子供に関するカウンセラーの口コミ
皆様からお寄せいただいた口コミから一部をお選びし掲載しています。
145件中 101〜120件を表示しています。
-
一番相談したいタイミングでお話ができとても助けられてました。子育てについてでしたが、あえて男性の先生の観点でお話を伺いたいと思っておりましたので、年齢的にも希望通りでした。やはり私の子供をコントロールしようとする思いが反発を生んでしまうんですね、、要らない思いを紙に書く、破り捨てながら、口出しせず見守っていけるようがんばります。ありがとうございました。
2019年10月22日 (49歳 女性) -
今日は私の仕事の相談でしたのに、子供の話になったり母の話になったりで…お困りになられましたよね。でも、長時間にわたり話を聞いて下さりアドバイスも頂いてありがとうございました。電話を切ったら涙が出てきました。まずは、自分の身体を大切にして先の事を考えていきます。人生まだ長いですものね。これからも宜しくお願い致します。
2019年10月8日 (52歳 女性) -
お話出来て、心が軽くなりました^_^
お電話かける前、こんなモヤモヤどんよりした空気で子供におかえりって言うのは凄く嫌だなぁと思って、思い切ってお電話させて貰いました。
昨日あった出来事で、頭の中が上手く整理出来てなかったのですが、お話して行くうちに、自分の本当の気持ちを聴いて欲しかったんだと気が付きました。
ママ友や親戚には、今までの母との出来事や自分が感じた事を話せないので、主人にばかり話を聴いて貰っていたので、このループを切る為にも、カウンセラーの先生に話を聴いて貰うのは凄く良いと思いました^_^
子育てや家庭や自分が楽になるように、また力を貸して貰えたらと思います。
今回は、元気を下さって有難うございました!2019年9月25日 (37歳 女性) -
いつも子育ての事を相談しています。
初めての子育てでわからない事だらけの中、自分が慣れてきてもすぐに子供が成長し、いつも手探りな状態。
前にも後ろにも進めない、そんな時にゆみ先生に相談すると具体的にアドバイスして下さり、泣きべそかきながら掛けてた電話も終わる頃にはすっかり笑顔に。
先生の優しく美しい声も大好きで癒されています。
今後もよろしくお願いします。2019年9月10日 (38歳 女性) -
子供に対する育児方針に迷いが生じて、先生に相談しました。
子供達にどのような声かけをするか、的確なアドバイスをもらい、実践してみようと思います。
ありがとうございました。2019年8月14日 (45歳 女性) -
殿崎さん
気持ちを聞いていただいて落ち着きました。これで少し前向きに就活頑張れる気持ちになりました。
また、人を恨む事が自分を不幸にする話はとても興味深かったです。自分が子供をもったら殿崎さんの話をするかもしれないです。
ありがとうございました。2019年8月7日 (36歳 男性) -
お声と話し方の第一印象から、凄く優しいベテラン大女優さんというイメージが湧き(私が勝手に作り上げたイメージですが)初めから安心して話すことができました。
夫婦の問題、それを話してしまったご近所さんと友人から受けた嫌な対応、そうならないためにはどうするかを教えて頂きました。
フラフラ、モヤモヤした心が整い、
少しずつでも子供っぽい自分から卒業出来るかもしれないと希望が持てました。2019年7月23日 (34歳 女性) -
「清貧の家に育った子供は、裕福な家庭の子たちとくらべて、何物にもかえることのできない、尊い宝を与えられている。」とは、アメリカの鉄鋼王と呼ばれた人の言葉ですが、先生の言われたように、苦労せずに手に入れた財産は本当に有害だと思います。
でも簡単には環境は変えられないので、少しの前のベストセラー本ではありませんが、「置かれた場所で咲きなさい」を実践するしかないです。
落ち込みから完全に抜け出した訳ではないですが、明るい未来が拓けるよう、頑張っていきます。
先生、いつも応援ありがとうございます!
そういえばこの鉄鋼王、晩年に富の大部分を社会に寄附し、子供にはほとんど残さなかったそうです。
人類史上2番目の大富豪と言われていますが、有言実行して偉いと思います!
あと、この方、52歳で初婚です。お相手は22歳年下。おこがましいですが、ぜひあやかりたいです(笑)!2019年7月21日 (50歳 男性) -
先生とのワークで、母がどんなに辛い気持ちで結婚生活を送っていたかがわかりました。
自分はこんなに我慢しているのに、無邪気に笑って楽しそうにしている我が子を見て、いいしれない不足感を感じ「お前だけなんでそんなに自由で楽しそうなんだ。私の苦しみを知って不幸になれ。」という心理は、子供側からするとするととても理不尽だけれども、自分の世界基準に照らせば、当たり前のことだったのです。
でも、この不幸の連鎖は私の所で終わりです。正体がわかってしまった今、この観念は永遠に力を失い、もはや私を縛り付けることは出来ません。
「ねばならない」思考は本当に不幸の元凶ですね。
私は、しきたりやくだらない常識に縛られずに生きる決意をしました。
そして、私も1人の人間として幸福になってもよいのだ!と悟りました。
これからの人生、希望が持てて、ワクワクが止まりません!
先生の御導きに心から感謝いたします。2019年7月18日 (50歳 男性) -
今朝のワークで早速効果が出ています!背中の張りが取れてきてとても良い気分です。
5月の末からの苦しみからやっと解放された気分です。
母の気持ちにあれほど近づけたことはないです。その結果、憐れみの気持ちが湧いて、あの心理状態では、絶対に子供を愛せない、ということが心底わかりました。
先生の「今回のは成功体験です」という言葉。上記のワークのお陰で今素直に受け入れています。
自分に「良くやった!大成功だ!」と胸を張って言えます。
今回を振り返って、良かった点、反省点を検証して、さらに精度を上げ次回に活かしたいと思います。
観念が変われば現実が変わる、といいますが、それを今はっきりと体感しています。
彼女はその為に僕の現実に現れたのでしょう。
ありがとうございました!
あと、相談依存云々といいましたが、これは、歴とした自己投資です。
救われました。
本当にありがとうございました!2019年7月17日 (50歳 男性) -
先生にお電話して良かったです。認知症と老衰の母の事で母の兄妹達に延命、看取りでもめました。面倒を見るのは子供なのに。母は85歳です。あまりに批判され、肩から栄養を入れるポートの手術を受けました。母はグループホームから特養に移っています。それが間違いだっと親戚からブーイングで私もおかしくなりました。でも先生が間違ってないよとおっしゃって下さり味方がいる!と。
涙が出ました。電話中、主人が帰宅し、ゆっくり話せませんでしたが癒されました。また新たに電話します。ありがとうございました。2019年7月11日 (55歳 女性) -
長々と本当にありがとうございます。答えのない問題に付き合って頂き助かりました。今子供と少し休みます。期限をつけず休んでみます。あと薬の事、病院にかけあってみます。
帰って主人に勝手に出た事を謝罪し今日のお礼も伝えました。
夜分に本当にありがとうございました2019年5月29日 (32歳 女性) -
ありがとおございました。
少しずつ自分を肯定する練習と、呼吸法試してみたいと思います。
涙が出るようにして、気持ちを浄化できたら良いとおもいました。
誰も褒めてはくれないですが、
自分自身でちゃんと、大事に思っていたいです。
子供達にはいつか伝わるようにねがっています。
前よりはだいぶ、歌に入ることも少なくなっているので、子供達に言われたことも、考えすぎずに、こらからも、子供達の事を大切に思っていけば、いつかわかってくれると信じて、やっていきたいです。お話聞いてくださってありがとうございました。2019年5月15日 (43歳 女性) -
昨日は親身になって聞いていただき、ありがとうございました。
普段の一般の出来事では、結構多面思考・認知行動療法的な訓練ができてきていたですが、やはり恋愛関係は感情の奥深くに入ってしまいますので難しいですね。先生に助けていただいて、よかったです。
人生、子供の頃からほんとに色々ありました。客観的な良し悪しはさておき、色々な人に支えてもらってなんとかここまで来れたのだと思います。これからも経験から学び、ポジティブに受け止めていきたいと思います。
また何かありましたらお話させていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。2019年5月6日 (37歳 女性) -
今回は、嫁姑関係の悩みについてご相談にのっていただき、ありがとうございました。
お話の中で、自分がどれだけ自分軸を見失い、決して自分を楽にしない苦しい考えで過ごしていたのかに気がつくことができました。
先生が、充分頑張っていますよ。という言葉を何度も投げかけてくださったことで、とても気持ちが楽になり、
こわばっていた身体が緩んでいくような感覚になりました。
自分を見失い右往左往し、ストレスで疲弊していたので、気持ちを切り替え肩の力を抜くきっかけになりました。
自分中心で生きて、自分が楽しくいることが子供の為にもなること、夫婦関係を良好にしていく事が一番大切であること、これらを忘れずに自分のペースでやっていきます。
優しく穏やかにお話くださり、とても話しやすい雰囲気でした。
また、何か迷う事があればご相談させてください。
ありがとうございました。2019年2月10日 (44歳 女性) -
先生とお話ししてから私の中で大きな転機が訪れています。父と母に対する怒りが消えたのです。母は子供のような人ですが、それがかわいらしく、いとおしくも感じるようになりました。この心の変化は自分でも驚きです。誰かに話しを聞いてもらい、自分の気持ちを肯定してもらうことで、心に余裕ができたのかもしれません。昨日、勇気をもって電話して本当に良かったです。ありがとうございました。
2018年11月16日 (46歳 女性)
あなたにおすすめのカウンセラー
※ 料金は消費税込みです。
先日はご相談乗って下さりありがとうございました。結局里帰りすることに決め今実家に子供といます、実家帰ることで旦那に寂しい思いすると気になってましたが、私と子供の健康を考えて実家に帰りました、旦那ももっと頑張って助けるべきだったと言ってくれました。先生の傾聴してくれながらも産後無理はたたるとはっきりと言ってくれたことで子供と自分のこと一番に考える時期だと気付かされ助けられました。これからもよろしくお願いします。