悩み相談・人生相談ならエキサイト【お悩み相談室】電話カウンセリング
  • 閲覧履歴
  • よくある質問
  • 使い方

お試し無料相談

人と関わるのが辛く、どのように対処していったらよいのか

人と関わるのが辛いです。
誰かと話すことも同じ部屋にいるのも苦痛に感じます。
相手に気を使わせてしまうと感じたり(実際に悪い意味で気を使われます)、
「変な人」「つまらない人」と思われるのが怖くて避けてしまいます。(血の繋がった家族ですら)
ですので、宴会のような場も怖くて行けません。人が多い場所も苦手です。

買い物などでレジの人などその場限りの接触ならまだ大丈夫なのですが、
例えば何かのきっかけで仲良くなったとして、時間が経つにつれ、その人と関わっていくのが怖くなります。
何を話したら良いのか分からず雑談も苦手で、学生時代の休み時間も嫌でした。

自分を知られるのが怖いと感じます。自分のことを知って相手が幻滅したり
嫌悪感を持たれたり嫌われるのが怖いのだと思います。
自分に自信が無い、中身が空っぽ、この年齢で同年代の人に比べて社会的な経験が少なすぎるのも原因だと思っています。

ネットで発達障害と回避性人格障害の無料診断をしてみたら当てはまることが多く、ショックを受けたのと同時に腑に落ちました。
(自己診断ですし無料診断の結果で疑いがあっても必ずしもそうだとは思っていませんが)

生きている限り、全く人に関わらないという訳にはいかないので本当に悩んでいます。
どのように対処していったらよいのでしょうか。
まとまりの無い文章で申し訳ありません。

女性

37歳

2014年7月10日

カウンセラーの回答

いまは、受診するタイミングではないでしょうか

ほたるさん、はじめまして。

心理カウンセラーの門松と申します。宜しくお願い致します。

ご相談内容、拝読いたしました。
人と関わるのが辛く、誰かと時間を共に過ごすことも苦痛に感じてしまうんですでね。

学生時代の休み時間も他の人たちと関わることも怖い、と書かれていますが、現在の年齢から推察すると、20年以上も血の繋がった家族を含め他の人と関わるのが辛く苦痛に感じていらしたんですね。

ネットで自己診断をされたとの事ですが、私は医師ではないので疾病性で確定的なお話はできませんが、ご相談内容からすると単なるカウンセリングやアドバイスでは、対応が難しい事例と考えられます。

人と関わることが辛く苦痛であるために、メールでのご相談になったと推察いたしますが、他のカウンセラーにご相談されることも含め、これ以上メールでご相談を続けられても改善は難しいと考えられますので、専門の医師の受診をお薦めします。

専門の医師とは、精神科を指しますが、町の小さい精神科(心療内科を全面に出している場合がほとんど)は避け、できれば少し規模の大きい(例えば大学病院など)がよいと思われます。規模が大きくなくても、まず、じっくりほたるさんの訴えを聴いてくれる医師を探すことが重要です。それをせずにすぐに薬剤処方を出す医師は絶対に避けてください。いまは、ネットがありますので、行き当たりばったりは多少避けることができると思います。

文面通りに回避性人格障害の疑いがあれば、初診時に必ず医師にその旨をはっきり言ってください。もしその障害であれば何度も同じ医師の受診は難しくなる場合があるからです。

改善するまで、どのくらい時間がかかるかはわかりませんが、薬を使わない行動療法や認知療法などがあり、途中に医師以外のカウンセリングを入れる場合もあるようです。また、薬を使う療法もありますが、治療症状と違う症状を引き起こすデメリットもあるようですので、医師選びは最も重要です。

いまは、誰かに相談するより、受診されるタイミングではないかと考えられます。躊躇していると、現状はちっとも改善しません。辛さや苦痛は必ず乗り越えられますので勇気を出して行動してください。

ほたるさんが少しでも、人といることが辛く苦痛でなくなる日が来ることをお祈りしております。

ご相談ありがとうございました。

なお、回答がほたるさんのお考えと違っていた場合は、遠慮なくご指摘ください。

お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。

悩み相談・教えてカウンセラー!