芭蕉先生カウンセラーのつぶやき
-
前に進める人と進めない人の違いは明確
行動するかしないかだけ
前に進める人は行動してみて反省点を探す
前に進めない人は考え出すことをしないから行動もしない- カウンセラー : 芭蕉先生
- 7月28日 (日) 22:11
-
昨年夏、女性のお店の入店カードが夫の財布から見つかり、5年くらい前に初めて行き5回くらい行ったことがあると白状され、今後は二度と行かないとのことでした。
→この人はいかないと自発的に言ったのでしょうか?それとも行かないと言わされたのでしょうか?- カウンセラー : 芭蕉先生
- 7月14日 (日) 01:20
-
『わからない…』という言葉で考えることを放棄していた人は、後に必ず苦労することになる。
少しずつでも考え出す心がけをしてみてください。- カウンセラー : 芭蕉先生
- 7月10日 (水) 01:14
-
魚屋さんの商品はお魚
肉屋はお肉
八百屋は野菜です
恋愛においての商品はあなたです。
どのように売り込みますか?- カウンセラー : 芭蕉先生
- 7月10日 (水) 01:09
-
結婚してるからダメです...
彼女がいるから無理です...
こんな言い方されたいですか?
条件ではなく気持ちが知りたいですよね
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 7月7日 (日) 23:21
-
周りに確認して何がいいかを決める人と自分が何をしたいかを言える人と自由に選べるならどちらを選びますか?
自分ウケ...とても大事なことなんです。- カウンセラー : 芭蕉先生
- 7月7日 (日) 23:16
-
男は口だけ...
その彼が言ったセリフは彼が自分から自発的に言ったことですか?
あなたが質問して彼に言わせたことではありませんか?- カウンセラー : 芭蕉先生
- 7月5日 (金) 02:48
-
普段から質問することが多い人は...
相手に責任を持ってもらいたい人
相手に言わせたいことがある人
相手に決断を求める人
自分の発想がない人- カウンセラー : 芭蕉先生
- 7月5日 (金) 02:14
-
相手に好かれようとして出したアドバイスは為にならない
嫌われることを覚悟して真実をお話しています- カウンセラー : 芭蕉先生
- 7月1日 (月) 22:05
-
好きな人には忙しくても『暇だ』と言い
どうでもいい人には暇であっても『忙しい』と言う- カウンセラー : 芭蕉先生
- 6月21日 (金) 23:25
-
喉の調子が本調子ではありませんが声が出る間だけ対応させていただきます。
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 6月21日 (金) 23:03
-
のどの痛みから声が出なくなり本日迄休養をとらせていただきます。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いします。- カウンセラー : 芭蕉先生
- 6月20日 (木) 21:26
-
成功した人は失敗に苦しんだ過去が必ずある
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 6月17日 (月) 23:02
-
〜魅力がある人の特徴〜
欲求が多く達成意欲が強い
ひとりでも行動できる
自分で決められる
言い訳しない
努力できる- カウンセラー : 芭蕉先生
- 6月16日 (日) 22:44
-
遜る気持ちを持つこと
遜る言い方を覚えること
これだけで色んなことができるようになります- カウンセラー : 芭蕉先生
- 6月4日 (火) 23:40
-
上手にリードすることができると相手が何を考えているのか、どのくらいの気持ちなのかが鮮明にわかるようになります。
そのために自分がリードすること覚えましょう。- カウンセラー : 芭蕉先生
- 5月17日 (金) 21:53
-
相手にどう思われているかではなく自分がどうしたいのかを優先すべきではありませんか?
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 5月13日 (月) 01:32
-
被害者意識のある人...
よく言う『都合のいい女』など...
解決する方法あります。- カウンセラー : 芭蕉先生
- 5月12日 (日) 22:03
-
わからないとばかり言わずにちゃんとひとつの答えにたどり着くまで考え出す努力をしましょう
・あなたの魅力が増します
・彼のストレスが減ります- カウンセラー : 芭蕉先生
- 5月9日 (木) 20:41
-
人生全て自己責任
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 5月9日 (木) 20:39
-
ただ考えるのではなく
答えが出るまで考えて見てください
そしての考え出した答えを検証してみてください
これを継続すると人の気持ちがわかるようになります- カウンセラー : 芭蕉先生
- 5月8日 (水) 02:17
-
彼とうまくいってないときは彼の彼女なんだと言う甘えを捨てて彼に片思いしていると仮定して行動する感覚を持ちましょう
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 5月6日 (月) 02:30
-
質問気質の人は攻撃感情が強い
受身の人は要注意です- カウンセラー : 芭蕉先生
- 5月4日 (土) 17:01
-
自分を改善してでも復縁したいと思えるなら復縁の見込みはあると思います。
復縁するにあたって相手に条件を提示しようとしている人は恐らく復縁はできません。- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月30日 (火) 05:59
-
わからないからと言ってなんでも相手に質問してしまう人は...
相手に決めてもらいたい
相手に宣言して欲しい
などの感情があり、その言質を取ることで自分の負担を軽減しようとしている
更に、わからないからではなくいじわるな質問をして相手が言葉に詰まることで満足したりすることがある攻撃感情が強い人もいる
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月28日 (日) 12:09
-
大好きな人が一途だったらいいのにと思うのはみんな同じ
しかしそれをわざわざ言葉にして言う人は受け身の人に片寄っている
なぜかわかりますか?- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月27日 (土) 09:13
-
弱音を吐かずに頑張ることが出来れば大抵そこそこの所まではイける
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月25日 (木) 01:57
-
魅力的に見える人は自分の意思を持って行動しているから
周りに期待ばかりして人任せで相手に依存している人は魅力度がとても低い…- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月24日 (水) 03:56
-
恋人候補の人との話題で
過去の話を根掘り葉掘り質問されるのはつまらない...
恋愛関係を進展させたいならこれからどんな楽しいことをしようとしているのかを具体的に提案し
その情報をこちらからどんどん提供してください- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月22日 (月) 23:08
-
どんなに忙しくても…
三日間連絡できないことはない
一ヶ月会えないことはない
忙しいと言う理由がこの期間を超えたとき本当の理由は忙しいからではない...- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月20日 (土) 01:17
-
人は...本当に嫌な思いをしたときにこそ決断できる
これは自分に負荷が掛かると防衛したり予防したりするようになるため
恋人との交際の進退も同じ...
自分の中で結論が出ていないと言うことはまだ余力を残しているということ- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月18日 (木) 17:27
-
してもらいたいと思う数だけ恋愛はうまくいかなくなる...
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月18日 (木) 04:17
-
条件を出せるのは優位者のみ
恋愛においても同じ
お願いする立場の者は全てを受け入れた上でお願いするものである
立場が逆転するまでは...- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月18日 (木) 00:16
-
・誘うね!
・誘ってね!
あなたはどっちを言って欲しいですか?
恋愛がうまくいっていないのはあなたが苦手な方を避けて相手に押し付けてきたからではありませんか?- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月16日 (火) 21:26
-
旦那に不倫されました。
再構築をする時に頑張らなければいけないのはどっち?
a.妻
b.旦那- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月15日 (月) 00:47
-
不安な気持ちになったとき...
自分を高める努力が足りていないと思ってください
不安は努力によって解消されます
努力して自分を高めましょう!- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月13日 (土) 23:47
-
できるか出来ないかは人に聞くものではなく自分で決めること
自分で決めないといつまでもできないまま…- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月11日 (木) 23:59
-
私のわがままは許してください
だけどあなたのわがままは許せません
私のわからないは許してください
でもあなたのわからないは許せません
自分のエゴだけを押しつけてませんか?- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月10日 (水) 01:57
-
連絡するね!
連絡してね!
これらの言葉は約束ではなくその場を収めるための言葉なので言質を取ってはいけない。- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月10日 (水) 01:56
-
自分で決断できる人は魅力的ですが…
そうでない人はどのように見られているか知ってますか?- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月6日 (土) 10:50
-
質問して相手に決めてもらおうとする人は自分が質問される立場になっても大丈夫ですか?
自分の負担を相手に押付けているだけなら嫌われるだけですので早く気づいてくださいね- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月6日 (土) 10:50
-
話し合いで解決したいと思っているのは…
復縁したい
謝りたい
仲直りしたい…
と、願っている側だけです。
相手は話したいとなんか思っていないので『話しましょう』という提案は通りにくい
じゃあどうする?- カウンセラー : 芭蕉先生
- 4月1日 (月) 15:44
-
不安になる人...
相手を疑う人...
嫉妬する人...
明確な原因があります。
何だと思いますか?- カウンセラー : 芭蕉先生
- 3月31日 (日) 21:53
-
相手のために…ではなく、自分のためにやりましょう。
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 3月31日 (日) 01:03
-
無駄な努力はない...
しかし手を抜いた努力は無駄になる...- カウンセラー : 芭蕉先生
- 3月30日 (土) 23:56
-
自分以外の周りの環境を恵まれていると羨む人は…
自分の置かれている恵まれた環境に気づいていない人が多い…- カウンセラー : 芭蕉先生
- 3月30日 (土) 02:06
-
人は…損をするような失敗をしたとき色んなことを学び成長する
そして将来の失敗の数を減らすことができるようになる
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 3月26日 (火) 00:15
-
相手に依存した幸せは...脆く壊れやすい...
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 3月25日 (月) 00:50
-
相手の機嫌の取り方より...自分の機嫌の取り方を知っておく方が何倍も大事である
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 3月22日 (金) 23:12
-
別れると言う言葉を軽々しく口にしたり相手の気持ちを量るために使っている人...その相手とはいずれ別れることになります。
- カウンセラー : 芭蕉先生
- 3月18日 (月) 22:10