お試し無料相談
-
非道な上司からのモラハラ
今年、4月に赴任してきたばかりの上司(前から知り合い)にマウンティングとしてひどいパワハラを受けました。
予兆はあり、同じフロアの総務から「パワハラの可能性があるなら録音しておくように」と言われていました。
そこまでひどいことは無いだろう、と軽い気持ちで録音しながら2人きりの個人面談をしました。
結果はひどい人格攻撃、赴任してまもなくなのに半年先に降格させたい、など頭が真っ白になるくらいのパワハラ、いえモラハラを受けました。
その日から動悸で眠れず、気持ちのひどく落ち込み、医者に相談したところ心不全の薬を処方される有様でした。
同じフロアの総務のアドバイスもあり本社総務部長に面談してもらい、前置き無しで録音を聞いてもらいました。
即時、会社が訴えられてもおかしくない内容だったので、秋の定期人事で私が異動することが内定しました。が、上層部でも色々あり、おそらく管理職もはずれ実態は降格人事になりそうです。
変わっても仕事は全力でやるつもりですが、周囲の目、独り暮らしでの貯蓄計画等は崩れます。一方、今のところモラハラ上司におとがめはなく天狗状態です。他にも多くの部下が苦しんでいますが。
自身の状態、周囲の目、上司の今を考えるとモヤモヤが止まらず苦しんでいます。- 女性
- 40歳
- 2017年9月14日
遊佐 洋カウンセラーの回答
上司に言いたいことは何ですか。
大変なモラハラ上司に当たってしまいましたね。さぞ、ご立腹のことでしょう。
でも、しっかり録音して、本社総務部長に直接録音を聞いてもらうなど、あなたとして出来ることは十分にやったようです。
会社内でやるべきことは、一応全部出来たようなので、まずそこまでやった自分に「出来ることはやったね。よくやったね。」と、声を掛けてあげて下さい。
上司がひどいモラハラ上司であっても、貴方はしっかりと貴方のやるべきことをやっています。
心理学的には、貴方が動かせるのは、貴方だけ。もっとも大切なのは貴方。ひどい上司に心を乱されては、貴方が損をしてしまいます。
とはいっても、実態が降格人事になるのでは、腹の虫が治まらないかもしれません。
上司や会社を攻撃したくなるのが自然かもしれません。
そのモヤモヤを、ちょっとだけ収める手立てがあります。それは、自分が何て言いたいのかを、はっきりさせることです。
会社内で、上司に直接に言うわけには行かないでしょうが、自分の中で、自分がなんて言いたいのか(例、貴方(上司)は他人の人格を否定して何が楽しいのですか? 貴方(上司)こそ他人の人格を否定する人格破綻者です。 など)をはっきりさせると、少し楽になります。もし必要なら、誰にも聞こえないところで、その言葉を口に出してみてください。自分の欲求をしっかりと認めて自覚すると、落ち着くのです。
部署が変わっても、全力で仕事に向かいたいと言う貴方なら、どこかで貴方を暖かく見ている人がいるはずです。
「世の中は盲千人目明き千人」と言う言い方もあります。目明きがいることを信じて、上司ごときに曇らせられないようにしましょう。
立腹すると、自分で自分の手足を縛るようなことになりがちで、結局はひどい上司が損をするのではなくて、自分が損をしてしまいます。貴方がひどい上司に、念力を掛けて「動くな」といっても、上司は勝手に動き、念力を掛けた自分が動けなくなることが普通です。怒ったほうが損してしまうのです。大切なのは貴方。
貴方はすべきことをしっかりやったのです。後は会社に任せて、貴方は自分を楽しみましょう。回答したカウンセラー
- 退席中
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。遊佐 洋カウンセラーの口コミ
-
新しい職場に初日から遅刻して、情けなくて電話しました。昨日は一日中、針の筵でした。罵声を浴びながら。こんな話をする自分が恥ずかしいです。ありがとうございました。
2021年2月2日 (57歳 女性) -
言いたいことがまとまらずだらだらと電話してしまいましたが、最後まで優しく聞いて頂いてお話ししやすかったです。
ありがとうございました。2021年1月8日 (24歳 女性) -
同じ職種経験の大先輩として、お話を聞いて頂けました。
自己肯定感を何とか維持して行きたいと思います。2020年10月16日 (45歳 男性) -
今日は長い時間、話しを聞いて下さりありがとうございました。
気持ちが少し落ち着いて、また頑張っていこうと思えました。2020年9月29日 (50歳 女性)
遊佐 洋カウンセラーの他の相談
-
上手に考え方を変えたいのだが...
複雑な家庭環境で育ち、大人を信じられず育ちました。 そんなこと、克服できていると思っていたのに、 今頃になって過去を悔やみ、自分の馬鹿さ加減と、劣等感、寂しさ、現状の惨めさ。 上手く言葉にできませんが、とにかく死んでしまいたい。 だけど、誰... 続きを読む
- 女性
- 38歳
- 2021年2月5日
-
子供に優しくできない。
私には子供が2人います、とても可愛くて大切なんですが、たまにふとした時に長女を突き放したりしてしまいます。 泣いて抱っこをせがまれるのですが、何故か突き放してしまいます。 絶望的な姿を見て少ししたら抱きしめて後悔します。 いけないのですが、... 続きを読む
- 女性
- 31歳
- 2017年12月19日
-
頑張るよりは死にたい
今年31になるのですが、心が弱くて生活していけません。 今まで独学でイラストの勉強をし3年前にゲーム会社に正社員として入社したのですが、独学だったためスキルが全く歯に立たず半年くらいで事務方に回されてしまいました。はじめは頑張ろうとしたので... 続きを読む
- 男性
- 31歳
- 2017年11月29日
-
自分の性格を変えて、周囲とう...
今まではフリーターでバイトを転々としていましたがいい職場に巡り会えたのですが… 1年経ち、人間関係に悩んでいます。 全部思えば私のせいばかりで、 考えずにものを言ってしまったたり、自己中なところが出てしまったり、場の雰囲気を自分のせいで悪く... 続きを読む
- 女性
- 22歳
- 2017年11月21日
-
実社会でうまくやっていけるだ...
こんにちは、少し軽く相談したいことがあります。 それは自分は幸せになれないのではないかということです。 今は大学4年であり、部活動や就活も一段落し落ち着いた時期です。 しかし過去にあった嫌なことがフラッシュバックすることが最近多く、当時の... 続きを読む
- 男性
- 22歳
- 2017年11月19日
似ている相談
-
2018年1月16日・29歳
退職者を何人もも出しているパワハラ上司に睨まれて
-
2017年10月21日・28歳
上司の行動はパワハラですか?
-
2017年8月12日・42歳
職場の上司との関係で悩んでいます。
-
2021年3月22日・52歳
夫の家庭内でのDV様のモラハラに苦しんでいる
-
2019年7月16日・42歳
うつで夫と不仲になり、離婚話が出ている…
お試し無料相談をお申込みするには無料登録が必要です。
遊佐先生の声は安心します。私が考えすぎなのか今回も親戚付き合いに参ってしまい電話しました。まず、共感していただけるのが嬉しいです。解決策も前向きに考えてくださいます。ありがとうございました。