お試し無料相談
留年するかもしれない不安
理学療法士を目指している大学1年です。友達がいません。ですが大学に行くのは楽しいです。大学ぼっちは留年すると書いてあり不安になりました。留年のことを考えると泣けてきて死にたいと思います。留年したら親にも迷惑をかけるので嫌です。夢も諦めたくありません。どうすればよいでしょうか?
(ニックネーム: すもも)
女性
19歳
2014年5月17日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
お試し無料相談
理学療法士を目指している大学1年です。友達がいません。ですが大学に行くのは楽しいです。大学ぼっちは留年すると書いてあり不安になりました。留年のことを考えると泣けてきて死にたいと思います。留年したら親にも迷惑をかけるので嫌です。夢も諦めたくありません。どうすればよいでしょうか?
(ニックネーム: すもも)
女性
19歳
2014年5月17日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
カウンセラーの回答
合理的科学的な見方を身につけよう
カウンセラーの現です。よろしくお願いします。
さて、友達がいないけど大学に行くのは楽しいんですね。大学ともなると、個性的な人も多くなりますので”ぼっち”も苦にならなくなるようです。”大学ぼっち”は留年するとは初めて聞きましたが、なぜでしょうね? 試験や実習などの課題が一定以下の場合や授業を受けなかった場合などのときに留年します。”大学ボッチ”の人は、頭が悪く授業を受けることが少ないのでしょうか?決してそうではないと思います。 むしろ、理由もわからない人の意見に、”死にたくなるほど不安”になるのはなぜでしょう?
理学療法士として専門的な勉強ができる能力が認められたわけですので、物事を合理的に科学的に見つめる態度も身につけたらいいかもしれませんね。
ところで、”ぼっち”な自分をどのように感じていますか? これで十分と思っていればいいでしょうが、友達が増えて、いろんなことにチャレンジしたい自分があるとすれば、どこかで努力してみるのもいいかもしれません。受け身にならず、積極的に、自分に意識を向けすぎないで周囲のことにも目を向けてみましょう。
これからの大学生活、いろんなことに挑戦し、失敗もたくさんしながら自分磨きを楽しんでくださいね。