トップに戻る

生きづらさ

11-13件を表示 / 全13件中

  • 生きづらさ
  • トラウマ・PTSD
  • アダルトチルドレンの諸症状から解放されていくためのプログラム

幼少期の家庭環境による影響は、人により様々です。 自己肯定感が低い、人間関係をうまく構築できない、コミュニケーションの問題、対人緊張が強い、自立できない、などのお悩みは、子供の頃に過酷な環境の中で生きる自分を守るために自然と備わった思考や、知らず知らずのうちに親から刷り込まれた思考が原因になる場合があります。 大人になった今、もう必要でないかもしれないそれらの【思考の癖】を、お話しながら一緒に見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば楽になって行けるのかを丁寧にサポートさせていただきます。 重度の気分障害である場合は医療機関での治療を、また、トラウマが余りにも強くフラッシュバックが度々起こり日常生活がままならないような場合はトラウマ治療専門のカウンセリングをお受けになることをお勧めいたします。

  • 生きづらさ
  • うつ
  • うつ病でお悩みの方の心に寄り添います

1人として同じ症状はないけれど、少しでも症状を改善していけるように、寄り添い一緒に考えていきます。 とにかく辛くてどうしようもない時、誰かに苦しみを聞いてほしい時、お電話ください。

  • 生きづらさ
  • 発達障害
  • なんでみんなは簡単に何でもできるの?自分だけできなくて辛い思いを抱えている方のためのセッション

発達障害傾向を持つ当事者にとっては 周りの人たちは何でもそつなくこなせて羨ましいと思っていることも多いかもしれません。 このセッションでは、本当に周りの人たちがそうなのか? それとも当事者には見えていないところの何かがあるけれど 当事者には理解できていないだけなのか? そして、今後どうすればより生きやすくなるかを考えて問題点を洗い出し、あなたに合った改善案などを提案いたします。

お悩みカテゴリー