トップに戻る

その他

11-18件を表示 / 全18件中

  • その他
  • これからの世の中どうなるの?今後の仕事選びに不安がある方向けのセッション

AIの普及やDXの推進に加え、コロナ禍でに意志に反して職場や働き方が目まぐるしく変わっている昨今、今後に不安がある方が急増しています。 ご自身の強みと目標と今後の動向をすり合わせて、数十年先の未来を見据え、何を選択するかを考えていくセッションです。

  • その他
  • 仕事が長続きしないのはなぜ?…自分と向き合うセッション

人間関係で続かないのか、仕事内容のせいで続かないのか、最初に教えてくださいね。 後者の場合は、あなたの適職探しのお手伝いをします。 長続きしないのは、まだその仕事に出会えていないのではないでしょうか?

  • その他
  • 学校現場で働く人特有の悩みのご相談にのります

STEP 1 どういったことで悩んでいますか? 学校現場では様々な悩みがあると思います。学年や学校全体で対応していくこともあれば、担任1人で抱えてしまうこともあると思います。悩み事はご自分自身の物事の受け取り方によるものである場合もあれば、悩み事のもとになった相手へのかかわり方のレパートリーが少ない場合など、様々な要因があると思います。まずはご自分の悩みを整理しましょう。 「同じ部活の顧問なのにもう一人の人は何もしてくれない」 「新しく赴任した学校のやり方に慣れない」 「先生同士のいじめがある」 「特定の児童生徒に避けられる」 「発達障碍を疑っている」 「不登校」 「保護者と連絡が取れない」 「保護者との信頼関係がうまくいっていない」 STEP 2 目標設定 整理した悩み事をもとに、どうしていきたいのか目標をきめましょう。 「同じ部活の顧問の先生にも顧問として動いてもらう」 「児童生徒本人が何に子もあっているのかを知る」 「保護者との連携を取りやすくする」 STEP 3 具体的な方法を模索しましょう 目標を達成するための方法を具体的に考えます。悩み事の内容によっては期間も具体的に決め、目標が大きなものならスモールステップではじめましょう。 「実際の顧問の仕事を表にして書き出す」 「児童生徒本人と自然に話す機会を増やす」 「休み時間や移動教室の様子を観察する」 「保護者の生活の様子を知る」 「何を負担に感じているかを探る」 実際に行動していくことで変化があると思います。 良い変化を作っていけるように一緒に考えていきましょう。

  • その他
  • 介護職特有の職場環境のお悩み相談にのります

私自身、介護職の職場経験があります。多種の職場とは違う、介護職独特な問題、トラブル、人間関係、組織について、理解し寄り添い、どうすれば解決につながるか一緒に考えたいきましょう。

  • その他
  • 繊細さんが職場で快適に過ごすためには?コツをお伝えいたします。

繊細さんとは心理学用語では「HSP(Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ・パーソン」と呼ばれていて、生まれつき非常に感受性が強く敏感な気質を持っていると言われています。 環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、生まれ持った性質であり、5人に1人の割合でいるといわれています。 周囲からその繊細な感受性の共感を得ることが難しく、HSPでない人たちとの差に自己嫌悪を感じることや、周りに合わせようと無理をして生きづらさを感じやすくなる性質と言えます。 一言で言えば傷付きやすかったり、他人が傷付かない様に気を使いすぎてしまい損な役回りになってしまいがちで、気疲れも半端なものではありません。 故に短所ばかりの様に捉えられがちですが、実は細心の気配りが出来て思いやりにも溢れた大変な美徳の持ち主であると思います。 ・気配りができて、細かいところまで気づける ・平等に接するので、比較的誰とでも仲良くなれる ・努力できる ・感受性が豊かで芸術的センスが高い ・人の痛みがわかるため優しくなれる そんな強みのある人です。 しかし、共同体の中組織のなると気疲れしてしまう。 うまく周りとコミュニケーションが取れないなど特有の違和感を抱えながら過ごさなくてはいけません。 その特性を活かし、ぜひとも良き人生を歩んで頂きたいと思います。 ご自分の特性を客観的に捉え直し、仕事やプライベートで活用できるコツを一緒に再発見して行きましょう。

  • その他
  • あなたの会社のブラック度を診断します!

人がいないから仕方がない。 みんな頑張っているのだから私だけ早く帰れない。 上司が怖くて自分の意見を言い出せない。 遅く帰るのが普通という雰囲気が職場にある。 でも、これってブラックじゃないの? みんな普通にしているけど、本当はどうなんだろう。 自分だけ我慢が足りないのかななどど悩んでいませんか? その辛い気持ちを吐き出してください。 さまざまな職種の経験と実績からあなたの会社のブラック度を診断します。

  • その他
  • モヤモヤするお仕事のお悩みの整理と言語化をお手伝いします

日々仕事をしている中で、何かわからない・特定出来ていないけどモヤモヤするものがある...気持ちがスッキリしない...という気持ちを抱えてませんか? その見えてこないモヤモヤ感、一緒に整理しましょう。 最初は「具体的な言葉にも出来ないけど...」でも、全然大丈夫です。 なんとなく...でも大丈夫なので、少しずつ言葉にして吐き出して下さい。 そうすることで、ご自身が何を考えているのか、どう思っているのかを見出すきっかけになります。 そのきっかけを辿って、紐解いていくお手伝いをさせて頂きます。 あなたのお気持ちを否定する事はありませんし、ジャッジや押し付けもいたしません、どうぞ安心してお話に来てくださいね。 安全な場で心のモヤモヤを吐き出すことはとても大切です。 受け止められているという安心感の中でじっくりお悩みの整理をしていきましょう。

  • その他
  • 部下へのイライラが抑えられない!アンガーコントロールの仕方をお伝えします

怒りの裏には、あなたの望みがあります。 その望みが叶わないから怒っているのです。 「怒ってる人は困ってる人」 この言葉を合言葉にして、まずはあなたの望みを掘り起こしましょう。 あなたが、どうしたいのか、 あなたが、どうしてほしいのか、 あなたが、どうなりたいのか、 そのことに、注目してください。 イライラの裏に隠れている目的を叶えることに注目してください。 もしかしたら、あなたの伝え方が分かりづらかったかもしれません。 もしかしたら、部下の能力がまだ高まっていなかったかもしれません。 もしかしたら、あなたと部下の言葉の定義が異なっていたかもしれません。 あなたの過去で、気に入らない人のイメージが部下に張り付いていたかもしれません。 アンガーコントロールの方法は、複数あります。 まずは、「怒ってる人は困ってる人」を合言葉にしてください。 この言葉だけでも、怒りは弱まる可能性があります。 あなたのお話を伺わせてください。 怒りの感情はお互いの大きなストレスとなります。 怒りの原因は様々でしょうが、怒りのトリガーになる価値観や考え方も様々です。 ご自身に合ったアンガーコントロールを一緒に考えていきましょう。

お悩みカテゴリー