悩み相談・人生相談ならエキサイト【お悩み相談室】電話カウンセリング

悩みを誰にも相談できないのはなぜ?自分から話したくなる方法を紹介

悩みを誰にも相談できないのはなぜ?自分から話したくなる方法を紹介

更新日:

諸外国と比べ誰にも相談できない人の割合が多い傾向にある日本。誰かに相談したいという気持ちはあるものの、相談できるほど心を許せる相手は簡単に見つからないものです。

家族や友人など普段は仲がいい人でも、「相談相手としては見れない」と思うこともありますよね。

そこで「誰にも相談できない」「誰かに相談したいけど相手がいない」というあなたに向けて、自分から積極的に話したくなる方法や悩みの相談先についてご紹介していきます。

誰にも相談できない悩みを自分から話したくなる方法

悩みを自分から話したくなるには、以下の2つを覚えておくことがポイントです。

  • ・相談された側は自分を信頼してくれていると感じる
  • ・真剣に悩みを相談されて、嫌だと感じる人は少ない

相談することは、相手を信頼している証になります。真剣に相談するあなたの姿を見て、嫌だと思う人はほとんどいないはずです。もし仮にあなたが相談を受ける立場だとしたら、「なんとか力になってあげたい」と思うものですよね。

上記のことを改めて思い出していただくと、相談するハードルがぐっと下がります。

そうは言っても、身近にいる人への相談がどうしてもできない場合もありますよね。

そんな時は、様々な相談に応えてきたエキサイトのカウンセラーに頼ってみましょう。

第三者が相手だからこそ、自分の気持ちと素直に向き合うことができ、段々と心が楽になっていきますので、どうぞ気軽に相談してみてください。

  • じゅりあカウンセラー

    電話相談231円/1分

    メール相談 5,500円/1通

    事務局推薦ポイント

    公認心理師資格有り。温かい人柄と心を読み解く力で、自然と心のシコリが溶けて行くのを感じさせてくれる人気上昇中の先生。

    お客様の声

    今抱えている問題に対するモヤモヤした気持ち、不安、ネガティブ思考に対して一緒に整理していただき、混乱していた気持ちが落ち着きを取り戻しました。
    気持ちの整理をつけたく、また誰かに気持ちを受け止めて欲しいときに本当に良いカウンセラーの先生だと思います。
    ありがとうございました。
    (44歳 女性)

  • 増田 好美カウンセラー

    電話相談209円/1分

    メール相談 3,750円/1通

    事務局推薦ポイント

    心の応援が得意な心理カウンセラー。相談実績1200件以上、多くの方を負のスパイラルからの脱却をサポートしてきた経験豊富な信頼できる先生です。

    お客様の声

    今朝もありがとうございました。
    おかげさまで道が見えてきました。
    健やかに働けるよう、色々動いてみようと思います。
    またお電話させてください。
    (45歳 男性)

  • 川崎 まいこカウンセラー

    電話相談220円/1分

    メール相談 4,400円/1通

    事務局推薦ポイント

    カウンセラー歴16年。キャリア、ストレス、発達障害、人間関係、闘病等、丁寧で優しくかつ的確なアドバイスが人気の先生。親身に一緒に考えます。

    お客様の声

    本当に色々なご経験をされている先生で、先生でないとできないご相談があり、いつも困難な場面で救いを求め頼りにさせていただいてます。
    先生からの所感やご意見、時には自らのご経験談などもお聞かせ頂きながら、ベストだと思える答えを導き、あとは信じて歩いていくだけです。
    本当にいつもありがとうございます。
    またよろしくお願いいたします。
    (49歳 女性)

  • 佐々木 たかしカウンセラー

    電話相談220円/1分

    メール相談 3,300円/1通

    事務局推薦ポイント

    キャリア、人生、人間関係に疲れた心に、的確な道筋提示と温かいサポート。生きやすさや自尊心を育む活動に従事し国際的に活躍する心理カウンセラー

    お客様の声

    昨日はどうもありがとうございました。
    非常に的確に話を理解してもらえて、さらに私の気持ちも分かってくださって、ものすごく嬉しかったです。
    問題を分析して分かりやすく教えていただき、「そういうことだったのか!」と腑に落ちました。
    今後のアドバイスもいただきましたので、上司に翻弄されることなく、私は自分の豊かさを見つけるために歩んでいこうと思います。
    悩みに耐えられず切羽詰まってお電話しましたが、蓋を開けてみると、佐々木さんとお話ができて本当に良かったです。また悩んだときはご相談しようと思います。
    (43歳 女性)

  • 湯村 圭一郎カウンセラー

    電話相談297円/1分

    メール相談

    事務局推薦ポイント

    穏やかな雰囲気の中、親身に優しく話を聞いてくれると評判の先生。恋愛・家族・仕事など幅広く対応し、話していると自然に悩みがほぐれていきます。

    お客様の声

    本日は遅い時間に長時間悩みを聞いていただき本当にありがとうございました。
    ここ最近答えの出ない悩みに寝不足となり、不安定な日々でしたが、おかげさまでとても心が軽くなりました。
    周りの人はカウンセラーではないので当たり前ではありますが、理解を得られない日々はとても辛く、それが小さなストレスとなり心が限界を迎えておりました。
    教えていただいた課題は明日から早速とりかかってみます!
    またぜひよろしくお願いいたします。
    本当にありがとうございました。
    (52歳 女性)

誰かに話を聞いてほしいのに誰にも相談できないのはなぜ

一人でいると、悩みが深くなってしまったり、悩みすぎて思考停止してしまったりと、自分ではどうすることもできない状態になりやすいです。

誰かの力が必要なのに誰にも相談できない理由として、相談する相手を深読みしすぎてしまうことが挙げられます。

例えば、

  • ・相談相手が自分の悩みを広めたらどうしよう
  • ・否定されたり怒られたりするのではないかと思うと怖い
  • ・本音を言うことで、自分という人間を知られ嫌われるのではないか
  • ・アドバイスの通りにしないと、相談した人に申し訳ないし気まずい

など、相談相手の行動や気持ちを勝手につくりあげてしまうことで、相談できなくなってしまうのです。

悩みを抱え込んだままだとどうなる?

誰にも相談できずに悩みを一人で抱え込む状況が続くと、人はどうなってしまうのでしょうか?

誰かに相談しなくても時間の経過と共に忘れてしまうような悩みなら良いかもしれませんが、解決の気配がなく悩みが膨らむばかりでストレスの発散もできずにいると、精神的にどんどんと落ち込んでしまいます。

また、常にストレスや悩みを抱えた状態でいると、イライラを感じやすくなったり、家族や身近な人に八つ当たりをしてしまったりすることも。

その結果、自己嫌悪に陥り負のスパイラルにハマってしまうため、注意が必要です。

誰にも相談できない辛い悩みの事例

家庭のこと・仕事のこと・パートナーのことなど、誰にも相談できないと感じる悩みは人それぞれです。

  • ・ズルズル不倫を続けていてやめたいのに解消できない
  • ・父親との関係性がどんどん悪化してストレスになっている
  • ・夫の浮気を1度は許したけれどフラッシュバックが消えず苦しい
  • ・上司のパワハラに悩んでいるが仕事は辞めたくないから言えない

など、自分以外の人も関わる複雑な悩みだからこそ誰にも相談できなくなる傾向にあります。

そのような悩みも、専門家であるカウンセラーになら少しは話しやすいはずです。

状況が整理できていなくても、自分がどうしたいのか分からない状態だとしても、一人でなんとかしようとせずに一度相談してみてはいかがでしょうか。

悩みや不安の原因は何なのか、どうしたら前向きに捉えることができるのかなど、一緒に考えていきましょう。

カウンセラー特集一覧