お試し無料相談
突然「もう会わないほうがいい」と一方的な別れを告げられました
彼と付き合って半年になるのですが、突然彼からメールで「もう会わないほうがいいと思う。理由は聞かないでほしい。今までありがとう」という内容で一方的に別れを告げられました。3日前にデートした時は、いつものようにやさしい彼だったのに、私は混乱しています。
「とにかく会って話がしたい」と伝えたのですが、「もうメールもしないで欲しい。申し訳ないと思っています。本当にごめん」という返事です。
私は容姿にコンプレックスがたくさんある人間だったのですが、彼はそんな私を一生懸命愛してくれました。私の価値もいっぱい見てくれました。なのにどうしても理由がわからないのです。
私はどうしたらいいんでしょうか?悲しくて悲しくて仕方ありません。
(ニックネーム: みか)
女性
25歳
2006年12月11日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
カウンセラーの回答
彼の本当の気持ちを考えて、そして自己嫌悪の気持ちを手放してみてください
はじめまして、はたやま美希と申します。ご相談をありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
大好きな彼とつい3日前までは楽しくデートしていたのに、突然のメール。わけがわからなくて、驚いたし、ショックで混乱したと思います。本当に辛かったですよね。メールで一方的に用件を伝えられてしまうと、真意をはかりかねて、苦しみますよね。
せめて理由だけでも聞きたいのに、それすら教えてくれない彼・・・会って話を聞きたいのに、それも叶わないとなると、心の持って行き場所に困ってしまいますね。納得しようにもどう納得すればいいのかもわかりませんよね。
いったい、彼に何が起きたんだろうか?何か彼にひどいことをしてしまったんだろうか・・・そんな気持ちでグルグルして、本当に苦しいと思います。少しでも、みかさんが楽になれるお手伝いができればと思います。
まず、彼のメールは「もう会わないほうがいいと思う」という表現でしたね。「別れたい」という明確な意思表示でもないし、「会いたくない」という表現でもないし、「会わないほうがお互いのためだ」とも読めるような表現ですよね。
それに、突然こんなメールをすれば、みかさんを傷つけることもわかっているはずです。会えないし、理由もいえないなんて、はたから見たら、なんてひどい男なんだ!と思われても仕方がないことをしていると思います。
でも、それぐらいひどいことをしてでも、みかさんと距離をとりたいと思っているのなら、いったい彼の気持ちの中はどうなっているのでしょうね?
人が距離をとりたがるとき、自分の中にあるダメな部分や嫌なところに目を向けていることがよくあります。そんなとき、たとえどんなものであっても、近づいてくるものを遠ざけてしまうようになります。
極端な例え話をしますね。仕事内容は同じなのに、「あなたに明日から1日100万円のお給料をあげます」と会社から言われたら、どう感じるでしょうか?きっと、「そんなお金がもらえるほど、能力ないもんなぁ・・・」
こんなふうに、”能力がない”というダメな部分を見てしまいます。ですから、お金が欲しくても「100万円なんていりません」と断ってしまうと思いませんか。いくら大事なものでも遠ざけてしまうんです。
もしかして彼にとっては、今のみかさんが彼自身の中にあるダメな部分を刺激してしまう存在になっているのかもしれません。なのであえて距離をとり、会わないように遠ざけて、それを感じないようにしている気がします。
では、彼はどんな点で、自分はダメだなぁとか、嫌な気持ちになっているのでしょうか?ここからは、今回のメールだけだと彼のことについてわからない点が多いので、可能性として、彼がこう感じたかもしれないですよ、というお話になります。みかさんにとってはちょっとつらい指摘もさせていただくかもしれませんが、可能性でしかないので、自分を責めないように、読み進めていただけたらと思います。
みかさんは、「容姿にコンプレックスがいっぱいあるけど彼は一生懸命愛してくれていた」と書いてくれていますね。
彼はどんな風にみかさんを愛してくれたのでしょうか。どんな時に、彼からの愛を感じたのでしょうか。そして、そんな彼に愛してもらったとき、みかさんはどんな態度で接してきたのでしょうか。素直に喜んできたのでしょうか?
それとも、「そんなこと言われたって、自分の身体の××が嫌いなの」と答えてきたのでしょうか。
もし後者の方だとしたら、彼はみかさんに愛情を与えても与えても受け取ってもらえない寂しさがあったのかもしれませんね。例えば、友達がすごく喜んでくれそうなプレゼントを用意して、誕生日に渡そうとしたのに、「いらないわ」と拒否されたような感じです。これって、とてもつらいですよね。相手の喜ぶ顔を見たかったのに、がっくり・・・ですね。「私からのプレゼントではダメなんだ」という気持ちも出てきますよね。
そんなふうに、彼もみかさんに愛情というプレゼントを渡しても、受け取ってもらえなくて、「僕には喜ばせてあげる力がない」という気持ちでいっぱいになったのかもしれませんね。
それともう1点あります。彼がみかさんにしてくれたように、みかさんは彼のコンプレックスの部分に気づいてあげたり、そこを愛してあげたりしていましたか?実は男性も女性同様に、容姿や性格など、たくさんコンプレックスを持っているのですが、女性以上にそこを隠そうとします。「男だから」という思いがあるからです。
男だから、弱いところを見せるのはとて も恥ずかしいし、情けないのです。肉体的なことももちろんです。女性の前では、なおさら出せないと思っています。
これも想像なのですが、彼が自己嫌悪を感じている部分にみかさんが気づかなかったのか、あるいは無意識にその部分を触れてしまい、心ならずも傷つけてしまっていたのかもしれません。それは、女性では思いも寄らないところだったのかもしれません。
では、みかさんは、この状況でいったい何ができるんだろう?と感じていらっしゃると思います。私は、彼の気持ちを尊重してあげて、彼をそっとしておいてあげることかなとという気がします。
もし、二人の心の距離が、中間地点(△)を挟んで、
みかさん ---△--- 彼
こうだとします。彼は、みかさんと会うことで辛くなるので、距離を置いたとしたら、今の状態で彼に近づこうとしても、
みかさん -△---- 彼
中間地点がどんどんスライドするだけで距離間は変わらないですね。ですから、
みかさん-△- 彼
こんな風に、お互いの距離が近づいて、連絡がとれるには時間がかかるかもしれません。彼の望むことが、会わないことや、メールをしないことだとしたら、苦しいけれども、それがみかさんにできる精一杯の愛情なのかなという気がします。私は、心やさしいみかさんならそれができると思うのです。
そして、その間、みかさんに取り組んでいただけたらなと思うことがあります。今回のことを通じて、みかさんが成長していくためのチャンスだからです。大きく言うと2つです。
1つは、彼を理解することにチャレンジしてみるということです。今までみかさんが気づかなかった彼の姿を理解してあげると、彼の気持ちや、会えなくなった理由がわかるかもしれません。
もう1つは、みかさん自身が自己嫌悪している部分を手放すチャレンジです。容姿に自己嫌悪が強い方の場合、形として目に見えやすいものを嫌っていますが、実は自分の内面も嫌っていることが多いからなんです。
先に書いたとおり、自分の嫌な部分に目を向けていたり、自分を嫌っていると、人と距離をとってしまいます。ですから、みかさん自身がまず自分を好きになっていってほしいと思います。
この先、どうなるかはわからないですが、彼と復活したり、別の方とお付き合いするにしても、自己嫌悪を手放していくことは、とても大切ですよ。大事なものを遠ざけずに、近くにおいておくことができるようになりますからね。では、それぞれ具体的にやっていただきたいことを書きますね。
◆彼が自己嫌悪している部分を見つめてみる
・会えなくなった理由すら言えない彼ってどんな気持ちなのだろう?・もし自分のことをすごく自己嫌悪しているとしたら、そこはどこなのかな?・その部分を私はどう扱い、接してきたのだろうか?
みかさんが持っているような自己嫌悪を、精神的にも肉体的にも彼が持っているとしたら・・・そんな目で彼を見つめてあげてくださいね。
◆彼が愛してくれたことに感謝を
みかさんが自己嫌悪している部分をどう愛してくたのかを思い出してみましょう。それに対して、もし「ありがとう」と感謝を伝えきれていなかったり、素直に受け取れていなかったのなら、イメージの中の彼でもいいし、携帯に彼の写真があるのなら、それに向かってでもいいですよ。彼に感謝を伝えてみましょう。今からでも遅くないんですよ。
◆自分の好きなところを書き出す
いつも私たちカウンセラーは「自分の年齢の数だけ集めてください」とお願いしています。25才ですから、25個ですね。自分ひとりではとても書き出せないと思うかもしれません。その場合は、友達に頼んでみてください。たぶん、あっという間に25個以上になりますよ。意外に思うものがあっても、いったん「そうなんだな」って受けとめてくださいね。
◆好きなことに時間を使う
こんな辛いときだからこそ、自分が好きなことに時間を使って欲しいと思います。映画が好きでも、今は観る気も起きないかもしれませんが、レディースディに女友達と行ってもいいんですよ。なんでもいいです。好きなこと・好きなものを自分の周りに増やしていくことで、「好き」という感性を磨いていけます。すると自分のこともだんだん好きになっていけますよ。
以上、ぜひやってみてくださいね。
私は、みかさんが少しずつ楽になっていくことを信じています。一人で取り組むのはとてもつらいと思いますから、ぜひ一緒にやっていきましょうね。
ご相談をありがとうございました。
はたやま美希