お悩み相談室トップ > 無料カウンセリング > 主人の心理がわからない。
無料カウンセリング
-
主人の心理がわからない。
主人とは11年同棲後結婚し、もうすぐ結婚2年が経ちます。
主人は、喧嘩すると黙り無視が続きます。
プライドが高いため自分に非があったとしても謝ることはしません。なので、いつも一週間後ぐらいに私の方が謝り仲直りを持ちかけてきました。
でも、今回は原因もわからいまま突然、放っておいて欲しいと言われました。
もう二週間以上です。
仲直りを持ちかけても、放っておいて欲しいと一点張りで黙りです。
ストレスなのか、私に対して嫌なことがあるのか聞いても
黙りです。ただ放っておいて欲しいとばかり。
食事は一緒に取りますし、同じベッドにも寝ます。
一人になりたいのであれば、出かけると思うのですが、同じ部屋にいたり、
隣の部屋でVIDEOを見たりしてます。
最悪の事態は避けたいと思っていますが、最近、精神的に疲れてきています。
主人の心理がわかりません。
長文ですみません。よろしくお願いします。- 女性
- 37歳
- 2014年4月4日
現 一成カウンセラーの回答
カウンセラーの現です。よろしくお願いいたします。
人の心を理解するのは難しいですよね。
会社の上司、後輩、友人知人、家族・・・・私たちはどれほど人の心理を理解しているのでしょうか? もしかしたら自分自身が一番わかっていないのかもしれません。
ご相談の、身近なパートナーの気持ちが理解できないときは、ストレスも大きく、しばしば混乱してしまいます。
さて、解決方法ですがいろんな方法が考えられます。いくつかの中の一つを紹介します。10数年間同棲後のご結婚とのことですが、今回の件は今までの解決方法(解決プログラム、人生シナリオ、ストーリーと言っていいかもしれません。)が機能しなくなったと考えてもいいでしょう。つまり、違った方法を身につける必要があります。しかし、今までと違う解決方法を身につけるのは容易ではありません。
簡単に身につけられればすでにやっていることでしょう。場合によっては痛みを伴うかもしれないし、深く悩むことになるかもしれません。しかし、問題が解決した後振り返ってみると「なーんだ」と思うかもしれません。透明なガラス窓で脇の隙間から出れずにいる鳥のようなものです。
では、どのような方法があるのかです。それは、苦しみながらあなた自身が創造し作り上げてください。できれば楽しみながら見つけてほしんですが・・・。「愛」を放棄しなければ必ず見つかるはずです。今新たな関係にグレードアップするチャンスかもしれません。そして一緒に生活している限り次の課題がやってきます。その時も同じようにチャレンジしてみてください。あなたならできます。。回答したカウンセラー
エキサイトお悩み相談室が提携している「株式会社エンファクトリー」に所属するカウンセラーに、このロゴマークが表示されます。
このカウンセラーの他の相談
-
2014年9月30日・34歳
生きづらい性格に悩んでいる
-
2014年5月17日・19歳
留年するかもしれない不安
-
2014年5月3日・35歳
片思いの彼にどうしたらいいか?
-
2014年5月2日・60歳
息子の結婚に納得できない
-
2014年4月26日・32歳
過去の体験を忘れたい。
-
2014年4月25日・67歳
嫁ぬきで孫に会いたい。
-
2014年4月7日・35歳
仕事、結婚、大切にしているものをどうしたらいいか?
似ている相談
-
2016年11月12日・47歳
娘の暴言に悩み、相談しても母親が責められる
-
2017年8月16日・33歳
彼とケンカ。謝罪したいがどうしたらいいか?
-
2015年8月7日・20歳
好きな男性が何を考えているのか分からない。
-
2017年12月14日・44歳
ご主人の不倫を止めさせるためにできること
-
2017年7月27日・0歳
セックスレス夫婦/夫を男として見られない。
-
2013年12月2日・36歳
SNSに自分の写真を掲載する彼女の心理を知りたい。
-
2017年6月6日・18歳
昔のいじめを思い出すたび腹が立つ。腹が立つのなんとかしたい。