悩み相談・人生相談ならエキサイト【お悩み相談室】電話カウンセリング
  • 閲覧履歴
  • よくある質問
  • 使い方

お試し無料相談

母親からの干渉を避けたい

はじめまして。母と自分のことで悩んでいます。
現在私は母と一軒家で同居、近場に妹が住んでいる実家があり、父が単身赴任です。母と妹の不仲が原因で、このような形態になりました。
母もストレスが溜まっているのだと思いますが、一日中私に対して嫌味を言ってきたり、父や妹、父方の祖父母の悪いところを挙げ連ね、返事を強要してきます。それが本当に辛いです。
聞き流そうと他のことに集中して生返事をしたら、そうやってテレビを見入るのは幼稚園生だ、そういう所は赤ちゃんと変わらない、など執拗に責められます。
また、もともと過保護な母は、私の代わりに率先して家事をしてくれるのですが、何か母に不都合が起こる度、○○さんに「25歳にもなって家事しないの?」って言われた、あんたちょっとおかしい、などすごい剣幕で責められます。全く家事をしないわけではないし、「母が私に対して与えるストレスへの対価が家事だ」と思ってしまうので、絶対に母がやりかけている状態の家事を手伝いたくありません。
今日、「親が死んでからありがたさがわかるのよ」と言われました。一般的にそれはそうだと思います。しかし、私は、家事を勝手にしてくれる人がいなくなるのは困るけれど、相談は父にしかしないし、話し相手は妹がいるし、女性特有の悩みも先輩に相談しているので特に必要性を感じず、「じゃあ死ねば?」と思ってしまいました。最近色んなことへの興味が失せており、どうでもいいと思ったら切り捨てる思考をする自分はおかしい、怖いと思います。どうしたらいいのでしょうか。

女性

25歳

2019年6月14日

カウンセラーの回答

親子の関係性を考える時期でしょう

こんにちは。はじめまして。
エキサイトカウンセラーの川西と申します。

拝読いたしました。なかなかストレスがたまる環境にいらっしゃしますね。実家とは別にお母さまと暮らしている所をみると一人暮らしも難しいご状況だと推察いたします。以下はそのていでの回答になります。

お話を聴くにお母さまは、いわゆるステレオタイプの女性観をお持ちのようですね。姑との悪口を言い、家事は女性として当然行うこと等、女性として”かくあるべし”の感性を感じます。
また「もともと過保護な母は、私の代わりに率先して家事をしてくれる」とありますが、これは小さい頃からの習慣がもとになっているように感じます。子離れができない、母親として何かしなければいけないという感じがお母さまから感じられます。そして、それをそのままで仕方ないとすることで、お母さまとしては家事を私がやらなければならないとなお思わているように感じます。

ストレスの対価として家事を行っている、というよりお母さまとしては自身のアイデンティティ(存在意義)のために家事をしているようですね。

対応としてはまずはお母さまと家事の分担をするようにしてみるのがよろしいかと思います。お母さまの子離れ(過保護からの)脱却を目的とし、「皿洗いは自分がやる」「金曜日は食事を作る」など、習慣として家事を行うことをお勧めします。家事を手伝うのではなく、家事ができるという点をお母さまにわかりやすく見せて、アピールする必要がありそうです。そうすることで、娘の自立=母からの卒業につながり、お母さま自身の生きる意味が”母”から”個人”になります。すると、あなたへのかかわりが最終的には”家事ができない娘”から”意志ある大人”へと変化して、過度な干渉が少なることでしょう。


>>最近色んなことへの興味が失せており、どうでもいいと思ったら切り捨てる思考をする自分はおかしい、怖いと思います。どうしたらいいのでしょうか。

これは疲れがたまっている兆候です。その思考自体は決しておかしいものではございません。
今はゆうり様とお母さまの関係性を見直す時期です。お互い親と娘であると同時に一人の大人であるということをお母さまにつながり伝えることが大切です。

以上、この回答がゆうり様のお役に立てば幸いです。

お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。

悩み相談・教えてカウンセラー!