佐藤 ゆうじのプロフィール
- 退席中
- 予約可
- メール相談可
-
佐藤 ゆうじ
相談件数10件
予約・待機スケジュール
予約したい日時をタップして次にお進みください。
※待機予定はお申込みの目安にしてください。日付\時刻 | 0 時 | 1 時 | 2 時 | 3 時 | 4 時 | 5 時 | 6 時 | 7 時 | 8 時 | 9 時 | 10 時 | 11 時 | 12 時 | 13 時 | 14 時 | 15 時 | 16 時 | 17 時 | 18 時 | 19 時 | 20 時 | 21 時 | 22 時 | 23 時 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今日 | ||||||||||||||||||||||||
明日 | | | | | ||||||||||||||||||||
05/26 | | | | | ||||||||||||||||||||
05/27 | | | | | ||||||||||||||||||||
05/28 | ||||||||||||||||||||||||
05/29 | ||||||||||||||||||||||||
05/30 |
得意な相談
人間関係、抑うつ状態、自己理解、メンタル不調、適応障害、ストレス問題、家庭家族問題、PTSD、発達障害等
メッセージ
心問題に関する本を何冊か書いています。カウンセリングを通して多くの人と会っています。カウンセラーの養成も行っています。そこから感じることは、人が自分らしく生きていく上で必要なことがあります。1つは自分を理解すること、2つはより良い関係を築くこと、3つには関係維持のコミュニケーションスキルを身に着けること、4つにはストレスに対する耐性を持つことです。悩みはそうしたことに気づかせる種子ととなります。
その種子は、誰かに相談することで心成長の芽を出してくれます。相談しようと電話の受話器を取ったところから、あるいはメール等を使って文字にしたところからその一歩が始まっているのです。始めの一歩を出すことは勇気のいることですが、その一歩が次の2歩目を進めます。2歩目以降を一緒に歩みながらあなたらしく生きられるように少しだけナビしたいと思っています。
人は自分の心の中に自分を癒し成長させるインナーカウンセラーが存在しています。自分の外にいる人(相談を受ける人)は、その自分に気づかせるための触媒のような存在です。35年以上相談業務にあたっています。心病んでしまった人から目標持って実現しようとする人までそうした経験がこの出会いを通して少しでもお役に立てることができればうれしいと思っています。一緒に考えましょう、言葉にだす、文字に表すことは心の中のあるもののリリース(解放)です。そこから新しいものが生まれてきます。
経歴
・大学は仏教を専攻しています。悩んだからです。
・大学院で臨床心理学を学んでいます
フロイト、ユング中心に学んでいます
同時にアドラー心理学や交流分析、認知行動療法、来談者中心療法等を学んでいます
・教育を中心とした民間企業に勤務をへて独立し起業しています
事業内容は企業の教育支援とメンタルマネジメント、カウンセリング
・カウンセリング経験は35年
企業内のカウンセリング、医療、介護施設におけるカウンセリング、自治体の職員のカウンセリング
私の事務所に対談してくるクライアント対象のカウンセリング
・NPOを立ち上げ地域でのメンタルサポート活動やカウンセラー養成講座を行っています
さらに講師養成講座、心支援士講座も行っています
2021年から通信講座も開講しています。
・著書 心理エッセー半熟たまご、心のコリのほぐし方、職場と家庭ですぐに使える心支援の知恵袋
産業カウンセリングハンドブック(共著)自習型カウンセリングマニュアル
BSカウンセリングマニュアル、家族創世紀主役は女性、ゼロ社会と心の技術等があります。
資格

最新のつぶやき

得意な悩み・相談キーワード
あなたにおすすめのカウンセラー
※ 料金は消費税込みです。
ありがとうございました