佐々木 幸太郎のプロフィール
- 退席中
- 予約可
予約・待機スケジュール
予約したい日時をタップして次にお進みください。
※待機予定はお申込みの目安にしてください。得意な相談
1.自分らしい生き方の発見。
(どんな人にもそれぞれ大切な役目があります。楽しいことが分からない、生きていても仕方ないと思っている方お話聞きます)
2.夫婦問題。(浮気、不倫、相手の気持ちが理解できないなど)
3.不安な気持ちの対処
4.うつ病(仕事のストレス。人間関係他)
5.恋愛・出会い
6.彼氏が信用できないなどの恋愛問題
7.結婚してよいのか迷っている時
メッセージ
どんなあなたでもそのままで大丈夫。そのままのあなたは素晴らしい。
そんな極上の時間を味わってください。
・毎日不安な気持ちになっているので何とかしたい
・自信がない。
・職場で苦手な人がいる。会社に行くのが辛い。
・相手の行動ばかり気にしてしまい、自分がこれでよいと思えない。
・恋人ができない自分って駄目なのかなぁと悩んでいる。
・人間関係が苦手。
・仲間の輪に入っていくのが苦手。
など不安に苦しむ方の気持ちの切り替え方、自己肯定感をあげ方、また人間関係全般
以上のことは全部かつての私の事です。
どうして自分はこんなに生きにくいのだろう。
頑張っても成果が出ないのは自分の能力が足りないからだ。
怒られる自分はダメな奴だ
他人に迷惑をかけては申し訳ない、自分が我慢すればそれで丸くおさまるんだ。
そんな考えで毎日自分をどこかで責めていました。
辛い、苦しい、
会社を辞める時もずいぶん迷いました。
家族や周りの人は誰もいいよって言ってくれませんでした。
そんな時、救いを求めてカウンセラーに相談したのです。
その時カウンセラーからは
「お仕事お疲れさまでしたね。」
「とても迷われて辛かったですね」
と周りの人は誰一人言ってくれなかったこと。
私の気持ちに寄り添ってくれたことがとても心を楽にしてくれました。
そして、
私がどんな状態でいたのか。
その事でどんな現実を引き寄せているのか?
自分の心に見合った現実を引き寄せいるということ。
衝撃的でした。
少しずつ実践を繰り返し、
自分の心の土台を強固にしていきました。
行きついたのは私は人の心に寄り添いたいということでした。
今はこれでいいと心から思える、自然なやさしさや思いやりにあふれた幸せな生活を手に入れることが出来ています。
自分を変えるのはいくつになっても可能です
遅すぎることはありません。
幸せな生き方は実現できる!
愛を諦める必要なんかない!
諦めずにやるべきことをやり続けたら、愛し愛される生き方が出来る!
断言できます。
一人で不安を抱えて辛い毎日を過ごしているなら、ぜひお話聞かせて下さい。
経歴
【経歴】
立命館大学理工学部卒業。
在学中ボクシングだけが唯一の道だと夢中になるが、
たまたま受けた検診で異常が発覚。
命の危険を医者から告げられ自暴自棄となる。
前向きになれない事で彼女や友達などを失う。
その後、環境と平和のNGOに参加したことが
生き方を考え直すきっかけになり、さまざまな問題は
全て人間の心が関係しているのではないかと、
心理学に興味を持つ。
産業機械のプログラマーなどの仕事をしながら
広島カウンセリングスクールに4年間学ぶ。
仕事ではアメリカ、オランダ、タイ、マレーシア、中国などに
出向し、さまざまな難題に直面した経験有。
職場での人間関係やトラブル対応の経験有。
自分らしい生き方の発見
夫婦問題
うつ病(会社での人間関係他)
恋愛・出会い
自分中心で自分も周りも楽しい生き方を目指しましょう。
【資格】
日本セルフエスティーム普及協会 自己肯定感ファシリテーター
広島カウンセリングスクール卒業。
電話カウンセラー歴15年、相談件数実績2,000件以上
最新のつぶやき

得意な悩み・相談キーワード
- 出会い
- 片思い
- 婚活
- 恋人
- 不倫・浮気
- 復縁
- 相手の気持ち
- 離婚
- 夫婦関係
- 母娘関係
- 子育て
- 子どもの問題行動
- 子どもの教育、受験
- 嫁姑問題
- 親子関係
- キャリア・生き方
- 職場の人間関係
- 転職
- ワークライフバランス
- 過労
- セクハラ・パワハラ
- 仕事の内容
- 人間関係
- 自己肯定感
- アンガーマネジメント
- 感情コントロール
- 愚痴
- 自己表現
- イメージチェンジ
- 性格改善
- アダルトチルドレン
- ストレス
- 心の悩み
- 誰にも言えない悩み
- 性の悩み
- 体の悩み
口コミ
皆様からお寄せいただいた口コミから一部をお選びし掲載しています。
-
共感しながらお話を聞いてくださったので、普段感情を説明するのが苦手な私も素直に気持ちを話すことができました。アドバイスも的確で、本当に気持ちが救われました。また機会があればぜひよろしくお願いいたします。
2023年11月17日 (30歳 女性) -
昨日は遅い時間にも関わらず、話を聞いて下さり、有難う御座いました。
挨拶を無視した職員は、今日は欠勤でした。正直、少しホッとしてます。
申し送りノートを見た他の職員さんからも
「よく書いてくれましたね」
と声掛けて頂きました。
また何かの時は、お話させて下さい。2023年11月14日 (36歳 女性) -
昨晩は、助かりました。
どうにもならない状態は、永遠ではありませんね。2023年11月10日 (48歳 男性) -
もやもや葛藤していて、彼氏に感情的なLINEを送りそうだったので話を聞いていただけてホッとしました。
深夜にも関わらずありがとうございます。2023年11月9日 (23歳 女性) -
話した内容について、確認しながら聞いてくださり、自分の気持ちを信じて良いと背中を押してくださいました。
不安な気持ちがほぐれました。
ありがとうございました。2023年10月25日 (24歳 女性) -
味方になっていただき、少し経ってから自分の事も冷静に省みることができました。なぜなのか理由は分からないのですが、きちんと聞いてもらえていると実感できました。ありがとうございました。
2023年10月12日 (40歳 女性) -
夜遅くの相談ありがとございました。
とても難しい相談でしたが、色々話を聞いてくださって心が整理できたと思います。
一緒に悩んでくださり、お話ししやすく落ち着くことが出来ました。
また何かありましたら相談いたします。
本日はありがとうございました。2023年9月24日 (31歳 女性) -
辛い気持ちを聞いて頂きありがとうございました。優しい口調が安心できました。
親身なアドバイスも嬉しかったです。
2023年9月24日 (38歳 女性) -
先程はありがとうございました。
一方的に話してしまっても聞き入れて下さって
大変助かりました。
今後の主人との向き合い方もアドバイス頂き
助かりました。
本当にありがとうございます。2023年9月20日 (29歳 女性) -
心に寄り添いながらじっくり相談に乗っていただけました。お話ししながら見えてきたこともあり、まさに恐怖政治の上司にどうやって対抗するか、聞いていただけました。本当ありがとうございます!
2023年8月29日 (42歳 女性) -
抱えていた悲しみを重くなりすぎないトーンで否定することなく傾聴してくださり、子供の頃仲良くしてくれた学校の先生に「どうした?元気ないな、話聞こうか?」と問いかけられて思わず悩みを聞いていただいたような…「そっか、それはつらかったな」と寄り添っていただいたような…そんな気持ちになりました。
これは恐らく幼い頃の刷り込みが原因なのですが、「常に相手を尊重しなければならない」という思い込みが強く「私は嫌だ、受け入れられない」という感覚を抑え込みすぎていたことにも気づいて、これまでどんなことがつらく悲しかったのか…改めて自覚できた気がします。
現状にどう対応してよいかわからず愚痴のような感情が生まれていた部分もそのまま聞き取ってくださりありがとうございました。2023年7月29日 (49歳 女性) -
『うんうん』と聞いて頂き、安心しました。きっと私の中では自分がどうするべきか決まってるんです。的確なアドバイスではなくて、少し背中を押して欲しいんだと思います。
しっかり聞いて頂き、背中を押して頂けて頑張れます!!ありがとうございました。2023年7月18日 (39歳 女性) -
唐突に電話をしてしまいましたが、お話を聞いていただきありがとうございました。
「選択の上で正しい正しくないを言いきることは出来ない(色々な尺度がある)が、自分自身で大切なものをつかみ取る選択をしたから良いと思う」という言葉にハッとさせられました。
おかげで気持ちが落ち着き、自分を責めることも無くなりました。
ありがとうございました。2023年7月7日 (34歳 男性) -
本日もありがとうございました。
少しずつ新しい視点が身に付いていることはありつつ、その新しい視点で完璧に生きないといけないと思っていたことに気付きました。
60点の自分の中でも、出来たことに1つずつ◯をつけながら生きていきます。
ありがとうございました。2023年6月25日 (34歳 男性) -
佐々木先生、夜中に電話相談していただきありがとうございました。
職場の環境の変化で悩んでいて、とても不安になっていてとても辛かったです。でも、先生がそれはとても辛いですよ!不安になって当然です。と言ってくれて安心できました。
また、先生が職場の環境が変わるのはもう少し先でも良いかなと私が思っていたのでは?ということを言われて、改めて展開が早くて焦っているのだという気持ちにも気づけました。
先生が職員になったんだからこうしなきゃとか、もっと頑張らないとと考えすぎないようにとおっしゃってくれたので、心に留めておきたいと思います。
あまり焦らないように自分のペースで頑張ります!改めてありがとうございました!2023年6月20日 (24歳 女性) -
本日も入口も出口も良く分からない話を聞いていただきありがとうございました。
おかげさまで、想像以上に根深いところに大学時代の経験があり、まだまだ切り離せていなかったことに気づけました。
そして、対人の恐怖心の本質には「誰かのご機嫌をとれなければ、いじめや誹謗の対象にされるのではないか」という思いがあることに気づくことができました。
少しずつ「当時のことは当時のこと、ごく一部の人間がやったこと。今は今で自分の機嫌を取る。それでOKだ」という考えの人間で居るようにします。
ありがとうございました。2023年6月19日 (34歳 男性) -
声も優しく、私をそのまま肯定してくださっている事が伝わりました。話を聞くだけでなく、どうしていくと良いのかを押し付けではなくふんわりと、でも具体的に教えていただきました。本当にありがとうございました。悩んだ時に聞いて欲しいカウンセラーさんです。
2023年6月2日 (57歳 女性) -
本日もお話を聞いていただきありがとうございました。
自分のコントロール出来るところと出来ないところや、他人の意見と自分の考えを明確に線を引きながら過ごそうと思います。
本当にありがとうございました。
2023年4月26日 (34歳 男性) -
あの後心を落ち着かせて子どもをお迎えに行く事ができました。
本当にありがとうございました。
あのような状態になったのは初めてで混乱してしまっていたので、助けを得る事ができ本当に良かったです。2023年4月23日 (41歳 女性) -
これまで、沢山本を読んだりネットで検索して、理解したいと思っていた事が、先生のたった一言で、わかった気がしました。ありがとうございました。
2023年4月15日 (48歳 女性) -
今日は本当にありがとうございました。せっかくのよく晴れた日曜日なのに、とてもモヤモヤしていたのですが、話を聞いていただき、ピュアな部分を大事にしてくださいと言ってくださって、自分の考えに自信が持てました。そしてよく晴れた今日を良い気持ちで過ごすことができそうです。本当にありがとうございました。
2023年4月9日 (30歳 女性) -
この度は、私の状況に寄り添って頂きまして
ありがとうございました。
こんなに寄り添ってお話を聞いて下さった方はいなかったように思います。
これからも、頑張っていきます。
また、寄り添って頂きたい時、ご連絡させて下さい。
ありがとうございました。2023年4月9日 (57歳 女性) -
お話聞いて頂きありがとうございました。
今まで人になかなか言えなかったことまで初めて口に出せた気がします。取り乱しながらになってしまったのですが、全て聞いていただいた上で優しいお言葉を沢山いただきありがとうございます。
不安と過去の色々を思い出して眠れなくなった所に駆け込んだのですが、不思議とスッキリした気持ちになれました。本当に相談して良かったです。2023年2月5日 (25歳 女性) -
聞き苦しい愚痴を長々と聞いてくださってありがとうございました。
おかげさまでとてもスッキリしました。
サファリパークな職場で、自分も珍獣にならないように、飼育したり観覧する側としてい続けられるようにしたいと思います。
寒い日々ですが、先生もお体ご自愛ください。2023年1月27日 (38歳 無回答) -
ありがとうございました。
2023年1月14日 (46歳 女性) -
ありがとうございました
2022年12月12日 (22歳 女性) -
気持ちに寄り添った発言
ありがとうございます。2022年12月4日 (55歳 男性) -
今日はありがとうございました。
ここ最近ずっとお腹の中にあったもやもやした塊が、少しだけ柔らかく軽くなったような気がします。
まだ完全には消化できませんが、そのままの自分を良しとして、自我の芽生え(笑)も成長として認めていこうと思います。
私頑張ってます。良くやってます。精一杯やってます。
まだしばらく疲れる日々は続きますが、頼れるものを頼りながら、少しでも家族みんなが笑える時間が持てるようにしていきたいと思います。
今日お話しできてよかったです。
こうさんもお忙しく過ごされてると思いますが、お身体には気をつけて日々を過ごしてくださいね。
ありがとうございました。
また落ち着いたら宜しくお願いします。2022年11月17日 (36歳 女性) -
丁寧に悩みに寄り添っていただきありがとうございました!
備忘録です。
信念の書き換え
・失敗してはダメだ
→発案して失敗することもある。
でも失敗は次の糧となる
・人の機嫌を損なってはだめ
→相手の機嫌はコントロールできない
自分の意見を言うことは、自分に寄り添うこと。
今後
・できる範囲の行動をする。
大きなことはしなくて良い。
なので、今日は和歌山に1人旅行くことにする。(あれこれ考えて行かなかったけど、行くだけでOKとする)
・ちょっとした提案をする
ちょっとした提案できるだけでOKとする。
まとめ
何をするにしても、恐れすぎている自分に気づきました。
完璧なプランなんてないのに、なぜかやる前に想像してしまう。
自分の意見を言うことは自分に寄り添うことだし、大事にしたい。
優しく聞いて頂き、ありがとうございました!2022年9月24日 (27歳 男性)
あなたにおすすめのカウンセラー
※ 料金は消費税込みです。
夜遅くにありがとうございました。とても話しやすかったです。私の悩みを丁寧に聞いてくださって、孤独な私に寄り添ってくださいました。また機会があればよろしくお願いします。