お試し無料相談
シャシャリ出てくる同僚を気にしないようになりたい
同僚の20代女性事務員のことです。
私は小さな会社の事務員をしています。(40代です)
事務員は、私と30代男性、20代女性と、総務に副社長の奥さんがいます。
20代女性は何でもかんでも気が付く子ですが
私から見ると「ここまでやる?」と言うぐらいシャシャリでてきます。
私から見ると「気が付く」と言うより「見なくてもいいところまで見ている」という感じです。
例えば、彼女と男性事務員の席が隣同士で、二人の後ろが私と副社長の奥さんです。
男性事務員が休憩のとき、パソコンで何かを検索していると「それ見ているんですか?」と彼女が横から聞いてきます。
男性事務員は嫌かどうかはわかりませんが、普通に対応しています。
会社のファックスで「会社の資金ローン」などいらないファックスが届くのですが
新人の営業マンが分からず、社長の棚に入れようとしたところ
彼女が気付いて「これいらないファックスだよ」と説明していました。
「500万という数字が見えたから、そうだと思って」と言いますが
正直「見えてるの?見てるの?」と怖いです。
私が気にしすぎなのですが、私の対してもシャシャリ出てくるのです。
彼女の行動が度を越えすぎていて、私は「ぽか〜ん」という感じです。
別の営業に相談したところ「男性社員たちは気にしてないよ」と言っていたので、私が気にしすぎなんだと思うのですが・・・
男性社員たちのように気にしないようにしたいです。
どうしたらよいでしょうか。
(ニックネーム: とる)
女性
40歳
2015年8月6日
回答したカウンセラー
- 退席中
- 予約可
-
ご注意事項
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
荘司 正則カウンセラーの口コミ
-
庄司先生
先程は、短い時間でしたが、
お忙しい中ありがとうございました
先生の豊富な経験と知識に基づく
適切なアドバイスをいただき
ありがとうございました
頂いたアドバイスを基に
出来るところから少しずつ
継続して行きたいと思います
先ずは自身の体調の回復に
努めたいと思います
またご相談させていただきますので
よろしくお願い致します
本日はありがとうございました2024年9月21日 (51歳 女性) -
夜遅くにありがとうございました
事実ではないことを、思い込んでしまっていたかもしれないと気づきました
参考になるご意見ありがとうございました2024年3月9日 (44歳 女性) -
お話を聞いて頂き、ありがとうございました。とてもスッキリしました!
2024年3月6日 (48歳 女性) -
仕事が上手くいかずストレスでずっとネガティブ思考でしたが、的確で前向きになれるアドバイスや方法を教えて頂きありがとうございました。早速実践して少しでも何か変われば良いなと思います。
2024年1月12日 (43歳 女性) -
荘司先生、先程は朝早くから電話相談
ありがとうございました。
先生のおかげで少しスッキリした気がします。
ご自身の経験から今の私に出来そうな事を
教えて下さり嬉しかったです。2024年1月12日 (34歳 女性)
荘司 正則カウンセラーの他の相談
-
自分のダメなところがわかって...
自分のダメなところがわかっているのに改善ができなくて、 それが悔しくて落ち込んでしまうのを直したい。 続きを読む
女性
20歳
2021年12月2日
-
仕事が長続きしません。仕事中...
高校卒業してからバイトを転々としています。長く働けても半年。精神科?心療内科に通っていて、病名は対人恐怖症、鬱。 どうしたら仕事が長く続けられるようになるのか。 自立の歳になってきているので自立もしたいのでどうしたらできるのか。 仕事中... 続きを読む
女性
23歳
2021年10月18日
-
重苦しい気持ちを晴らしたい
現在勤めている会社では、以前からミスが多く上司や友人に相談し改善するために色々試しましたが、また同じような失敗をして職場の人に注意されるたびに落ち込んでいます。 なんで周りの人ができることが私には出来ないんだろう、当たり前のことも出来な... 続きを読む
女性
26歳
2021年5月7日
-
同期とどうしても合いません。
同期とどうしても合いません。私は口が悪く口調も強くて、これまでも何度もこの事で失敗してきました。 いじめてるように見えると何度も言われたことあります。 この性格をなかなか直せない自分が全て悪いのは分かっているのですが、もうどうしたらい... 続きを読む
女性
21歳
2020年6月23日
-
人間関係で気を遣いすぎてしま...
お世話になります。 本日は自分の性格について悩みがあり、そちらについてご相談させていただきました。 結論として私は人間関係で気を遣いすぎてしまいます。 ちょっとふざけたりテンポよく会話をする程度ならできますが、自己開示と相手に一歩踏... 続きを読む
男性
24歳
2020年4月23日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
荘司 正則
【経歴】
上場企業に22年間勤務し、20代から部下の育成に携わり、30代半ばで管理職となるが、ストレスやプレッシャーから、次第に眠れない状況に陥り、自分とは無関係だと思っていた「うつ」に直面し7ヶ月休職。そこで初めて生き方を見つめ直す機会を得る。
復職して1年後、退職し、日本メンタルヘルス協会で心理学やコミュニケーションを学び、公認心理カウンセラーとなる。
また、CTNでコーチングも学ぶ。子育てに関しての体験談を、コーチの岸英光氏の著書「弱音を吐いていいんだよ(講談社)」に掲載していただく。
2009年より、様々な組織や企業、公務員、子育て中のお母さん、PTA、教育関連、福祉施設関連、その他多種多様な方々に、職場や家庭、身近な日常ですぐに役立つコミュニケーションやメンタルヘルス、サーバントリーダーシップに関する講演、研修、コーチングを行い、アンケートの結果、90%以上の方々から満足と感謝の言葉を頂いている。
続きを読む
カウンセラーの回答
良い所を見つける新たな習慣をつくりませんか
はじめまして。
荘司と申します。
会社の同僚である20代女性は、何でもかんでも気がつくのですが、
相談者さまから見ると、「ここまでやる?」というぐらいシャシャリ出て
きて、「気が付く」と言うより「見なくてもいいところまで見ている」と
感じていること。
度を越えすぎている彼女の行動を、他の男性社員たちのように気に
しないようにしたいと感じていること。
これらの悩み(不満)を何とかしたいと受け取りました。
いきなりですが、「新幹線で、いちばんいい席」はどこでしょう。
ちょっと考えて見てください。
ある人は、「グリーン車だよ!」と言いました。
それを聞いて別の人は、「違うよ!今はグランクラスだよ!!」と
勝ち誇ったように答えました。
横にいた人は、「1のE、つまり一番前の窓側だよ」と静かに答えました。
そしてそれまで黙って聞いていた4番目の人が、こう答えました。
「足湯がある、トレイユ」じゃないかな・・・。
それぞれ答えは違うのですが、どれも「間違ではない」と思うのです。
つまり、「違い」は「間違いではない」。
相談者さまから見たら、「気づく」と言うより、
「見なくてもいいところまで見ている」と感じておられるようですが、
それは、相談者さまの 「気づきのレベル」が、基準・標準で正解であり、それ以外の、
この場合20代の女性の「気づきのレベル」が度を越えすぎていると
判定する審判員になっているわけです。
しかし、お互いの気づきのレベル、あるいは感性が「違う」というのが
事実であり、現に、30代の男性事務員さんは普通に対応しているし、
別の営業に相談したところ「男性社員たちは気にしてないよ」と言っていたということからも、
20代女性が「よく気づく」からといって、
それを「間違い」のように判定する審判員になっても何のメリットもないと思います。
「男性社員たちのように気にしないようにしたいです」と書いておられることからも、
これらのことはすでにお気づきのことなのではないでしょうか。
それより、男性事務員が休憩のときパソコンで検索していると、
彼女が「それ見ているんですか?」と聞いていることや、
新人の営業マンが社長の棚に不要なファックスを入れようとしていたことなどの、
本来は『あまり気にしなくていいこと』に焦点が当たってしまっていることが気になります。
つまり、自分とは違う価値観を「間違い」のように見るクセがついてしまい、
欠点や問題点、アラ捜しの視点が身についている危険性があるからです。
この視点が身についてしまうと、考え方や感情、行動、
そして言葉までもが批判的な審判員になってしまうというのは、
なんとなくご理解いただけるのではないでしょうか。
さて、「気にしないようにするにはどうしたらよいでしょうか」ということ
についてですが、20代女性の良い所を毎日3つ探してください。
ポイントは、「毎日」です。
そして、それを最低30日間続けてください。出来れば1年間毎日欠かさずです。
万が一、20代女性の良い所が見つからない(見つけられない)という
なら、周りの人たちの良い所を3つ以上見つけて、それをパソコンでもスマホでもいいですから
メモしていってください。
これは『感謝の貯金』というものです。
言うまでもなく、これは批判的な方向に向いている視点から、
良い所を見つける視点を作っていく新たな習慣作りです。
この新たな習慣が、定着するまでおよそ30日かかるようなのです。
良い所や感謝できることに焦点が当たるものの見方、考え方、感じ方
を身につけていくことは、損はないと思うのですがいかがでしょう。
こんなことは知っているといって実践されない方も見受けられますが、
これを実践しないと、これまでの習慣の視点や考え方が
さらに強化されていくこともご理解いただけると思います。
次に、習慣化のために出来ることとして、携帯やスマホのアラーム
機能等を活用し、休憩時間や仕事の合間に自分だけが気づける、
思い出せるようにバイブで知らせるなどして、確実に思い出せる仕組みを作ってください。
そして、仕事の終わりのときにもアラーム等で忘れずにPCやスマホ
のメモを活用し、今日の良い事、あるいは感謝できることを3つ以上
書いていただきたいのです。
面倒かもしれませんが、そこまでしないと、『これまでの習慣』というの
は書き換えられないということもいえます。
良い所や感謝出来る点など、新たな視点を習慣化して、
それを第二の天性に育てて、より良い職場 環境づくり、素晴らしい人間関係づくり
に役立てていただければ幸いです。
ありがとうございます。