お試し無料相談
-
規則・規則という学校に行きたくない。
私は今年受験生の中3です。
中2の一学期あたりから学校を休みがちになりました。休みがちと言っても月3日ペースで休む程度でした。ですが、中3になってから休む回数が増えていき出席日数が足りない状態です。特に学校でいじめられている訳でも嫌いな人がいる訳でもないのですが学校に行きたくありません。家族や友達とも上手くやっていて不登校になっても人間関係は変わっていません。もちろん高校にも進学したいと思っているのですが学校に行こうという気持ちになりません。学校の細かく決められている規則みたいなものがとても嫌いです。〇〇が普通だからみんなそれをやらなければいけない。という風潮が嫌いです。また、自分の外見に自信がなく常に気にしてしまい学校へ行っても疲れてしまいます。私はどうしたら学校へ行けるようになるのでしょうか。ご回答頂けると嬉しいです。- 女性
- 15歳
- 2017年9月15日
遊佐 洋カウンセラーの回答
自分にあった規則のゆるい高校を探そう。
「学校の先生は何でもかんでも、規則規則と言うので、学校に行きたくない。」「何でもかんでもみんなと一緒って言うのがイヤ。」と理解しました。中3のこの時期は、受験に向けての大切な時期です。一般には、受験生に「学校に行って点数が取れるように頑張ろう」と声を掛ける時期でしょう。
でも、いいところに気づきましたね。自分の個性に気づき始めたようですね。嫌いなものは嫌い、で仕方ないところもあるのです。無理して他の人に合わせるより、自分を大事にするのは大切なことです。そして、友人を良く見てください。すると、友人といっても一塊ではなく、実はそれぞれ個性を持っていることが見えてくるでしょう。なんとなく一緒にいるから友人と言うのではなく、本当に気の会う友人を見分ける時期に来たようです。自分に自分の成長を認めてあげましょう。
もう一つ。高校は、中学校より学校の特色が大きいのです。いろんな校風の学校があり、中には規則のゆるい高校もあります。実習の多い高校もあります。部活の盛んな高校もあります。インターナショナルスクールなどは、ピアスしてもOKのことろも多いです。貴方の行きたい高校がはっきりしてくると、自分のやりたいことがはっきりしてくると、周りに合わせるだけの貴方ではない本当の貴方が現れてくるでしょう。
自分のやりたいことをやっているときの自分の顔を鏡で見てみよう。そこには、楽しそうな素敵な貴方が写っているはず。楽しいこと、やりたいことを見つければ、自然と笑顔になり、魅力的な姿になりますよ。回答したカウンセラー
- 退席中
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。遊佐 洋カウンセラーの口コミ
-
同じ職種経験の大先輩として、お話を聞いて頂けました。
自己肯定感を何とか維持して行きたいと思います。2020年10月16日 (45歳 男性) -
今日は長い時間、話しを聞いて下さりありがとうございました。
気持ちが少し落ち着いて、また頑張っていこうと思えました。2020年9月29日 (50歳 女性) -
ご相談ありがとうございます。
すいません、時間がきてしまい勝手に切ってしまいました。
ただ、心は楽になりました。
また、相談させて下さい。
夜遅くありがとうございます2020年8月29日 (30歳 男性) -
話を聞いてアドバイスをして頂きありがとうございました。心が軽くなりました。
来週から上司と面接練習が始まりますが、少し頑張ってみようという気持ちになりました。
ありがとうございました。2020年6月20日 (30歳 女性)
遊佐 洋カウンセラーの他の相談
-
子供に優しくできない。
私には子供が2人います、とても可愛くて大切なんですが、たまにふとした時に長女を突き放したりしてしまいます。 泣いて抱っこをせがまれるのですが、何故か突き放してしまいます。 絶望的な姿を見て少ししたら抱きしめて後悔します。 いけないのですが、... 続きを読む
- 女性
- 31歳
- 2017年12月19日
-
頑張るよりは死にたい
今年31になるのですが、心が弱くて生活していけません。 今まで独学でイラストの勉強をし3年前にゲーム会社に正社員として入社したのですが、独学だったためスキルが全く歯に立たず半年くらいで事務方に回されてしまいました。はじめは頑張ろうとしたので... 続きを読む
- 男性
- 31歳
- 2017年11月29日
-
自分の性格を変えて、周囲とう...
今まではフリーターでバイトを転々としていましたがいい職場に巡り会えたのですが… 1年経ち、人間関係に悩んでいます。 全部思えば私のせいばかりで、 考えずにものを言ってしまったたり、自己中なところが出てしまったり、場の雰囲気を自分のせいで悪く... 続きを読む
- 女性
- 22歳
- 2017年11月21日
-
実社会でうまくやっていけるだ...
こんにちは、少し軽く相談したいことがあります。 それは自分は幸せになれないのではないかということです。 今は大学4年であり、部活動や就活も一段落し落ち着いた時期です。 しかし過去にあった嫌なことがフラッシュバックすることが最近多く、当時の... 続きを読む
- 男性
- 22歳
- 2017年11月19日
-
自分自身のことをどのように話...
自分自身の事がわからなくなり、そこから人間関係も上手く行かずに悩んでいます。 人からの質問に対して受け答えをしたら、「こういう意味で聞いたんですけど」と言われたことがあり、その時は相手の質問の意図が分からず、思いついた言葉を発してしまいま... 続きを読む
- 男性
- 26歳
- 2017年11月6日
似ている相談
-
2014年4月17日・46歳
子どもと私たち親はどのように接していけばよいか
-
2016年5月10日・13歳
いじめを受けています。無理をしても学校に行くべきですか?
-
2016年11月12日・47歳
娘の暴言に悩み、相談しても母親が責められる
-
2017年5月2日・27歳
ストレスから、恐怖に矛盾した感情で身体にまで違和感が
-
2014年10月26日・17歳
母親に辛い仕打ちを受ける
お試し無料相談をお申込みするには無料登録が必要です。
言いたいことがまとまらずだらだらと電話してしまいましたが、最後まで優しく聞いて頂いてお話ししやすかったです。
ありがとうございました。