悩み相談・人生相談ならエキサイト【お悩み相談室】電話カウンセリング
  • 閲覧履歴
  • よくある質問
  • 使い方

仕事のミスが怖くて仕方ありません

お悩み種別仕事に関する悩み

人間関係・仕事・メンタル・片思い・不倫・性など…周りの人に相談しにくいお悩みや不安に、毎回人生経験豊富なカウンセラーが回答します。

今回は、仕事でミスをするのが怖いというお悩みに、キャリアコンサルタントの安斎勇介先生がお応えします。

今回のお悩み

私は、昔から心配性でやや神経質なところがありますが、近頃仕事をする際のミスが怖く感じられるようになりストレスになっています。今までに取り返しのつかないミスをしたことはありませんが、最近コロナの影響で会社の業績が落ち、ピリピリとした空気の中、もし自分がこの業務でミスをしたら…と考えるだけで胃が痛み夜も眠れません。ミスに対する恐怖心をなくすにはどうすれば良いでしょうか。

たつや(男性 32歳)

不安を隣に置いておき、自分がやらなくてはいけないことをやる

安斎カウンセラー(以下安斎):たつやさんはミスが怖くてストレスになっているとのことですが、いつもミスをしたらどうしようと不安を感じていたり、既に終わったことでミスをしていたらどうしようと悩んだりと、ずっと考え続けていませんか?

現実的に自分が大きなミスをすることを考えてしまうというよりは、もしミスをしてしまったらどうしようと心配をしているように思います。

今までに取り返しのつかないミスをしたことがないということですから、これまでも準備を十分にして何度も見直しているはずです。本来、気にすることではないのに、頭の中はそのことばかり。なぜ、そんなに気にしてしまうのでしょうか。自分で自分を責めてしまっていますよね。

人間は不安なしに生きることはできません。人は不安なことがでてくると、そのことばかり考え続け、どうやったらその不安を取り除くことができるのかを考えます。しかし、そればかり考えていると、不安はどんどん大きくなります。

不安とは、いつも自分の隣に座っているものであり、消すことはできません。

隣にいるのが邪魔だから、押しのけようとか取り除こうとか、押しのけるためにはどうすればいいのか、といったことばかりを考えていると、その隣に座っている不安はどんどん大きくなります。

まず始めにできることは、その不安を無視することです。

「無視する」とはどういうことか、少し意味がわかりにくいかもしれませんが、つまり、隣にいる不安を見ないように考えないようにすることです。

隣にいる不安を、なくそうとも思わないでください。意識を不安のほうへもっていかずに、ただ隣に置いておくだけです。

また、今日こんなことがあるから不安になるかもしれない…など、決して自分から不安を突かないことです。隣にいる不安は知らんぷりしましょう。

不安に意識を向けず、仕事や家庭のことなど、やらなければいけないことにできるだけ意識を持っていくことです。

たつやさんはおそらく20数年間、不安をどうにかしたいと考えてきた方だと思います。子どもの頃からそういう部分はあったのではないでしょうか。その考え方を変えることは、そんなに簡単でありません。それには何年もかかるかもしれません。

しばらくはつらいと思いますが、「不安を隣に置いておき、自分がやらなくてはいけないことをやる」と、考えるようにしてみてください。

不安を無視することを何年も続けていると、いつの間にか不安を常に感じることがなくなります。不安とは、意識すれば大きくなるし、放っておけばなくなっていくものです。

自分で自分を責めないように

たつや:任されている仕事のプレッシャーも感じます。失敗を避けるための気持ちの持ち方はありますか?

安斎:たつやさんは元々、任された仕事に対してきちんとメモをして頭の中を整理してから取り掛かったり、注意深く考えたり、見直しもきちんとされている方ではないかと思います。やるべきことは、既に全部されているはずです。

今まで特別大変な失敗をしたわけではないのであれば、今やっていることをそのまま続ければ大丈夫です。

とにかく、自分で自分を責めないようにしましょう。不安をなくす方法はないので、そこは諦めるしかありません。不安は隣にあるままでいいので、触らず突かず意識を向けないことです。

今回のカウンセラー

安斎 勇介 カウンセラー

仕事、家庭、対人関係など相談者の立場で考えてくれるキャリアコンサルタント。

障害者支援、神経症、HSPに詳しく、優しく話を聞いてくれる先生です。

記事一覧