お試し無料相談
-
親の介護、就活、失恋。心の切り替え、どうしたらいいか。
高齢になった両親の世話をしながら、家に生活費を入れるためパートでの職探し中です。
親の性格、価値観や習慣など全てが違い、息がつまっています。
仕事も見つからず、失恋もして、もう逃げ出す場所も資金もありません。
何もかも嫌になってきました。心の切り替え…どうしたら出来ますか?辛いです。- 女性
- 53歳
- 2017年4月18日
森田 陽子カウンセラーの回答
ゴールが見えない介護。心の切り替えは親との距離の取り方で決まる。
はじめまして。森田陽子です。
このたびは、ご相談いただきありがとうございました。
親御さんのお世話をなさりながらの仕事探しは、食事や入浴などの時間的な制約もあり、
ご苦労なさっておられることとお察しいたします。
親御さんの要介護度がどの程度なのか、ケアマネさんとご相談なさっておられるのか、
ディサービスなどのサービスをご利用なさっておられるのか、このメールからはわかりませんが、
地域包括センターに相談し情報収集なさると、ユキコさまの不安、精神的な負担が少し軽減されると
思います。
親の性格、価値観、習慣など全てが違い、息がつまるという状況、本当に大変だと思います。
親は「子が親を看るのは当たり前」と思っていたり、感謝はしていても強がってみたりと、
世話をする側は、肉体的にも精神的にも疲れ果ててしまいますね。
家にいても、リラックスできず神経がまいってしまいます。
「この環境から救い出してくれそう」と思う方の存在が希望となっていたので、つらい毎日でも、
なんとか持ちこたえてこられたのだと思います。失恋なさって、急に救い出してくれるはずの人が
目の前からいなくなり、現実に引き戻され、逃げ場がないと追い込まれた気持ちになられたのですね。
無理のないことだと思います。彼と結婚したとしても、親の介護を誰か他の人に100%してもらえるとは、ユキコさんご自身も思っておられなかったでしょうから。
ウキウキ、ワクワクする楽しい時間がなくなったことが、おつらいのですね。
けれど、この状況の中でも、「心の切り替えをどうしたらできるか」とメールをくださったことに、
ユキコさまの勇気と何とかしたいという前向きな強い思いが伝わってきました。
同居の場合、難しい面もありますが、親と距離を取ることが心の切り替えには必要です。
仕事を早く見つけるのが親が最も納得しやすい方法です。仕事が見つかりにくいのであれば、職種を広げる、時間帯を変えるなど条件を変えてみる必要があります。食事や入浴などの時間的な制約もあり難しいのだと思いますが、こちらの条件にマッチするところは、見つけるのに時間がかかります。食事は配食、弁当など、入浴はディサービスを利用するなど、働きやすい環境づくりも必要です。親のリクエストを全部聞くことはできませんから、ユキコさまができるようにしていく他ありません。
親からの100点満点はないと考え、いろいろ言われても聞き流してください。
外へ出る時間が増えることで、距離が取れ、家のことを忘れる時間が少しできると、心の余裕もできてきます。いまは、疲れ過ぎ、エネルギー不足の状態です。回復に少し時間がかかるかもしれませんが、散歩して美しい花を見るとか、誰にも気を遣わないひとりの時間をつくるとか気晴らしをお勧めします。
少しでも楽しいこと、好きなことに目を向ける時間が持てれば、心が元気になっていくと思います。回答したカウンセラー
- 退席中
- メール相談可
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。森田 陽子カウンセラーの口コミ
-
夜遅い時間だったのにありがとうございました
2020年7月1日 (22歳 女性) -
お話を聞いて頂きありがとうございました。
しばらく園には行けそうにないので、退職させてもらおうと思います。2020年6月27日 (22歳 女性) -
大変丁寧にお返事いただき、本当にありがとうございました。話していないことまで全てご存知かのようで、読んでいて涙が止まりませんでした。久しぶりに泣いた気がします。それだけ我慢し続けていたのだと気づきました。言動について細かく分析していただき、アドバイスもたくさんいただきありがとうございます。何度も読み返して実践していこうと思います。先生にご相談して本当によかったです。
2020年6月15日 (27歳 女性) -
先程はご相談に乗っていただき、ありがとうございました。
長い時間私のまとまらないような、複雑な話を聞いて下さりありがとうございました。
重かった気持ちがお話していくうちにどんどん軽くなり、先生のお言葉にとても救われました。
本当にありがとうございます。2020年4月19日 (22歳 女性)
森田 陽子カウンセラーの他の相談
-
母の束縛・過干渉から離れたい...
母親からの束縛、過干渉がひどく離れたかった為友達とマンション借りて住んでますが、 母親からラインで警察に捜索願いをだします。といわれました 幼少から母親は私のことを恥ずかしいと言われつつ育ちました。 お客様がくると自分の部屋においやられ、... 続きを読む
- 女性
- 30歳
- 2020年9月24日
-
夫のワガママに我慢も限界。黙...
昨夜、明日の朝ごはんカレーにしてと言うのでカレーを作りました。 野菜を煮崩れるまで夜寝るまで煮込んでおけと言います。私はしばらく煮てやわらかくなったので火を止めていたら、夜11時頃に起きてきて、火ついてねぇじゃん、煮込んでねぇじゃん、明日の... 続きを読む
- 女性
- 50歳
- 2020年5月7日
-
母の反対を押し切り結婚した30...
私は昨年、母の反対を押し切って結婚し、無理矢理家を出ました。 実家から車で20分のところに住んでいます。 結婚を反対された理由が、相手がバツイチ、口では言わないが1人になりたくない、家のローン(残り2000万弱)背負いきれない、です。私は22歳の頃か... 続きを読む
- 女性
- 33歳
- 2019年7月5日
-
新婚なのにケンカばかり。すぐ...
夫のことで相談です。 私は結婚前は、日勤と夜勤の2交替で働いていました。 今の夫と知り合って数ヶ月で付き合い、まだ半年もたっていない内に結婚の申し込みがありました。 私は仕事などの理由で来年まで待って欲しいと何度も言いましたが、急かされてし... 続きを読む
- 女性
- 41歳
- 2019年5月7日
-
嘘つきな主人に信頼関係が崩れ...
主人のことです。 嘘つきです。 大きいこと小さいこと、どうでもいいことも嘘をつきます。何度か話し合って、その時はもう嘘つかないと反省するのですが、また嘘をつきます。 嘘をつかれたことにイライラとストレスでしんどいです。離婚したらいい話なので... 続きを読む
- 女性
- 36歳
- 2018年9月7日
似ている相談
-
2020年2月5日・34歳
仕事と家族の悩み
-
2020年9月24日・30歳
母の束縛・過干渉から離れたいと独立。連れ戻したい母への対処法
-
2019年5月20日・21歳
何もかも上手くいかず辛い。こんな自分を変えたい。
-
2018年6月29日・54歳
家庭内の世話で、早期退職するべきかの相談
-
2017年3月3日・25歳
人間関係がうまくいかない、ミスも多く仕事もうまくいかない
お試し無料相談をお申込みするには無料登録が必要です。
心のデトックスが、出来てありがとうございました。自分きっと頑張り過ぎていたと思います。良い気づきが、出来て良かったです。ありがとうございました。