トップに戻る

ハラスメント

1-8件を表示 / 全8件中

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • 上司のパワハラ・モラハラへの効果的な対処法

上司が自分に対しての対応や伝え方が周囲から見てもパワハラである事や、モラルを押し付けてポジションを利用して仕事の状況確認を強いて来る状態が続いている。 周囲の目も気にしてしまいメンタル面のダウンから体調不良になってしまった。 上司から深夜にも関わらず電話などで仕事に関する内容や自分の態度に毎日1時間余り叱責される日々が続いている。妻にも精神的な心配をかけていて、この会社に勤務して行く自信がない。 部署内のトラブルで個別面談を受けた際に、上司から心療内科への受診を勧められた。その事からトラブルの原因が自分の精神疾患にあると疑われてる。また、上司はその話を他者に吹聴しているらしく、周囲との関係性が今までとは異なり、扱われ方も変わってしまった。 以上は一部の相談の抜粋ですが、上司のハラスメントを問題視しながら対処方法が分からず、伝えられたとしても上司からの報復やいじめの対象になる事を恐れて行動に出られない状態の部下の方々からの相談が増えて来た事から、現代社会の企業の姿勢や行政の指導の在り方などを含めた対応方法について、今までの相談実例を交えながら、今出来る事について見解とアドバイスをさせて頂きます。

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • 上司の行動と言動を分析して、タイプ別の接し方をお伝えします

職場の上司とコミュニケーションがうまくとれない、考え方が違うし思っている事がなかなか伝わらない… ということでお悩みではないですか? 自分と考え方が違う人の気持ちはよくわかりませんし、行動や言動も疑問をもってしまうような事だったり、理解ができないような事もあるでしょう。 職場の上司との関係がうまくいかないと仕事でのストレスがたまる一方ですし、あなたの仕事をきちんと評価してもらえないのでは?という不安にも繋がるでしょう。 上司の日々の行動や言動からタイプを分析し、考え方や特徴を押さえて上司に接することで、上司との関係を劇的に改善することができます。 上司とよりよい関係を築いて職場のストレスを少しでも減らすお手伝いをいたします。 Step1:上司の行動と言動を教えてください あなたに対する上司の行動と言動、他の部下に対する行動と言動であなたが特に気になる事を教えてください。 Step2:上司のタイプをお伝えします あなたの上司はどんなタイプでどのような特徴があるのかをお伝えします。 上司がどのような考え方でどのような事を部下に望んでいるのか?どんな事を期待しているのか?逆にどんな事をしてほしくないのか等、あなたの上司の特徴をお伝えします。 Step3:上司への効果的な接し方をお伝えします タイプ別の上司の特徴をお伝えした後は、あなたが上司に対してどう思われたいのか?をお伺いして上司へのアプローチを具体的に考えていきます。 上司にどのような言葉や行動をとると評価してもらえるのか? 好印象を持ってもらえるのか? あなたのできる事から少しずつはじめていけるようにお伝えしますね。

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • 気の合わない同僚とどうしても協働しないといけない時の対応方法

職場で、誰もが自分と気が合い円滑にコミュニケーションができるとは限りませんよね。 しかし、仕事上はその人と協働して仕事を遂行することを避けられない場合があると思います。 そのようなとき、どうした良いのでしょうか? 自身の気持ちの整理の仕方や相手に対する姿勢などについて、ご一緒に考えよりよい方向へ進む道筋を提案したいと思います。

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • パワハラ・モラハラ・セクハラでメンタルが辛い時のセッション

上司の勝手な判断で仕事量を増やされて残業続き、休暇もとれない。 休みを申請すると嫌な顔をしたり、恫喝される。 人事査定が怖い。 夜も眠れないほどメンタルがやられていて朝が起きれない、通勤が億劫、気が休まらない、休み時間もゆっくりとれない。 仲間も見て見ぬふりをする。誰に相談していいかわからない。家族にも辛さをわかってもらえないなど。 この状況は心的レベルがマイナスになっています。 まずは、マイナスをゼロレベルに戻すことです。 呼吸法などで改善し、夜の睡眠も眠れるようになってきます。 また、恐怖から脳の恐怖を感じる部位が反応しやすくなっていますので、反応のレベルをさげるプログラムも提案します。 恐怖や不安を消す魔法や薬はありません。 これからの方向性を一緒に考えましょう。

  • 自信回復
  • ハラスメント
  • ハラスメントからの自己回復を促すセッション

関係性は大事です。 特に大事な関係性は、自己受容しながらの自分と自分の関係です。 いろいろな出来事や困りごとが続いたり、気持ちの落ち込みが何度もあったりすると、関係性が良好であったら回復は早いですがなかなかそうはいかないこともあります。 他者との関係性も大事ですが、一番大事な関係性は自分と自分との関係です。 いろいろな事から、自分を責めたり、卑下したり、自己否定をしたりしてませんか。 思い当たることがあったらその気持ちを受け止めながら自分を大切にし、自分を回復させ自己肯定感や自尊感を自分で守れることをお伝えします。 自分のことを自分で幸せに!

  • 自信回復
  • ハラスメント
  • パワハラを受けやすいと感じるが、自分に非があるのだろうか…なんて思わないで!

いつも上司からきつく言われたり、みんなの前で怒られたりすることが多いと感じる。 それは転職する前の会社でもあった。 周りの同期は同じようなことをしていても注意さえ受けない。 だんだん会社に行くのが憂鬱になり、仕事をして報告することが怖くなってきた。 相談するにも、そういうことは自分で考えろと言われ、道筋さえも教えてくれない。 なぜ自分ばかり理不尽なことを言われたりされたりするのだろうか。 仕事をサボったり、楽なことばかりを考える同僚も多い中、自分は真面目にやっているほうだと思う。 どうしたら、毎日ビクビクせずに、仕事を上手くこなせることが出来るだろうか。 理不尽な扱いを受けるのはなかなか我慢出来ないものです。 少しでもこういった上司に対抗する手段や、違う思考から解決策を考えていきましょう。

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • ハラスメントにならない部下への対応方法

◎最近入社し自分の部下になった社員の仕事に向き合う姿勢に不満を感じながらもどのような段階でどう関わればいいかの判断が出来ない状態 ◎部下への指導に関してどのような言葉や態度で臨めばいいか迷ってしまう自分の弱さについて ◎ハラスメントと思われないように接する方法について ◎指導するための伝え方が難しく躊躇してしまう上司としての姿勢について ◎部下への指導においての”怒り方”と”??り方”との違い ◎ハラスメントについての知識と認定されないようにする注意点 以上のように自分が今のポジションに就いた経緯や状況の違いの再認識と、最近の部下との接し方や指導の仕方の違いを把握していきましょう。 変化や改善が必要である状態を理解するための方法や考え方の改善など社内での関係性とキャリアに結び付けるため、働く姿勢についてをセッションの中で伝えます。 理解と想定出来る問題回避に向けた心理的な受け止め方などを継続的なカウンセリングの中から再認識してもらえるように寄り添い一緒に考えて行くセッションを行います。

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • 同僚からのいじめやいやがらせへの効果的な対処法

嫌な性格の相手に対し「あなたが間違っている」と分からせようと頑張ってみても、自分のストレスが増えるだけだった、という経験を持つ方は多いのではないでしょうか? でもただひたすら耐えているのでは、次第に仕事に行くのが苦痛でしかなくなってしまいます。 しかし同じ関係の中にいても、自分の「思考」をほんの少し変えてみるだけで、アプローチの仕方や言動が自然に変化し、状況が良い方向へと変わっていくことがあるものです。 ご自分では気付きにくい【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

お悩みカテゴリー