悩み相談・人生相談ならエキサイト【お悩み相談室】電話カウンセリング

福士 夢乃カウンセラーのつぶやき

  • 福士 夢乃カウンセラー
    親子関係は、お互い満足している時は、良好。でも、親か子供に何かの精神的負担、色々あった時、
    自分にこもりがちになる、自分の蓄積された気持ちを解放したくなり、親子関係が悪化する。
    それは、どこの家庭でも有り得ること。人の本質は、理解しておく必要がある。
    それは、『認めてもらいたい』『心から褒めてもらいたい』『自分を分かって欲しい』誰しも切望している本質。
    肯定的に最後まで聴く、提案型で接する事が重要
    カウンセラー : 福士 夢乃
    11月26日 (金) 17:56
  • 福士 夢乃カウンセラー
    どこでも、いつでも、いじめ、嫌味を言う人は、心が満たされていない可哀そうまだだ未熟な人です。
    大人の仮面をかぶったお子ちゃまと同じです。そんな人のために悩んでいる時間がいかにもったいないことか?
    お子ちゃまには、『認めてあげる』『分かってあげる』『寂しいんだね』という言葉の飴玉を差し上げればいいです。
    それよりも、自分の人生の終末まで悔いのない事は、何か?自問自答して、それに向かって歩む事が大切
    カウンセラー : 福士 夢乃
    11月26日 (金) 12:22
  • 福士 夢乃カウンセラー
    疲れたなぁ〜、やる気ないなぁ〜、そんな時、一旦そのやる事から離れて、好きな事をやる、でもやり過ぎは良くない。
    せいぜい、40分、それから面倒だと思うものからかたずけていく。
    それでもやる気のない時は、一気にほっぽる!頭で飛ばしてしまう。時が解決するのを待つ。これも一手?
    カウンセラー : 福士 夢乃
    11月25日 (木) 18:27
  • 福士 夢乃カウンセラー
    最近、若者の間でやたら死にたい。という人が増えていますね。
    どうせ死ぬと決意したら、その前に必ず一度、東南アジア(カンボジア、バングラディシュ、タイ、インド)などで貧困にあえぎながらも一生懸命に1日の食べ物を探すために小さい子供も学校に行けず、生きている生活を自分の目でしっかりみてくればいい。
    どれだけ、日本が便利で豊かで、死ぬ気になれば何でも出来ると気づくと思う。
    カウンセラー : 福士 夢乃
    11月24日 (水) 14:52
  • 福士 夢乃カウンセラー
    自律神経が乱れるのは、女性であれば更年期障害の場合は、ホルモンバランスの乱れで起きますが、最近は、若い人も自律h神経が乱れている人が多いんですよね。自律神経の乱れの原因は、ほぼメンタルの乱れやエネルギーの低下から来ます。
    何かのショックで特におきやすくなるんです。必然的な原因を見つめ直してみましょう。
    カウンセラー : 福士 夢乃
    11月22日 (月) 19:20
  • 福士 夢乃カウンセラー
    人を見分ける判断、良い人、そうでない人もいますね。
    人の判断は、たった一つです。
    行動を観察すること、困っている人、悩んでいる人、それらを察知して、いい方向に励ましの行動をしている人です。
    その様な方こそが人間性としてレベルの高い人だと思います。
    そいう方に、相談やお話しを聴かれるとご自分の人としてのレベルが上がります。
    カウンセラー : 福士 夢乃
    11月21日 (日) 11:36
  • 福士 夢乃カウンセラー
    本当に人の悩みって多種多様ですね、ただね、一つだけ共通点をあげるとしたら、人の本来持っている願望が上手くいってない時に起こり得る悩み。その一つとは、自分を認めてもらえてない、向き合ってもらえてない。
    根本の悩みの原因となる共通点がここにあると感じています。
    カウンセラー : 福士 夢乃
    11月19日 (金) 12:18
  • 福士 夢乃カウンセラー
    悩みの渦中では、難しいことがあります。それは、些細な事への感謝と万物への愛です。
    実は、これを逆にすることで大きく気づくヒントとなります。
    カウンセラー : 福士 夢乃
    11月8日 (月) 18:39
  • 福士 夢乃カウンセラー
    まいさま、先日は電話に出れなくて申し訳ありませんでした。
    何かの関係でマナーモードになってたのです。
    もし、再度、電話を頂ければ親身にご相談させて頂きます。
    大変、失礼致しました。
    カウンセラー : 福士 夢乃
    11月1日 (月) 18:54
  • 福士 夢乃カウンセラー
    悩みってどこからくるのだろう?
    何か、意味があるから悩むんだ。
    その意味は、人それぞれ、幼少期のトラウマ、育った環境など。
    一人で悩むと心身共によくないものね。
    そういう時は、リラックスばら風呂タイムとアロマテラピーなんてもいいですよね、
    それでも、悩みのループから抜けたいときは、相談すれれば、心の解放が得られます。
    カウンセラー : 福士 夢乃
    11月1日 (月) 18:50
  • 福士 夢乃カウンセラー
    親子関係は難しい時があります。特に子供が精神的に落ち込んでいたり、異常な精神状態でしたら、親は決して感情的に接してしまうと、会話どころではなくなり、子供は暴れまくり、物や親に暴力をふるう場合があります。
    まず、親としては、分からない事があっても、落ち着いて子供の話に耳を傾ける事がとても重要です。
    感情的にならず、穏やかに寄り添う事が大切だとつくづく相談を受けて思いました。
    カウンセラー : 福士 夢乃
    10月29日 (金) 15:28
  • 福士 夢乃カウンセラー
    人間関係で悩んでいらっしゃる方は、大勢いらっしゃいます。
    自分に満足している人は、人に対して嫌な態度や言葉も発しないですよね。
    だって、自分が心から満足していれば、感謝の心が溢れて、人にも優しくなれますものね。
    会社や大勢人が集まるところに必ず、嫌悪感を持つ人は、一人以上はいますよね。
    その対処方法の意識の考え方は、育った環境や上手くいってない事が多いんだなと考えると、可哀そうに見えてきますよね。
    カウンセラー : 福士 夢乃
    10月28日 (木) 18:48
  • 福士 夢乃カウンセラー
    不登校生を無理に学校にいかせるのは、更に事態は悪化させます。
    不登校になるには、種類は違えども何らかの意味があります。
    それを本人にすぐ聞いても話しません。特に身体(頭痛、嘔吐、腹痛など)に影響を及ぼす子供には無理に学校に行かせてはならないです。通学させるには、また違う方法、道を導く必要があります。
    そこにも、その子供、親子関係、夫婦関係などの問題を解くカギを子供が示している証です。
    カウンセラー : 福士 夢乃
    10月25日 (月) 18:58
  • 福士 夢乃カウンセラー
    私もいくつもの悩み相談を受けて来ました。私も以前は沢山、悩みながら生きて来た。
    今は、その悩みも解消されて晴れ晴れとした気持ちになった。
    それは、悩みには、全て未来を明るくしてくれる種子があるからなんだ!と気づいたから。
    悩みの無い人は、おそらくほぼいないと思います。何らかの悩みを抱えながら生活を何とか生きている。
    そ悩みこそがチャンスを与えてくれているメッセージだと思って欲しい。
    カウンセラー : 福士 夢乃
    10月25日 (月) 18:25
  • 福士 夢乃カウンセラー
    基本性格を作るのは家庭環境は、実に大きいですね。
    様々な家庭事情があるのは、わかる。何千件と家庭を見て来て思うんだ。
    本当の子供に対しての愛って何?
    本当に分かっている家庭って少なかった。
    ぜひ、子供の良き将来を考えた時、夫婦関係や親子関係を良くしていく方法を身に付けたら本当の笑いのある本音が言い合える家庭になるんだと確信しているんだ!
    カウンセラー : 福士 夢乃
    10月22日 (金) 13:12
  • 福士 夢乃カウンセラー
    家庭って、表面では良く見せている家庭があるかど、家庭内は様々な問題を抱えている家庭は多いですね。
    1000件以上の家庭や自分の幼少から青年期まで縛り、否定的される辛さは、たまらない。
    だから、早く家から出て自由で自分らしく生きたかった
    カウンセラー : 福士 夢乃
    10月21日 (木) 23:05
  • 福士 夢乃カウンセラー
    やる気のない時は、自分の好きな事をするか気をやすめて。
    心身共にエネルギーが低下している時は、無理してはいけないサイン。
    カウンセラー : 福士 夢乃
    10月21日 (木) 23:00