得意な相談
・離婚を迫られる状態からの回復
・別居からの復縁
・浮気後の関係修復
・パワハラ・モラハラする、される問題からの解放
・喧嘩のたびに「別れる別れない」の大きな問題に発展する状態から、ケンカが必要ない関係へ
・話し合いが出来ない不満から、分かり合える関係へ
メッセージ
夫婦関係の問題は、
『愛する人を笑顔にしたい。』
『愛する人に分かって貰いたい。』
が、上手くいかないときに起こるのだと、私は思っています。
元々は、愛から生まれた気持ちなのに、
どんどん歩み寄りが出来なくなっていくのですね。
愛しているからこそ、してあげたことが喜んでもらえないと寂しい(押し付け)し、
大切だからこそ、説得(強制的に自分の意見を受け入れさせようとする)してまで頑張ってこじれてしまったりします。
大事な人に対しては、「聞く耳」を持つことがとても難しく、自分のやり方で幸せにしたいと思ってしまうものなのです。
夫の言うこと、妻の言うことに対してだけは、「でもね」の応答から始めてしまう。
「だってね」「だから〜」という素直じゃないちょっとした否定が積み重なるうちに、いつしかいがみ合いになり、【愛する人】が【敵】になって行くのですね。
そうなると、もう家の中が【戦場】となります。
気を抜けない場所。暴言だって暴力だって、地雷原だって出現します。
「分かり合えない。笑顔がない。全然幸せじゃない。
理解しようとしてくれない。もう愛があるとは思えない。」
寂しい…
が、怒りでしか表現出来なくなってしまうのです。
どんな状態からでもやり直しは出来ます。
自分の中の愛情、パート ナーの中の愛情、
もう一度見つめ直し、知恵とスキルと行動力(継続力)を身につけて、
愛する人を大切にできる関係を築きましょう。
あなたが諦めない限り、全力でサポートさせて頂きます。
経歴
□経歴
国立筑波大学・芸術専門学群卒業。
某電機メーカーに入社、電子機器デザイン。
結婚後、デザイン事務所、広告代理店で経験を積む。
離婚を機に心理学に携わり、デザイナーとしての感性も活かして、企業研修やカウンセラーのスーパーバイズなどカウンセリングのみならず多方面で活動中。
・結婚相談所カウンセラーのスーパーバイズ
・電話オペレーター「新人メンタル研修」企画・講師
・「敬語マナー」研修・講師
・「傾聴セミナー」企画・講師
・企業業務提携 (専任カウンセラー・講師)
・eラーニング作問(メンタルヘルスケア・セルフコーチング・ストレスマネジメント・ワークライフバランス)
・ビーパートナーズ(株)提携「夫婦カウンセリング」
□資格
内閣府認証 日本心理専門士協会認定資格 上級心理士
株式会社JPA認定 アソシエイトファシリテーター
株式会社JPA認定 夢分析セラピスト
資格
日本心理専門士協会認定 上級心理士
株式会社JPA アソシエイトファシリテーター
株式会社JPA 夢分析セラピスト
このカウンセラーの他のプログラム
- 関係修復
- コミュニケーション
-
パートナーとの雰囲気が悪い。どうしたらいい?
STEP1 今の気持ちの棚卸し、現段階での課題の洗い出し、対応策と今後に向けて(70分) ① まずはお気持ちを教えてください。お気持ちとあわせて、状況やエピソード等を思いのままに語っていただきます。(20分) ② ①を踏まえ、現段階での課題・問題点を明確にします(10分) ③ 今後の在りたい姿のイメージ、理想の夫婦像について語っていただきます。(15分) ④ ③に向けて、日々の中ですぐに実践できる行動・発言・心の持ち方について、具体的にご提案させていただきます。(15分) ⑤ ④を踏まえ、簡単なセルフワークをご提案することがあります。(10分) ※時間は参考、目安ですので、前後、短縮、延長は構いません。 STEP2 STEP1後の気持ちの変化と今後に向けて(40分) ① STEP1後のお気持ちの変化、行動や発言の変化について語っていただきます。(15分) ② STEP1の④⑤の振り返りを行い、効果や実感について一緒に検討します。(15分) ③ STEP2の②を元に、ステップ1の③を再考し深めていきます。新たな課題や改善点についてもご提案させていただきます。(10分) ※時間は参考、目安ですので、前後、短縮、延長は構いません。 STEP3 STEP2を再度繰り返し、在りたい姿について一緒に考えていきます。(20分) ※時間は参考、目安ですので、前後、短縮、延長は構いません。 ※STEP1での終了となることも構いません。STEP2〜3は必要に応じて、繰り返しのセッションとなることも構いません。
- 関係修復
-
夫婦関係をやり直したい方のための関係修復カウンセリング
まず丁寧な傾聴を通じて、現在起きている問題の本質をしっかりととらえていきます。 その後、認知行動療法なども用いて関係修復に一番効果的な方法をご提案させていただきます。その際、必要に応じて、こころの仕組みなどのご説明もさせていただきます。 夫婦関係のステージに応じて、ご相談者様のご希望を大切に、きめ細やかなゴール設定を行います。 関係修復のプロセスでは、練習が必要であったり、状況に応じて対策を改善していく必要があったりすることも多いので、しっかりとフォローしてまいります。
- 関係修復
-
離婚か修復かを迷っている、前に進めない人へのセッション
このセッションでは、 あなたと夫の年齢・結婚年数・家族構成についてお聞きいたします。 又、子供さんのいらっしゃる場合は「子どもへの対応」について、悩んでいること、ご自身の希望などお聞かせいただきます。 まずは、あなたの現在の状態をお聞きして、状況を整理することから始めていきます。 そして、いま不安に感じていること、これからの不安、疑問などお話しください。 「離婚か、修復か」 人生にとって大きな決断ですので悩まれるのは当然のことです。 まずは安心して、辛いお気持ちなど何でもお話しくださいませ。 友人や両親、弁護士など色んな人に話を聞いてみてやっぱり決められない,などもOKです。 私は、離婚を勧めたり、押し付けたり、修復を促すことは致しません。 ※あなたを否定することもありません。 「離婚した方がいいの?」「修復できるかしら?」など、どうしたらいいのかわからず、悶々と考え苦しんでいませんか? 私自身も長年迷い続けた経験があります。 まずは、本当の自分の気持ちを知る。 そのうえで、幸せに向かうためにを整理して課題を把握しましょう。 離婚に踏み切れない気持ち、それに伴う金銭面の不安、子への影響など、どんな問題も受け止め対応いたします。 安心してお話下さい 共に解決策を探っていきましょう。
- 関係修復
- コミュニケーション
-
暴言や別れの脅迫される状態から信頼し合える関係へ
このセッションは、まず具体的な会話のやり取りや暴言の内容を伺い、現在の関係性の整理から始めます。 お二人のコミュニケーションの内容や、感じていらっしゃること我慢や頑張ってしていらっしゃること、何でもお話しください。 なぜお相手が「力」を使う必要があるのかを解明して行きます。 ご自身の理想の未来像をイメージして、小さな変化からはじめて行きます。 パワハラ・モラハラ・DVなど、「力」を誇示してコミュニケーションを取られると、「我慢」以外の方法を見つけるのが難しくなりますね。 「どうしてそうなるのか?」理解できないまま、機嫌を損ねないようにリラックス出来ない毎日。 いつしか、屈託のない笑顔を向けられない関係になっていきます。 この問題を抱えるご夫婦は、お互いに分かり合う関係を諦めているのかもしれません。 「きっと分かって貰える」と信頼できる相手に、ご機嫌取りは必要ないですし、 強い言葉や力も然りです。 お相手の言葉の奥の本音を受け止めるスキルと知識が必要なのです。 私が、通訳をさせていただきます。 信頼を取り戻して、パワーを必要としない関係を目指しましょう。
- 関係修復
- コミュニケーション
-
話し合いが出来ない。唐突に目も合わせず口も聞かない状態になる関係からの改善
このセッションは、まず何についてのすれ違いが多く、何を話したい時に向き合えなくなるのか?を改めて整理をすることから始めます。 具体的な会話のやりとりなど、直接は関係ないと思えることも、感じていらっしゃること我慢していらっしゃること、何でもお話しください。 お互いの不満と要望、すれ違っているポイントを明確にして行きます。 敵ではなく味方として、今の状況で出来る事を取り組んでいただきます。
- 関係修復
- コミュニケーション
-
夫婦の問題解決に向け「思考の癖」を理解するためのカウンセリング
夫婦の問題解決に向け、話し合いにかなりの時間を費やしてきたが、いつも平行線をたどり、なかなか解決に至らないという時は、互いの【思考の癖】の影響で相手の気持ちが理解しにくかったり柔軟な考え方ができない場合があります。 思考の癖の修正を、ご自分を(互いを)楽にしてあげる方法として、試してみてはいかがでしょうか? ご自分では気付きにくい【思考の癖】を見極め、その修正方法と実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。
- コミュニケーション
-
円満な夫婦関係を続けるには
離婚率が過去最高になりました。若年だと3組に1組くらいの割合になります。 やはりご夫婦になられたからには、お互いが天寿を全う出来るまで、夫婦でいるに越したことはないですよね。 そのコツや夫婦円滑に行くベストな方法を一緒に考えませんか? 言い争いが絶えず、子供や周りの家族にも迷惑をかけている、お互いの仕事のこと、お互いのご両親の事、子育ての価値観の違い、経済的な考え方の違い、イクメンの問題、等などご夫婦の争いごとのご相談は、お任せください。
- 関係修復
- コミュニケーション
-
夫婦のコミュニケーション改善術
夫婦円満の秘訣はコミュニケーションと言っても過言ではないくらい夫婦の会話は夫婦仲を左右する大切な要素となっています。 円満夫婦と不仲夫婦では一日の夫婦のコミュニケーション時間が2〜3倍違うというアンケート結果もあるそうです。 夫婦だから言わなくてもわかるだろう、もう何年も一緒にいるのだから察するだろうと考えていても、実際に面と向かって目をみて言葉で伝えなければわからないこともたくさんあるものです。 そこで、男女のコミュニケーションの特徴・傾向の違いを知ることで、コミュニケーション力をアップするヒントになります。 女性とのコミュニケーション、男性とのコミュニケーションの際に気を付けておくポイントを知って少しだけ心がけることで相手の反応が驚くほど変わったという事も少なくないんですよ。 でも実際にはじめてみようと思っても何からどうしたら良いのかわからないと思います。そこでこのプログラムでは下記のステップですすめていきます。 Step1:夫婦の会話の違和感・ズレをヒアリング Step2:相手方が何を考えているのか?どういう気持ちでいるのか?の分析 Step3:相手方とコミュニケーションを円滑にするためのポイント できることから少しずつ負担のない範囲ですすめていくことが大切です。 ご相談者様のお気持ちや考え方を重視してアドバイスをさせていただきますので一緒に取り組んでいきましょう。
- コミュニケーション
-
相手に対するストレスを抱えたまま「我慢する」のではなく、願っている思いを素直に伝える『アイ・メッセージ』
以前、私がコミュニケーション講座を開いていた時に参加された女性が、ご主人に対してある不満を感じていました。 どんな不満かというと共働きで自分もご主人と同じようにフルで働いているにも関わらず、自分だけが夕飯の買い出しから夕飯作り、後片付けまでを1人でやらなければいけないことでした。 ついでにご主人がソファで1人ビールを飲みながらテレビを見ているのも不満を感じていたようでした。 だったら言えばいいのにと思うかも知れませんが、結婚して間もないし、揉めたくないから我慢するしかないと嘆いていました。 そこで、このときの講座が『アイ・メッセージ』だったので、そのまま伝えてみませんか?とお伝えしました。 すると、「でも…」と、ちょっと躊躇するような迷っているような感じで帰られました。 後日、この女性からメールが届きました。半信半疑で、でも我慢するより伝えてみようと決意して思い切って伝えてみた所、ご主人が手伝ってくれるようになったという喜びのメールでした。 「何で自分ばっかり寛いで手伝ってくれないの!」 「私だってフルに働いているんだからね!!」 このような伝え方をして揉める人たちも多いかも知れません。なぜかというと、このような伝え方は「ユー・メッセージ」といい、相手を口撃する言葉なのです。 これの本質は「お前が悪い!!!」です。 強く言えば相手は従うかも知れませんが、それは納得したわけでも、もちろん自分から進んで態度を変えたわけでもありません。仕方なく手伝ってやっているだけで、面従腹背状態或いは不満を我慢しながら渋々手伝っている、そんな状態なのです。 シチュエーションが違うかも知れませんが似たような経験をしたことがありませんか? ここでお伝えするのはそれとは全く逆の伝え方です。 相手を非難するのではなく、批判するのではなく、攻撃、口撃するのではなく、怒りや不満の奥にある『願い』や『期待』、『望む想い』を伝えるということです。 もちろん、全てが上手くいくわけではないでしょう。でも、揉めたくない、そして我慢し続けるのもストレスが溜まると感じているなら検討してみる価値はないでしょうか。
- 関係修復
- コミュニケーション
-
小さな喧嘩でいつも「別れる別れない」まで発展する緊張感から解放されい方へ
このセッションは、まず喧嘩の内容とやりとりを具体的に数例お伺いし、いつもの「パターン」となるものを整理します。(どちらが先に対話を諦めているのか?どのようなきっかけで集中力が切れているのか?何を諦めて修復を断念するのか?探っていきます。) パートナーの心理を理解した上で、ご自身で取り決めたルール(どのタイミングで、どのような対応をするのか?)を元に取り組んでいただきます。 喧嘩のきっかけは、ちょっとした言い回しや誤解、安心したくて質問しただけ。 …なのに、急に空気が冷たくなり、挽回しようとすると余計に悪化。 結局また「別れるしかない」が始まった。 いつものことだけど、何故か「今回は本気のような気がする!」 と不安は大きくなります。 この場合は、「別れ」が怖くて我慢していることがあるのですね。 で、結局一番恐れている「別れ」を、毎回のように持ち出されてしまう。 自傷と同じことです。ご自身でご自身を傷つけているだけ。 パートナーは、あなたの笑顔を見たいだけなのです。 笑顔でいられなくなる理由を探しにいきましょう。サポートさせて頂きます。
- 関係修復
- 離婚・別居
-
離婚を迫られているが、夫婦としてやり直せる? 出来ることはある?
このセッションは、まず現在の状況と、この状況になるに至った経緯をお聞きし、 問題点の整理をすることから始めます。 具体的な会話のやりとりなど、直接には関係ないと思えることも、感じていらっしゃること我慢していらっしゃること、何でもお話しください。 お互いの不満と要望、すれ違っているポイントを明確にして行きます。 改善後の未来をイメージして、今の状況で出来ることから取り組んでいただきます。 突然、パートナーから思いも寄らない「離婚」を言い渡されたりしたら、 未来を失い、希望が見えず、生きていく術や生きる意味すら失うほどの衝撃を受けますね。 一度「離婚」を口にするほど怒りが表面化すると、話が噛み合わないどころか、向き合うことを拒否して会話ができない状態になります。 謝罪をしても話し合うチャンスは簡単にはもらえません。 「喧嘩両成敗」が通用しない時期に入ったら、ゆっくりと時間をかけて氷を溶かすように関わっていく必要があります。 直接関わっていく前に、まず怒りと恐怖をしっかりと解放していただいて、 その上で、一緒に取り組んで参りましょう。 あなたが諦めない限り、私は全力で復縁のためのサポートをいたします。
- 関係修復
- 浮気・不倫
-
浮気や不倫から夫婦関係を改善したい
浮気されたり、浮気していたりといった現状や過去の話を傾聴し、先ずどうしたら今後、上手く行くことができるのかを一緒に検討致します。 夫婦と他の人との絡み合う問題に客観的な立場から解決を目指して参りましょう。
- 関係修復
- 浮気・不倫
-
パートナーの浮気や不倫に対する気持ちの処理を考えるカウンセリング
パートナーが浮気している、もしくは浮気の疑いがある、どう向き合っていいか悩んでいる貴方のために一緒に考えます。 突き詰めようか? 出かけた時に後をつけようか? 携帯電話を見て… いろいろ考えたら腹が立つことばかり。 別れようか、別れてくれない、これからをどうしたらよいのだろうと考えるとイライラ不安が募る。 心配になるご自分の気持ちを大切にしながら、これからを考えたいですね。 まず過去から現在までの状況をお聞きしたうえで、心の保ちかたなどについて具体的にアドバイスします。
- 関係修復
- 浮気・不倫
-
過去のパートナーの浮気を忘れられなく、相手の行動を気にし過ぎてしまう自分の心理
過去の浮気問題を一定乗り越え、一緒に暮らす事に落ち着いて来た段階で、何気なしにパートナーの話から相手への信頼を疑うようになった事から、色々なことが気になるようになり、自分への愛情にも疑うようななってしまう事で、不信感から喧嘩が絶えない生活になって取返しの付かない夫婦関係になってしまうご相談を聴く事が増えて来ました。 パートナーへの不信感や思い込みから夫婦関係が壊れて離婚問題に発展するケースも少なくない状態で、このような問題に発展してしまう前に、関係を修復する為のメンタルケアや思い込みや捉われからの解放への考え方、不信感を受けている事に気が付いたパートナーの心理状態から察する次なる行動や判断について、多くの相談事例や対応経験から導き出した傾向と心情の整理を一緒に考えていくセッションも対応しています。
- 関係修復
- 浮気・不倫
-
パートナーの浮気を終わらせるためのコンサルティング
下記の流れで分析した後、作戦を練ります。 状況に応じて進むスピードが違います。 ・話を聞くことによってデトックスします。 ・お話から、解決の切り口を探します。 ・お話から、二人の性格分析をします。 ・心のカウンセリングを同時にします。 ・どうしてこうなったかの分析をします。 ・あなたがどうなりたいか、方向性を決めます。 ・次回までにできる戦略を考えます。 実際に行動する必要があります。 夫婦恋愛再燃も同時進行します。 一番大切なことは、あなたがどうなりたいか、方向性です。 方向性は、時間が経つと変わることもあります。 どんな時も私達が寄り添います。
- 関係修復
- 浮気・不倫
-
浮気発覚後、堂々と関係を続けて、相手と別れてくれない夫との関係修復
このセッションは、まず浮気発覚前のご夫婦のコミュニケーションをお聞きし、浮気問題が起きる前のお気持ちを改めて思い出す作業から始めます。 具体的な会話のやりとり、直接には関係ないと思えることも、感じていらっしゃること我慢していらっしゃること、何でもお話しください。 お互いの不満と要望、すれ違っていたポイントを再確認します。 改善後のご自身の在り方・人物像をイメージして、今の状況で出来る事を取り組んでいただきます。 浮気を発見する場合と、告白される場合で違いはありますが、 知ってしまうと、もう知らなかったときには戻れません。 怒りと不安と「なぜ?」が、とめどなく襲ってきますね。 毎日、嘘と不穏な動きに警戒して、「もう無理」と限界を感じたり、 「やっぱり失いたくない」と思い直したり、気持ちが安定しません。 見張ってもいい事ないって分かっているのに止められなくて、 「どうしたら?」から抜け出せないのですよね。 この場合は、自分を安定させることが一番の課題になります。 相手の動きに振り回されていると、終わりがないように感じられます。 抑圧してトラウマにならないように、感じていることを吐き出し、 自分自身の「怒りと悲しみと寂しさと不安」を受け止めましょう。 精一杯のサポートをさせて頂きます。
- 家族問題
-
夫婦喧嘩はいつも義理親や家族のこと。何とかしたい!
もともとは仲良しの夫婦であっても、義理親やその家族、親戚の人との関係やお付き合いから生じる複雑な思い。 どうしてここまで気を使わなくってはならないんだろう? はっきり言えない。 お付き合いをどうしたらよいのだろう? 夫が、妻が、言ってくれればいいのだけど…と責任を押し付けてしまうことから夫婦関係に溝が… 夫婦の時間や気持ちをまず第一に大切にしたいですね。 起きた問題にどう対処してパートナーの家族たちとより良い関係を保つ為のアドバイスをさせていただきます。
- 家族問題
-
子供の問題から始まる夫婦喧嘩のカウンセリング
夫婦感の不協和音は、当事者間の問題以外に子育てに関する意見の相違、互いの父母等への対応など家族関係が大きな要素となっていることが多くあります。 そこで、夫婦間のみならず、家族全体を含めた課題と捉え、解決の糸口を模索するカウンセリングを行うことも必要となってきます。 特に子育てに関する夫婦間の見解の相違などが夫婦対立の大きな要因となっており、その夫婦関係が子供に与える影響は大きいものがあることから、子育てを含めた諸問題について支援を行います。
- 関係修復
- パートナーへの不満
-
夫の在宅が原因で体調不良?夫源病対策のカウンセリング
夫源病の状態になる女性は良妻賢母が多いですが、よき妻であろうとするあまり、我慢をしすぎているかもしれません。 もしかして自分も?と思ったら、一度心のなかをじっくり整理してみましょう。
- 関係修復
- コミュニケーション
- パートナーへの不満
-
パートナーの言動にイライラが止まらない!ギスギスした夫婦関係を見直すためのカウンセリング
パートナーの言動にイライラしてしまう方のためのカウンセリングです。 あなたは相手のどんな言動にいらいらしてしまうのでしょう。 家庭をもち、家事や育児に大忙しの毎日を過ごしておられるのだと思います。そのうえ仕事もしていらっしゃる方もあります。 わたしばかりなんでしんどい思いをしないといけないの、と嘆いている方のほとんどは、自分以外のことにエネルギーを注いでおれれるのだと思います。 そんなあなたのお気持ちを吐き出してみてください。本当の気持ちに気付くことはあなたらしさを取り戻す第一歩です。 あなたが幸せになることが夫婦関係をよくすることに繋がりますよ。
- 関係修復
- コミュニケーション
- パートナーへの不満
-
パートナーの怒りの理由がわからない方のためのカウンセリング
パートナー怒りの理由がわからないと思う場合は、無意識のうちにパートナーに対して「こんな夫になってほしい」と変化を求めている場合が多いです。 しかし相手は自分は変わらなくていいと思っています。 そして自分が変わることを求めていることに怒りを覚えます。 人間としてあるがままを受け止め、違いを認める気持ちがお互いにないと、問題はいつまでも解決しません。 お相手の目線を客観的な立場から分析いたします。
- 関係修復
- コミュニケーション
- パートナーへの不満
-
パートナーとの性格・価値観の不一致、どうすればいい?
夫婦はそもそも「価値観」については、ある程度合っていたから結婚したはずです。 しかし、夫婦には日々の生活、子どもを持ったりする環境の変化の中で、初めて出会う出来事が次々とあります。 日々の些細な意見の違いによる衝突、そしていくら仲良しでも「あなたってそんな価値観を持っていたの?」と、驚かされるような出来事は誰しも経験することです。 離婚の原因の上位はいつも「価値観の不一致」ですので、積もり積もって耐えがたいストレスになっていくという現実があるのです。 他人同士が相手の考え方の全てを理解している、思い通りにしたいというのは、そもそも無理な話です。 しかしそんな中でこそ、夫婦はお互いを知り、乗り越えたり、距離感を変えてみるなど工夫していくわけです。 ここから夫婦の、「穏やかな時間」「絆」も育まれていくわけですよね。 価値観の不一致は、妊娠・出産・育児・住まい選びから子供の教育、妻の仕事再開、実家との関係や金銭感覚などで明るみになるケースが多いです。 しかし、その都度話し合ったり対応を工夫するなどして、良好な関係を保てるか、決別になってしまうかで家族、夫婦関係は大きく変化します。 元々、同じ親から産まれ育った兄弟でも価値観の不一致はあるわけで、夫婦になったとはいえ他人同士ですから価値観の相違自体は不自然な事では有りません。 「どのように乗り越えるか」 ここで大きく変わってきます。 いかに相手を理解して、許しあえるか。 それと共に、許せない、合わせられないと感じることは、どんなところか。 時には、パートナーの生育環境によるものであったり、根深いケースも有ります。 どんなことでもお話下さい、じっくりと傾聴させていただき解決にむけてお話させていただきます。
- 関係修復
- コミュニケーション
- パートナーへの不満
-
夫・妻にイライラしてしまう!!怒りのおさめ方をお伝えします
ご主人や奥様に対してイライラしてしまっているのは、あなただけではありません。 もともと生まれも育ちも違う男女が、一つ屋根の下で生活を一緒にするということは一筋縄ではいかないところもたくさんあって当然です。 どんなに好きで結婚した二人でも、つい腹が立ってしまい、夫や妻の存在自体がいつの日かストレスになってしまうことも珍しいことではありません。 女性脳・男性脳というように、男女では考え方や重要と思う部分に差があるのは当然のことです。この違いを理解して上手に接することで日々のイライラも劇的に少なくなるかもしれません。 まずはできる範囲で少しずつ一緒に始めていきましょう!! Step1:あなたの気持ちを教えてください 具体的にご主人・奥様のどのような行動や言動に対してイライラしてしまうのかを細かくヒアリングいたします。 そこからご相談者様の性格と相手方の性格の違いを読み解きます。 Step2:相手方の考え方や性格をお伝えします どうしてご主人や奥様がそのような行動や態度をとってしまうのか?その裏に隠された考え方や思いを分析してお伝えいたします。 Step3:怒りのおさめ方をお伝えします あなたの怒りを生み出す原因を分析して、怒りの静め方をお伝えします。 そしてご主人・奥様とどのように接していくのが良いか?イライラしない接し方をアドバイスいたします。
- 関係修復
- コミュニケーション
- パートナーへの不満
-
男心と女心のすれ違い?パートナーを理解するためのセッション
・ 一生懸命話しているのに、上の空で聞いていない! ・ 二人でいるのに、会話がない ・ なにか頼むと、疲れていると逃げられる! ・ 最近、全然褒めてくれない、感謝の言葉もない ・ 仕事で遅く帰ったら、文句を言われた ・ 休みの日の過ごし方で揉める ・ 飲み会や友達との付き合いに理解がない・・・ など。 一つや二つ、あるある!と思う方も多いのでは?と思います。 男性=男脳、女性=女脳というわけではありませんが、「男性は〜なところがある」「女性は〜な傾向が多い」と、頭の片隅に置いておくだけでも、自分と違うからといって慌てたり怒ったりしなくなります。 そもそもの考え方が違う、【当たり前】が違うために、揉めてしまうのであれば、違いを楽しんだり、上手く付き合っていく方法を考えたりすれば良いですからね。 豊富な経験値と行動心理学の見地から、あなたの「なぜ?」にお答えいたします。 ご一緒に攻略方法を練りながら、あなたの望む夫婦になれるように、パートナーへの理解を深めていきましょう。 もう一度恋をして、もう一度愛されるように、応援させていただきます!
- 発達障害
-
パートナーは発達障害かも?どう接したら良い?
パートナーの言動に発達障害なのではないかと感じている方や、実際に診断がおりてどうして良いのか困っている方のためのプログラムです。実際にお困りの内容をじっくりお聞きして、お互いの性格も考慮に入れて、困りごとへの適切な対応方法をご提案します。(発達障害かどうかの診断はできません)
- DV・モラハラ
-
これってモラハラ!?ズバリ!モラハラ診断
「モラハラ」という言葉が浸透したのは、もしかしたらここ最近かもしれません。ひと昔前は、言葉による攻撃が世の中に認識されにくい時代でした。そのぶん、と言う表現は適切でないかもしれませんが、DV(ドメスティックバイオレンス)に関するお悩みのほうが多かったのではないでしょうか。DVは、目に見えてわかりやすい攻撃のため、被害に遭う側も自覚しやすいです。 一方でモラハラの場合は、身体的に痛手を負わないぶん、攻撃を受けているのか否か判断しづらいのでしょう。 被害を受ける側だけでなく、攻撃している配偶者側にもハラスメントを行なっている自覚がない場合もあります。 当事者では判断しづらいテーマだからこそ、カウンセラーという第三者の目線が必要になってくるかと存じます。 肉体的に痛手を負わないぶん、ココロに大怪我を負う危険性も大! ココロの怪我は、完治まで莫大な時間を要します。 だからこそ、早めの処置……カウンセリングが必要と私は考えます。 どんなに些細な事柄でも気にせずお声がけください。1分1秒でも早く、穏やかなご夫婦関係を取り戻すことができますよう、最大限サポートさせていただきます。
- DV・モラハラ
-
DV・ハラスメントに対する相談・支援及びカウンセリング
夫婦関係の今までの経緯、ご相談者様の現在の心境、辛さの状況、これから進むべき方向性への迷いなど丁寧に傾聴して詳細の状況を把握するとともに、一定の信頼関係を構築します。 そして、お客様が真に何を求めているのか、そして今後の人生への方向性、あるいは将来への不安材料などこころの揺れを把握して現在の気持ちを受け止めた上,カウンセリング及び相談・支援を行います。
- DV・モラハラ
-
パートナーのモラハラで悩んでいる人のための対処法とカウンセリング
夫のモラハラ、パワハラ、暴力があっても、 これは本当の夫の姿ではない、普段は優しい所もあるしけ喧嘩の後はとても優しいから許してしまう、とずるずる決断を先延ばしにしてしまう。 でも、いつも理由なくキレる夫にどんどん我慢ができなくなっている。 そんなあなたの気持ちを受け止め、あなたのお気持ちを楽にすると同時に、現実的な対応をお伝えするカウンセリングです。
- DV・モラハラ
-
パートナーへの暴力・暴言が止められない方のためのカウンセリング
殴ってしまった、ひどいことを言って傷つけてしまったに違いない。 不倫、浮気をしてしまっている。 ご自分で気づいていることや自責の念があることは素晴らしいことです。 これからの関係性をどうしたいのか、自分がどうなりたいのかなどを考えながら新たな自分づくりが求められますね。 しない自分を大切に、パートナーへの安心を提供できるような関係性を築いていくためのご相談にのります。
- その他
-
夫に甘えられない、頼れない女性のための関係修復カウンセリング
夫に甘えられない、本当はしんどい、でも助けてとは言えない。自分が頑張らなければと感じてついつい無理をしてしまう。 でも心の奥ではなんで自分ばっかり頑張っているんだろう、と辛い気持ちでいいっぱいになってしまう。 そんなとき夫の何もしない姿をみていると、ふつふつと怒りが湧いてきたりする。 そのような、そのような、心にためた怒りや不安を吐き出す場所はありますか? 自分の甘えたい気持ちや弱い所や、ありのままの自分を知っていく過程で、とても気持ちが楽になる場合があります。 また、本音を口にすることで、しっかりと自分を肯定でできるようになる場合もあります。 幸せなでパワフルな人生をつかむきっかけを一緒に探してみましょう。
- その他
-
あたたかい夫婦関係になるための感情のクリアリング
カウンセラーはトレーニングされた意識スキルを用いて、ご相談者さまの感情に寄り添いながらお話をお聴きしていきます。 感情のクリアリングが進むようにカウセラーの方でサポートをしますので、何をどのようにお話しいただいても大丈夫です。 思ったまま、感じたまま、出てくるままお話しください。 もし、途中で言葉が出てこなくてももちろん大丈夫です。 無言の時間でさえ感情をクリアリングする癒しの時間なのでご安心ください。 セッションの流れ ●本日のセッションのご確認 ●お困りごとを会話形式でお聴きします ●その間、自然なプロセスが進むサポートを行います ●今回のまとめ 【ご注意】即効性のあるアドバイスではなく、感情のクリアリングを通して悩みが悩みでなくなる、自然なプロセスをサポートします。
- その他
-
今のこの状況、どう乗り越える? 喧嘩やすれ違い中の緊急セッション
パートナー間で、喧嘩やすれ違いがあって、おつらい状況ではありませんか? こちらのセッションでは、今の状況とあなたの想いを丁寧におうかがいし、解決法を探ります。 喧嘩やすれ違いのまさにど真ん中にいらっしゃる状況では、お相手の想いを想像することも大切なポイントです。 これまでのおふたりのやり取りや関係をもとに、パートナーのお気持ちもひも解きます。 喧嘩やすれ違いが起こっているときには、必ず、それぞれお互いに「求めていること」があります。 そこを丁寧にひも解くことで、必ず仲直りや関係を深めるヒントが得られます。 ぜひ、緊急事態のときこそ、こちらのセッションをご活用ください。
- その他
-
喧嘩が絶えない、感情のコントロールが難しいあなたへのカウンセリング
パートナーの顔を見るとなぜかイライラ 職場やお友達といる時は問題ないのに、夫の前ではどうしても感情がコントロールできずにイライラや怒りをぶつけてしまう・・・そんなことはありませんか? それは、夫は自分のことをわかってくれるはずという甘えもあるかもしれませんが、アダルトチルドレン気質が影響していることもよくあります。 小さい頃に受けた心の傷、幼い頃から少しずつ溜まってきた怒りの感情が、同じようなシチュエーションになった時に上乗せされて出てしまい、自分でもびっくりするような怒りがこみあげてコントロールができない・・・。 また、夫は親ではないのに、親の役割を求めてしまっていることもよくあります。 まずは心理テストでご自分の性格をグラフ化して改善の方向性を定めたら、怒りの感情の仕組み、脳の中で何がおこっているかを理解して改善のトレーニングを始めます。真剣に取り組むと約1か月ほどで効果が出てきます。 感情のコントロールができるようになると、びっくりするほど関係が改善しますよ。ぜひお試しください。
- その他
-
パートナーの依存症に苦しむ方のためのセッション
身近に、アルコール、転職、お買い物など、依存症に苦しんでいる方はいらしゃいませんか? ご本人様も大変ですが、一体となってサポートされるご家族や保護者様もなかなか大変です。一人の力では、なかなか大変です。難しいと感じたら、早めにご相談ください。 良き理解者になるのも大切ですが、つい、共依存になってしまう危険性もあるため、バランスが大切です。 できれば医療機関の力も借りて、近道で解決していきましょう。ご本人や、家族の自助会も精神的にかなり楽になります。 ぶり返すのは、ある程度仕方ないことです。根気よく病気や癖と付き合いましょう。 一人で悩まないで、苦しいときは、私達にご相談下さい。