悩み相談・オンラインカウンセリングならエキサイトお悩み相談室

お試し無料相談

ママ友家族と新年会/夫が私の子育て批判を展開。

主人の事です。先日、子供繋がりの家族3組と新年会をしました。
お酒を飲みながら子供の話をしていて、「叩いたりすることはあるか」などの話をしていました。
お友達の所は、両親とも「手を出してしまうけど、そちらはどお?」と聞かれた旦那は、
「うちは彼女(私)が怒る担当みたいになっていて自分は手を出した事はない」と。
それは、いつも私もお友達に話しているからいいのですが、「叩く時にプロレスの技というくらいの手の使い方で、足から崩れ落ちてる」とかも言われ。
また、子供が一度、迷子になってしまった事があり、交番にお願いしたことがあったのですが、
その話も「何回も交番にお願いしたことがある、何度も電話で呼び出されて会社から帰ってきて探した、あまりにも帰ってこないからキッズケータイを持たせた」など、違う情報をペラペラと話続ける事に腹が立ちました。
その場で「何度も交番に行ってないし、ケータイも塾があまりにも終わらないから、終わったら迎えに行かれるように持たせた」と言っても、人の話は聞かず。
話が仕事の話になった時も、「あまりもう仕事をしたくない、彼女(私)のお父さんが定年後にこれから自分の時間だという時に亡くなって、いろいろ考える事がある」と発言。
自分の親は生きているのに、あまりにも人の気持ちを考えない発言。みんなで集まっている場所なので私もあまり強く言わず、一旦考えようと思い、帰ってからもその話はしませんでしたが、やっぱり府に落ちず。
1日置いてから話しましたが、納得してない様子。人の気持ちを考えず発言したことを嫌だったと言っているのに、じゃあどう付き合えばいい?距離感がわからないから、そういう集まりはもう参加しないよ。と。
また自分の事ばかりで嫌気がさしてます。積み重なってきている態度なので、この先この人と一緒にいたくないとも思います。
(ニックネーム: apple)

女性

42歳

2018年1月15日

森田 陽子

  • メンタルヘルス・マネジメントⅡ種 ラインケアコース
  • メンタルケア・スペシャリスト

<資格>
行政機関の「女性のための電話相談員」
メンタルケア・スペシャリスト、メンタルヘルス・マネジメントⅡ種 ラインケアコース、
夫婦カウンセラー、高齢者コミュニケーター、認知症介助士、生前整理・整理収納アドバイザー、マリッジアドバイザーなど

<経歴>
大阪外国語大学(現大阪大学)卒/外資系企業勤務をへて英会話講師、翻訳の仕事に携わる。
行政機関の「女性のための電話相談員養成研修」で2年半カウンセリングを学び、2001年から電話相談に携わる。
DV、デートDV、離婚、恋愛、子育て、介護、母娘問題などに対応。

コーチトレーニングプログラム2年終了。2004年(一財)生涯学習開発財団認定コーチ資格取得。
留学、転職、キャリアアップ、時間管理、人間関係改善、終活などに対応。 
DV防止啓発ファシリテーター養成、賢い患者になるためのコミュニケーション、グリーフケアなど学び、
主に女性を支援。カウンセリング・コーチングで電話・面談・メール相談歴20年以上。
母娘問題研究家として電子書籍を出版。

カウンセラーの回答

傍観者・被害者を決め込む夫に父親としての自覚を持たせるトレーニングが必要

はじめまして。
カウンセラーの森田陽子が、ご相談を担当させていただきます。

新年会の席上での、ご主人さまの言いたい放題。
ずいぶんと不愉快な思いをされたことでしょう。
お子さんたちも、その場におられたのでしょうに、
自分で発言を止められないとしたら、目も当てられませんね。
appleさまの胸の内、お察しいたします。

子どものことに関しては、たたくこと、交番に行ったこと、キッズ携帯のことなど、
事実と違う情報をペラペラと話し、appleさまを悪者扱いしたこと、
仕事のことに関しては、あまり仕事をしたくない言い訳に、
appleさまの亡くなられたお父さまのことを引き合いに出されたこと。
ずいぶんとひどいことを言われたけれど、
新年会という場の空気も考えて、怒りを抑えられたのですね。
appleさまの他のご夫婦への気遣いは、十分伝わっていると思いますよ。

また、「自分は手を出さない」と良い人ぶっていながら、
「やり過ぎと思うのに止めない人、傍観して容認している人」と
周りの人は、彼のことを見ていると思います。
その場にいた人が、彼の言葉をそのまま信じることはないでしょうから、
その点は、少し安心してもいいかもしれません。
彼は、第三者にあなたの悪口を言うことで、自分に共感してほしかった、
自分の貢献度や苦労、振り回されてたいへんということをわかってほしかったのでしょうか?
確かに、そういう傾向も、おありと思います。
周りの人にどう見えるか想像することが、彼にとってもメリットがあると
わかってもらえれば、少しは改善するでしょう。

appleさまが、一日置いてから、「人の気持ちを考えず発言したことを嫌だった」と
伝えられたことは賢明だったと思います。
しかし、彼に、「じゃあどう付き合えばいい?距離感がわからないから、
そういう集まりはもう参加しないよ」と言われたとのこと。

彼にとっては不慣れな場へ、appleさまの期待にそうかたちで
イヤイヤながらの参加であったとしたら、
「無理して参加したのに、なぜ文句を言われるのか?」と思うだろうし、
その夫婦たちとつきあう必要性も納得していないとしたら、
なおさらのことです。

新年会に関しては、今後は、彼抜きで行えばいいこと。
「どうしても、一緒に参加しなければならない」という思い込みが
appleさまの側にあるのなら、その思い込みがどこから来るのか、
考えてみましょう。

appleさまにとっては、定年後すぐに亡くなられたお父さまのことを
働きたくない理由の意味づけに利用されたことへの怒りのほうが
お強いのではありませんか?
お父さまのお気持ちを思うと、耐えられない思いをなさったことでしょう。
appleさまがおっしゃるように、彼の両親は生きておられますから、
appleさまの深い悲しみを想像すらできないのでしょう。

すでにお気づきのことと思いますが、想像力や相手への配慮が足りないこと、
不正確な言葉を使うことなどが、彼の問題ですね。
話し出すと、面白おかしく大げさに話してしまうクセ、
楽しくなると、つい饒舌になるクセもあるかもしれません。
appleさまには、長年、溜め込んだ思い、苦しみがおありのことでしょう。
「この先いっしょにいたくない」と思うほどなのですね。
appleさまの、その思いが、子育てのイライラを加速させているかもしれません。

離婚するにしても、情報を集め、仕事をするための準備も必要です。
そうした準備もしておくと、心の安定に役立つことでしょう。

いまできることは、相手と自分のコミュニケーションのクセを理解し、
これまでと対応を変えていくことです。
傍観者として、あるいは、被害者として(何度も電話で呼び出されたなど)、
あなたの子育てを批判しがちな彼が、もっと子育てにかかわりを持つような仕掛けづくりも、
今後のために必要だと思います。子どもは、しっかり見ています。
まずはできることから、トレーニング。

森田陽子

回答したカウンセラー

    • 退席中
    • 予約可
    • メール相談可
  • 相談件数458件

    • 電話相談198円/1分
    • メール相談3,850円/1通  申込
    • LINEで友達登録・連携すると通知を受け取れます。

ご注意事項

お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。

森田 陽子カウンセラーの口コミ

  • 朝早くからお話していただきありがとうございました。
    言葉に迷っていても急かすようなことはせず、でもヒントのようにこういうこともあるよ、と言葉をかけてくれるので、とても話しやすかったです。
    私のペースや感情の揺れ具合など、よく聞いてお話ししてくださっているのがわかり、安心した気持ちになりました。
    お話出来てよかったです。
    ありがとうございました。

    2025年5月25日 (29歳 女性)
  • この度は先生の実体験に基づく、大変貴重なご助言をいただき、心より感謝申し上げます。
    今回先生から教えていただいたことは、介護を続けていくうえで欠かせない重要な視点でした。自分の至らなさに注目ばかりしておりましたが、現実の捉え方についても新たな考え方を教えていただき、感謝申し上げます。ぜひ今後ともよろしくお願いいたします。

    2024年5月31日 (54歳 女性)
  • 私の特徴を理解して頂け改めて
    自分を受け入れていきたいと
    思います。
    成功体験は人は忘れている
    という事も納得できました。
    成功体験を思い出してみたい!
    きっかけを頂け感謝しております。

    気さくな方でとても話やすいと
    感じました。

    気持ちも楽になれそうです。
    一つ一つ小さなことを実行して行きたいと思いました。

    ありがとうごさいました。

    2024年5月12日 (54歳 女性)
  • 先生と久しぶりにお話しをして、今後の方向性を自分の中で整理して少しづつ見えてきました。
     余り自分にプレッシャーをかけるとしんどくなって頭も体も回らなくなるので(笑)実年齢やその他現実的にも考えて・・そっちの方向で行った方が安定的だなって思いました(笑) 今のとこを継続しながらお仕事を探していこうと思います!
    いつもありがとうございます!

    2024年1月23日 (53歳 女性)
  • 森田先生、先日はありがとうございました。ご丁寧にメッセージをありがとうございます。
     「情報提供」なるほどですね!!ありがとうございます!
    本当、先生の仰る通りです!普通の会話では「また説教か」で最後喧嘩で終わりの連続なのです。
     
    トライ&エラー
    そうですね、もう娘が一つ一つ学んで実践していくしかないですね!
    引っ越しやら、環境はこちらは整えたつもりですし!

    本当に先生、ありがとうございます。
     またご連絡させていただきます!

    2023年5月7日 (52歳 女性)

森田 陽子カウンセラーの他の相談

  • 「お墓の管理費、払えない…」年...

    墓参り行ったら姉が管理費払ってなく10年以上たっているから撤去して欲しいと 姉とは母が亡くなってから付き合いありません 姉の連絡先も分からずで連絡も取れないのです 私も年金暮らし体調も悪いので払うお金ありません 旦那に言ったら払うお金な...   続きを読む

    女性

    65歳

    2025年6月28日

  • SNSで出会った外国人男性からの...

    先月からブログを始めて、SNSで韓国人の男からメールがあり、今日プロポーズされました。 詐欺ではないかと不安で辛いです。彼の行動や話が真剣なのか、詐欺ではないかと頭の中から離れません。   続きを読む

    女性

    47歳

    2025年5月22日

  • 「心配してる気持ち」が伝わら...

    旦那と結婚して半年です。 旦那の言葉や態度に傷付き、泣いてしまうことがたまにあります。 今回は、旦那の風邪が長引いていてここ数年花粉症の症状もあるとのことからアレルギー検査をしてほしいと説得し渋々納得、あす仕事が早く終われば初診の耳鼻科...   続きを読む

    女性

    36歳

    2025年4月14日

  • 実習先の先生を好きに。想いを...

    私は今歯科衛生士の学校に通っています。 それで3ヶ月間臨床実習に行っていたのですが、そこの実習先の先生を好きになってしまいました。 言い方も厳しく最初はすごく苦手で早く実習終わらないかなって思ったりもしたのですが、 徐々に先生とお話しし...   続きを読む

    女性

    21歳

    2025年3月31日

  • 元カレに出した手紙に返事がな...

    元カレに手紙を出しましたが…返事がないです。もう復縁できないんですか??   続きを読む

    女性

    32歳

    2025年3月29日

お試し無料相談をお申込みするには会員登録が必要です。

悩み相談・教えてカウンセラー!