お試し無料相談
-
職場でのパワハラ
初めまして。
職場の男性社員の無視と、威圧的な態度をされ続け悩んでおります。
去年の4月に今の職場に入りました。最初の頃は、その男性から話しかけてくれたり、仕事を教えてもらったりしました。
それが、秋頃(10月頃?)から、ぷつりと無くなり、挨拶さえもしてくれなくなりました。
何がいけなかったのか自分なりに考えてはいますが、一つだけ、私がした仕事にミスがあり、その方に注意され迷惑をかけてしまった事がありました。
その場で謝罪とやり直しを申し出たのですが、イライラしながら「いいよっ!」
と言われてしまい、それから会話が無くなったように思います。
今現在も挨拶しては無視をされ続け、私の近くで作業する時は物に当たって蹴飛ばしたり、ドアを閉める音が大きかったり・・・
先日は、その男性社員が「○○取って!」と言われ手渡すと、奪い取るような態度をされました。
本当に悲しかったです。帰宅する時に涙が出てきました。
最近では、恐怖さえ感じるようになり、毎日仕事に行くのが憂鬱です。
今の職場を辞める事も考えましたが、生活の事もあり辞める事ができません。上司に相談はしましたが異動もできない状態のようです。
このまま我慢すれば、少しずつでも憂鬱な気持ちは薄れていくのでしょうか?- 女性
- 42歳
- 2017年9月9日
遊佐 洋カウンセラーの回答
困った甘えん坊ちゃん
当初は親切にしてくれた男性社員に無視されては泣き出してしまうのも当然ですね。
何人いる職場なのかが分かりませんが、周囲の人は、その男性社員のことを困った甘えん坊と見ているのではないでしょうか。
男性社員は、当初は話しかけてくれたり、仕事を教えてくれたのですから、根っからの悪人でもなさそうです。男性社員の年齢が分かりませんが、本当はあなたに好く思われたいと言う気持ちがあったようです。それが、ミスをきっかけに(?)男性社員は「裏切られた」と感じたのかもしれません。でも、仕事にミスはつき物ですから、それに大人の対処が出来ないのは困ったものです。
あなたが、その男性社員の「お守り」をする分まで給料をもらっているわけではありませんが、現実には「お守り」をする人が必要なようです。そして、おそらくは、あなたには「お守り」をする心の余裕が、本当はあるのかもしれません。家族のためと思って、仕事を辞めるのをストップできるあなたのほうが、イラついて物に当たる男性社員より、人としては数段余裕がある様に見えます。
無視をしているのは男性社員であって、あなたではありません。あなたは公明正大に、挨拶など人としてすべきことをやっています。あなたに落ち度はありません。あなたが出来るのは、あなたのことだけで、あなたが他人(男性社員)の行動に責任を取ったり、傷つけられたりする必要はありません。自分のやるべきことをしっかりやっている自分に、「よくやっているね」と、声を掛けてあげましょう。回答したカウンセラー
- 退席中
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。遊佐 洋カウンセラーの口コミ
-
新しい職場に初日から遅刻して、情けなくて電話しました。昨日は一日中、針の筵でした。罵声を浴びながら。こんな話をする自分が恥ずかしいです。ありがとうございました。
2021年2月2日 (57歳 女性) -
言いたいことがまとまらずだらだらと電話してしまいましたが、最後まで優しく聞いて頂いてお話ししやすかったです。
ありがとうございました。2021年1月8日 (24歳 女性) -
同じ職種経験の大先輩として、お話を聞いて頂けました。
自己肯定感を何とか維持して行きたいと思います。2020年10月16日 (45歳 男性) -
今日は長い時間、話しを聞いて下さりありがとうございました。
気持ちが少し落ち着いて、また頑張っていこうと思えました。2020年9月29日 (50歳 女性)
遊佐 洋カウンセラーの他の相談
-
上手に考え方を変えたいのだが...
複雑な家庭環境で育ち、大人を信じられず育ちました。 そんなこと、克服できていると思っていたのに、 今頃になって過去を悔やみ、自分の馬鹿さ加減と、劣等感、寂しさ、現状の惨めさ。 上手く言葉にできませんが、とにかく死んでしまいたい。 だけど、誰... 続きを読む
- 女性
- 38歳
- 2021年2月5日
-
子供に優しくできない。
私には子供が2人います、とても可愛くて大切なんですが、たまにふとした時に長女を突き放したりしてしまいます。 泣いて抱っこをせがまれるのですが、何故か突き放してしまいます。 絶望的な姿を見て少ししたら抱きしめて後悔します。 いけないのですが、... 続きを読む
- 女性
- 31歳
- 2017年12月19日
-
頑張るよりは死にたい
今年31になるのですが、心が弱くて生活していけません。 今まで独学でイラストの勉強をし3年前にゲーム会社に正社員として入社したのですが、独学だったためスキルが全く歯に立たず半年くらいで事務方に回されてしまいました。はじめは頑張ろうとしたので... 続きを読む
- 男性
- 31歳
- 2017年11月29日
-
自分の性格を変えて、周囲とう...
今まではフリーターでバイトを転々としていましたがいい職場に巡り会えたのですが… 1年経ち、人間関係に悩んでいます。 全部思えば私のせいばかりで、 考えずにものを言ってしまったたり、自己中なところが出てしまったり、場の雰囲気を自分のせいで悪く... 続きを読む
- 女性
- 22歳
- 2017年11月21日
-
実社会でうまくやっていけるだ...
こんにちは、少し軽く相談したいことがあります。 それは自分は幸せになれないのではないかということです。 今は大学4年であり、部活動や就活も一段落し落ち着いた時期です。 しかし過去にあった嫌なことがフラッシュバックすることが最近多く、当時の... 続きを読む
- 男性
- 22歳
- 2017年11月19日
似ている相談
-
2013年5月26日・21歳
夫婦関係がうまくいっていない
-
2017年8月12日・42歳
職場の上司との関係で悩んでいます。
-
2020年2月3日・28歳
退職を言い出せない
-
2015年6月29日・41歳
仕事と人生の悩みについて
お試し無料相談をお申込みするには無料登録が必要です。
遊佐先生の声は安心します。私が考えすぎなのか今回も親戚付き合いに参ってしまい電話しました。まず、共感していただけるのが嬉しいです。解決策も前向きに考えてくださいます。ありがとうございました。