KIZUNAカウンセラーのつぶやき
-
メンタル疾患 発達障害 恋愛相談 人間関係
周りの人には相談しずらいことだらけ・・・。
人は主観で生きています。しかし時にそれが自分を
苦しめる…。カウンセリングではおちついて心を静める
ご自分自身を癒します。自分とコツコツ向き合う
作業です…なかなかしんどいですね
日常の中でご不安など何か気になっていること
ありましたら、ぜひご連絡くださいね
客観的な視点お伝えさせて頂きます
Kizuna- カウンセラー : KIZUNA
- 12月11日 (水) 21:07
-
どうせ、自分なんかは理解されない。
どうせ、自分なんか必要とされない。
このように孤独感が常に付き纏い、コミュニケーションにおいて生きづらさや疾患を抱えている方々がおります。またタイプによっては他者から誤解を受けやすく更にひどく傷付けられてしまう事もあるようです。多くの方々の実態を知ってるからこそ、私はカウンセラーとしてそして誰よりも心からあなたを理解したいと思っています。安心する居場所を…
- カウンセラー : KIZUNA
- 12月9日 (月) 16:18
-
冬将軍やってきました。全国的に一気に冷え込んでいるようです。日照時間の変化などさまざまな要因から体調を崩す人が多いのもこの季節…。
冬季うつがあります。ご相談してくださる方に何だか急に希死念慮が湧いてきた。空虚/虚無感を感じ辛い…とご報告があります。可能性を指摘されハッとする方も多いですね。突き詰めて考えても答えは出ません。カウンセリングに取り組みながらリラックスした気持ちを取り戻しましょうね!- カウンセラー : KIZUNA
- 12月7日 (土) 14:31
-
人は孤独感が増してくると…思考停止=反芻思考で頭の中がまとまらなくなってきます。ぜひ心理カウンセリングを通しご自身のお気持ちとゆっくり向き合う時間にしてみてください。それが一時的なものなのか?過去の傷が疼いているものなのか?何に悩んでいるのかわからない時…原因やきっかけとなるヒントがどこかに隠れているはずです。対話を通しメタ認知(客観視)から始めましょう!予約のご協力感謝です。
- カウンセラー : KIZUNA
- 12月6日 (金) 17:46
-
何の自慢でもありませんが、私はこれまで4年間
にピーク時は毎月500件以上のご相談を承ってきました。そしてまもなく3万件を達成します!!
なぜわかるの.....?カウンセリング所属先は毎回カウントされています。これはちょっとプレッシャーにもなりますが…でも シンプルに今辛い人、
苦しくて悩める人、そんな方々の力になりたい!
純粋にそれだけ。切磋琢磨しながらも感謝の気持ちでいっぱいです★
- カウンセラー : KIZUNA
- 12月2日 (月) 19:35
-
浮気や不倫で悩んでいる方は、罪悪感や軽蔑されることを心配しがちですが、ここでは相談者さんのお気持ちを最優先に考えています。私の私情は一切関係ありません。まずは倫理感や世間体は
一旦隅に置いといて、貴方のご不安な感情を一緒に整理させて頂きますますので、ご安心してお話してくださいね^_^これから待機してお待ちしております。- カウンセラー : KIZUNA
- 12月2日 (月) 15:26
-
恋愛相談の中には彼・彼女(夫婦関係)においての性格分析が含まれています。長年一緒にいると理解困難な側面に向き合わなくてはならずそれは一人で考えても考えても応えが見つからない。結局その矛先はパートナーにぶつけてしまい喧嘩が絶えないなど…しんどさ苦しさの中にどんな要素が隠れているでしょうか…中には発達障害の症状が大きく関わっていることもあります。ご状況を聴かせてくださいね。
- カウンセラー : KIZUNA
- 12月1日 (日) 17:55
-
11月も今日で最後。
今月もメンタルヘルスにおけるご相談&男女にまつわる
恋愛相談様々なケースと対峙させて頂きました。
今日こそは気合いをいれて長時間待機しております。
師走を駆け抜ける準備はできていますか?
一緒に考えさせてくださいね♪
- カウンセラー : KIZUNA
- 11月30日 (土) 15:46
-
現代は携帯を握りしめれば
辛い人たち同士のコミュニティがあり…
無料で電話をかければ相談員が応対する…
しかし、何をやっても
何をやっても
心が埋まらない
焦燥感 空虚感 ひいては 孤独感が増し生きるのもしんどくなってくる方がいらっしゃいます
こんな私なんかの声を頼りにお電話をくださる方々にはいつも胸が締め付けられる思いと
同時にその心の叫びを誰よりも 理解しなければならないとつくづく感じています- カウンセラー : KIZUNA
- 11月28日 (木) 19:49
-
★恋愛相談☆復縁方法★
復縁についての手段や
相手の気持ちを分析してください
と依頼される訳ですが…
?結論?
パートナーが浮気!
好きな人ができた!では
ない限り可能性はまだまだ
残っています。手段/テクニックで
Happyを掴みましょう(^^)- カウンセラー : KIZUNA
- 11月24日 (日) 16:26
-
あの時、なぜあの人はそういった行動をしたのか?なぜ自分はあの時にこんな気持ちになったの?だれが★いつ★どこで★何を
たくさんの疑問を生み出しながらご自分に問いかけていくうちにたくさんの方法や解答が導かれていきます。2人の脳を使う訳ですから2倍の手段がみつかるというわけですね【色んな人に話しすぎてもう話すのが面倒くさいや!】このような状態の時にはカウンセリングはお控えください。共同作業ですからね。- カウンセラー : KIZUNA
- 11月24日 (日) 10:58
-
定期的にご利用下さる方が増えてきました。心理分析を重ねる度により…クライエントの心情は穏やかになってきます。
「あぁ今日本当に聞いてもらっといてよかった…」
「前回アドバイスを頂いていたのでこの数ヶ月、平穏無事に過ごす事ができました」等(^^)
生活する上で明らかに変化が出ているようですね。これぞカウンセリングの効果と呼べるかもしれません。
- カウンセラー : KIZUNA
- 11月23日 (土) 14:27
-
今月はあまりゆっくり待機する時間がありませんで待機が細切れになっております。
そんな中でも、皆様から事前にご予約を頂ける事が増えた事大変感謝です。ありがとうございます。人に何かを話したくなる時って、突然に!瞬間的だったりすると思うんです。タイミングが合えば、もちろん、いつでも構いません。もし退席中になっております場合は、ご遠慮なくご予約をお取りください(^^)皆様のご訪問心よりお待ちしております☆- カウンセラー : KIZUNA
- 11月22日 (金) 17:44
-
☆11月22日☆今日はいい夫婦の日(^^)これまで特別意識した事はありませんでしたが、私も結婚生活は12年がすぎました。互いへの理解や年代ごとに役割やステージも変化していく中で、得るものまた損なわれていくもの…感慨深いです。
お疲れ様の意味もこめて卒婚は賛成派です!笑笑
こんな事をいうと主人に怒られそうですが…やはり夫婦も人間関係。わりと多くの方が長期的に頭を悩ませている問題でもありますよね…。
- カウンセラー : KIZUNA
- 11月22日 (金) 10:52
-
メンタルヘルス関連でお悩みの場合、ご自身でもすぐに問題解決しない事を理解しておられますね。であるからこそ初回の方はかなり伏線をはっている方も多いです…。具体的には理由をはっきりと言わないものの、今すぐにこの気持ちを楽にしてほしいというものです。ただしカウンセラーもヒヤリングでの情報共有を求めています。3分で汲み取る事は残念ですが不可能です。貴方の自己開示の準備ができるまでゆっくり待っていますよ。
- カウンセラー : KIZUNA
- 11月12日 (火) 19:29
-
遅くなってしまいました。これから待機させて頂きます(^^)
よろしくお願いいたします。- カウンセラー : KIZUNA
- 11月11日 (月) 21:03
-
〈恋愛編〉 パートナーから突然別れを切り出され動揺した経験はありませんか?
しかしそこでショックを受け、歩みを止めてしまうのはまだ早いかも…?
恋愛のモチベーションにはメンタルヘルスが密に関わっています。心が疲弊してくると人は人を遠ざけるようになります。その原因に気付いてあげる事で更に深い絆を育んでいく事ができます(^^)現状を整理しながら恋愛心理をご一緒に紐解いていきませんか?- カウンセラー : KIZUNA
- 11月10日 (日) 16:10
-
人の認知機能とは低下するとどうなるでしょうか?記憶力、判断力、注意力、言語能力、空間認識能力、問題解決能力の低下を引き起こします。これらの問題は突然現れることもあり、また目に見えないために気づきにくい傾向がありますね。だからこそ、ご自身の事をいつも後回しにされてきたのではないでしょうか?心理カウンセリングを通じて自己対処能力を向上させ心の不調感を取り除いていきましょう♪お手伝いさせて下さいね
- カウンセラー : KIZUNA
- 11月8日 (金) 20:20
-
日頃から誰かに話すことはガス抜きに繋がります。脳科学的にも非常に有効な手段だと考えられておりますね。どうやら女性より男性の方が自殺率が高いのはそういった因果関係がありそうです。普段から人に話慣れていない/問題は一人で抱えるものだと思い込んでいる人も少なくありません。過度な0-100思考では、不安に陥りやすく大変危険です。ゆるーくゆるーく日頃の緊張を私と一緒に解していきましょう(♪メンタルヘルス重要
- カウンセラー : KIZUNA
- 11月7日 (木) 21:12
-
〈恋愛編〉3連休早々あいにくの天候です。今日はじっくりお電話待機致します。皆さんの連休いかがお過ごしでしょうか?(^^♪さて、近頃の恋愛相談では破局し復縁を目指すご相談もかなり増えております。季節の変わり目は恋模様も急激に変化しますね。大好きだったあの人とまたあの時のように過ごすには…細かい戦略を立てて準備が整ったらイザ心理戦へ!!お供致します♪
- カウンセラー : KIZUNA
- 11月2日 (土) 13:38
-
枯葉が目立ち始め、朝晩はひんやり
今月も残すところ僅かとなりました。
さて
待機呼び出しボタンについてですが
退席中は席を外している時が多く直ぐの対応が
難しい場合があります。そこでもし可能でしたら
ご予約機能をお使いください?
お客様のご都合が可能な時間に合わせこちらも
改めて調整し直接お返事する事ができます。
宜しくお願いいたします。
- カウンセラー : KIZUNA
- 10月30日 (水) 21:24
-
こちらに所属し来月には3ヶ月を迎えます。気付けば既に400件以上。相談ジャンルでは・メンタルヘルス(精神疾患/発達障害/人間関係)・恋愛この2つは特に注力させて頂いております。またお客様には、それぞれカルテが存在しカウンセリング記録・評価反省をしています。日々、真摯に対応できるこの環境は有難いです。皆様の気持ちが少しでも前向きに!そして元気になるカウンセリングを目指し切磋琢磨中です(^^)
- カウンセラー : KIZUNA
- 10月28日 (月) 18:56
-
私はもともと10年以上幼児教育を通し発達心理学を専攻してきました。幼少期から成人期における発育と心の関わりを学びそこから障害児保育→大人の発達障害(精神疾患)の学びを得てきたのです。環境要因から様々な問題にぶつかることがある/また後天的にも発達特性のような症状が起きうる事も知りました。すべては繋がっているのだと思います。あなたの生きずらさはどこからきているでしょうか…?一緒に考えていきませんか?
- カウンセラー : KIZUNA
- 10月25日 (金) 18:03
-
愛するペットが天国へ★大切なペットが亡くなり、もうこんな思いはしたくない…二度とペットは飼わない…このようにペットロスを経験された方も多いと思います。何を隠そう私は、大の犬好きです。既にもう2匹の愛犬をこの腕の中で見送りました。皆さん同様に私が自分を見失う時は大切な者を亡くした時です。押し寄せる不安…得体の知れない不安…1人で抱えるのはしんど過ぎませんか?
その不安は丁寧に扱ってあげましょうね。- カウンセラー : KIZUNA
- 10月25日 (金) 13:23
-
カウンセリングとは
自己分析の場でもあり、カウンセラーは
伴奏者となります。
先ずは自分語りが必要です。
生育歴・生活環境
どんなパーソナリティー?
ある問題に対して
何を考え、どんな行動を
とってきたでしょうか?
そこから貴方の思考・行動パターン
認知能力が見えてくるのです。
さぁ一緒に始めましょう
〜KIZUNAカウンセリング〜に
心を込めて…- カウンセラー : KIZUNA
- 10月24日 (木) 11:01
-
10月に入り気圧の変動も影響してか不安定な方が増えているようです。元々メンタル疾患がある方は特に、寒くなることに漠然としたご不安もあるのかもしれません…。空虚感や孤独感が増してくればたちまち自己否定的な考えに陥ります。認知の歪みと言われますが、自己分析/客観的意見もうまく取り入れながら安定した心の状態に近づけていきましょう。落ち着いて…リラックスリラックス…私は貴方の一番の味方ですよ
- カウンセラー : KIZUNA
- 10月22日 (火) 15:08
-
感情っていくつあるか知っていますか?カリフォルニア大学のアラン・コーウェン氏の論文によると、人間が抱く感情の数はなんと[2185]も。これだけの数がありながらそのありとあらゆる感情は露わにせず、【虎視眈々】とやる事が美徳とされる場面もありますね しかし湧き上がるその思いや感情を無視しないで!悪いものだと否定しないで!まずはゆっくり受け入れ渋滞した感情や思考は、カウンセリングで整理しましょう!
- カウンセラー : KIZUNA
- 10月17日 (木) 09:49
-
今日は午前中に書斎と子供部屋の模様替えをしました!気持ちはスッキリかなり快適なのですが…完全に腰を痛めました(笑)思い立ったが吉日!重いものでも主人に頼らず全部自分でやってのけちゃいます( ;∀;)皆さんはいかがでしょう…?完璧主義/手を抜けない:そんな部分もありメンタルに不調になったりしませんか?
- カウンセラー : KIZUNA
- 10月13日 (日) 14:49
-
突然ですが、ある方に(どうして我慢して生きなければならないのか?)と聞かれました。人生とは【極めて儚いもの】であると考えます。
捉え方によりますが我慢だ!と思うとすごくしんどい…。我慢は量より質!壮絶なレベルの我慢なら耐える必要などありませんよ。その限界を越えてしまうと精神が崩壊していきます。そしてそのレベルも人と比べるべきでは無い。まずはそれを客観視して自分の限界を知る事から始めましょう!- カウンセラー : KIZUNA
- 10月12日 (土) 15:54
-
恋愛編/曖昧な関係
まずはご自分の気持ちにフォーカスしてみましょう!相手を想い続けるご自身が、今幸せですか?
自分の気持ちを肯定できているならOkey★
しかし悲しい…寂しい…苦しい惨めな気持ちで
いっぱいになったなら断ち切る準備を始めましょう!見極める為に必要な期間そのゴールにフラグをたててみましょう!
それまでに、相手が変わらなければ、お別れを考えるとよいですね焦らなくても大丈夫(^^♪)
- カウンセラー : KIZUNA
- 10月11日 (金) 21:49
-
〜ご対応が難しいご相談について〜
私の得意/専門分野ではない趣旨のものはカウンセリングがうまく進まないことがございます。
①当事者の問題ではないこと
(ある方の悩みに対し自分の考えが正しいのか)
(難関校受験を控える親としての関わり方)
②不治の病/闘病中であること
(誤解が生じる発言により更に状態が悪化する懸念)
上記の場合、より専門性の高い知識やエビデンスに伴った治療心のケアが必要です。
- カウンセラー : KIZUNA
- 10月11日 (金) 12:01
-
どうせ誰の役にも立たない…どうせ私なんて 俺なんて 幸せになる資格がない。もっとひどい落ち込みの方になるとご自身の事を??ゴミクズ無能と揶揄します。これらは自己卑下・自己否定に陥った偏った思考パターンです。しかしそこまでの心境になったのには何か原因があったからではないでしょうか?
◆失敗が続いていた
◆期待が大きすぎた
◆誰かに裏切られた
◆障害・特性からくる思考パターンの影響かもしれません
- カウンセラー : KIZUNA
- 10月8日 (火) 10:11
-
真夏日和が続いた中、今日はようやく秋空。
過ごしやすく快適でした。不覚にも人とは天気や気圧によって様々な影響を受けてしまいます。
例えば、だるさ、頭痛関節痛など。そしてどんな動物よりも日々の感情に支配される生き物でもあります。その感情《邪念》を無くし俯瞰で生きられたらどれだけラクなのだろう。慌ただしいもの、刺激だらけの世界から自らでちょっと距離を置いてみませんか?依存している物を無くしてみる
- カウンセラー : KIZUNA
- 10月5日 (土) 17:11
-
最近なんだか疲れてない大丈夫!?』
結局のところ、ほとんどの方が
『大丈夫』と答えているはずです。
なぜなら、皆さん頑張り屋さんだから。でも、改めて考えると誰かに言われて、初めてハッとする!!!ご自分の疲れやストレスの原因を把握している事、簡単なようで意外に難しいと思うんです…。私も自分は二の次です。だから今日は気分転換に髪を切りました?さぁ週末(^^)疲れもご自身もしっかり癒してあげましょう
- カウンセラー : KIZUNA
- 10月4日 (金) 17:19
-
恋愛編★片想いのまま数年セフレ…その関係に疲れや辛さを感じてきたのであれば、ご自身が幸せになる事も視野に入れてみましょう。心が、ある人に縛られ続けたままであれば、いつまでたっても素敵な出会いは訪れません。大事なのはご自分の幸せを優先することではないですか?貴方を想い、ずっと一緒に過ごしてくれる方は、必ず現れますから。視野狭窄なご自身に気付いたら、新しい可能性を信じてみる勇気と決意を持ってみましょう
- カウンセラー : KIZUNA
- 10月3日 (木) 11:39
-
[依存]と言っても、深刻度にはかなりの個人差があります。また各種の依存症がありますね。既に自覚症状があり、お辛い心情になっている場合は、克服に長い時間が必要です。同時に揺るがない精神力も必要となります。☆依存症治療においては、様々なサポート方法がありますが医師、心理士、カウンセラー、複数の専門家と協力して、継続的なケアやサポートを受けることが最も重要です。早期解決となりますように…
- カウンセラー : KIZUNA
- 10月1日 (火) 08:16
-
心技体は単に精神力や技術力、体力どれか1つかけてもいけないといわれています。
中でも皆さんが最も手を抜きやすいものはメンタルケア(精神面の健康)です。
目に見えないものは後回し。優先順位は落ちていきます。
常日頃から信頼するカウンセラーと共にメンタルケアをしてください。
決してあなたは一人ではありません。
孤独とは…自らが作り出す最大のホラーとでもいえるのではないでしょうか…?KIZUNA- カウンセラー : KIZUNA
- 9月27日 (金) 22:23
-
恋愛速報です!在籍当初より継続的にご利用になっている方々から続々と『相手の気持ち』がわからずお見えになり度重なるセッションを重ね概ね、全て分析通りの経過ご報告を頂いております^_^☆なぜって?これは男性心理も女性心理も真剣に向き合えば全て見えてくるのですよ。ですがその前にご相談下さる皆様が目の前の私を信じて下さる事(涙!)共有頂く小さな出来事も全て貴重な分析材料です。
- カウンセラー : KIZUNA
- 9月27日 (金) 18:22
-
支配されない心を育む…
感情に支配されない! 衝動に支配されない!
脳内が混沌(カオス)と化した状態では冷静な
判断も考えも浮かんできません。カウンセリングご利用中も喜怒哀楽と様々な感情を抱えセッションにお越しくださいます。そこで大切なのは信頼関係です。お分かりの通りわずか数分では不可能です。ぜひ、自己開示の先まで伴奏させてください。その先に未だ見ぬ側面や価値を見い出せるようサポートさせて頂きます- カウンセラー : KIZUNA
- 9月26日 (木) 11:58
-
カウンセリングなんて…人に話して何が変わるの?
対話の効果を実感したことがない方は、そもそも人へ相談する事はコスパが悪いと思うでしょう…。しかしカウンセリングマスターズの方々は、ご自身にどんな変化があるのか!あきらかな成長をご実感されております!主観的な考えを抜根から整理し=認知の書き換えに成功したら、次は問題解決能力が持てるよう効果的に且つ計画的にカウンセリングを行っています^_^- カウンセラー : KIZUNA
- 9月25日 (水) 15:22
-
この数日間はようやく秋らしさを感じ、とても過ごしすいです(^^♪異常な暑さが和らいだら、今度は異常な寒さがやってきます。思い返せば悩み相談で頂く全国都道府県を比較すると、圧倒的にと都会に住む方と極寒の地域が多かったです。反対にほとんどこない県もあります。どこだと思いますか?実は…我が父の故郷でもある沖縄県なんです♪
- カウンセラー : KIZUNA
- 9月24日 (火) 13:34
-
3連休中日も間も無く終わります。あいにくの天候で、どこにもお出かけできずにひたすら自身の目の前のやるべきことに集中しています♪今夜もしばらく待機予定です。ご連絡お待ちしております。連休中に心を整理整頓させましょう(^^♪
- カウンセラー : KIZUNA
- 9月22日 (日) 21:01
-
心理カウンセリングとは一回のセッションで解決できるものではありません。初回のお客様でいうとだいたい約60分程度で何かしらのヒントや決意、落とし所、今後の課題をみつけていかれます。
まずお試しの意味もあるかもしれませんが、新規の方で言うと20〜30分だとほぼヒヤリングで終わってしまいます。中には事前に、話したいことの大まかな内容をまとめてきてくださる方もおりました。ご協力に改めて感謝致します…。- カウンセラー : KIZUNA
- 9月21日 (土) 15:53
-
特に多いジャンルは発達障害です。当事者の抱えるメンタルヘルスの問題、それらに付随する精神疾患また当事者の恋愛相談、支えるパートナー側の理解困難/疲弊感などなど多岐に及びます。私は医師ではないのでもちろん診断はしません。ですが皆様によく言っていただけるのは、『主治医から同じことを言われています』実は去年診断済みです…などで私がやってきた事は間違いでは無かったのだと感じさせて頂く事が度々あります。
- カウンセラー : KIZUNA
- 9月20日 (金) 10:15
-
占いや相談のサービスが年々増えてきました。皆さんもこちらにたどり着くまで様々な方とお話をされてきたかもしれませんね。
ですが一つ注意して頂きたい点があるのです。それは相談者が増えれば増えるほど考えがまとまらなくなるという点です。そして何度も同じ説明ばかりしているご自分に疲れている方も見受けられます。これはカウンセリングにおいては非常に非効率であると思います。ぜひ充実したカウンセリングに…☆
- カウンセラー : KIZUNA
- 9月18日 (水) 17:55
-
恋愛/夫婦関係に関するご相談では、パートナーへ抱える不満などをぶつけることを苦手とする方が多いようです。長らく放置した結果、おひとりでしんどくなったり更にこじらせてしまう方もいらっしゃいます。相手の気持ちを分析し(代弁・言語化)することにより状況整理の習慣がつくと自身の感情に左右されることが減りとても効果的です。カウンセリングを終える頃に皆さんが元気を取り戻されると私はものすごく嬉しいのです。
- カウンセラー : KIZUNA
- 9月14日 (土) 14:51
-
人間・対人関係と聞いてどんな気持ちになりますか?私は正直なところ(面倒なもの)といった心境になります。
ですが人よりもコミュニケーションスキルには自信もあるし人だって好きなんです♪でもやっぱり面倒だなぁ…って感じます。ただその本質的な問題には自身のHSP気質が隠れていることに気付きました。そこからはこんな感情を抱えた自分を許してあげることにしたんです!明らかに見える世界が変わってきました☆- カウンセラー : KIZUNA
- 9月12日 (木) 14:18
-
私事で大変恐縮なのですが…本日でなんとエキサイト在籍1か月を迎えました。記念日です(^^♪お陰様でリピーターのお客様とは最長で12回もお話しさせていただいているようです♪このように定期カウンセリングを通してご自身の心の整理/安定剤としてご利用頂き相互の信頼関係も育まれ、さらにリラックスでき自己開示もスムーズになるのではないでしょうか…?まずは私に安心してもらうことは1番の目標なのです(^^♪
- カウンセラー : KIZUNA
- 9月5日 (木) 12:10
-
子供たちの中でもネット依存(長時間利用)が問題視されていますね。実は我が家にも夏休みを携帯で満喫する娘・息子がおります笑 本当に危機的/異常事態だと感じます。以前、携帯で脳が破壊されていく様子をMRIで拝見したことがあります。それを機に夕方からは強制終了!しかし親である私自身も、電子機器を手放せない仕事の為なんだかもどかしい気持ちです。リスク管理としてスマホ依存には十分に気を付けたいですね…。
- カウンセラー : KIZUNA
- 8月28日 (水) 16:34
-
人はみな生まれながらにして
心理学者です。
臨床心理の勉強をしていると
冒頭の1行に胸を掴まれました。
生きていると様々な心の傷を負い心理学にたどり着く方も多くいらっしゃるようです。
私自身のきっかけは幼児教育課程に発達心理学を学んだことが原点でした。人は誕生した瞬間から超絶なスピードで脳を進化させていくと同時に精神という心の成長にはゴールがなく果てしないなと感じます…。- カウンセラー : KIZUNA
- 8月27日 (火) 00:19