トップに戻る

その他

1-10件を表示 / 全18件中

  • その他
  • 繊細さんが職場で快適に過ごすためには?コツをお伝えいたします。

繊細さんとは心理学用語では「HSP(Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ・パーソン」と呼ばれていて、生まれつき非常に感受性が強く敏感な気質を持っていると言われています。 環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、生まれ持った性質であり、5人に1人の割合でいるといわれています。 周囲からその繊細な感受性の共感を得ることが難しく、HSPでない人たちとの差に自己嫌悪を感じることや、周りに合わせようと無理をして生きづらさを感じやすくなる性質と言えます。 一言で言えば傷付きやすかったり、他人が傷付かない様に気を使いすぎてしまい損な役回りになってしまいがちで、気疲れも半端なものではありません。 故に短所ばかりの様に捉えられがちですが、実は細心の気配りが出来て思いやりにも溢れた大変な美徳の持ち主であると思います。 ・気配りができて、細かいところまで気づける ・平等に接するので、比較的誰とでも仲良くなれる ・努力できる ・感受性が豊かで芸術的センスが高い ・人の痛みがわかるため優しくなれる そんな強みのある人です。 しかし、共同体の中組織のなると気疲れしてしまう。 うまく周りとコミュニケーションが取れないなど特有の違和感を抱えながら過ごさなくてはいけません。 その特性を活かし、ぜひとも良き人生を歩んで頂きたいと思います。 ご自分の特性を客観的に捉え直し、仕事やプライベートで活用できるコツを一緒に再発見して行きましょう。

  • その他
  • モヤモヤするお仕事のお悩みの整理と言語化をお手伝いします

日々仕事をしている中で、何かわからない・特定出来ていないけどモヤモヤするものがある...気持ちがスッキリしない...という気持ちを抱えてませんか? その見えてこないモヤモヤ感、一緒に整理しましょう。 最初は「具体的な言葉にも出来ないけど...」でも、全然大丈夫です。 なんとなく...でも大丈夫なので、少しずつ言葉にして吐き出して下さい。 そうすることで、ご自身が何を考えているのか、どう思っているのかを見出すきっかけになります。 そのきっかけを辿って、紐解いていくお手伝いをさせて頂きます。 あなたのお気持ちを否定する事はありませんし、ジャッジや押し付けもいたしません、どうぞ安心してお話に来てくださいね。 安全な場で心のモヤモヤを吐き出すことはとても大切です。 受け止められているという安心感の中でじっくりお悩みの整理をしていきましょう。

  • その他
  • 部下へのイライラが抑えられない!アンガーコントロールの仕方をお伝えします

怒りの裏には、あなたの望みがあります。 その望みが叶わないから怒っているのです。 「怒ってる人は困ってる人」 この言葉を合言葉にして、まずはあなたの望みを掘り起こしましょう。 あなたが、どうしたいのか、 あなたが、どうしてほしいのか、 あなたが、どうなりたいのか、 そのことに、注目してください。 イライラの裏に隠れている目的を叶えることに注目してください。 もしかしたら、あなたの伝え方が分かりづらかったかもしれません。 もしかしたら、部下の能力がまだ高まっていなかったかもしれません。 もしかしたら、あなたと部下の言葉の定義が異なっていたかもしれません。 あなたの過去で、気に入らない人のイメージが部下に張り付いていたかもしれません。 アンガーコントロールの方法は、複数あります。 まずは、「怒ってる人は困ってる人」を合言葉にしてください。 この言葉だけでも、怒りは弱まる可能性があります。 あなたのお話を伺わせてください。 怒りの感情はお互いの大きなストレスとなります。 怒りの原因は様々でしょうが、怒りのトリガーになる価値観や考え方も様々です。 ご自身に合ったアンガーコントロールを一緒に考えていきましょう。

  • その他
  • 過労に悩む方の打開策

過労が続いて悩んでいる方に、会社への対応の仕方や自身でのコントロールの仕方など、具体的にアドバイスいたします。

  • その他
  • 結果の出し方に悩む方への打開策

具体的に今のあなたの仕事のやり方を傾聴し、仕事への向かい方、考え方の確認からはじめます。 そして、今後あなたらしい仕事のやり方として、どのような結果を求められているかのすり合わせを行いながら、あなたらしいやり方で期待される結果を出せるような考え方をお伝え致します。

  • その他
  • 就きたい職業の業界事情を詳しくお伝えします

ご興味をお持ちの業界について、これまでの知識と経験から詳しい業界事情をお伝えいたします。 どんな資格が必要か、求められる主な能力は何か、向いている人向いていない人など。 【注意】業界の実態については、一般的な業界はお答えできますが、特殊な職業についてはわかりかねる場合があります。

  • その他
  • 病気が判明…仕事を続けたいけど自信がない…

STEP1 今の気持ちの棚卸し、現段階での課題の洗い出し、対応策と今後に向けて(75分) ① まずはお気持ちを教えてください。お気持ちとあわせて、状況やエピソード、体調面や病状、医師との関係性等を思いのままに語っていただきます。(20分) ② ①を踏まえ、現段階での課題・問題点を明確にします(10分) ③ 今後の在りたい姿のイメージ、理想像について語っていただきます。(15分) ④ ③に向けて、日々の中ですぐに実践できる行動・発言・心の持ち方、利用できる制度について、具体的にご提案させていただきます。(20分) ⑤ ④を踏まえ、簡単なセルフワークをご提案することがあります。(10分) ※時間は参考、目安ですので、前後、短縮、延長は構いません。体調を優先なさってください。 STEP2 STEP1後の気持ちの変化と今後に向けて(40分) ① STEP1後のお気持ちの変化、行動や発言の変化、体調面での変化について語っていただきます。(15分) ② STEP1の④⑤の振り返りを行い、効果や実感について一緒に検討します。(15分) ③ STEP2の②を元に、ステップ1の③を再考し深めていきます。新たな課題や改善点についてもご提案させていただきます。(10分) ※時間は参考、目安ですので、前後、短縮、延長は構いません。体調を優先なさってください。 STEP3 STEP2を再度繰り返し、在りたい姿について一緒に考えていきます。(20分) ※時間は参考、目安ですので、前後、短縮、延長は構いません。体調を優先なさってください。 ※STEP1での終了となることも構いません。STEP2〜3は必要に応じて、繰り返しのセッションとなることも構いません。

  • その他
  • 営業の基礎をしっかり教えます

このプログラムでは、人が物を買うときの消費行動心理を学べます。 復習や、新しい発見をする事により明日からの仕事のモチベーションも変化します。 また、お客様のご要望を伺うだけではなく、カウンセリングを通じて、新しい購入目的を発見するための営業の基本が学べます。 「今は必要ありません。」「検討しておきます。」と断られたとしてもカウンセリングや雑談を通して、お客様が「それ!いいね!」とおっしゃるまでの提案方法や購入目的や手段を引き出し、ご契約に至るまでの流れを知れます。 対面、電話、オンラインどの場面でも使える技術を学び、営業職の醍醐味や楽しさを改めて学べる時間になります。 ・売るための極意とは? ・真の営業トークのとは? ・ウォンツを引き出すカウンセリング術。 ・五感を刺激すると売れやすくなる。 ・トップセールスマンしかやらない顧客管理方法。など

  • その他
  • 営業の提案力の高め方やビジネスパートナーの関係を勝ち取るノウハウ教えます

お客様が気付いていない今後起こる問題点を早期発見し提案できる営業マンになるための学びです。 お客様の考える事以外の問題に対して、対策や商品提案を投げかけたり、相手の想像を超える営業ができる人になるためのプログラムです。 販売だけではなく、新たな提案をしてまだ怒っていない問題を事前に解決できるクリティカルな思考ができる営業を習得できます。 1 お客様よりお客様を深く理解する3つの型 ・お客様の事業内容や経営計画、戦略、戦術を深く理解し、一従業員のように関わる。 ・競合他社や商品サービスをより深く理解し新たな知恵を生み出す。 ・関わる従業員のコミュニケーションバランスや、各担当者、リーダーなど、組織の人材と信頼関係をつくる。 2 答を一つに絞らない事を追求する。(柔軟な思考を持ち思い込みや思考の暴走・トラブルを回避する) ・事実から問題の本質を分析して、多くの仮説を立てれる柔軟思考を習得し、計画とのズレなどを即座に修正できるようになる。 ・課題を具体的に言語化し、解決策を特定する。 3 短い時間で成果を出すための戦術 ・目の前の問題を無駄なく解決するための企画や提案をする。 ・競わせる仕組みをつくり効率的に成果を作る。

  • その他
  • お客様と一緒にプロジェクトを実践するコンサルタント型営業のノウハウ教えます

コンサルタント型の営業で、プロジェクトマネジメントのスキルを営業で活用する手法を学びます。 下請け業者や、取引先業者ではなく、お客様と対等な立場で、定例会議や研修を行うために必要なスキルを学べます。 お客様が達成させたい目的や目標に向け、プロとして確実に成功に導くパートナーになれる事を目指します。 1 コンサルタント型営業とは ・定例会議や研修の目的や意味を具体化させて計画を立てる。 ・取引先とパートナーの役割の違い。 2 利益を生ない社内会議を利益に繋げる役割 ・人材配置、計画、各担当者への信頼。 ・計画を実施し、取り組みの評価を行い改善策を出す。 ・生産管理や工程管理の可視化を行う。 3 具体的で現実的な経営計画を実行する中心となる ・新規ユーザー獲得から収益化までの運用と分析。 ・広告、集客の効率化。 ・収益性、公益性、成長性のための財務管理、品質向上、顧客満足、人材育成の管理や実施を行う。

お悩みカテゴリー