トップに戻る

得意な相談

・人間関係
・パワハラ
・セクハラ
・自信がない
・やる気が出ない
・自分を変えたい
・辛い、悲しい、ネガティブな感情の克服
・愚痴聞き

メッセージ

沢山のカウンセラーの先生方の中から目にとめていただき、ありがとうございます。
私自身、幼い頃からいじめを受けていた経験、10代で結婚出産、その後精神疾患を患った経験があり、誰にも相談できない、理解して貰えないという辛い数十年間を過ごした時期がありました。
男性からのお仕事の相談を多く受けてきました。
自信をなくしてしまった、職場で辛い、孤立してしまう、ハラスメントにあっている、などなかなか、身近な人には話せない悩みもありますよね。
第三者だから話せること。
是非、少しの勇気をだしてお話してくださいませんか?
お話が終わった時には、「話してよかった!」「なんでもっと早く電話しなかったんだろう?」と思っていただけるかと思います。

経歴

人間関係(仕事、学校、家庭、その他)を中心にカウンセリング歴4年。
カウンセリング件数は1000件以上です。

「JADP認定メンタル心理カウンセラー」「上級心理カウンセラー」取得

他サイトの電話相談、テレビ電話相談にて、相談員を8年勤めております。

資格

JADP認定上級心理カウンセラー

JADP認定メンタル心理カウンセラー

このカウンセラーの他のプログラム

  • やり甲斐・モチベーション
  • 考え方の展開でやりがいを見出そう

お仕事のやりがいに疑問を持ち始めた時、まず、やりがいを直接的に考えられない、という方が多い傾向にあるかと思います。やりがいは、どのような仕事であっても、考え方によっては、後からついてくるものです。また、簡単に作れるものではなく、長期的に見て、作り上げていくものです。 焦らず、じっくり、育てていきましょう! あなたのやりがい育成のお手伝いをいたします。

  • やり甲斐・モチベーション
  • 性風俗・ナイトワークで働く方のためのモチベーション維持方法

様々なご事情で水商売などのナイトワークや、性風俗店にご勤務の方も多いかと存じます。 私自身にも20代の頃に実体験がございます。 ごくシンプルにお金が必要であったり、ご事情があって借金があったり、またブランド品やホスト狂いってわけではなくとも欲しいものがある時、値段を気にせず買い物したい、ということもあるでしょう。 または、朝起きて満員電車に乗り、会社勤めするのが何となく性に合わない人もいるでしょう。 ご事情はさておき、嫌なお客さんにあたったり、閑散期でお茶を引いたり等、モチベーションが下がることってどうしても定期的に訪れるのは、いわゆる「あるある現象」かと存じます。そんな時のモチベーションUPとして、建設的な解決方法であったり、思いきり愚痴を吐き出したり、多様なルートでカウンセリングをご活用頂ければ幸いです。

  • やり甲斐・モチベーション
  • キャリア
  • 大きな不満はないけれど、このまま現状維持でいいの?

上を望めばきりがないけれど、今のキャリアに大きな不満はない。 でもたまによぎる不安や不満。今の仕事でいいの?このままでいいの? 見て見ぬ振りもできるけど、気にはなる。 そんなお気持ちないですか? 自分以外のもののために蓋をしてしまっているお気持ちがないですか? 諦めてしまっていることはないですか? まずはモヤモヤしたお気持ちをお聞かせください。 一緒に考えてみませんか?

  • 自信回復
  • ミスを責めても自分を責めない!心が楽になるカウンセリング

完璧な人はいません。つまり、誰でもミスをする可能性はあるのです。 頭ではそう分かっていても、仕事でミスをしてしまうと、どうしよう!(焦る)怒られる!(怖い)申し訳ない!(罪悪感)と、どうしてもマイナス思考になりますよね。 しかし、いつまでも引きずっていると、新たなミスを引き起こす原因になったり、周りに気を遣わせたりするので、気持ちの切り替えが必要になってきます。 あなたの心に留まるモヤモヤを吐き出していただき、体調、環境、仕事量、人間関係などがミスに影響していないかも考慮して、予防策を考えましょう。 ・ミスをしてしまったときの対応 ・NGな言動 (言葉の選び方、語尾、表情、声のトーンなど) ・引きずらない方法 ・自分を責めない考え方 ・気持ちの切り替え方 など、あなたの「どうしよう、どうしたらいい?」にお答えします。 「ミスするのは、仕事している証拠」 今、働いている方は、求められ採用となったのですから、選ばれた人なのです。 人と比べて焦ったり、期待に応えられていないと嘆いたりしないで、ゆっくりでも成長している自分を認めて、自信を持ってくださいね。 また、実際に働き出して初めて気づいた不満や不安があれば、ひとつずつ向き合い、意見として話し合いの場を持ってもらいましょう。 あなたの心身の健康を第一に、頑張り過ぎない、無理をしない、自分らしく生きられる居場所を一緒に探していきたいと思います。 どうぞ、お気軽にお声掛けください。

  • 自信回復
  • 自信がない…。自己理解を深め、自分のことを好きになってみませんか

ご自身で気づいていない自分自身の強みや可能性の発掘をお手伝いします。 他者からご自身の言動がどう映るかをカウンセリング内のやり取りから探り、お話を伺う中で見えてくる行動傾向や行動特性を基にお話しさせていただきます。 自己肯定感を高めるきっかけをぜひ、一緒に見出し、つかめるようにカウンセリングします。

  • 自信回復
  • 一生懸命頑張っているのに周りに認められない!自信回復のカウンセリング

職場の人間関係がうまくいかなかったり、頑張っているのに評価されなかったり、周りから置いていかれたような気持ちになったり…そんな中で自己肯定感が下がっていませんか? そんなあなたのお話をゆっくりと伺いながら、お気持ちにしっかりと寄り添います。 今出来ていることを褒めて、認めて、新たな視点で一歩を踏み出すためのサポートをいたします。

  • 自信回復
  • 転職・退職
  • 仕事を辞めたくなったあなたの心の回復を助けるセッション

STEP① 今どういう状況なのか、具体的にお伺いいたします。 特に辞めたいと思わせてしまったエピソードや、どんな時に辞めたいと思うのかを丁寧にヒアリングしていきます。 STEP② 必要に応じて3つの尺度、9つの質問から今の状態を客観的に分析していきます。 情緒的消耗感、脱人格化、個人的達成感の有無など。 簡易ストレスチェックを行う場合もあります。 STEP③ 回復をへと意識を向けていきます。 冷静に自分を把握する、限界を設定する、断る力をつける、環境を変えるなど、あなたの状況に合わせて細かく選択をしていきます。

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • 上司のパワハラ・モラハラへの効果的な対処法

上司が自分に対しての対応や伝え方が周囲から見てもパワハラである事や、モラルを押し付けてポジションを利用して仕事の状況確認を強いて来る状態が続いている。 周囲の目も気にしてしまいメンタル面のダウンから体調不良になってしまった。 上司から深夜にも関わらず電話などで仕事に関する内容や自分の態度に毎日1時間余り叱責される日々が続いている。妻にも精神的な心配をかけていて、この会社に勤務して行く自信がない。 部署内のトラブルで個別面談を受けた際に、上司から心療内科への受診を勧められた。その事からトラブルの原因が自分の精神疾患にあると疑われてる。また、上司はその話を他者に吹聴しているらしく、周囲との関係性が今までとは異なり、扱われ方も変わってしまった。 以上は一部の相談の抜粋ですが、上司のハラスメントを問題視しながら対処方法が分からず、伝えられたとしても上司からの報復やいじめの対象になる事を恐れて行動に出られない状態の部下の方々からの相談が増えて来た事から、現代社会の企業の姿勢や行政の指導の在り方などを含めた対応方法について、今までの相談実例を交えながら、今出来る事について見解とアドバイスをさせて頂きます。

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • 上司の行動と言動を分析して、タイプ別の接し方をお伝えします

職場の上司とコミュニケーションがうまくとれない、考え方が違うし思っている事がなかなか伝わらない… ということでお悩みではないですか? 自分と考え方が違う人の気持ちはよくわかりませんし、行動や言動も疑問をもってしまうような事だったり、理解ができないような事もあるでしょう。 職場の上司との関係がうまくいかないと仕事でのストレスがたまる一方ですし、あなたの仕事をきちんと評価してもらえないのでは?という不安にも繋がるでしょう。 上司の日々の行動や言動からタイプを分析し、考え方や特徴を押さえて上司に接することで、上司との関係を劇的に改善することができます。 上司とよりよい関係を築いて職場のストレスを少しでも減らすお手伝いをいたします。 Step1:上司の行動と言動を教えてください あなたに対する上司の行動と言動、他の部下に対する行動と言動であなたが特に気になる事を教えてください。 Step2:上司のタイプをお伝えします あなたの上司はどんなタイプでどのような特徴があるのかをお伝えします。 上司がどのような考え方でどのような事を部下に望んでいるのか?どんな事を期待しているのか?逆にどんな事をしてほしくないのか等、あなたの上司の特徴をお伝えします。 Step3:上司への効果的な接し方をお伝えします タイプ別の上司の特徴をお伝えした後は、あなたが上司に対してどう思われたいのか?をお伺いして上司へのアプローチを具体的に考えていきます。 上司にどのような言葉や行動をとると評価してもらえるのか? 好印象を持ってもらえるのか? あなたのできる事から少しずつはじめていけるようにお伝えしますね。

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • 気の合わない同僚とどうしても協働しないといけない時の対応方法

職場で、誰もが自分と気が合い円滑にコミュニケーションができるとは限りませんよね。 しかし、仕事上はその人と協働して仕事を遂行することを避けられない場合があると思います。 そのようなとき、どうした良いのでしょうか? 自身の気持ちの整理の仕方や相手に対する姿勢などについて、ご一緒に考えよりよい方向へ進む道筋を提案したいと思います。

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • パワハラ・モラハラ・セクハラでメンタルが辛い時のセッション

上司の勝手な判断で仕事量を増やされて残業続き、休暇もとれない。 休みを申請すると嫌な顔をしたり、恫喝される。 人事査定が怖い。 夜も眠れないほどメンタルがやられていて朝が起きれない、通勤が億劫、気が休まらない、休み時間もゆっくりとれない。 仲間も見て見ぬふりをする。誰に相談していいかわからない。家族にも辛さをわかってもらえないなど。 この状況は心的レベルがマイナスになっています。 まずは、マイナスをゼロレベルに戻すことです。 呼吸法などで改善し、夜の睡眠も眠れるようになってきます。 また、恐怖から脳の恐怖を感じる部位が反応しやすくなっていますので、反応のレベルをさげるプログラムも提案します。 恐怖や不安を消す魔法や薬はありません。 これからの方向性を一緒に考えましょう。

  • 自信回復
  • ハラスメント
  • ハラスメントからの自己回復を促すセッション

関係性は大事です。 特に大事な関係性は、自己受容しながらの自分と自分の関係です。 いろいろな出来事や困りごとが続いたり、気持ちの落ち込みが何度もあったりすると、関係性が良好であったら回復は早いですがなかなかそうはいかないこともあります。 他者との関係性も大事ですが、一番大事な関係性は自分と自分との関係です。 いろいろな事から、自分を責めたり、卑下したり、自己否定をしたりしてませんか。 思い当たることがあったらその気持ちを受け止めながら自分を大切にし、自分を回復させ自己肯定感や自尊感を自分で守れることをお伝えします。 自分のことを自分で幸せに!

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • ハラスメントにならない部下への対応方法

◎最近入社し自分の部下になった社員の仕事に向き合う姿勢に不満を感じながらもどのような段階でどう関わればいいかの判断が出来ない状態 ◎部下への指導に関してどのような言葉や態度で臨めばいいか迷ってしまう自分の弱さについて ◎ハラスメントと思われないように接する方法について ◎指導するための伝え方が難しく躊躇してしまう上司としての姿勢について ◎部下への指導においての”怒り方”と”??り方”との違い ◎ハラスメントについての知識と認定されないようにする注意点 以上のように自分が今のポジションに就いた経緯や状況の違いの再認識と、最近の部下との接し方や指導の仕方の違いを把握していきましょう。 変化や改善が必要である状態を理解するための方法や考え方の改善など社内での関係性とキャリアに結び付けるため、働く姿勢についてをセッションの中で伝えます。 理解と想定出来る問題回避に向けた心理的な受け止め方などを継続的なカウンセリングの中から再認識してもらえるように寄り添い一緒に考えて行くセッションを行います。

  • ハラスメント
  • 職場の人間関係
  • 同僚からのいじめやいやがらせへの効果的な対処法

嫌な性格の相手に対し「あなたが間違っている」と分からせようと頑張ってみても、自分のストレスが増えるだけだった、という経験を持つ方は多いのではないでしょうか? でもただひたすら耐えているのでは、次第に仕事に行くのが苦痛でしかなくなってしまいます。 しかし同じ関係の中にいても、自分の「思考」をほんの少し変えてみるだけで、アプローチの仕方や言動が自然に変化し、状況が良い方向へと変わっていくことがあるものです。 ご自分では気付きにくい【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

  • 自信回復
  • ハラスメント
  • パワハラを受けやすいと感じるが、自分に非があるのだろうか…なんて思わないで!

いつも上司からきつく言われたり、みんなの前で怒られたりすることが多いと感じる。 それは転職する前の会社でもあった。 周りの同期は同じようなことをしていても注意さえ受けない。 だんだん会社に行くのが憂鬱になり、仕事をして報告することが怖くなってきた。 相談するにも、そういうことは自分で考えろと言われ、道筋さえも教えてくれない。 なぜ自分ばかり理不尽なことを言われたりされたりするのだろうか。 仕事をサボったり、楽なことばかりを考える同僚も多い中、自分は真面目にやっているほうだと思う。 どうしたら、毎日ビクビクせずに、仕事を上手くこなせることが出来るだろうか。 理不尽な扱いを受けるのはなかなか我慢出来ないものです。 少しでもこういった上司に対抗する手段や、違う思考から解決策を考えていきましょう。

  • キャリア
  • 育児・介護との両立
  • 育休中の不安の解消と、復帰後のキャリアをイメージするセッション

今までのキャリアの棚卸しから、ご自身の強みを言語化していきます。 そこから、「〜ねばならない」より「〜したい」とポジティブに今後のキャリアを描くためのお手伝いをします。  大切なお子様を保育園に預けてまで働くのであれば、自分が納得のいく仕事をしたい!という方にはぴったりです。 また自信をなくしてしまった方は強みを言葉にして認識することで自信の回復のお手伝いをさせて頂きます。

  • 職場の人間関係
  • 職場の人間関係を円滑にするカウンセリング

コミュニケーションのトラブルの原因はたいていの場合、きっとこうに違いない、こうしてくれて当然、こう思っているだろうという勝手な思い込みから来るものがほとんどです。 そして中には、自分は話しかけてもらえないという思い込みをしている方も多く、お話をお聴きしていると自ら人の輪から離れてしまっていたり、人と視線を合わせないなど職場の人から話しかけられづらい対応をされている場合も少なくありません。 その方のお話を詳しくお聴きしながら、コミュニケーションによる思い込みが無いかの確認をさせていただきます。 そして会社の人たちと仲良くしたいという方の中にも、カウンセリングを進めていくと人と関わるのが面倒くさい、本来人と付き合うのが好きじゃ無いと気づき、今の現状の方が良いと思い直す方もいます。 本当に求めている気持ちをお聴きして、望む人間関係のあり方に沿ってお話を進めさせていただきます。 コミュニケーションを改善したい方には職場の人との人間関係改善のアドバイスなどもさせていただきます。 話をお聴きしながら、本来どうありたいか、どういう風にしていきたいかの方向性が分かるようなカウンセリングをしていきます。

  • 職場の人間関係
  • 職場の人間関係に悩み、周りに気を遣い過ぎるストレスフルな日々に終止符を!

このセッションでは、ご相談者様のお話をお聞きし、原因と対処法、処世術ついてお話させていただきます。 職場での人間関係に悩む人は全体の50%以上と言われています。 職場は、同じ仕事をしているだけで、他人同士の集合体ですので、それは致し方ないことかもしれません。 初めに、上司、部下との関係をじっくりとお話をお伺いした中で、きめ細やかに対応させていただきます。 職場のストレスは、相談できる相手が中々見つからず、一人で抱え込み、辞めたいとまで思い詰める方もいらっしゃいます。 「仕事を辞めたい」と感じる理由のなかでも、人間関係に関する問題、それにまつわるトレスからである場合が、かなり多いのです。 もし人間関係を円滑にできたり、捉え方などの対処法を知っていれば、問題解決に繋がり、仕事を辞めずにすむのではないでしょうか。 まずは、話せることから、ゆったりとしたお気持ちで打ち明けてみましょう。 ストレスをコントロールし、楽になる方法をアドバイスさせていただきます。 人間関係を少しでも楽に出来るよう色々な視点から考え、出来ることから取り組んでいきましょう。

  • 職場の人間関係
  • 人間関係への苦手意識を克服するセッション

職場は多くの人にとって、一日で一番長い時間を費やす場所。しかも毎日それが続くわけなので、人間関係がうまくいかないのはつらいと思います。悩んでしまうのは当然です。 とはいえ、捉え方を変えることでスッと気持ちが楽になることもあります。ちょっとした接し方の工夫で、うまくいくようになることもあります。 まずは、あなたのお悩みを聞かせてください。あなたから出てきた言葉や、過去に職場で取った言動、職場で起きた出来事、上司や同僚や部下の発言や行動などから、あなたを悩ませている人の心理を掘り下げ、うまくいかないのはなぜか、悩みの核となっているものを探り出します。そこから、改善に向けた具体的なアドバイスをいたします。 状況や気持ちを説明するのが難しそう、と思うかもしれませんが、こちらから質問を投げかけながらやり取りしていきますのでご安心ください。また可能であれば、事前に状況を詳しく記入していただけると、より的確なアドバイスができると思います。 あなたの心がスッキリして、穏やかな気持ちで職場に行けるよう、様々な角度からアプローチしていきます。堅苦しいものでないので、お気軽にご相談くださいね!

  • 職場の人間関係
  • 職場で孤立してしまいがちな人のためのカウンセリング

人とのコミュニケーションがどうしても苦手で、いつも職場ではひとりで過ごす… そんな方は、決して少ないわけではありません。 そもそも、会社には仕事をしに来ているのだから、友だちなんて必要ないとは思うものの、どこの部署に行っても、あるいは転職をしても、どうもうまくなじめずに孤立してしまいがち。 そういう状況が続くのは、とても苦しいですよね。 仕事といっても、基本は対人関係におけるコミュニケーション能力に依る部分が大きいものです。まわりの人と円滑なコミュニケーションが築けるよう、ご自分のコミュニケーション能力を客観的に見直して、修正してみませんか。職場での対人関係がうまくいけば、少々大変な仕事であっても、協力し合いながら乗り切れてしまうもの。 ご自分の負担軽減尾ためにも、ぜひ一度、コミュニケーションについてご一緒に考えてほしいと思います。

  • 職場の人間関係
  • 上司と理解し合えない時の気持ちの切り替えカウンセリング

仕事をやってもやっても正当に評価されない、いつも自分だけ注意される、その考え方についていけない… こういう上司、いますよね。 あまりに認められないことが続きすぎると、自己肯定感も下がってきますし、仕事へのモチベーションも保てなくなります。 かといって、環境は変えられないし、もちろん上司も変わらない。そういうときに変えることができるのは、唯一、自分の気持ちだけです。 では、どのように気持ちを切り替えれば、少しでも快適に仕事に向き合えるのか、ご一緒に考えてみませんか。

  • 職場の人間関係
  • 職場でのコミュニケーションが苦痛で仕方ない…どうすればいい?

「コミュニケーション」はスキルのひとつ。磨けば光るものです。 現状のご自身のコミュニケーションのあり方などから、なぜ、苦手と思うかを具体的に紐解きながら、苦手意識の払拭へとつなげてみましょう。 「そもそも、どう相談したらよいのかも悩ましい…」と思う方、ぜひ、お電話ください。 必要に応じて、基本的な「コミュニケーション」についての内容にも触れつつ、カウンセリングを行わせていただきます。

  • 職場の人間関係
  • 意思の疎通が困難な部下との関係の築き方

「ジェネレーションギャップなのか、それとも相手の能力のせいなのか・・・ どうにも話が通じない」という気持ちを部下や後輩に対して感じたことがある方は多いのではないでしょうか? 同じ関係の中にいても、自分の「思考」をほんの少し変えてみるだけで、アプローチの仕方や言動が自然に変化し、状況が良い方向へと変わっていくことがあるものです。 ご自分では気付きにくい【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

  • 愚痴聞き
  • 経営者・責任者の愚痴聞きます

毎日お疲れさまです。 人の上に立つ者として、日々、業務以外の細やかな対応にも追われて、お忙しくされていると思います。 社員、そして社員の家族を背負う重圧をパワーに変えて、社の存続・繁栄に努められている経営者の方。 ・ トップであるがゆえに、弱音も吐けない。 ・ 社員たちから尊敬され、信頼される人を演じている。 ・ 社内外で、常に人の目を気にするようになった。 ・ 社員間のトラブルなどにも、対処しないとならない。 昇進して、部下を持つようになり、上司と呼ばれる立場になった、または現場を任される責任者となった方。 ・ 自分の仕事をしながら、部下に仕事を教えるので、時間が足りない ・ 役職がついたら、残業しても、残業代がつかなくなった ・ 部下の態度が腹立たしいが、ハラスメントといわれるので怒れない ・ 部下同士の仲が悪くて、何度も仲裁している 上に行けば行くほど、愚痴や不安、不満も増えてくるのに、心配をかけたくない、巻き込みたくないという想いから、社内の誰かやご家族にも話せなくなります。 どうぞ、此処に背負った荷物を置いて行ってくださいませ。 匿名で大丈夫ですし、守秘義務徹底のプロですから、他に漏れることはございません。 「疲れた〜」「今月、赤字決定だよ〜」「部下と相性が合わなくてしんどいよ」など、お話の内容はなんでも構いません。 ほんのひと時の、あなたの居場所になれたらと思います。 扉の鍵を開けてお待ちしていますので、トントンとノックしてください。

  • 愚痴聞き
  • 職場のモヤモヤや誰にも言えない日頃のうっぷんをぶちまけよう!

日々の大半を過ごす職場では、様々な困りごとや許せないことがあることと思います。 ご相談者さまの感情に寄り添いながらお話をお聴きしていたします。 我がまま過ぎる上司、部下、お取引先など・・・ 理不尽だと感じながらも我慢して過ごしていませんか? その状況や、あなたの想いを打ち明けてみませんか? その状況を変えたいときにも、その状況を受け止めて、怒りやモヤモヤした気持ちを減らしたいときにも、こちらのセッションはおすすめです。 まずは、あなたご自身のお気持ちを誰かに受け止めてもらうことで、明日へと立ち向かう気力が湧いてくるかもしれません。 何をどのようにお話しいただいても大丈夫です。 思ったまま、感じたまま、出てくるままお話しください。 もし、途中で言葉が出てこなくてももちろん大丈夫です。 無言の時間でさえ癒しの時間なのでご安心ください。

  • 愚痴聞き
  • お仕事の愚痴をお話いただき、心を軽くしていただくセッション

仕事の悩みやグチなど、職場や家族、ご友人に話したけれどわかってもらえずに嫌な思いをされたことはありませんか? このプログラムは仕事の悩みやグチなどを、 否定や一方的なアドバイスなアドバイスをせずに、 カウンセラーとしての聴き方で心ゆくまでお話していただきます。 人から見たら小さな悩みでも、 自分自身の中では大きな悩みといったことは非常に多いものです。 私は学生時代に、うつ病を経験しており、 そのきっかけも人から見れば大したものではなかったかと思っています。 しかし、私自身のなかでは非常に大きな問題で、 回復までの8ヵ月間、1日1日を生き抜くといった言葉が適切なくらい苦しい毎日を過ごしました。 そんな、経験を持つ私だからできる悩みの大小をつけずに、 親身になって聴くカウンセリングで あなたの心を軽くできるよう努めております。 小さな悩みから大きな悩みまで、 誰かにしっかりと話せたとき、 自分自身の考えや想いも明確になり光が見えてくることもあります。 どんな悩みでも1人で抱え込まずにまずは私に話してみてください。 しっかりと丁寧に親身になって、あなたのお話を聴かせていただきます。

  • 育児・介護との両立
  • 働くママの不安を解消するプログラム

結婚や出産、復職のタイミング、時短勤務中の人間関係、保育園にまつわるあれこれなど、小さいお子さんを育てながら働くママの不安解消をお手伝いいたします。 元幼稚園教諭ですので、お子さんを預かる側の視点や、お子さんの発達に関する視点を持ってアドバイスいたします。

  • 職場恋愛
  • 誰にも言えずに辛い…職場恋愛をしている方の相談にのります

相談者様が独身、既婚に関わらず、大変お仕事がしづらい状況かと思われます。 誰にも言えないお話だと思いますので、ここでは安心してお話くださいね。

  • 職場恋愛
  • 密かに上司と不倫関係を続けている…この先どうしたらいいの?

直接指導や指示をもらっている直属の上司と密かに不倫関係になっていて、上司の家庭を壊すことは求めていない。 自分のキャリアに大きな影響が出るような不利な状態にはなりたくない。 上司との関係を今は止められない状態の自分の想いや不安な面を抱えてしまう不安定なメンタル面の整理 などなど… 自分の考えと実際の状況にジレンマを感じ、恋愛とキャリアに翻弄されている時の心理面における捉え方や、不倫関係が続く事で自分の求めるスタイルにどの程度影響しているかをお伺いし、ご自分の考えがブレていないかを確認してもらう事で不倫状態の必要性や関係を終わらせるタイミングの計り方などいついて個人セッションから気付きと判断のお手伝いをさせて頂きます。

  • 自信回復
  • 仕事でミスを連発してしまう方のための、解決方法を探るセッション

仕事でミスが続いてしまう場合には自分を責めることよりも、どうしてミスを起こしてしまったのか原因を考えてみましょう。 こちらのセッションでは今置かれている状況や上司(部下)との関係、仕事内容にたいしての向き不向き、そしてご自身の取り組み方などをお聞きいたします。 原因の一つは仕事をしている環境にあることも多いものです。 集中することができるかという点が、仕事に適した環境のポイントになります。 毎日仕事を行っていると職場の環境などに慣れてしまい、環境が持っている問題点などが見えにくくなってしまいます。 意外と自分のミスばかり気にしていても、問題は意外なところにあったりするものです。 自分を取り巻く環境について整理できたら、今度は自分自身にも目を向けてみましょう。 ①ミスした自分をどう捉えているか洞察し今後に活かす ミスを無くしたいと思うあなたは前向きな方です。まずは自分にどんなお気持ちがあるのか整理してみましょう。 ミスを「良いきっかけ」と捉え、これまでの無意識的な自分への評価や他人との関係性を変えて行きます。 例えば 失敗は許されない、完璧であるのが当たり前 人の期待を裏切ったり、迷惑をかけてはいけない 正論ですが、あくまで理想であり、偏った信念となりあなたを生き難くします。 そうした信念を洗い出し、検証し、再構築します。 ②原因別に具体的にミスを減らす方策 ・一時的な理由によりミスが多いのか? ・いつもミスする要因があるのか? このようなことを一緒に考えていきましょう。 あなたの心に寄り添い対応いたします。

  • やり甲斐・モチベーション
  • 自信回復
  • 向き不向き
  • 自己肯定感を高めよう!あなたの長所探しをお手伝いします

自己肯定感が低く、コミュニケーションにも自信がない。 どことなく自分を否定してしまったり考え込んだりしてしまう癖があり、後悔することもしばしば。 同僚の些細な一言に一喜一憂してしまう。 マジメで評価が低い訳では無いが、自分の本音を話すことが苦手で、人間関係でのストレスを抱えがちである。 仕事に対するモチベーションういが低いわけでもなく、パフォーマンスが悪いわけでもないのに、うまくできていないような気がして落ち込むことばかり。 いつも周りが気になる。他人の評価を気にしてしまう。 そんな思考癖には何か原因がある場合が多いものです。 そして、ほんの少しの心がけから自己肯定感を高め、自信に満ちた仕事や人間関係を築いてくことは可能です。 大丈夫。長所短所のない人間はいません。 必ず、あなたに合った自己肯定感を高める方法をお伝えし、あなたの長所をお伝えいたします。

  • その他
  • モヤモヤするお仕事のお悩みの整理と言語化をお手伝いします

日々仕事をしている中で、何かわからない・特定出来ていないけどモヤモヤするものがある...気持ちがスッキリしない...という気持ちを抱えてませんか? その見えてこないモヤモヤ感、一緒に整理しましょう。 最初は「具体的な言葉にも出来ないけど...」でも、全然大丈夫です。 なんとなく...でも大丈夫なので、少しずつ言葉にして吐き出して下さい。 そうすることで、ご自身が何を考えているのか、どう思っているのかを見出すきっかけになります。 そのきっかけを辿って、紐解いていくお手伝いをさせて頂きます。 あなたのお気持ちを否定する事はありませんし、ジャッジや押し付けもいたしません、どうぞ安心してお話に来てくださいね。 安全な場で心のモヤモヤを吐き出すことはとても大切です。 受け止められているという安心感の中でじっくりお悩みの整理をしていきましょう。