お試し無料相談
サークルの後輩にフラれた。復縁したいが、どう連絡したらいい?
復縁をしたいと思っています。
同じサークルの3歳下の後輩と去年の11月から仲良くなり12月に告白されたのですが、付き合って2ヶ月弱でフラれてしまいました。理由はもう私に興味がない、私の全ての言動の無自覚さが生理的に苦手だと言われました。
彼は、相手の嫌なところ1つ見えると全て相手から引いてしまう為、今までも長続きしてこなかったようです。確かに私にもその短い間の中でも悪かったと思う部分もあり、これから直していきたいです。
しかし彼には私に直して欲しいところは具体的になく、私への気持ちが0なのに何故歩み寄らなくてはいけないか分からないそうです。そして話し合いの主軸が付き合うことに向いていないと言われてしまいました。
私はもう一度彼に振り向いてもらえるような素敵な女性になり、もう一度チャンスを掴もうと前向きな気持ちでいますが、具体的にどうすればいいのかが分かりません。今は違うベクトルを向いてしまいましたが、彼もまだ10代なので考え方は変わるだろうし、価値観で合わない部分があるのは分かりますが、これ以上ないほど合っていると感じる世界観のようなものを大切にしていけたらなと思っています。同じベクトルを向けるのは何年先になってもいいとも考えています。
喧嘩別れのようになってしまったので、その後言い過ぎたことへの謝罪と友達に戻りたいと伝え、そこから1ヶ月ほど連絡を続けました。
1回途切れたのですが、もう一度自分から連絡をし、1回会おうとなったのですがわざとか分かりませんがなかなか日にちが合わず、予定が分かったら教えてと伝え始めて自分から連絡を絶ってみました。
今後どのように彼と接し、どのくらいの頻度でどのように連絡を取ればいいですか?復縁するにいい契機はあるのでしょうか?
視野を広く持ち他の相手も、というのは重々分かっています。理想の相手ではないかもしれませんがそれでも彼と一緒にいたいです。
ご回答どうぞよろしくお願いします。
(ニックネーム: あみ)
女性
22歳
2017年3月31日
回答したカウンセラー
- 退席中
- 予約可
- メール相談可
ご注意事項
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
森田 陽子カウンセラーの口コミ
-
この度は先生の実体験に基づく、大変貴重なご助言をいただき、心より感謝申し上げます。
今回先生から教えていただいたことは、介護を続けていくうえで欠かせない重要な視点でした。自分の至らなさに注目ばかりしておりましたが、現実の捉え方についても新たな考え方を教えていただき、感謝申し上げます。ぜひ今後ともよろしくお願いいたします。2024年5月31日 (54歳 女性) -
私の特徴を理解して頂け改めて
自分を受け入れていきたいと
思います。
成功体験は人は忘れている
という事も納得できました。
成功体験を思い出してみたい!
きっかけを頂け感謝しております。
気さくな方でとても話やすいと
感じました。
気持ちも楽になれそうです。
一つ一つ小さなことを実行して行きたいと思いました。
ありがとうごさいました。2024年5月12日 (54歳 女性) -
先生と久しぶりにお話しをして、今後の方向性を自分の中で整理して少しづつ見えてきました。
余り自分にプレッシャーをかけるとしんどくなって頭も体も回らなくなるので(笑)実年齢やその他現実的にも考えて・・そっちの方向で行った方が安定的だなって思いました(笑) 今のとこを継続しながらお仕事を探していこうと思います!
いつもありがとうございます!2024年1月23日 (53歳 女性) -
森田先生、先日はありがとうございました。ご丁寧にメッセージをありがとうございます。
「情報提供」なるほどですね!!ありがとうございます!
本当、先生の仰る通りです!普通の会話では「また説教か」で最後喧嘩で終わりの連続なのです。
トライ&エラー
そうですね、もう娘が一つ一つ学んで実践していくしかないですね!
引っ越しやら、環境はこちらは整えたつもりですし!
本当に先生、ありがとうございます。
またご連絡させていただきます!
2023年5月7日 (52歳 女性) -
返信ありがとうございます。
とても分かりやすかったです、丁寧に返信してくださりありがとうございます。自分では分からなかった旦那のこと、そして自分がするべき伝え方、伝えて悪い事ばかりではない事。
これから状況も変わっていきますが、旦那は滅多に私に対して責めてきたり怒らないのですが、私からのアクションに対してプライドが高い為私を悪者にするのかなと思いました。それもまだ結婚して何ヶ月か目なのでその時の状況で判断していきたいと思います。
今は旦那の悪い面、私の悪い面含めてまた少しずつでも話して改善していこうと思います。
ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。2023年3月23日 (24歳 女性)
森田 陽子カウンセラーの他の相談
-
実習先の先生を好きに。想いを...
私は今歯科衛生士の学校に通っています。 それで3ヶ月間臨床実習に行っていたのですが、そこの実習先の先生を好きになってしまいました。 言い方も厳しく最初はすごく苦手で早く実習終わらないかなって思ったりもしたのですが、 徐々に先生とお話しし... 続きを読む
女性
21歳
2025年3月31日
-
元カレに出した手紙に返事がな...
元カレに手紙を出しましたが…返事がないです。もう復縁できないんですか?? 続きを読む
女性
32歳
2025年3月29日
-
彼女の幸せを願うのに自分の夢...
僕が25歳、彼女が21歳で付き合って3ヶ月程になります。僕は現在日本にいますが、夢があり、半年以内には海外留学に行き、一度帰国してくるつもりですが、その後も海外留学に行き、最終的には海外就職をしたい夢があります。ですがそんな中、彼女を好きにな... 続きを読む
男性
25歳
2025年3月27日
-
「母と同じにはできない」―― 介...
母が亡くなったあと、洗濯以外の家事が全く出来ない父に食事や、体調管理等気をつけて生活しています。 父は高齢のため、時々、夜中に寝ぼけてキッチンで何かを食べていたりします。 少し認知症が入っているかもしれないです。 弟が居ますが、弟は私... 続きを読む
女性
57歳
2025年3月22日
-
アダルトチルドレン? 心のモ...
アダルトチルドレンいうものを知り、これらに該当する気がずっとしていました。 ですが、家族内で唯一信頼していた姉に言われたのとSNSなどでもこれらは正式な病気ではなく、誰でも持ってる心配事や不安に名称を付けただけだという認識だと知り更に自分自... 続きを読む
女性
32歳
2025年2月24日
お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。
森田 陽子
<資格>
行政機関の「女性のための電話相談員」
メンタルケア・スペシャリスト、メンタルヘルス・マネジメントⅡ種 ラインケアコース、
夫婦カウンセラー、高齢者コミュニケーター、認知症介助士、生前整理・整理収納アドバイザー、マリッジアドバイザーなど
<経歴>
大阪外国語大学(現大阪大学)卒/外資系企業勤務をへて英会話講師、翻訳の仕事に携わる。
行政機関の「女性のための電話相談員養成研修」で2年半カウンセリングを学び、2001年から電話相談に携わる。
DV、デートDV、離婚、恋愛、子育て、介護、母娘問題などに対応。
コーチトレーニングプログラム2年終了。2004年(一財)生涯学習開発財団認定コーチ資格取得。
留学、転職、キャリアアップ、時間管理、人間関係改善、終活などに対応。
DV防止啓発ファシリテーター養成、賢い患者になるためのコミュニケーション、グリーフケアなど学び、
主に女性を支援。カウンセリング・コーチングで電話・面談・メール相談歴20年以上。
母娘問題研究家として電子書籍を出版。
続きを読む
カウンセラーの回答
深追いせず、時間を置きましょう。自分を磨きステキな女性になりましょう!
はじめまして。森田陽子と申します。
このたびは、ご相談いただいき、ありがとうございます。
「同じサークルの3歳下の後輩に12月に告白され、付き合って2ヶ月弱でフラれてしまいました」とのこと、ショックが大きかったですね。理由の「もう私に興味がない、私の全ての言動の無自覚さが生理的に苦手」というのも、キツイですね。傷つきます。相手の方から近寄ってきて、勝手に去っていくというのは、振り回され感がありますね。「恋というのは熱病みたいなもので」と言ってしまえば、話は終わってしまいますが、彼の方が勝手に誇大妄想であなたの中に理想的なイメージを見てしまい、現実とのギャップに気づいて、一気に熱が冷めたということでしょう。
別れ際に、彼があなたのことをあれこれ責めたとしても、それは彼の側の問題なのです。
「彼は相手の嫌なところ1つ見えると全て相手から引いてしまう為今までも長続きしてこなかったようです」とも書いておられますが、彼自身も自覚していますね。これは、「僕は誰ともうまくいかない」という一種の思い込みでもあります。
「彼には私に直して欲しいところは具体的になく」ということは、あなたらしさ、あなたの個性を認めているということでしょう。「私への気持ちが0なのに何故歩み寄らなくてはいけないか分からない」というのは、自分にも「直してほしい」とか、「歩み寄ってほしい」とか言ってほしくないということです。
「話し合いの主軸が付き合うことに向いていない」というのは、つまり、「ふたりの相性が合わない」ということですね。お互い、他のお相手なら、合うのでしょう。
友人も、恋人も、結婚相手も、そうですが、初めは合うと思っていても、深く付き合うと全く合わない人はいます。互いの価値観を尊重し適度な距離をとり、同時に歩み寄ることが関係を続かせる秘訣です。
「自然に」「ありのままで」合うなんてことは、幻想です。あなたには、それがわかっていますが、彼には、それがわからない。人間的に幼い、あるいは、IQは高いけれど、EQ(感情指数)の低い人かもしれません。
こういうタイプの男性は、同じことを繰り返します。友人関係でも、同じことを繰り返しがちです。自分で学んで、成長していくほかありませんね。
あなたが望むような「愛を育んでいける」ようなタイプでないようです。
「視野を広く持ち他の相手も、というのは重々分かっています。理想の相手ではないかもしれませんがそれでも彼と一緒にいたいです」という相反する思いがあり、一歩も前に進めないというお気持ちなんですね。だから、彼と会って、はっきりさせたいと思われる気持ち、とてもよくわかります。私も何度も、失恋しましたから。
いまは、復縁のことばかり頭にあって、先のことは考えられないかもしれませんが、時間がたてば、「あのとき早く気がついてよかった。あの辛い別れがあったから、こんないい人と出会えた」と思える日が来ると思います。
「これ以上ないほど合っていると感じる世界観のようなものを大切にしていけたらな」と思える相手は、彼ではないということです。そのことに、あなたご自身もすでに気がついておられるはず。
いっしょにいて、心から安らげる人がいいですね。
彼に気にいられるようにと、努力して、彼に合わそうとすると、始終緊張し、自分を見失い、相手の喜怒哀楽に振り回され、コントロールされ、疲弊します。デートDVも、こういう関係からスタートしますので、気をつけましょう。
「喧嘩別れのようになってしまったのでその後言い過ぎたことへの謝罪と友達に戻りたいと伝え、そこから1ヶ月ほど連絡を続けました。1回途切れたのですがもう一度自分から連絡をし、1回会おうとなったのですがわざとか分かりませんがなかなか日にちが合わず、予定が分かったら教えてと伝え始めて自分から連絡を絶ってみました」とのこと。
ご自分としては、謝罪したい気持ち、誤解を解きたい気持ちが強かったのだと思いますが、立場を変えて考えみたら、どうでしょう? 別れ話から1ヵ月も連絡してくるなんて、「あきらめが悪い。怖い」となりませんか? ですから、あみさんが、ご自分から連絡を絶ったことは正解です。
連絡するのは、やめましょう。辛いでしょうが、耐えてください。
いまは、時間を置くことが正解。
無理に彼のことを忘れようとしなくても、大丈夫です。
文面を拝見してると、あみさんは、しっかりした女性だと思います。彼に否定的なことを言われたので、自信を無くし、「訂正したい、自分のことをちゃんと認めてよ」という気持ちが強いのでしょう。
「 自分の良さを理解してくれる人は、この世界にたくさんいるはず」とわかっていても、彼の一言が重いのですね。でも、未熟な彼の評価が、すべてではないこともご存知ですね。
「もう一度彼に振り向いてもらえるような素敵な女性になりもう一度チャンスを掴もうと前向きな気持ちでいます」という言葉に希望を感じます。
大学を卒業すれば、新しい出会いもたくさんあります。やってみたいこと、行きたい場所もあるでしょう。いまは、そういう新しいことにチャレンジして、いろいろな人に出会って、ご自分を磨いてください。自分の軸を大切に。彼よりステキな人にふさわしい女性になられることでしょう。
そうして、いっぱい恋をして、ステキな女性になってください。