お試し無料相談
私が悪いのでしょうか
私がすべて悪いのでしょうか。
私は生まれた時から身体障害があり、幼少期から父親の暴力、家庭崩壊をみてきました。そのことを中学の頃、唯一担任に話をしてみると「それはあなたが悪い」「あなたのせい」と言われてしまいました。それからも父の暴力はなくならず、高校生の頃には親が離婚して余計に酒に逃げて暴れ狂う父の暴力から逃れるために施設で過ごすようになりました。18になり、父親の元に帰りました。
父親はもう70歳。暴力こそなくなりましたが、仕事もせず家にいて「家事は女がやるものだ」と仕事をして疲れて帰ってきた私にすべてを投げつけてきます。
昼夜逆転している生活や、耳が遠いため夜中も大音量でのテレビの騒音に悩まされています。
家を出ることも考えていたのですが、周りは父親をひとりにしたら認知症になるからと私に押し付けてきます。
毎日一緒に居るのが苦痛で、ストレスで眠れず、それでも生活のためにと毎日働いていたのですが、父親のことや友人のこと仕事のことが一気に押し寄せて疲れてしまい、SNSでぽつりと弱音を吐いたら「あなたは人のせいにしてる。あなたみたいな人程ろくな奴じゃない。」とコメントが届きました。
担任からの言葉、SNSのコメント、父親から受けるストレス、これらすべては私がおかしいから傷つくのでしょうか。助けを求めることが悪いことなのでしょうか。もうわかりません。
(ニックネーム: みさき)
女性
30歳
2024年5月23日
回答したカウンセラー
- 退席中
- 予約可

ご注意事項
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
貴井 杏カウンセラーの口コミ
-
何を話したか分からないくらい
です。自分の事ばかり一方的に言っていたようですみませんでした。そんな私にお付き合いいただきありがとうございました。
押してダメなら引いてみる事も大事かなぁと思いました。2025年3月5日 (55歳 無回答) -
「止めたくても止められないものは無理に制限するのではなく、少しずつ減らしていくのが良い」というお言葉が参考になりました。私の性格、スタンスに合ったアドバイスを頂くことができました。ありがとうございました。
2025年3月2日 (32歳 男性) -
いつも優しく対応してくださり、ありがとうございます。
苦しい気持ちが、和らぎます。
また、よろしくお願い致します。2025年2月24日 (43歳 女性) -
この度は、短い時間で的確な分析とアドバイスをいただきありがとうございました。
自分でもどうしていいか分からない状態でしたが、貴井先生のアドバイスが私が求めていた答えにピッタリはまり、心の底から腑に落ちました。
周りからはもう連絡をするなと言われていましたが、それも何か違うなと思っていたので、友達のように接するというのが一番しっくりきて、見放さなくていいんだなという安心感に包まれました。
彼が今後私を必要としてくれるかは分かりませんが、好きでいていいと言っていただき本当に嬉しかったです。
モヤモヤしていた気持ちに結論が出て、やっと涙が出ました。
私の気持ちに寄り添っていただき、本当にありがとうございました。2025年2月22日 (52歳 女性) -
気持ちを解ってくださり、的確なアドバイスもいただけて、少し心がラクになりました。
ありがとうございました。2025年2月8日 (38歳 女性)
貴井 杏カウンセラーの他の相談
-
母との関係について、メンタル...
高齢の母(要支援1)と二人で暮らしています。私自身も精神疾患があり、最近は何も出来なく、 母を優先した結果そうなってしまったように思います。 母が家の事が出来ればそれでいい あとは一人でテレビばかりを見ています。 たまにスーパーに買い物に... 続きを読む
無回答
55歳
2025年2月27日
-
自分は病気なんじゃないかと不...
私は離婚歴があります。 離婚の原因は夫が会社の女性と不倫をしていたことが原因です。 会社の女性と飲み会の後に2人になったり、会社の飲み会といってホテルへ行ったりをされました。 その後離婚し、再婚したのですが今の旦那さんが飲み会に行くとか... 続きを読む
女性
39歳
2025年2月25日
-
元カノとどうすれば復縁できま...
1ヶ月ほど前に恋人と別れてしまいその相手に好きな人が出来てしまいました。 復縁をしたいと思っているのですが相手があまり乗り気ではなく、どうすれば復縁出来るような状態になるのかを相談したいです。 続きを読む
男性
22歳
2025年1月6日
-
夫と喧嘩し仲直りの方法が分か...
7日から旦那と喧嘩をして別居中になってしまって 家に帰ってからも不機嫌で勝手にボイラーとお風呂を入れてしまって旦那がキレて私のタンスの中の物を全部外に出されて怖くてなって警察を呼んでしまったんです 早く仲直りしたいんです 旦那の事が... 続きを読む
女性
34歳
2024年12月25日
-
彼と続けるべきか別れるべきか...
付き合って2年と少しの4つ上の彼氏(28)がいます。 ここ1年くらい私が「2年過ぎたら結婚について考え始めたい」「3年経つくらいまでにプロポーズしてほしい」とプレッシャーをかけてしまいました。これ以上長く付き合って「結婚できない」となった時に 時... 続きを読む
女性
24歳
2024年12月23日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
貴井 杏
大手運輸系企業で営業職を経験。
退職後は夜のお仕事(スナック、ラウンジ、キャバクラからメンズエステ、AVなどセクシー系のお仕事まで一通り経験しました。)で一流の接客について学ぶ。その後は女性アドバイザーとして夜の仕事の女性コンパニオンの悩みを聞いたり教育、指導にも携わる。
プライベートでは3度の離婚を経て自身の抱えてきた親子問題や心理学、癒しについて興味を持ち学ぶ。
某サイトにて心理カウンセラー、恋愛カウンセラーとして活動する。
NLP、人間関係をより良くする為の話し方、アンガーマネジメント、ソリューション・フォーカスト・アプローチ、カップルのためのアサーション、東洋医学の食養生を用いた健康法についても学ぶ。
続きを読む
カウンセラーの回答
みさき様は悪くないです
みさき様、ご相談を頂きまして有難うございます。
カウンセラーの貴井 杏です。
みさき様、幼少期から色々なことがありましたが、まずは生きていてくださって有難う御座います。
みさき様が『それは違う』と感じるようなことがあったとしてもお父様に従って生きるより仕方がなかった時代が長く本当にお辛い経験をされてきたと思います。
そんな中、よく耐え、よくこれまで頑張ってきたと、まずはご自身でご自身を褒めてあげて欲しいです。
中学の担任の先生から『あなたが悪い』と言われてしまったとのことですが(私も過去に似たような経験があるんですが)その先生はみさきさんのご家庭について深く理解されていた訳ではないように思います。
その先生の発言がみさき様を更に追い詰めたのであれば、事情をよく知りもしないのに、そのように子供の心に多大な悪影響を与えるようなことは許されることではない発言と感じます。
みさき様は困っているから相談しているのに、それすら理解できているか怪しいものです。
そんな人の言葉は深く受け止めなくて良いですが幼少の頃より暴言を吐かれてきたことで、ある意味暴言に対する耐性がついていたり耐えなければと受け止めなければいけないというのが、みさき様のベースにあるように思います。
耐えなくていいし、受け止めないほうが良い発言は受け止めないことをしていけると良いと思います。
私自身も幼少の頃より両親との問題や他にも色々とありましたので、みさき様のお気持ちの全部は理解できなくても共感いたします。
ご自身の中での混乱を少しでも減らすためにも心の拠り所を多く持てたり、みさき様のお話を聞いてもらえる場所を持てると良いように思います。
お父様のことですが、昼夜の逆転については、できれば午前中に家の中のカーテンを開けておくだけでも良いので朝日を浴びられるよう小さな工夫から始められると体のリズムが整いやすくなり夜は自然に眠れるようになるかもしれません。(認知などの問題もあると思いますので、具体的にどうしたら良いかは主治医がいらっしゃる場合は主治医にご相談されることをお勧め致します。)
テレビの騒音については、みさきさんの方側が耳栓をするなどの対処が必要と思います。
お父様が70歳とのことですので、その強固な信念をここから先、大きく変えることは難しいように思いま
私が悪いのでしょうかとのことでしたが、『みさきさんは悪くないです。』
『みさきさんが悪いのではないです』が現状を変えることが困難な場合は対処法を身につける必要があるように思います。
毎日一緒に居るのが苦痛とのことですので、みさきさんは出来るなら、1日のうちに数分でも良いので近くの公園など無理のない程度に行けそうで気分転換に行ってみたり、心の拠り所として少しだけ立ち寄れるようなお店などがあるといいかもしれません。
SNSで傷つくことを言われてしまったとのことでしたが、その人はみさきさんのことをきちんと理解して言っていないので、そんな発言は気にしなくて良いです。
『私がおかしいから傷つくのでしょうか。』とのことでしたが違います。
違いますが、聞かなくても良い人の言葉まで深く聞いて受けとめていくところがあるので、そういったところは改善が必要と思いました。
それについても幼少の頃より多大なストレスを感じて生きてこられていたり、本当に助けになってくれるような人が周囲にいなかったことで混乱しているからだと思いますから、みさきさんは決して悪くないですよ。
助けを求めることが出来ないことで、問題があってもなかなか改善していくことが難しい方も多いように思いますが、相談が出来るみさきさんは、とてもしっかりされていますし、相談できることはとても良いことです。
市の相談窓口などと訪ねられてみたりなどもしてみて心の拠り所を多く持てると尚、良いように思いますし、私がお電話で詳細をお伺いすることも可能ですので、もしみさき様が宜しければ、いつでもお声がけくださいませ。