悩み相談・人生相談ならエキサイト【お悩み相談室】電話カウンセリング
  • 閲覧履歴
  • よくある質問
  • 使い方

お試し無料相談

仕事に就いても、長期的に続かない

2013年にやりたかった介護職で就職しましたが半年程度で辞めてしまい、
それから今日まで長くても半年、基本的に1〜2ヶ月でアルバイトを辞めてしまいます。
工場、ポスティング、掃除、接客をしてきましたがどれも続きませんでした。
他に挑戦していない職種で自分に合っているものがあるかもしれませんが、仕事内容より人と強調することが苦手なのが原因かもしれません。
しかし、高校は無遅刻無欠席だったので、やればできる期待もあるのですが。

仕事続けていくにはどうしたらいいですか

女性

21歳

2015年6月30日

カウンセラーの回答

色々な方法がありますので、出来ることから、やってみてください

初めまして、カウンセラーの相作 桃香と申します。この度は無料カウンセリングにお問い合わせいただき、ありがとうございます。○○様からの相談を読ませていただきました。やりたかった介護職で就職した後、長くても半年、基本1〜2ヶ月でアルバイトを辞めてしまっていることに悩んでいて、仕事を続けていくには、どうすれば良いか?とお悩みのようです。

メールの相談ですので、質問がこちらから出来ず、一方的になってしまうので、質問を交えながら、お答えしようと思います。出来ましたら、1つ1つ答えながら、読み勧めていただけると、○○さんの気持ちの整理に少し役に立てればいいなと思います。

まず、仕事を続けることが難しいとのお話ですが、仕事について振り返ってみたいと思います。やりたかった介護職と仰っていますが、介護というのも、幅が広く色々な仕事の種類があります。実際に従事されたのは、どんなお仕事だったのでしょうか。色々な仕事の種類があるので、半年だけの経験では、介護職は合わなかったと判断されるのは、少し短絡的かもしれません。たまたま、就いた職種、職場が合わなかっただけでは、ありませんか?また、仕事内容よりも人と協調することが苦手なのが原因ではないか?と書かれているのは、その職場でも、辞めるきっかけが人間関係だからでしょうか?その時に与えられた仕事が合わない、通勤が大変だった等で、辞めてしまうことは、無かったのでしょうか?ご自身でも気にされている人間関係については、「思い込み」が原因の可能性もあります。その為、そのような理由を知るために、自分と向き合うことが必要になってきます。例えば、「介護の仕事は就きたかったが、実際にやってみると、体力的にきつかった。」「労働の対価としての給料が低かった。」「そこではやりがいが無かった」等、ご自分の中の仕事に対する価値観を知るという事も大切なことです。それが分かれば、自分の価値観に合う仕事を探せますね。

ハローワークや若者就職支援センターなどに行くと、VPI職業興味検査等、適性検査をしてくれる機関があるのは、ご存知でしょうか。その検査を受けてみると○○さんにとって興味がある、自分の仕事の傾向等を知ることが出来ます。その為、一度、そのような検査を受けてみて、自分に合う仕事は、どういうものかを客観的に知るというのも、良いのではないでしょうか。

高校は無遅刻無欠席だったということですが、それを、実行された事は、言葉でいう事は簡単ですが、3年間継続された事は大変なことだと思いますし、素晴らしい経験と思います。ご自身で、そのような経験があるのに、どうして今は?と思われたのは、良いきっかけではないでしょうか。○○さんは、仕事を続けるにはどうすればいいのか?と、思われたのも、良いきっかけですね。その為には、そのようなことの専門機関を利用したり、自分としっかり向き合ったりしながら、ご自分のやりたいこと、今後どういう人生を歩んで生きたいか。その為には、どんな仕事をすれば良いか。を考えてみては如何でしょうか。ご自分の本当にしたいことが分かれば、それに就くための資格は必要か?等、色々な事が見えてくるとおもいます。そのような手段を経ることにより、自分のやりがいがより鮮明になり、前向きに事が進んでいくのではないでしょうか。仕事をするというのは、結果として一日の大半の時間を費やす行為なので、出来るだけ自分に合ったもの、自分が好きなことを選んだほうが良いことは当然ですので、今回の相談をきっかけに、ご自分の興味検査を受けてみたりして、ご自分が出来ることから、試してみてください。きっとご自身の本当のやりたいことが見つかるか又は再認識できると思います。

さらなる質問や、今回の相談の答えに対する気持ちが不完全燃焼の場合、この件に関して、もっと話したい等思われましたら、その時は、ご連絡いただけます と、○○さんの悩みの解決にもっと近づけるお手伝いが出来るかもしれません。

相作 桃香

お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。

悩み相談・教えてカウンセラー!