・セカンドキャリアをデザインする
・転職のタイミングや転職の準備・進め方
・新卒で就活する方の希望企業先選択のポイント
・新卒採用で面接を突破するためのポイント
・生産性を高める小規模人事評価制度の制度設計
・国家資格キャリアコンサルタント受験の勉強方法
・フリーランスとして幸せになる働き方
・ミッション・ビジョンを明確にする

メッセージ

仮にあなたのこれから(未来)の毎日が、
充実した仕事を生業とし幸せに満ちた日々だったとしたら?

20代の頃の私は、
コミュニケーション力が低かったのに、
営業などを選択したため悩みが絶えなかったのですが、
今ではその経験は宝石のように輝き私の強みの一部になっています。

今の私が、20代や30代の当時の自分にアドバイスできるとしたら・・・

今は無駄だと思っていることも将来の君に必ず役立つ時が来る。
どんな宝石も輝くまで磨き続ける必要があるんだよ。

ただいずれ時代は変わるよ。
これからは健康を崩してまで今の仕事は続けなくていい。

なぜなら宝石の原石を探している人もいるからね。
深掘りしたい強みや好きなことが見つかったら、次のステージが用意されるよ。
実力不足で情けない自分に腹ただしく思う時もあるかもしれない。そんな時は悔し涙を流せばいい。
好きな仕事ができる未来が来るから希望を持って今を諦めるな!
そんなふうに励ましたいです。

人生は決断の連続です。
今のあなたは過去の選択と行動の結果です。
そして未来のあなたは、今この瞬間の選択と実践の積み重ねで変えることができる可能性を秘めている。
私はそう信じています。

私と一緒にあなたの新しい未来の扉を開いてみませんか?

経歴

商社・建築・金融機関情報センターにて法人・個人営業、ヘルプデスク、人事評価制度改革、新人教育、広報、新卒・中途採用、新規事業、経営管理の一部などのキャリアを歩み独立。現在は国家資格キャリアコンサルタント・2級キャリアコンサルティング技能士を取得し、上場企業において新卒採用コンテンツのアドバイザーや紹介並びに企業の福利厚生を一環とした結婚相談所(IBJ加盟)の運営といったキャリア関連の事業に関わりつつ、エキサイトお悩み相談室は2024年で12年目となります。

◆相談内容事例ベスト5
・キャリアの悩み(仕事・起業・転機)
・婚活相談(相手の気持ち・Line添削)
・転職相談(転職のタイミング・辞めたい)
・職場の人間関係(上司・同僚・部下)
・夫婦喧嘩(モラハラ、女性性・男性性)

◆メディア
・ウーマンエキサイト(心理テスト交流分析)
・2019年5月1日3日合併号 日本経済新聞社日経MJ
・2019年5月7日放送分 フジテレビ とくダネ!

◆アプローチ手法・技法
・システマチックアプローチ
・クライエントセンタードアプローチとコーチングの折衷技法

資格

国家資格キャリアコンサルタント

2級キャリアコンサルティング技能士

訓練対応キャリアコンサルタント

アスリートキャリアコーディネーター(ACC認定)

成長塾修了(人事評価プログラム制度構築)

このカウンセラーの他のプログラム

  • やり甲斐・モチベーション
  • 仕事がつまらない、どうにかしたいあなたのためのカウンセリング

多くの人にとって、一日で一番長い時間を費やすのが仕事。しかも毎日のことなので、つまらない、やりがいを感じない、と思い始めてしまったら、悩んでしまうのは、自然なことだと思います。 とはいえ、捉え方を変えることでスッと気持ちが楽になることもあります。ちょっとした工夫で、面白いと感じるようになることもあります。 まずは、あなたの心の内側を聞かせてください。 あなたから出てきた言葉や、過去に職場で取った言動、職場で起きた出来事、上司や同僚や部下の発言や行動などから、つまらないのはなぜか、悩みの核となっているものを探り出します。 そこから、改善に向けた具体的なアドバイスをいたします。 状況や気持ちを説明するのが難しそう、と思うかもしれませんが、こちらから質問を投げかけながらやり取りしていきますのでご安心ください。 あなたの心がスッキリして、穏やかな気持ちで職場に行けるよう、様々な角度からアプローチしていきます。堅苦しいものではないので、お気軽にご相談くださいね。

  • やり甲斐・モチベーション
  • 自信回復
  • 仕事の自信、やる気を失ってしまった方のためのカウンセリング

なぜモチベーションが湧かなくなってしまったのか、まずはなぜ今の心境に至ったのかを傾聴しながら、やる気が起きない原因を一緒に探りながら打開策を見出していきます。 仕事で自信ややる気を失うのは「自分の性格や性質のせい」と思っていらっしゃる方は多いようです。そのようなときに、「思考」を変えることで、落ち込む度合いを軽くできたり、モチベーションを保てるようになったりすることがあります。 ご自分では気付きにくい【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

  • やり甲斐・モチベーション
  • 考え方の展開でやりがいを見出そう

お仕事のやりがいに疑問を持ち始めた時、まず、やりがいを直接的に考えられない、という方が多い傾向にあるかと思います。やりがいは、どのような仕事であっても、考え方によっては、後からついてくるものです。また、簡単に作れるものではなく、長期的に見て、作り上げていくものです。 焦らず、じっくり、育てていきましょう! あなたのやりがい育成のお手伝いをいたします。

  • やり甲斐・モチベーション
  • キャリア
  • 大きな不満はないけれど、このまま現状維持でいいの?

上を望めばきりがないけれど、今のキャリアに大きな不満はない。 でもたまによぎる不安や不満。今の仕事でいいの?このままでいいの? 見て見ぬ振りもできるけど、気にはなる。 そんなお気持ちないですか? 自分以外のもののために蓋をしてしまっているお気持ちがないですか? 諦めてしまっていることはないですか? まずはモヤモヤしたお気持ちをお聞かせください。 一緒に考えてみませんか?

  • ワークライフバランス
  • あなたの最適なワークライフバランスを見つけ出すセッション

ワークライフバランスとは、仕事と生活のバランスがとれた状態のことです。 仕事は生活を支えるために必要なものであり、「やりがいや生きがい」を感じさせてくれるものでもあります。 しかし、家族や趣味などプライベートの時間も充実した人生を送る上で欠かすことができないものですよね。 こちらのセッションでは「仕事と生活の調和が取れている状態」「何が優先なのか」「充実感を感じること」についてご相談者様とのお話の中で見つけ出していきます。 プライベートの充実によって、仕事の効率やパフォーマンスが向上した結果、よりプライベートに時間を使える訳です。これらは相乗効果の関係です。 女性は特に、「妊娠出産」のタイミングも有り、「家事と仕事とのバランス」、「子育てや親の介護」との調和が必要になっています。 その両方が充実している状態は、理想とは言え、現実には多忙を極めることも多いでしょう。 無理をしている状態に陥りがちです。 望ましいバランスは、人によっても違います。 多様な状況や家族など協力者との関係によってケースバイケースです。 今ワークライフバランスが崩れていて気力体力が持たない。 もしくは昇進や転勤、子育てなど環境の変化により、見直しを迫られているなど、多様なお悩みのご相談に対応いたします。

  • ワークライフバランス
  • 仕事とプライベートを両立させるためのタイムマネージメント術

仕事と家事・育児をこなすことに忙殺されて、自分の時間が持てないとお悩みではないでしょうか? そんなあなたにタイムマネジメント術を伝授いたします! まず1日の生活スケジュールを書き出していただき、時間の有効利用法を一緒に考えます。 その後、個々の状況に応じて「やること」と「やらなくてもいい」ことを明確にして、より効率の良い時間の使い方を一緒に模索していきます。 あなたの価値観や状況にカスタマイズした、最も効率的なタイムマネジメントをご提案いたします。

  • ワークライフバランス
  • 転職・退職
  • ワークライフバランスを軸とした時の会社選びのコツ

さまざまな軸がある「会社選び」ですが、その中でもワークライフバランスを一番重要視する方に向けたセッションです。 あなたが大切にするワークライフバランスをもっと掘り下げ、その上でどういった会社を選べばいいのか、ご提案をいたします。 また、ワークライフバランスを保つための秘訣もお伝えいたします。

  • ワークライフバランス
  • 向き不向き
  • 好きな仕事を見つけて、楽しいワークライフを送りたい!

やりたいことがたくさんあるけれど、どこから手をつければいいの? やりたいことが見つからない。私の天職は何?何をしたらいいの? 仕事で生きる喜びや楽しさを感じるために、今、何をするといいの? などのご質問に、質問を重ねながら、一緒に答えを導き出していきます。

  • ワークライフバランス
  • キャリア
  • 「働き方」と「生き方」について考えるセッション

このセッションでは、あなたの状況と希望などを丁寧に聴くことからスタートします。 生き方・働き方・キャリアに対する考え方はこの10年で大きく変化しました。 かつては、社会や会社の提示する「よい生き方・働き方の型」がありました。 男性は家族の為、終身雇用が理想的、女性は家庭で良妻賢母、そんな時代もありました。 しかし、時は流れ、そんな型は求められず、必要なくなってきました。 そして今は、多様化の時代、変化が求められている「風の時代」です。 自由であると共に、働くことによる安心安定が保証されなくなってきました。 つまり「自分は仕事に何を求めているのかを考えた末に、趣味や家庭の方が大切だ」など仕事を第一優先にしない生き方もアリになってきたのです。 自己実現のため事業を起こす、転職する、など男女問わず人生の各段階に応じて多様な働き方の選択も出来るようになってきました。 働き方は「生き方」に直結する問題です。 「このままでいいのかな」「何か違う気がする」そんな漠然としたお悩みを持ち続けている方に役立つセッションです。 違和感を感じたら、日々の生活の中で埋もれてしまわずに、一度立ち止まって「働き方、生き方」について考えてみませんか?

  • 自信回復
  • ミスを責めても自分を責めない!心が楽になるカウンセリング

完璧な人はいません。つまり、誰でもミスをする可能性はあるのです。 頭ではそう分かっていても、仕事でミスをしてしまうと、どうしよう!(焦る)怒られる!(怖い)申し訳ない!(罪悪感)と、どうしてもマイナス思考になりますよね。 しかし、いつまでも引きずっていると、新たなミスを引き起こす原因になったり、周りに気を遣わせたりするので、気持ちの切り替えが必要になってきます。 あなたの心に留まるモヤモヤを吐き出していただき、体調、環境、仕事量、人間関係などがミスに影響していないかも考慮して、予防策を考えましょう。 ・ミスをしてしまったときの対応 ・NGな言動 (言葉の選び方、語尾、表情、声のトーンなど) ・引きずらない方法 ・自分を責めない考え方 ・気持ちの切り替え方 など、あなたの「どうしよう、どうしたらいい?」にお答えします。 「ミスするのは、仕事している証拠」 今、働いている方は、求められ採用となったのですから、選ばれた人なのです。 人と比べて焦ったり、期待に応えられていないと嘆いたりしないで、ゆっくりでも成長している自分を認めて、自信を持ってくださいね。 また、実際に働き出して初めて気づいた不満や不安があれば、ひとつずつ向き合い、意見として話し合いの場を持ってもらいましょう。 あなたの心身の健康を第一に、頑張り過ぎない、無理をしない、自分らしく生きられる居場所を一緒に探していきたいと思います。 どうぞ、お気軽にお声掛けください。

  • 自信回復
  • 自信がない…。自己理解を深め、自分のことを好きになってみませんか

ご自身で気づいていない自分自身の強みや可能性の発掘をお手伝いします。 他者からご自身の言動がどう映るかをカウンセリング内のやり取りから探り、お話を伺う中で見えてくる行動傾向や行動特性を基にお話しさせていただきます。 自己肯定感を高めるきっかけをぜひ、一緒に見出し、つかめるようにカウンセリングします。

  • 自信回復
  • 一生懸命頑張っているのに周りに認められない!自信回復のカウンセリング

職場の人間関係がうまくいかなかったり、頑張っているのに評価されなかったり、周りから置いていかれたような気持ちになったり…そんな中で自己肯定感が下がっていませんか? そんなあなたのお話をゆっくりと伺いながら、お気持ちにしっかりと寄り添います。 今出来ていることを褒めて、認めて、新たな視点で一歩を踏み出すためのサポートをいたします。

  • 自信回復
  • 転職・退職
  • 仕事を辞めたくなったあなたの心の回復を助けるセッション

STEP① 今どういう状況なのか、具体的にお伺いいたします。 特に辞めたいと思わせてしまったエピソードや、どんな時に辞めたいと思うのかを丁寧にヒアリングしていきます。 STEP② 必要に応じて3つの尺度、9つの質問から今の状態を客観的に分析していきます。 情緒的消耗感、脱人格化、個人的達成感の有無など。 簡易ストレスチェックを行う場合もあります。 STEP③ 回復をへと意識を向けていきます。 冷静に自分を把握する、限界を設定する、断る力をつける、環境を変えるなど、あなたの状況に合わせて細かく選択をしていきます。

  • ワークライフバランス
  • 向き不向き
  • キャリア
  • 自分自身の理想の働き方を見つけるカウンセリング

今の働き方に漠然とした不安や不満を抱えているがどうしたらよいかわからない… このようなお悩みを抱えている方に向けたカウンセリングです。 理想の仕事や職業からではなく、まずはご自身がどのような働き方を望んでいるのか。 そういった面を大切にしっかりとお話や想いを聴かせていただき、働き方のモヤモヤを晴らしていくためのカウンセリングとなります。 具体的にやりたい職業を明確にすることももちろん重要です。 しかし、その土台となる ・自分自身がどのように働きたいのか ・働き方を通したどのような生き方をしたいのか を明確にすることも非常に大切です。 私自身、キャリアカウンセリング、心理カウンセリング、経営コンサルティング、家庭教師と様々な仕事を行っていますが、私の中では全てが1つの土台から成り立っており、無理なく充実感を持って仕事をすることができています。 そして、全ての仕事が大きな共通点を持って成り立っている確信もあります。 私自身の例で恐縮ですが、自分自身がどのような働き方をしたいのかが明確になることで、職業に縛られずに様々な働き方の選択ができるようになっていきます。 一方的なアドバイスではなく、あなたのお話を伺わせていいただき、モヤモヤを晴らすお手伝いをさせていただきます。 もちろんご興味あれば私自身の話も包み隠さずお話させていただきます。

  • 転職・退職
  • キャリア
  • 会社を辞めたくなった時、自分を整理し、辞める事を決断するためのセッション

会社内の人間関係に疲れてしまい会社を辞める事に悩んでいる方や仕事に対する姿勢の減退、自分が関わる仕事への不適合さなど様々な出来事から勤めている会社を辞めようと考えた時に、下記のような内容を確認させて頂きます。 ◎”会社を辞める”という事に将来に向けたポジティブな退職を考えたのか ◎その場から逃げ出したいだけの安易な退職を選択したのか ◎状況や周囲の関わりが改善されたり自分の中で整理出来る余地を持っていながらの退職を悩んでいるのか 上記の選択などから退職を考えた理由や状況を今一度考えて頂くヒアリングをし、 *改めて自分の意思表示がクライアントの本当の選択と将来の可能性や理想に結び付いているか *退職をした場合の自分は何が準備出来ているのか *その先に何をしたいのか など ただ単に休息をしてから心身とも整てから次の行動に出る事を考えているのかなど安易な退職ではなく、自分の中で理由が整った退職である事に結び付けて頂くセッションを行わせて頂きます。 また退職の意志を伝えるタイミングや残務処理や引継ぎに費やす時間において、その間の周囲との関わり方や自分が次に進む道や仕事についてなどの並走しながらの行動の姿勢や退職の必要性などを改めて考えていただき、ご自分が良き選択される為のカウンセリングと方向性の整理をお手伝いさせて頂きます。

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • 上司の行動と言動を分析して、タイプ別の接し方をお伝えします

職場の上司とコミュニケーションがうまくとれない、考え方が違うし思っている事がなかなか伝わらない… ということでお悩みではないですか? 自分と考え方が違う人の気持ちはよくわかりませんし、行動や言動も疑問をもってしまうような事だったり、理解ができないような事もあるでしょう。 職場の上司との関係がうまくいかないと仕事でのストレスがたまる一方ですし、あなたの仕事をきちんと評価してもらえないのでは?という不安にも繋がるでしょう。 上司の日々の行動や言動からタイプを分析し、考え方や特徴を押さえて上司に接することで、上司との関係を劇的に改善することができます。 上司とよりよい関係を築いて職場のストレスを少しでも減らすお手伝いをいたします。 Step1:上司の行動と言動を教えてください あなたに対する上司の行動と言動、他の部下に対する行動と言動であなたが特に気になる事を教えてください。 Step2:上司のタイプをお伝えします あなたの上司はどんなタイプでどのような特徴があるのかをお伝えします。 上司がどのような考え方でどのような事を部下に望んでいるのか?どんな事を期待しているのか?逆にどんな事をしてほしくないのか等、あなたの上司の特徴をお伝えします。 Step3:上司への効果的な接し方をお伝えします タイプ別の上司の特徴をお伝えした後は、あなたが上司に対してどう思われたいのか?をお伺いして上司へのアプローチを具体的に考えていきます。 上司にどのような言葉や行動をとると評価してもらえるのか? 好印象を持ってもらえるのか? あなたのできる事から少しずつはじめていけるようにお伝えしますね。

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • 気の合わない同僚とどうしても協働しないといけない時の対応方法

職場で、誰もが自分と気が合い円滑にコミュニケーションができるとは限りませんよね。 しかし、仕事上はその人と協働して仕事を遂行することを避けられない場合があると思います。 そのようなとき、どうした良いのでしょうか? 自身の気持ちの整理の仕方や相手に対する姿勢などについて、ご一緒に考えよりよい方向へ進む道筋を提案したいと思います。

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • 同僚からのいじめやいやがらせへの効果的な対処法

嫌な性格の相手に対し「あなたが間違っている」と分からせようと頑張ってみても、自分のストレスが増えるだけだった、という経験を持つ方は多いのではないでしょうか? でもただひたすら耐えているのでは、次第に仕事に行くのが苦痛でしかなくなってしまいます。 しかし同じ関係の中にいても、自分の「思考」をほんの少し変えてみるだけで、アプローチの仕方や言動が自然に変化し、状況が良い方向へと変わっていくことがあるものです。 ご自分では気付きにくい【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

  • 職場の人間関係
  • 職場の人間関係を円滑にするカウンセリング

コミュニケーションのトラブルの原因はたいていの場合、きっとこうに違いない、こうしてくれて当然、こう思っているだろうという勝手な思い込みから来るものがほとんどです。 そして中には、自分は話しかけてもらえないという思い込みをしている方も多く、お話をお聴きしていると自ら人の輪から離れてしまっていたり、人と視線を合わせないなど職場の人から話しかけられづらい対応をされている場合も少なくありません。 その方のお話を詳しくお聴きしながら、コミュニケーションによる思い込みが無いかの確認をさせていただきます。 そして会社の人たちと仲良くしたいという方の中にも、カウンセリングを進めていくと人と関わるのが面倒くさい、本来人と付き合うのが好きじゃ無いと気づき、今の現状の方が良いと思い直す方もいます。 本当に求めている気持ちをお聴きして、望む人間関係のあり方に沿ってお話を進めさせていただきます。 コミュニケーションを改善したい方には職場の人との人間関係改善のアドバイスなどもさせていただきます。 話をお聴きしながら、本来どうありたいか、どういう風にしていきたいかの方向性が分かるようなカウンセリングをしていきます。

  • 職場の人間関係
  • 職場の人間関係に悩み、周りに気を遣い過ぎるストレスフルな日々に終止符を!

このセッションでは、ご相談者様のお話をお聞きし、原因と対処法、処世術ついてお話させていただきます。 職場での人間関係に悩む人は全体の50%以上と言われています。 職場は、同じ仕事をしているだけで、他人同士の集合体ですので、それは致し方ないことかもしれません。 初めに、上司、部下との関係をじっくりとお話をお伺いした中で、きめ細やかに対応させていただきます。 職場のストレスは、相談できる相手が中々見つからず、一人で抱え込み、辞めたいとまで思い詰める方もいらっしゃいます。 「仕事を辞めたい」と感じる理由のなかでも、人間関係に関する問題、それにまつわるトレスからである場合が、かなり多いのです。 もし人間関係を円滑にできたり、捉え方などの対処法を知っていれば、問題解決に繋がり、仕事を辞めずにすむのではないでしょうか。 まずは、話せることから、ゆったりとしたお気持ちで打ち明けてみましょう。 ストレスをコントロールし、楽になる方法をアドバイスさせていただきます。 人間関係を少しでも楽に出来るよう色々な視点から考え、出来ることから取り組んでいきましょう。

  • 職場の人間関係
  • 人間関係への苦手意識を克服するセッション

職場は多くの人にとって、一日で一番長い時間を費やす場所。しかも毎日それが続くわけなので、人間関係がうまくいかないのはつらいと思います。悩んでしまうのは当然です。 とはいえ、捉え方を変えることでスッと気持ちが楽になることもあります。ちょっとした接し方の工夫で、うまくいくようになることもあります。 まずは、あなたのお悩みを聞かせてください。あなたから出てきた言葉や、過去に職場で取った言動、職場で起きた出来事、上司や同僚や部下の発言や行動などから、あなたを悩ませている人の心理を掘り下げ、うまくいかないのはなぜか、悩みの核となっているものを探り出します。そこから、改善に向けた具体的なアドバイスをいたします。 状況や気持ちを説明するのが難しそう、と思うかもしれませんが、こちらから質問を投げかけながらやり取りしていきますのでご安心ください。また可能であれば、事前に状況を詳しく記入していただけると、より的確なアドバイスができると思います。 あなたの心がスッキリして、穏やかな気持ちで職場に行けるよう、様々な角度からアプローチしていきます。堅苦しいものでないので、お気軽にご相談くださいね!

  • 職場の人間関係
  • 何を考えているか分からない上司や部下の気持ちを一緒に考えます

「苦手なあの人」とどう向き合ったらよいのか悩ましい…。話しかけても、拒絶されているみたい。 話が通じないみたいで、どうしたらよいのかなど、仕事で関わりを持たざる得ない、「あの人」とより円滑なコミュニケーションや関係づくりを実現させたい。 相手の言動や反応から相手のタイプを探ると共にご自身のコミュニケーション傾向からより良い対応方法を検討します。 必要に応じて、基本的な「コミュニケーション」についての内容にも触れつつ、カウンセリングを行わせていただきます。

  • 職場の人間関係
  • 上司から、もしくは上司として信頼されたい

リーダーとしてメンバーを抱えてプロジェクトを担っているが、なんとなくメンバーから疎外感を感じている。 特定のメンバーからは、その指示や命令により良い返事をしてくれない。 いくら説明しても、すればするほど関係が悪化していく感じがする。 上司のいうとおり忠実に仕事をしたいけど、どうも自分では納得がいかない。 何度か確認したけれど、あまりにもしつこいと嫌われてしまうし、納得しないままその仕事を引き受けてしまった状況になっている。 信頼されるにはどうすれば効果的かアドバイスいたします。

  • 職場の人間関係
  • 職場で孤立してしまいがちな人のためのカウンセリング

人とのコミュニケーションがどうしても苦手で、いつも職場ではひとりで過ごす… そんな方は、決して少ないわけではありません。 そもそも、会社には仕事をしに来ているのだから、友だちなんて必要ないとは思うものの、どこの部署に行っても、あるいは転職をしても、どうもうまくなじめずに孤立してしまいがち。 そういう状況が続くのは、とても苦しいですよね。 仕事といっても、基本は対人関係におけるコミュニケーション能力に依る部分が大きいものです。まわりの人と円滑なコミュニケーションが築けるよう、ご自分のコミュニケーション能力を客観的に見直して、修正してみませんか。職場での対人関係がうまくいけば、少々大変な仕事であっても、協力し合いながら乗り切れてしまうもの。 ご自分の負担軽減尾ためにも、ぜひ一度、コミュニケーションについてご一緒に考えてほしいと思います。

  • 職場の人間関係
  • 上司と理解し合えない時の気持ちの切り替えカウンセリング

仕事をやってもやっても正当に評価されない、いつも自分だけ注意される、その考え方についていけない… こういう上司、いますよね。 あまりに認められないことが続きすぎると、自己肯定感も下がってきますし、仕事へのモチベーションも保てなくなります。 かといって、環境は変えられないし、もちろん上司も変わらない。そういうときに変えることができるのは、唯一、自分の気持ちだけです。 では、どのように気持ちを切り替えれば、少しでも快適に仕事に向き合えるのか、ご一緒に考えてみませんか。

  • 職場の人間関係
  • 職場でのコミュニケーションが苦痛で仕方ない…どうすればいい?

「コミュニケーション」はスキルのひとつ。磨けば光るものです。 現状のご自身のコミュニケーションのあり方などから、なぜ、苦手と思うかを具体的に紐解きながら、苦手意識の払拭へとつなげてみましょう。 「そもそも、どう相談したらよいのかも悩ましい…」と思う方、ぜひ、お電話ください。 必要に応じて、基本的な「コミュニケーション」についての内容にも触れつつ、カウンセリングを行わせていただきます。

  • 職場の人間関係
  • 意思の疎通が困難な部下との関係の築き方

「ジェネレーションギャップなのか、それとも相手の能力のせいなのか・・・ どうにも話が通じない」という気持ちを部下や後輩に対して感じたことがある方は多いのではないでしょうか? 同じ関係の中にいても、自分の「思考」をほんの少し変えてみるだけで、アプローチの仕方や言動が自然に変化し、状況が良い方向へと変わっていくことがあるものです。 ご自分では気付きにくい【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

  • 愚痴聞き
  • 経営者・責任者の愚痴聞きます

毎日お疲れさまです。 人の上に立つ者として、日々、業務以外の細やかな対応にも追われて、お忙しくされていると思います。 社員、そして社員の家族を背負う重圧をパワーに変えて、社の存続・繁栄に努められている経営者の方。 ・ トップであるがゆえに、弱音も吐けない。 ・ 社員たちから尊敬され、信頼される人を演じている。 ・ 社内外で、常に人の目を気にするようになった。 ・ 社員間のトラブルなどにも、対処しないとならない。 昇進して、部下を持つようになり、上司と呼ばれる立場になった、または現場を任される責任者となった方。 ・ 自分の仕事をしながら、部下に仕事を教えるので、時間が足りない ・ 役職がついたら、残業しても、残業代がつかなくなった ・ 部下の態度が腹立たしいが、ハラスメントといわれるので怒れない ・ 部下同士の仲が悪くて、何度も仲裁している 上に行けば行くほど、愚痴や不安、不満も増えてくるのに、心配をかけたくない、巻き込みたくないという想いから、社内の誰かやご家族にも話せなくなります。 どうぞ、此処に背負った荷物を置いて行ってくださいませ。 匿名で大丈夫ですし、守秘義務徹底のプロですから、他に漏れることはございません。 「疲れた〜」「今月、赤字決定だよ〜」「部下と相性が合わなくてしんどいよ」など、お話の内容はなんでも構いません。 ほんのひと時の、あなたの居場所になれたらと思います。 扉の鍵を開けてお待ちしていますので、トントンとノックしてください。

  • 自信回復
  • ストレス・メンタル不調
  • 仕事のストレスで「しんどい」気持ちを回復させるカウンセリング

このカウンセリングは、まず、あなたの今の気持ちの状況を話していただきます。 とことんお聞きしますので、お話の内容がまとまっていなくてもまったく問題ないです。 話したいままに話してください。 お話している中に、お気づきになっていないことや解決のヒントがあります。 そして、何が上手くいっていないのか?どのようなことを望んでいる自分がいるのか?など様々な面から原因を探っていきます。 そして、さらなる成長を後押ししていきます。

  • ストレス・メンタル不調
  • 仕事が終わって、目の前にストレス源がなくなっても、ずっとストレスを感じ続けてしまって辛い…

直接自分に言われたわけじゃないのにストレスを感じる。 職場で同じ空気を吸っているだけで威圧感を感じる。 仕事が終わってよる家にいてもずっとストレスをひきずってしまう。 まずは、自分の心の中に溜まっているものを吐き出して、すっきりしませんか。 自分は自分でいいと思えると、体の力がホッと軽くなってきます。 そして、自分の許容範囲の中の一歩を一緒に踏み出してみませんか。

  • その他
  • 仕事が長続きしないのはなぜ?…自分と向き合うセッション

人間関係で続かないのか、仕事内容のせいで続かないのか、最初に教えてくださいね。 後者の場合は、あなたの適職探しのお手伝いをします。 長続きしないのは、まだその仕事に出会えていないのではないでしょうか?

  • その他
  • ストレス耐性強化をしたい人のためのカウンセリング

「打たれ弱い性格を直したい」「仕事の重圧に負けない強い性格になりたい」と望まれ、中には「弱い自分」に自己嫌悪を感じていらっしゃる方も多く見受けられます。 “性格を変えたい”と思っても、性格は「生まれつき」の部分と、幼少期の環境などを含めた「過去の経験」(見聞きしたものも含め)からつくられるものであり、本人のかなりの覚悟がないと変えることはなかなか難しいものです。 しかし性格を変えないまでも、「思考」を変えることで、落ち込む度合いを軽くできたり、モチベーションを保てるようになったりすることがあります。 ご自分では気付きにくい【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

  • その他
  • 出社したくないときに、あなたの不安を手放すセッション

こちらのセッションでは、職場に向かうことがつらくなっているあなたのお気持ちや、職場での状況、生じている問題などを丁寧におうかがいします。 会社に行くのがつらいとき、休んで自宅にいるとき、話すことでお気持ちを楽にしてみませんか? 感じている孤独や不安を手放すことで、会社へ行く姿をイメージしやすくなります。

  • ストレス・メンタル不調
  • どうしても会社に行きたくない…心を回復させて明日に備えるためのセッション

「どうしても会社に行きたくない」 誰しも一度は経験する社会人共通の悩みです。 意欲を持ち一生懸命に働こうと決意し入った会社。 そんな会社のためにと勤めあげてきたはずが、自分が思っていた会社像と少しずつかけ離れているなんてことも大いにあるものです。 自分の立ち位置や存在意義が問われているのか、それとも自分に合っていないのか、人間関係など原因は多岐に渡ります。 なんとなく大丈夫なフリをして走り続けてしまったがゆえに、身体が動かなくなってしまった。行けない。休んでしまった。 そんな状態が続くと、うまく眠れない、食欲がわかないなどの症状が出てきてしまうものです。 そうなる前に一度カウンセリングをうけてみませんか? モヤモヤした気持ちを吐き出すこと、頭の中を整理すること。 言語化してしがらみから抜け出すお手伝いをさせていただきます。 今感じている「どうしても会社に行きたくない」その気持ちに正直になって良いと思います。 そんな自分はダメだなどと思わず”罪悪感”を捨て去り、自分自信を"深く理解"することで、心の回復、明日に繋げていきましょう。

  • 自信回復
  • 仕事でミスを連発してしまう方のための、解決方法を探るセッション

仕事でミスが続いてしまう場合には自分を責めることよりも、どうしてミスを起こしてしまったのか原因を考えてみましょう。 こちらのセッションでは今置かれている状況や上司(部下)との関係、仕事内容にたいしての向き不向き、そしてご自身の取り組み方などをお聞きいたします。 原因の一つは仕事をしている環境にあることも多いものです。 集中することができるかという点が、仕事に適した環境のポイントになります。 毎日仕事を行っていると職場の環境などに慣れてしまい、環境が持っている問題点などが見えにくくなってしまいます。 意外と自分のミスばかり気にしていても、問題は意外なところにあったりするものです。 自分を取り巻く環境について整理できたら、今度は自分自身にも目を向けてみましょう。 ①ミスした自分をどう捉えているか洞察し今後に活かす ミスを無くしたいと思うあなたは前向きな方です。まずは自分にどんなお気持ちがあるのか整理してみましょう。 ミスを「良いきっかけ」と捉え、これまでの無意識的な自分への評価や他人との関係性を変えて行きます。 例えば 失敗は許されない、完璧であるのが当たり前 人の期待を裏切ったり、迷惑をかけてはいけない 正論ですが、あくまで理想であり、偏った信念となりあなたを生き難くします。 そうした信念を洗い出し、検証し、再構築します。 ②原因別に具体的にミスを減らす方策 ・一時的な理由によりミスが多いのか? ・いつもミスする要因があるのか? このようなことを一緒に考えていきましょう。 あなたの心に寄り添い対応いたします。

  • やり甲斐・モチベーション
  • 自信回復
  • 向き不向き
  • 自己肯定感を高めよう!あなたの長所探しをお手伝いします

自己肯定感が低く、コミュニケーションにも自信がない。 どことなく自分を否定してしまったり考え込んだりしてしまう癖があり、後悔することもしばしば。 同僚の些細な一言に一喜一憂してしまう。 マジメで評価が低い訳では無いが、自分の本音を話すことが苦手で、人間関係でのストレスを抱えがちである。 仕事に対するモチベーションういが低いわけでもなく、パフォーマンスが悪いわけでもないのに、うまくできていないような気がして落ち込むことばかり。 いつも周りが気になる。他人の評価を気にしてしまう。 そんな思考癖には何か原因がある場合が多いものです。 そして、ほんの少しの心がけから自己肯定感を高め、自信に満ちた仕事や人間関係を築いてくことは可能です。 大丈夫。長所短所のない人間はいません。 必ず、あなたに合った自己肯定感を高める方法をお伝えし、あなたの長所をお伝えいたします。