トップに戻る

得意な相談

・心と体の関係

メッセージ

人間関係や仕事でのストレスはつきもの。
ストレスをそのままにしていたら身体も心も動きにくくなります。
ストレスを解消に向け、考え方や行動を変えるだけで身体と心の助けになります。
心身の健康の保ち方を一緒に考えさせていただきます。

経歴

心理カウンセラー、家族相談士としておよそ20年間で3、000件の相談を受けてきました。
2013年より「一般社団法人自己尊重プラクティス協会」認定、セルフ・エスティームコーチ、ほめ日記療法セラピストとして自己尊重や自尊感情に向けてのコミュニケーションをお伝えしています。

いじめ、不登校、ひきこもり等の子育て。
夫婦、子ども、義理親子、実親子等の家族関係。
お孫さんを交えての孫育て関係。
仕事や人付き合い等の人間関係。
子育て中のママ友トラブル。
自分のこと。
熟年、ご高齢の方のライフスタイル。
HSP、HSC、発達障害等の子育てや自分自身の生きづらさ。
大切な身近な人、ペット等を亡くしての喪失感…等

誰でも、日々色々な出来事の中で心を躍らせ過ごされていると思います。
時には、どうしよう…と立ち止まるような出来事も…心がずんずん重くなっていくような…
困った時や悩みの時は辛く、心細く淋しくも悲しくも怒りが込みあげてきたりします。
お話を聴かせていただきますね。
大丈夫よ、お話をしたら心がほっとして、笑顔になったら心が幸せになります。

お電話をお待ちしています。

資格

家族相談士

保育士

セルフ・エスティームコーチ ほめ日記療法セラピスト

心理カウンセラー   

家族関係心理士

夫婦関係カウンセラー

子育て講座インストラクター

幼稚園教諭2級資格

このカウンセラーの他のプログラム

  • 感情のコントロール
  • 生きづらさ
  • とにかく辛い気持ちを吐き出して楽になりたい時のセッション

100%お気持ちを受け止めます。 否定やアドバイスすることなく、安心してお気持ちや怒りを吐き出して頂ける場です。 自己肯定感を上げていく具体的なアドバイスも必要ならお伝えしていきます。

  • 感情のコントロール
  • 誰にも言えないこの気持ちをとにかく聞いて欲しい時の駆け込み寺

誰にも言えないけど、このままでは辛くなっちゃう。 このまま黙っていて本当にこれでいいのかな…と心配になってしまう。 まずは、自分の中に溜まってしまっているのを全て吐き出してしまいましょう。 その中で、自分が大事にしている事大切にしている事を一緒に整理していきましょう。 今気になっている事は、あなたの価値観の中で譲れない事だったり、モヤっとしている事です。 そんな自分に気がついた事は素敵な事です。 一緒に考えていきましょう。

  • 感情のコントロール
  • ストレス
  • 「話して放す」イライラ、モヤモヤ、ストレスを発散をどんと受け止めます!

最近、ストレスが溜まっている。 苦手な人と接する機会が避けられなくて、イライラが絶えない。 思うようにいかないことが多くて、モヤモヤしてばかり。 考えても仕方がないと分かってはいても、つい考えてしまう。 気分転換したくても、現実は変わらない。 毎回、友達や恋人、家族に愚痴を聞いてもらうのも、申し訳ないし、 結局一人で抱え込んでしまう。 そんなあなたのお話を、ひとつひとつ丁寧にお聴きして、あなたの心に寄り添います。 「話して放す」は、カウンセリングの基本です。 つらい、苦しい、悲しい、悔しいなど、心に溜まった負の感情を、吐き出してくださいね。 心を傾けて、あなたに寄り添います。 ご希望に応じて、お勧めのストレス解消法、ストレス発散法などをご紹介することもできます。 カウンセラー規約に基づき、守秘義務厳守は徹底しておりますので、ご安心してお話くださいね。

  • 感情のコントロール
  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 心身の不調や持病・障害を抱えながら自分らしく生きていくには?

このセッションでは、心身の不調や持病・障害がある中でも、自分らしく生きていきたいというあなたとの思いを第一に、在りたい自分の姿を語っていただきます。 そしてそのために、今できること、活用できる制度などをお伝えしながら、心持ちや心情について共に考えていきます。 まずは、今のお気持ちを思いのまま、ありのままに教えてください。 行き詰まりを感じている・・そんなあなたに、この先の道が見えてくるセッションです。

  • 感情のコントロール
  • 些細なことでイライラする自分の性格を変えたい!アンガーコントロールの方法を伝授します

「なんでこんな些細なことに腹が立つのだろう」 「なんで軽く見過ごすということができないのだろう」 自分が怒りっぽいことに自己嫌悪を感じ、さらに気分はささくれ立つという悪循環になっていませんか? 誰だって気分良く日常を送りたいはずですし、イライラしながら日々を過ごすのはとても損をしている生き方のように感じてきます。 自分を取り巻く環境で、変えていけるようなことはよいのですが、イライラの原因のすべてをすぐに変えることは難しいこともあります。 そんな時、自身の【思考の癖】(「性格」ではなく)を理解することが自分を楽にしてあげるために役に立つ場合があります。 ご自分では気付きにくい【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

  • 感情のコントロール
  • もう頑張るのはおしまい!ありのままの自分で幸せになる覚悟をするためのセッション

誰かを幸せにすることが、自分を幸せにすることかもしれませんが、 順番を間違うと、どっちも不幸になりがちです。 自分の幸せを叶えることが先で、 自分が幸せになると、勝手にまわりを幸せにします。 まわりを幸せにしようとガンバらないことが大事です。 じゃあ自分の幸せってなんなんだろう? それを見つけて、1つ1つ叶えていきましょう。 勝手にまわりを喜ばせる自分になりますよ。 ①ずっとガンバっているのに、どうにもならないことは何ですか? ③結局、何を叶えようとしてきたんでしょう? ④ガンバるのをやめる ⑤先に自分が幸せになる覚悟をする

  • 感情のコントロール
  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 誰か・何かをずっと許せない…その執着から解放されるためのカウンセリング

自分が傷ついていると、自分らしく思いきって生きる勇気が持てなくなるものです。 怒りがあったり、悔しさがあると、無意識にそれを解消しようとして、誰かに当たってしまったりするものです。 怒ることと許すことはセット。 自分の中に怒りがあるときは、許すことを始めてみてください。 長年の積もった怒りは、じっくり時間をかけて許そうとしてみてください。 相手のためじゃなく、自分がスッキリして、楽しく生きるために。 ①怒りを出して解放する ②何に怒っていたのか、何が悔しかったのか、自分の気持ちを見る ③自分を許す ④相手を許せるか、自分に聞いてみる ⑤自分のためにとにかく許すことを始めてみる

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 落ち込み
  • 落ち込んだ気持ちからどうしても抜けられない時のセッション

落ち込んでしまってしばらく立ち直れず、またその方法も見いだせないままに途方に暮れていませんか? 人には、それぞれ考え方の違いがあります。 人と違うこだわりがあなたを心苦しくしている原因だったりします。 心と気持ちは持ちようです。 本来のあなたの良さを、取り戻しましょう。 どう気持ちを浮上させるのかを一緒に考えます。 お気軽に、ご相談下さい。

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 落ち込み
  • 人に言われた言葉がずっと頭から離れず、ぐるぐるしてしまっている時のカウンセリング

人は同じ言葉を言われても、落ち込んでいるときと元気なときでは、受け止め方も大きく違います。 今、あなたは疲れていませんか?ストレスが溜まっていませんか? まず、今の自分を見つめましょう。 また、言われた言葉は、相手にとってはあなたが思うほど深い意味がない場合もあります。 今一度、私とご一緒に客観的に検討してみませんか。 気分が落ち込むほど、過去にとらわれがちになります。 私達は、未来に向かって歩んでいます。 あなたの苦しい気持ちを吐き出してください。少しでも癒やされれば幸いです。 お気軽に、ご相談お待ちしております。

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 一生懸命頑張っているのにいつもダメ出しばかり…空回りばかりで虚しい方のためのカウンセリング

苦手なことからも逃げないで真面目に取り組んで、最後まできちんとやっているはずなのにダメ出しばかり。 そんな日々を送っていると気分は落ちてしまいますね。 意外と自分では気が付いていない自分の苦手な部分があるかもしれません。 お話を伺いながら一緒に考えるところから始めていき、事例の中から「こういったことはどうですか?」と 質問をすることでさらに情報を集めます。 そして、そこから予測できる問題と対策が見つかったら 「どんなふうに過ごしたいか」というご相談者様の希望をもとに、今後の取り組みを提案させていただきます。

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 自信回復
  • 自分を信頼する「自信」の取り戻し方

自信とは自分を信じていること。 失敗や挫折で自信を失ってしまい、人生諦めてしまうのはとてももったいないです。 過去を見つめなおしたり、本当にやりたかったことを思い出していただき、もう一度自分を「大丈夫」と信じられるようにサポートいたします。

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 自信回復
  • 自己肯定感を高め、自信をつけていくためのカウンセリング

「自己肯定感が低く、自信が持てない」というご相談はたいへん多くいらっしゃいます。 何か不都合なことが起きた時に、必ずと言っていいほど“自分が悪い、自分のせいだ”と自分を責め、もはや「自分を常に人の下に置く」ような考え方が身についてしまっている方も見受けられます。 “自分には能力がない”“自分はダメ人間だ”という思いがどこから発するのか、その根本原因を一緒に考えながら、いつのまにか身についた【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 自信回復
  • いつも他人と比べてしまう…劣等感から解放されるためのカウンセリング

「人と自分を比べる」ことから生まれる「劣等感」。 自分を人と比べることで自分の位置を把握するという方法は有効なこともありますが、劣等感が余りにも強くなり過ぎると、不必要な緊張感や被害妄想などにつながる場合もあります。 あなたを苦しめる 劣等感がどこから生まれるのか、その根本原因を一緒に考えながら、そこにどんな【思考の癖】があるのかを見極め、その修正方法(自分を楽にしてあげるための思考法)をご提案させていただきます。

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 「自分の存在が無意味に思える…」と感じてしまう方のための自分らしさを取り戻すカウンセリング

ご相談者さまの話されたい内容に寄り添って、感情が引き出されやすいような質問を適宜投げかけていきます。 たくさん話したいことが出てきている時は、気持ちに寄り添って傾聴していますので遠慮なくどんどんお話しください。 また、感情が溢れてきてしまって話せない時もあるかもしれません。 その時は、無理して話さなくて大丈夫です。 例え無言であったとしても、感情出てくることで自然とクリアーになる方向に力がかかっています。 カウンセリングが終わった後は、イライラ・モヤモヤが少し軽くなっていたり、スッキリしている感じを感じ取って頂けるかもしれません。 ご相談者さまのペースに合わせてサポートしていきますので、どうぞご安心ください。 【ご注意】このカウンセリングでは、即効性のあるアドバイスではなく、無意識に溜め込んでしまった感情にフォーカスをあてクリアーにしていくことで、悩みが悩みでなくなる、事前なプロセスをサポートしていきます。

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 嫌われることが恐くて人に合わせてしまう性格を変えたい方のためのカウンセリング

人に何かを聞かれた時に、例えそれが自分の本心と違っていても、相手が期待している返答をしてしまう。 それが度重なるうちに、本来の自分とは違うイメージを持たれてしまって、もはや自分の本心も分からなくなってきてしまった・・・ このようなご相談を多く受けます。 “嫌われるのが恐い”という気持ちはほとんどの人が持っており、実は社会生活を営んでいくには大切な感情なのですが、度を越すほど強まってしまうと人と関わること自体が苦痛になってきてしまいます。 そこまで「恐怖心」を強めているものの正体を一緒に考えながら、そこに潜む【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかをコミュニケーションスキルも合わせ、丁寧にサポートさせていただきます。

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • ネガティブ思考の改善方法を伝授いたします!

「ネガティブ思考」とは否定的・消極的思考ということであり、これはある意味では「用心深さ」と捉えることもできるため、一概に「短所」とは言えません。 しかしこの思考が強すぎるせいで、新しいことにチャレンジすることが出来なかったり、「どうせ〜に決まっている」と自ら可能性を閉ざしてしまうなら、それはとても勿体ないことですね。 成功を期待することにブレーキをかける、そこにどのような思考が隠されているのでしょうか。 自分では気付きにくい無意識の決めつけに気付き、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

  • マイナス思考解消・自己肯定
  • 自信回復
  • ネガティブでもいい、そこからポジティブな自分を育てていこう!

ネガティブ感情は大事なサインです。 つらい、苦しい、悲しい、寂しいなどのネガティブ感情は要らないと思う方もいらっしゃるでしょう。 しかし、いくら頑張っても、ネガティブ感情はゼロにはなりません。 それは、ネガティブ感情にも、大切な役割があるからです。 「不安」という感情から、起きるかもしれないリスクを予測し回避することもあります。 「つらいな」と感じるからこそ、自分が無理をしていることに気づき、立ち止まるきっかけになります。 また、ネガティブ感情を持つことで、同じような気持ちの人を理解できたり、自分が変わろう、成長しようと思えたりすることもあります。 肝心なのは、ポジティブ感情とのバランスです。 ネガティブ感情1に対してポジティブ感情3以上になると、生きやすさを感じるといわれています。 ポジティブ心理学では、ネガティブ感情を減らそうと躍起になるのではなく、ポジティブ感情を増やすために自分と向き合っていきます。 当たり前の毎日にある、ちいさな幸せを見つけながら、ポジティブ感情を少しずつ増やす。 その結果、ネガティブ感情の割合が減り、気持ちが楽になっていきます。 あなたのネガティブ感情をお聴きしたうえで、お勧めのワークや、考え方のヒントをお話しいたします。 実際にご自身が行動することが必要です。 一朝一夕で変化がみられるものではなく、行動習慣にすることをお勧めします。 まずは、お試し感覚でも大丈夫ですので、お声掛けくださいね。

  • 感情のコントロール
  • 周囲との関わり方
  • 友人や同僚への嫉妬心がコントロールできず辛い方のためのセッション

最近、久しぶりに仲の良かった友人と食事をしたら、その友人が素敵な人と結婚してとても幸せそうだった。 おめでとうと言って別れたけど、本心では全く祝福できてない自分がいる…。 親友と思っている友人なのに、嫉妬心で心から祝福できない自分は人間として最低なのでは…? 自分が嫌いになりそうだし、自分は友人のように幸せになれるのだろうかと焦りと不安でいっぱいになってしまう。 そんなあなたの疲れた心に寄り添います。 気持ちがまとまってなくても、混乱していても大丈夫。 安心してお電話ください。

  • 周囲との関わり方
  • 家族や身近な人が病気になってしまった…私はどう接したら良い?

家族や身内、身近な人が心身の不調や持病・障害を抱える方がいる時に、どう接するのがベストなのか?について、あなたと一緒に考えていくセッションです。 そばで見守る人の心が健やかでなくては、良い看護や介護、支援はできません。 まずは、現状、今のお気持ちについて教えてください。 あなたの気持ち、お相手の気持ち、それぞれの立場や、その心持ちについて、一緒に考えながら、今できる最善を一緒に模索していきます。

  • 生きづらさ
  • 周囲との関わり方
  • 対人恐怖症・社交不安障害・上がり症を改善するためのカウンセリング

「人と話す時にとても緊張する」 「人の(または自分の)視線が気になる」 「明日のプレゼンのことを考えると眠れない」などのご相談を多く受けます。 “人にどう思われているか”、“人に不快感を与えたくない”、こういう考えは本来社会人として必要なものですが、度を超すほど強まってしまうと社会生活もままならなくなることがあります。 ご自身が「どうなることを恐れているのか」、その「恐怖心」の正体を一緒に考えながら、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかを丁寧にサポートさせていただきます。

  • 発達障害
  • 子ども・自分がADHDと診断された…どうしたらいい?

大切な事は、お子様もしくは自分の捉え方と、他の人の捉え方が違うということです。 一つの個性として自分自身をまず理解し、そして周りも理解できると、周囲もあなたはこうゆう景色が見えているのね、そこに合わせて自分はこうしていこう、と考えることができるようになります。 お互いの事が理解できるとお互いストレスがかからなくなり、様々なことがスムーズになってきます。 一緒に考えていきましょう。

  • 発達障害
  • 発達障害のお悩み、お困りごと、愚痴や不満もまるっと受け止めます

発達障害がある人、発達障害かも?と思う人(グレーゾーン)のお悩みをじっくりお聴きします。 発達障害は、同じ診断名であっても、性別、年齢、生活環境などによって、症状が違います。 また、複数の障害が重なって表れることもあります。 そのため、一人一人のお困りごとや苦手なことも違うため、特徴に応じて配慮や支援が必要です。 コミュニケーションや対人関係が苦手なため、社会生活を送るうえでの困難を感じることもあります。 障害があることが分かりにくいため、思わぬ誤解からトラブルになってしまうことも。 つらさや苦しさを感じて二次障害を引き起こさないためにも、日頃の愚痴や不満、ストレスを吐き出してください。 何かお困りごとがあるようなら、一緒に改善策を考えましょう。

  • 発達障害
  • 発達障害である自分との付き合い方を前向きに攻略していこう!

発達障害かもしれないと感じていらっしゃる方、もしくは発達障害と診断を受けた方のためのプログラムです。 発達障害だからこそうまくいかないことも多いけれど、ほんのちょっとしたコツで、そんな自分とうまく付き合っていくことは可能です。 下がってしまった自己肯定感をあげていくプロセスを踏みながら、自分の苦手を上手に攻略していきましょう。

  • 生きづらさ
  • 発達障害
  • なんでみんなは簡単に何でもできるの?自分だけできなくて辛い思いを抱えている方のためのセッション

発達障害傾向を持つ当事者にとっては 周りの人たちは何でもそつなくこなせて羨ましいと思っていることも多いかもしれません。 このセッションでは、本当に周りの人たちがそうなのか? それとも当事者には見えていないところの何かがあるけれど 当事者には理解できていないだけなのか? そして、今後どうすればより生きやすくなるかを考えて問題点を洗い出し、あなたに合った改善案などを提案いたします。

  • 生きづらさ
  • パニック・不安
  • 不安感からの脱出。パニック障害・予期不安の対処法

こちらのプログラムでは、現在、精神科や心療内科に通っている方、これから通院しようか考えていらっしゃる方も受けていただけます。 ※※治療やお薬に関してなどはご相談はお受け出来ません※※ このプログラムはカウンセラーとしての知見を用いてご相談者様のお辛いお気持ちに寄り添い、お話させていただきます。 お辛い時は泣いて頂いても大丈夫です。 少しでも「希望の光」が見えるように、今のお気持ちが楽になる様に尽力させて頂きます。 いつでも安心してお話下さい。

  • 生きづらさ
  • トラウマ・PTSD
  • 過去の忘れたい記憶(トラウマ)と少しづつ向き合い、穏やかな日常への第一歩を踏み出すためのカウンセリング

トラウマなど過去に受けた心の傷が、今現在の生き方を支配して生き辛さを感じている人はとても多いのではないでしょうか。 しかし、過去のトラウマに支配されたままこれからの人生を生きるとすると,それは不自由な人生となってしまいます。 このセッションでは、過去の忘れたい記憶とゆっくりと向き合いながら、不安や怖れが生き辛さになってしまう今の状態をできるだけ緩和し、少しづつトラウマの呪縛を解き、穏やかな心へと近づいていくセッションです。 傾聴のプロがお話を聞かせていただきます。 決して無理強いはいたしませんので安心してご相談ください。

  • 生きづらさ
  • トラウマ・PTSD
  • 幼少期の家庭環境によるトラウマから解放されるためのカウンセリング

その記憶が辛ければ辛いほど、人はその記憶を忘れてしまいたいと望み、思い出さないようにしっかりと蓋をして閉じてしまいます。 人間関係の問題や自己肯定感が低いというお悩みを抱えるご相談者様で、問題の根本原因を見極めるために幼少期のことをお伺いしても「思い出せない」とおっしゃる方が多々いらっしゃるのですが、これは、記憶の蓋を閉じる力がたいへん強いために起こる症状です。 フラッシュバックや、その記憶にまつわる悪夢は、無意識の状態(睡眠中や深く寛いだ状態)、または、過去の辛い状況と似たような場面に遭遇した時などに、その蓋が少しだけ開いて記憶のかけらが飛び出してしまったようなものです。 トラウマから解放されるためには、何度も何度も繰り返しその辛い体験を「話す」ことが有効であり、それは即ち記憶の蓋を無理矢理こじ開けるようなものですので、ご本人にとって大変過酷な作業であり勇気も必要になりますが、お話を伺う専門家である私達カウンセラーが、貴方の辛い体験の記憶が「風化」していくまで寄り添い続けます。 記憶の呪縛から解放され、明るい気持ちで過ごす日常を、諦めないで!

  • ストレス
  • あなたのストレスを聞かせてください。愚痴や不満・不安な気持ちに寄り添います。

人にはそれぞれに様々なストレスがありますよね。 ストレスの内容も自身の性格・性質も全てが異なるものです。 他人と比較して自分にプレッシャーかけてしまっていませんか? プレッシャーはモチベーションになることもありますが、その逆は辛くなってしまいます。 自分がそんな気持ちを感じやすいのだとしたらその気持ちを大切にしていきませんか。 決して悪いことではありません。感じやすいからこそ見える世界があります。 一緒に考えていきましょう。

  • 感情のコントロール
  • ストレス
  • ストレス耐性をつけていくためのカウンセリング

ストレスは、百害あって一利なし! ストレスフリーな生活を営むことが、心身の健康を維持するうえでも大切です。 しかし、現代はストレス社会といわれるほど、公私においてストレスを感じやすい世の中ですね。 でも・・・ 周りを見渡してみると、「ストレスを感じやすい人」 「ストレスを感じにくい人」がいるように思えませんか? 似たような環境下において、ストレス耐性に差が出てしまうのは、なぜでしょう? その答えは、「一人一人の性格や思考、物事の捉え方が違うから」です。 「 自分はストレスを感じやすいほうだ」という自覚がある人は、「ストレスを感じにくい人」にシフトチェンジしていきましょう。 元々の性格や気質は変わらなくても、自分の思考癖に気づいたり、物事の捉え方を見直したりすることで、ストレスを軽減することができるようになります。 悲観的から楽観的へ。 他人軸から自分軸へ。 完璧主義や、0か100か思考を改善する・・など、 あなたのストレスを膨らましている素因に添って、改善案をご提示いたします。 頭では分かっていても変えられない・・・と諦めかけている方も、 長い人生を健やかに笑顔で楽しむために、少しずつストレス耐性を身につけていきましょう。

  • ストレス
  • ストレスをため込みがちな人のための自分を知るセッション

どんなときにどんなストレスを感じるのか、まずはそこから分析してみましょう。 そして、たまったストレスを軽減するための方法にはどのようなものがあるのか。 また、そもそもストレスをためない方法があるのか。 一人一人、外見が異なるように心の状態も異なります。 あなたのお話をしっかりと受け止めて、あなたに合う方法をご一緒に探してまいります。

  • 生きづらさ
  • うつ
  • うつ病でお悩みの方の心に寄り添います

1人として同じ症状はないけれど、少しでも症状を改善していけるように、寄り添い一緒に考えていきます。 とにかく辛くてどうしようもない時、誰かに苦しみを聞いてほしい時、お電話ください。

  • うつ
  • うつ病の家族との付き合い方

こちらは家族のうつ病を支える方のためのプログラムです。 うつの闘病生活は長くなりがちですし、治療の効果も目に見えにくいものです。 支える家族はいつまでこの生活が続くのかと不安と焦りが募りますし、言ってはいけないことを言ってしまったりという罪悪感とも付き合っていかなくてはなりません。 そんなお気持ち、ぜひお聞かせください。 ご要望があれば、ケーススタディ的に気持ちのそらし方や楽になる考え方、具体的な言葉かけなどもお伝えできます。

  • その他
  • 悩んでいるのにうまく言えない…あなたの悩みの整理のお手伝いをいたします

あなたのペースでお話を聴いていきます。 自分の言葉で、思いついたところからお話くださいね。 どんな所に悩んでいるのか話をして行くうちにだんだん自分でも見えてきます。 そのお手伝いをさせていただきます。 自分一人ではぐるぐるしていることが少し明確になってくると、気持ちも声も変わってきます。 そこからがスタートです。一緒に取り組んでいきましょう。

  • その他
  • 気持ちを整理して自身の課題を明らかにし、現状を打破するための一歩を考えるセッション

まずは、今抱えておられる問題や困りごとについてお聴きします。 気持ちを整理するとともに、現状から抜け出して前に進むための気づきを得るために、今の問題について一緒に考えます。 一緒に考えるとは、お互いに考えやアイデアを出し合いながら話し合いを重ね、理解を深めていくというイメージです。 同時に、自身が取り組める課題は何なのか、他者の課題を背負いすぎていないかについて整理をします。 一歩前に進むためにご自身が取り組める課題について、何からどのように取り組めそうか確認しながら進めていきます。 取り組むかどうかを決めるのはあくまでご自身です。 何もかもがあっという間に解決するということはありませんが、今の状態から抜け出すために小さな一歩を踏み出してみませんか。 まずは、自分自身の困りごとについて、他者の視点を交えながら整理し、自己理解を深めて現状を把握することが解決への一歩になると思います。

  • その他
  • 誰にも言えない秘密のお話、聴かせていただきます

複雑な人間関係のしがらみで、人には言えない悩み事を抱えている。 話を聴いてくれる人はいるけれど、万が一、どこかに漏れて噂になったら…と不安がよぎる。 愚痴や悪口は言ってはいけない、そんなことを言う人間だと思われたくない。 素顔のまま、本音をさらけ出せる、自分の居場所が見つからない。 カウンセラーは、ご相談者様から伺ったお話に関して、守秘義務があります。 お話の内容が外に漏れることはございませんので、どうぞご安心ください。 誰かに話すことで、迷子になっていた、気持ちや思考が整理できたり、 不条理な出来事への憤りや悔しさ、自身への後悔、罪悪感などが、落ち着くこともあります。 肩の荷をおろして、気持ちを楽にしたいときは、どうぞお気軽にお声掛けくださいね。

  • 周囲との関わり方
  • その他
  • 「断る」「頼む」が苦手な方のための世渡り術発見セッション

「断ることができず引き受けてしまい、不本意なことを続けざるを得なくなってしまった」 「キャパオーバーと分かっているのに人に頼むことができない」 こんなストレスフルな状況からは一日も早く抜け出したいものです。 性格を変えたいと思っても、性格は「生まれつき」の部分と、幼少期の環境などを含めた過去の経験(見聞きしたものも含め)からつくられるものであり、変えることはなかなか難しいものです。 しかし性格を変えないまでも、「思考」を変えることで、ストレスのかかり方を軽くできることがあります。 ご自分では気付きにくい【思考の癖】を見極め、その修正方法と、実生活で具体的にどのように行動を変えていけば良いのかをコミュニケーションスキルも合わせ、丁寧にサポートさせていただきます。

  • その他
  • 大事な人やペットを亡くしたときの精神的ケアのためのセッション

生きている限り、いつか必ず訪れる「死」という別れ。 一人で乗り越えるにはあまりに大きすぎる哀しみです。 どうしても辛いときはなんでもお話ください。 心が落ち着くまでゆっくり対応いたします。

  • その他
  • 依存症から抜け出せない方のためのカウンセリング

アルコール依存、男女関の共依存、ギャンブル依存、ニコチン依存症、ネット依存症、ゲーム依存症、様々な依存症があります。 依存症から抜け出すことは可能です。 大切なのは、ご本人が「抜け出さないといけない」と感じているかどうです。 本人は問題と思っていなくても、仕事に影響が出ていたり、ご家族が苦しんでいる場合のご相談も承ります。

  • 周囲との関わり方
  • その他
  • HSP(繊細さん・エンパス)の方のための社会との上手な関わり方講座

こちらのプログラムでは、HSP(繊細さん)の方に向けてのカウンセリングです。 あなたはいつも人の目を気にしすぎたり、自分よりも他人を優先してストレスを感じたり、無理を重ねて疲労困憊してしまうことは有りませんか? では、どうすればより自分らしく、肩の力を抜いて生きられるのだろうか? そんな自分の特性と共に上手に世の中を渡り歩くポイントを一緒に見つけていきます。 HSPは他の人が感じられないことを感じ取ることのできる素晴らしい個性です。 より輝けるようお手伝いさせていただきます。

  • その他
  • 楽しく人生の後半を過ごすためのフィジカル&メンタルリセット術!

40代からは人生の後半戦。 人生100年時代と思えばまだまだやれることがたくさんあります。 そのためには心身を充実させることがまず大切です。 もちろん50代からでもリセット可能! 今までの生活習慣や思考を見直してさらに楽しく毎日を過ごせるようプランニングしましょう。