悩み相談・人生相談ならエキサイト【お悩み相談室】電話カウンセリング
  • 閲覧履歴
  • よくある質問
  • 使い方

お試し無料相談

【人間関係】人間関係の難しさ、どうしたらいい?

はじめまして。
嫌われようとしてませんが、人に嫌われるようです。

私は、はっきりどこが悪いか言ってほしいのに、
陰口のように言われるのが一番いやです。
見た目いやなことを言われてショックを受けそうに見えるようですが、
私は自分で状況判断はできると思っているので、
自分なりに結論を出して、相手が悪ければ、反論もできます。

めんどくさい争いはいやですが、相手が一方的にうそをついてまで、
私のせいにしたり、話を聞かないような態度が腹立たしく思うことがあります。

争いをしたり、怒ったりするタイプではありませんが、
最近、自分の思っていることを、第3者に言わせて伝えることが、納得いかないときがあります。

私はその人を攻めたり、うらんだりするタイプではありませんが、
そのような行動で一方的なコミュニケーションを終了ということになっていて、
勝手に相手の良いようになってるようです。

第3者もその人に同調しているような言い方されると、
その第3者の人もちょっとおかしいのではと思うときがあります。

一般的考えても法的にも私が悪いことはないと思っているので、
あまり話しませんが、関係のない人に話すと私に同感してくれるかたもいます。

最近、おかしいのではないかと思うことが多くなり、
しかし、私に同感してくれる会話をしてくれる友人がいません。

そのようなことを心にとどめておくことが、ふとしたときに、
まだ納得言っていないので、気分が悪くなります。

正しい正しくないの判断は、相手を思って、
こういうときもあるなと思い、臨機応変にしているつもりです。
立場を利用して、相手が都合のいいようにまた有利になるような
嘘や言い方をされることを指摘するとうっとうしいと思われるようです。

相手にしなければいいのですが、悪くないことを私の不備になって、
相手の主張が一般的にあっているような風になって、
いつも妥協したようになっているといつも不利になっているようで感謝できないときがあります。

謝ってほしいときは、はっきり言ってほしいし、私が悪いことをしたなら、私もはっきり謝るつもりです。

今後のいろんなシチュエーションで、
上下関係を利用する人や
人を見下したような方などとの人間関係で
納得いかないことが増えるのかと思うと、
人付き合いがいやになってきます。

どのようにうまくやっていけばいいでしょうか?

女性

39歳

2011年7月21日

カウンセラーの回答

正しい、悪いをジャッジ(判断)するのではなく、真実を識別することの大切さ

はじめまして、カウンセラーの永峰あやです。

パインさんの相談内容、しっかり読ませていただきました。

 >>はっきりどこが悪いか言ってほしいのに、
   陰口のように言われるのが一番いや
 >>自分で状況判断はできると思っている
 >>自分なりに結論を出して、相手が悪ければ、反論もできます

というパインさんの言葉から、
明朗闊達なお人柄、正直さ、まっすぐさ、
自分の頭でしっかり考えて行動に移すことができる力強さを
感じました。


具体的に、どういった状況での人間関係(職場?友人?家族?)であるかは、
相談内容を拝見しただけではわかりませんが、
できるかぎり、パインさんのお気持ちにそって、
回答させていただきたいと思います。


最近、パインさんは、人間関係において、相手が一方的に嘘をついて、
実際にそうではないことをパインさんのせいにしたり、
そのことで相手と話をしようとすると、わざと話を聞かないような態度をとり、
パインさんとの話し合いにきちんと応じないことに
腹立たしく感じていらっしゃるのですね。

また、相手の方が自分の思っていることを、
直接パインさんに話しに来るのではなく、
その事柄とは関係のない第3者を介してパインさんに伝えてくることにも、
納得がいっていないのですね。


パインさんはご自身のことを、
 >>相手の方を攻めたり、うらんだりするようなタイプではない

とおっしゃっていますが、
言われのない嘘によって、
事柄の真実やパインさんの立場、本当の気持ちを
理解してもらえないというのは、
とても苦しいし、つらいことだと思います。

自分の知らないところで、
真実とは違う現実が勝手に出来上がっている。

いざパインさんが、話をしようとすると、
相手も周囲も耳を傾けようとしない。

一方的なコミュニケーションで終わってしまう。

・・・というのは、
本当にやるせないし、くやしいし、
ひとり取り残されたようなさみしさも感じるのではないでしょうか。

パインさんがまっすぐで、しっかりと自分の心を保つことができるからこそ、
 >>一般的考えても法的にも私が悪いことはない

と力強く言い切ることができていますが、
同感してくれる、共感してくれる友人が近くにいない
という状況は、四面楚歌で、とてもつらいと思います。


ここで考えてみたいのですが、
なぜ相手は直接パインさんに話をしようとしないのでしょうか?
なぜ第三者を介して、物事を動かそうとしたのでしょうか?

 >>正しい正しくないの判断は、相手を思って、
   こういうときもあるなと思い、臨機応変にしているつもり

とありますが、一つの物事に対する判断というのは、
人それぞれの価値観や育ってきた環境もありますし、
みんなが一緒の判断をするということはなく、違うものですよね。

しっかり、じっくり物事を考えることができるパインさんなので、
簡単に正しい、正しくないの判断をしているわけではないと思いますが、
パインさんがじっくり考えて出した判断でも、相手と違うということはあると思います。

 >>立場を利用して、相手が都合のいいように、また有利になる
   嘘や言い方をされることを指摘するとうっとうしいと思われるよう

とありますが、
パインさんから見ると、立場を利用して、有利になるようにしている、
良くないことをしているという様に映る事柄も、
別の人から見れば、必要なかけひきであったり、
円滑にすすめるためには真っ向勝負よりも有効な手立てだと考えた上でやっているかもしれません。


大切なのは、パインさんにとって正しいこと、
相手にとって正しいことを判断するのではなく、
パインさんにとっても、相手にとっても、みんなにとっても、最善であることを
識別することなのではないでしょうか?


上下関係、感情のかけひきなど、
さまざまな利害関係がからむ、人間関係の中で、
自分の気持ちや感情も大切にしながら、
相手の気持ちや感情も大切にしながら、
判断することなく、「識別する」ということは
とても難しいことだと思います。

でも、>>感謝できないときがあります

と相談内容に書かれているパインさん、
いつも”感謝”の気持ちを大切にしていらっしゃるのですよね。

 >>謝ってほしいときは、はっきり言ってほしいし、私が悪いことをしたなら、私もはっきり謝るつもり

と、自分に対しても、他者に対しても、
心を開いているパインさん。

感謝の気持ちと、受け入れる、受容する姿勢のあるパイン さんなら、
いつかこの困難を乗り越えることができると、私は信じています。


パインさん、今回は、ご自身の気持ちを思い切って相談していただきありがとうございました。

もしご縁があれば、お電話で詳しくお話できればと思っております。




パインさんの今後のご活躍としあわせを祈っております。

永峰 あや

お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。

悩み相談・教えてカウンセラー!