お試し無料相談
同棲中の彼氏との将来について
私には2年前から付き合ってる彼氏がいます。去年の8月から同棲して今に至りますが、
彼氏は昔ギャンブルで400万借金して、親に払って貰い、その後返済しました。
ギャンブルはもうしないと言っていましたが、同棲し出してから喧嘩をして、またしてしまいました。
しばらくしていたので「次したら別れるよ!」と言ったのですが行ってしまいました。
ショックもありましたが、将来に不安を覚えました。
最近ですが、彼氏が寝ている時についビンタしたところ、ものすごくキレて蹴られました。
正直ギャンブルはするし、暴力は振るうしで同棲しだしてから冷める事ばかりです。
自分の悪い点としては働くのが怖いので24歳なのですが、働いた経験があまりありません。
家事もたまに料理をしたり、洗濯は出来るだけするようにはしていますが、その他は彼氏が家事をしています。
今後、結婚するかしないか、子供を作るかもわからないし、彼氏とは9コ離れているので彼氏は結婚や子供が欲しいと思っているので、別れてお互い別々の道を歩んで行くのもいいのかなと考えております。
別れる別れないは自分と彼氏で決めなければいけないとはわかっているんですが、アドバイスを頂けたらお願いします。
(ニックネーム: ○○)
女性
24歳
2017年2月10日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
カウンセラーの回答
二つの選択肢
○○様
はじめまして、美月一乃と申します。
ご相談のメールを拝見させていただきました。
今後、お二人のことをお決めになられる際に、ご参考にしていただければと思いアドバイスをさせていただきます。
では二つの選択肢について、
まず、一つは、ギャンブルも暴力も耐えがたく、将来の方向性も一緒ではない。気持ちも冷めてきているので別れること。
もう一つは、お互いに歩み寄り、将来のことに折り合いを付けて、お付き合いを継続すること。
お付き合いを継続される際、
ギャンブル→「止めて欲しい」と言われて止められるものではありません。借金をしてまでするくらい依存されていたのですから。そこから抜け出せなかったのは、親御さんが借金を返済してくれたからではないでしょうか。親御さんが借金の肩代わりをしてくれなかったら、ご自分で苦労して返済をされたことでしょう。最終的に親御さんへは返済をされたのかもしれませんが、借金の取り立てなどに遭い苦労をされたほうが、抑止力となったことでしょう。
仮にこの先、借金をしてしまったとしても自分で解決させることが必要です。
そして、ギャンブルに関しては触れずに、心地よい居場所を作って差し上げた方が効果的だと思います。
暴力→ご相談内容を拝見した限りでは、彼氏が暴力を振るった原因は、○○様からの暴力ということでしょうか?
眠っているときに叩かれたらびっくりしますよね。
どんな時も暴力はよくありませんが、暴力を振るったから仕返しを受けたのではないでしょうか?
この場合ですと、○○様が暴力を止めることにより、暴力を受けなくて済みますよね。
他に気になったのが、彼氏は仕事をして、家事もこなしているのであれば、○○様に対して不満もおありなのではないでしょうか?
ストレスで止めたはずのギャンブルを始めてしまった可能性もあります。
彼氏への不満を噴出させるばかりではなく、なぜこのようになってしまったのか、どうしたら改善できるのかを考え行動に移していくことが必要です。
仮に、別れることになり、また他の方とお付き合いされる場合にも、相手を思いやる気持ち、歩み寄ることの大切さは変わりありません。
いかがでしょうか?
どちらを選んでも課題は同じだと感じられているのではないでしょうか?
○○様にとって不本意な内容であったかもしれませんが、ご自身の言動を振り返ってみて下さいね。
応援しておりますので頑張って下さい。