その他
1-8件を表示 / 全8件中
- その他
-
夫に甘えられない、頼れない女性のための関係修復カウンセリング
夫に甘えられない、本当はしんどい、でも助けてとは言えない。自分が頑張らなければと感じてついつい無理をしてしまう。 でも心の奥ではなんで自分ばっかり頑張っているんだろう、と辛い気持ちでいいっぱいになってしまう。 そんなとき夫の何もしない姿をみていると、ふつふつと怒りが湧いてきたりする。 そのような、そのような、心にためた怒りや不安を吐き出す場所はありますか? 自分の甘えたい気持ちや弱い所や、ありのままの自分を知っていく過程で、とても気持ちが楽になる場合があります。 また、本音を口にすることで、しっかりと自分を肯定でできるようになる場合もあります。 幸せなでパワフルな人生をつかむきっかけを一緒に探してみましょう。
- その他
-
あたたかい夫婦関係になるための感情のクリアリング
カウンセラーはトレーニングされた意識スキルを用いて、ご相談者さまの感情に寄り添いながらお話をお聴きしていきます。 感情のクリアリングが進むようにカウセラーの方でサポートをしますので、何をどのようにお話しいただいても大丈夫です。 思ったまま、感じたまま、出てくるままお話しください。 もし、途中で言葉が出てこなくてももちろん大丈夫です。 無言の時間でさえ感情をクリアリングする癒しの時間なのでご安心ください。 セッションの流れ ●本日のセッションのご確認 ●お困りごとを会話形式でお聴きします ●その間、自然なプロセスが進むサポートを行います ●今回のまとめ 【ご注意】即効性のあるアドバイスではなく、感情のクリアリングを通して悩みが悩みでなくなる、自然なプロセスをサポートします。
- その他
-
今のこの状況、どう乗り越える? 喧嘩やすれ違い中の緊急セッション
パートナー間で、喧嘩やすれ違いがあって、おつらい状況ではありませんか? こちらのセッションでは、今の状況とあなたの想いを丁寧におうかがいし、解決法を探ります。 喧嘩やすれ違いのまさにど真ん中にいらっしゃる状況では、お相手の想いを想像することも大切なポイントです。 これまでのおふたりのやり取りや関係をもとに、パートナーのお気持ちもひも解きます。 喧嘩やすれ違いが起こっているときには、必ず、それぞれお互いに「求めていること」があります。 そこを丁寧にひも解くことで、必ず仲直りや関係を深めるヒントが得られます。 ぜひ、緊急事態のときこそ、こちらのセッションをご活用ください。
- その他
-
パートナーの依存症に苦しむ方のためのセッション
身近に、アルコール、転職、お買い物など、依存症に苦しんでいる方はいらしゃいませんか? ご本人様も大変ですが、一体となってサポートされるご家族や保護者様もなかなか大変です。一人の力では、なかなか大変です。難しいと感じたら、早めにご相談ください。 良き理解者になるのも大切ですが、つい、共依存になってしまう危険性もあるため、バランスが大切です。 できれば医療機関の力も借りて、近道で解決していきましょう。ご本人や、家族の自助会も精神的にかなり楽になります。 ぶり返すのは、ある程度仕方ないことです。根気よく病気や癖と付き合いましょう。 一人で悩まないで、苦しいときは、私達にご相談下さい。
- その他
-
熟年夫婦のための良好な関係構築カウンセリング
長い時間を共に過ごしてきた相手だからこそ、素直になれなかったり小さいことが許せなかったりと、日常の中で様々あると思います。 特にお子様が巣立ってからの新たな夫婦関係でお悩みの方など、ぜひご相談ください。
- その他
-
喧嘩が絶えない、感情のコントロールが難しいあなたへのカウンセリング
パートナーの顔を見るとなぜかイライラ 職場やお友達といる時は問題ないのに、夫の前ではどうしても感情がコントロールできずにイライラや怒りをぶつけてしまう・・・そんなことはありませんか? それは、夫は自分のことをわかってくれるはずという甘えもあるかもしれませんが、アダルトチルドレン気質が影響していることもよくあります。 小さい頃に受けた心の傷、幼い頃から少しずつ溜まってきた怒りの感情が、同じようなシチュエーションになった時に上乗せされて出てしまい、自分でもびっくりするような怒りがこみあげてコントロールができない・・・。 また、夫は親ではないのに、親の役割を求めてしまっていることもよくあります。 まずは心理テストでご自分の性格をグラフ化して改善の方向性を定めたら、怒りの感情の仕組み、脳の中で何がおこっているかを理解して改善のトレーニングを始めます。真剣に取り組むと約1か月ほどで効果が出てきます。 感情のコントロールができるようになると、びっくりするほど関係が改善しますよ。ぜひお試しください。
- その他
-
パートナーのうつ病に寄り添いたいあなたをサポートします
パートナーのうつ病、こころの不調のサインを感じたら、どのようにサポートしていけばよいのか。 中々相談できるところがなく孤立しがちな問題です。 そしてうつ病であるご本人様も、自分ではなかなか気づきにくいものです。 中には、気づいても、「職場や家族に心配をかけたくない」という思いから、自分自身で抱え込み、誰にも相談できずにいるケースもあります。 そこで、身近にいるご家族の方の「気づき」がたいへん重要な対応の鍵となってきます。 そしてどのように対応して寄り添うのか。 ポイントを知ることで、良好なパートナーとしての関係を保ちつつ、メンタルも良好になっていくことが出来ます。 こちらのセッションでは、まずパートナーの方の「身体、こころ、行動」の状態をお聞きします。 そのあと、どのように寄り添うのか。を具体的にお話させていただきます。 辛いのはご本人様だけではくパートナーであるご相談者様もですので、不安な気持ちやどうしていきたいかなども何でも安心してお話下さいね。
- 発達障害
- その他
-
発達障害者のパートナーを持つ方のお悩み相談にのります(カサンドラ症候群)
夫婦・恋人同士・その他重要な身近な人の心無い言動が理解出来ず、調べてみると相手の特徴が発達障害(アスペルガー症候群)の様に思え、今後の関係に悩む方は多いです。 パートナーを大切に思っているけれど、肝心のそのパートナーからは傷付くような言動が多く、うつ的な精神状態になるほど追い込まれてしまう。 アスペルガー症候群の方の特殊とも言えるコミュニケーションの不具合には個人差があるものの、「思いやり」が感じられない言動があったりするものです。 福祉施設のスタッフでさえその理解と対応が充分されているとは言えない程独特です。 残念ながら発達障害は脳機能によるもので、現在治す方法はありません。 相手を変える事は難しい、ですがあなたの気持ちの持ちようや捉え方、接し方次第で上手くやれる可能性はあります。 このセッションでは、傷付き、愛情が信じられなくなっている方への心理的ケアをまず行います。 【傾聴】愚痴の様なもので結構ですので心に溜まったストレスをお話し下さい。まずは追い込まれたあなたの心の余裕を少しでも取り戻すことが重要となります。 【発達障害の方への理解】専門的な知識を以て「けして愛情が無いわけではないのに、どうしてそのような言動をしてしまうのか?」などに関するご説明を致します。相手への理解と信頼回復を目指します。 【対処法】問題を抱えている相手の特性も千差万別です。相手の特性別に適切と思える対処法を一緒に分析し、アドバイス致します。 【自己分析】あなた自身の心理を振り返り理解を深め、今後の付き合い方を有意義にする事が可能です。 ぜひあなたの辛さをシェアさせてください。