悩み相談・人生相談ならエキサイト【お悩み相談室】電話カウンセリング
  • 閲覧履歴
  • よくある質問
  • 使い方

お試し無料相談

人見知りを治したい

私は自分の「人見知り」について、とても悩んでいます。
小さい頃から警戒心が非常に強く、周りの友達は凄くニコニコして人懐っこいなか、私だけ無表情で警戒ばかりしてました。
その頃はそれが普通だと思っており、今は二十歳をすぎて昔よりは丸くなったのですが、人見知りが克服できないまま二十歳をむかえてしまったのでなかなか仕事仲間の人たちに馴染めません。
店長からは自信をもてと言われ、また大人なんだからと説教される始末です。

話しべたでもあるためか、仲間の人とどんな会話をすればいいのかわかりません。
焦ってしまい声のトーンとかもあがって違和感を感じさせて空回りしてしまいます。
仲良くなりたいと言う気持ちは凄いあるのですが、まだ仕事をはじめて3ヶ月なので、話してないで仕事に集中すべきなのか、わかりません。

また、無口すぎて最近親ともろくに会話していません。
兄もいるのですが、小さい頃変にからかわれたことからトラウマでずっと会話していません。
自分でもおかしいとおもっているのですが、母から話しかけられても声がでず、まともに会話できません。
やはり私は大人なのに甘えているのでしょうか?

口下手で、人見知りが激しく大人として普通にできない私はまずどうやったら、自信と余裕を持つことができるのでしょうか?
仲間の人と仲良く自然に話せるようになるにはどうすればいいのでしょうか?
私がこのような性格なので相手のひとが仕事がやりにくくなったら嫌だなと思っているので速くこの人見知りを改善したいです。

長年1人で悩んで自己解決できなくなってしまったので、お時間がよろしいときにでも、ご返事待ってます。
よろしくお願いします。
ここまで長くなってしまってすみません。

女性

19歳

2014年8月25日

カウンセラーの回答

自分の個性を大事にしていいのではないですか?

わんこ様
人見知りを直したいと言うわんこ様の相談を見て私は昨日の会話を思い出したのです。
話し方レッスンと言うのに出かけた後、講師の方を交えて3人で食事をした時、隣の人が「私はこう見えても人見知りが激しくてなかなか人と打ち解けられないのです」と言いました。
すると講師の方も「私も人見知りするたちなの」と言い、私も「実はなかなかわかって貰えないけど私も人見知りで初対面の人や知らない人の中にいくとずっと黙っていますよ」と言いました。
三人ともそれを聞いて「誰もそうは見えない」と笑いました。
しかし、わんこ様のご相談を読ませてもらった時に「人見知り」より、もっと気になることがありました。
それは「自分に対する自信の無さ。自分は自分でいいんだという自己肯定感の低さ」です。
無口なのは悪いことではありません。
相づちを打つだけでもいいのです。
「そうなの」「それで?」と言えば相手はこちらが黙っていても話してくれます。
自慢ではありませんが、20歳の頃の私はへそ曲がりで人見知りでいつも不機嫌そうな顔をしていました。
今見ても「これじゃ誰も近づきたくないね」と思う程です。
わんこ様の言う「警戒心」は大事ですよ。
警戒心は自分を守る為にあるのですから、恥ずかしいことでもなんでもありません。
逆に警戒心が無い方が私は心配です。
誰とでも仲良くなる必要はありません。
わんこ様が人と話す時に緊張してしまい、声がうわずったりしてしまうことが更に劣等感を深めているのではありませんか。
人見知りは個性です。
わんこ様にあったらいいなと思うのは、必要以上に緊張したなと思ったら、落ち着けるようなおまじないがあることです。
TFT療法と言うのに緊張をゆるめるタッピングがあります。
空手で板を割ったりする時に良く言う「空手チョップ」の場所を両手でとんとんして、手の側面を刺激します。
そんな風に物理的な刺激で緊張感を取る方法もあります。
仕事の仲間と話したいと思っていらっしゃるのですから人嫌いではありません。
仕事の後に挨拶から始めていったらいかがでしょうか。
緊張が緩められるようになったらきっと焦らず話せるようにもなるでしょう。
「立て板に水」のように話すのではなく、ゆっくりとわんこ様が落ちついて話せるようになったらいいですね。
ある人は、なかなか仲間に打ち解けられず、話に加わることができなかった時に思いきって自分の欠点を曝してしまったそうです。
「ごめん!私口べたで、人見知りで、上手く話せないけどみんなとなかよくしたいんです!」と。
口べたは聞き上手とも言います。
話を聞くことから始めてみてもいいかもしれませんね。
わんこ様が自分を好きになれたら最高です。
自分の良いところを探して下さい。
きっと自分が大好きと言える日がくるでしょう。
また何か不安を感じてしまうようでしたら遠慮なくご相談下さい。

お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。

悩み相談・教えてカウンセラー!