お試し無料相談
-
新婚/「離婚してほしい」と妻に言われた。本気か?
つい最近、結婚したばかりの者です。
お互い再婚なのですが、「離婚してください」と言われています。
本気度がわからないのと、彼女が本気で離婚したいのか他に何か言いたいことがあるのかわかりません。
僕は何か負担をかけてるなら、楽にしてもらえるようにしたいです。何よりこれから妻と家庭を築いていきたいのです。
妻からは、
「好かれすぎてしんどい」
「(妻は)私じゃなくてもいいでしょ」
「私は必要ないでしょ」
「(ラチがあかないので)調停ですね」
「一緒にいるの無理」
どれも、僕が
「好きです」
「妻として愛してる」
「一緒にいたい」
と言うと、逆に返される感じです。
付き合っていた時も妻は、
「別れたい」
と言いつつ、
「どうせいなくなるんでしょ?」
と発言し、僕が、
「ずっと一緒にいます」
「大好き」
を貫くと、妻は落ち着いて元の優しい、一緒にいると気楽で居心地の良い関係になっていました。
今、僕が妻のいるところへ引っ越す準備をしていて、普段はラインで話をしています。
今回は、僕が要らないことを言ってしまったのが引き金になりました。
引っ越しの関係でお金が苦しいのもあり、乳腺外科の受診を妻が辞めると言い出しました。それは「受診を優先すべきだ」と、行かないと僕が後悔するから行って欲しい、と言ってしまったのです。
それから3日、既読スルーが続き、「好かれるのしんどい」「めんどくさい」「離婚して欲しい」が始まりました。
本気なのか、立て直すには何ができるのか、相談させてください。
よろしくお願いいたします。- 男性
- 31歳
- 2018年5月1日
森田 陽子カウンセラーの回答
愛の言葉と行動のギャップ。妻の不安としっかり向き合って具体的な話し合いを。
とし さま
はじめまして。エキサイトお悩み相談室の森田陽子です。
ご結婚されたばかりなのに、「離婚してほしい」とは、穏やかではないですね。
よい関係を築いていきたいと思っておられるのに、難しい対応を迫られている
としさまのつらい胸の内お察しいたします。
詳しいことわからないので、まず、引き金になったと思っておられることから考えていきましょう。
「乳腺外科の受診を妻が辞める」と言い出したことに対して、「受診を優先すべきだ」
「行かないと僕が後悔するから行って欲しい」と言ってしまったことについて。
としさまの彼女を心配するお気持ちは、わかります。
彼女のことを全力で守りたいというお気持ちからの言葉だったのでしょうが、
言われた彼女は、「私のためではなくて、あなたのためにということ?」
と思ったのではないですか?
病気に対する不安もあるけれど、「ふたりの生活のために自分は犠牲を払おうとしている。なのに、それを否定された」という思いも彼女にはあるのではないかしら。
「それから3日、既読スルーが続き、『好かれるのしんどい』『めんどくさい』『離婚して欲しい』が始まりました」ということから、彼女には強い不安感があり、自己肯定感の低さも気になります。
あるいは、「好き」「愛してる」が、表面的な言葉にしか聞こえないか。
だから、事件があったときに、愛の言葉とのギャップに苦しむのではないでしょうか?
付き合っていた時から、としさまの愛情表現に対して素直に受け止めるのではなく、逆のことを言うのは、これまでの恋愛経験からくる男性への不信感、彼女の育った環境の影響から来る強い不安感があるからでしょう。愛情をいつも確認しないと不安になり、そのことに疲れ果てているのではないかと思います。
「どうせいなくなるんでしょ?」というのは、相手へ不信感でもあるけれど、
「愛されるに値しない」「どうせ私は幸せになれない」という思い込みが強いのかもしれません。
「『ずっと一緒にいます』『大好き』を貫くと、妻は落ち着いて元の優しい、
一緒にいると気楽で居心地の良い関係になる」ということですが、
その行為が、逆に不安を強くしているとも考えられます。
愛を失う不安が強いと、「この愛を失ってしまうくらいなら、いまのうちに自分から別れよう」となりがちです。そして、「やぱりだめだった。幸せになれない」という思いを強くしていきます。彼女は、そういうタイプでしょうか?
重い話になってしまいましたが、もっとシンプルな理由を2つ考えてみましょう。
まず、経済的な問題について。これは、時間をかけて話す必要がありますね。
具体的な計画がないと、先行き不透明で不安が強くなります。
つぎに、としさまが彼女のテリトリーに入ってくることに対する抵抗感、嫌悪感。
部屋が片付いてない。としさまの荷物を置くスペース作るためには自分のモノを処分しなければならない。としさまの引っ越しの日が迫っているのに、仕事が忙しくて時間がない。
こういうイライラを日々抱えていると、「もう、面倒くさい」になります。
相手のマンションに引っ越したけど自分のモノを置くスペースが少なく不満というご相談も多いです。
このことは、一緒に暮らす上でとても重要です。
最後に結論ですが、本音での話し合いが必要ということ。
彼女から返されるのは、表面的な言葉ばかりのようです。
きちんと向き合った話し合いになっていない印象があります。
離婚する覚悟が彼女にあるなら、本音ではっきり言えばいいけれど避けているように見えます。
あるいは、これまで何度も彼女が発したメッセージをとしさまが読み違えてしまったのかもしれません。
もしかしたら、引っ越しの時期をずらしてほしいと言えないだけかもしれません。
そんな簡単な話なら、悩まなくていいのですが、なかなか言えなかったりしますよ。
違う環境で育った者どおしが一緒に暮らすのですから、何ができるか、手探りで答えを見つけていくほかありません。お互いにどう折り合いをつけていくかです。100%の正解はないと考えて、少しずつ歩み寄れればいいですね。彼女がそういうことが苦手なら、としさまが待つことも必要になります。
まだ、始まったばかりです。いろいろなことがあって、関係が深まっていくと思います。
あとで、笑い話にできると思って取り組んでいきましょう。
森田陽子回答したカウンセラー
- 退席中
- メール相談可
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。森田 陽子カウンセラーの口コミ
-
夜遅い時間だったのにありがとうございました
2020年7月1日 (22歳 女性) -
お話を聞いて頂きありがとうございました。
しばらく園には行けそうにないので、退職させてもらおうと思います。2020年6月27日 (22歳 女性) -
大変丁寧にお返事いただき、本当にありがとうございました。話していないことまで全てご存知かのようで、読んでいて涙が止まりませんでした。久しぶりに泣いた気がします。それだけ我慢し続けていたのだと気づきました。言動について細かく分析していただき、アドバイスもたくさんいただきありがとうございます。何度も読み返して実践していこうと思います。先生にご相談して本当によかったです。
2020年6月15日 (27歳 女性) -
先程はご相談に乗っていただき、ありがとうございました。
長い時間私のまとまらないような、複雑な話を聞いて下さりありがとうございました。
重かった気持ちがお話していくうちにどんどん軽くなり、先生のお言葉にとても救われました。
本当にありがとうございます。2020年4月19日 (22歳 女性)
森田 陽子カウンセラーの他の相談
-
母の束縛・過干渉から離れたい...
母親からの束縛、過干渉がひどく離れたかった為友達とマンション借りて住んでますが、 母親からラインで警察に捜索願いをだします。といわれました 幼少から母親は私のことを恥ずかしいと言われつつ育ちました。 お客様がくると自分の部屋においやられ、... 続きを読む
- 女性
- 30歳
- 2020年9月24日
-
夫のワガママに我慢も限界。黙...
昨夜、明日の朝ごはんカレーにしてと言うのでカレーを作りました。 野菜を煮崩れるまで夜寝るまで煮込んでおけと言います。私はしばらく煮てやわらかくなったので火を止めていたら、夜11時頃に起きてきて、火ついてねぇじゃん、煮込んでねぇじゃん、明日の... 続きを読む
- 女性
- 50歳
- 2020年5月7日
-
母の反対を押し切り結婚した30...
私は昨年、母の反対を押し切って結婚し、無理矢理家を出ました。 実家から車で20分のところに住んでいます。 結婚を反対された理由が、相手がバツイチ、口では言わないが1人になりたくない、家のローン(残り2000万弱)背負いきれない、です。私は22歳の頃か... 続きを読む
- 女性
- 33歳
- 2019年7月5日
-
新婚なのにケンカばかり。すぐ...
夫のことで相談です。 私は結婚前は、日勤と夜勤の2交替で働いていました。 今の夫と知り合って数ヶ月で付き合い、まだ半年もたっていない内に結婚の申し込みがありました。 私は仕事などの理由で来年まで待って欲しいと何度も言いましたが、急かされてし... 続きを読む
- 女性
- 41歳
- 2019年5月7日
-
嘘つきな主人に信頼関係が崩れ...
主人のことです。 嘘つきです。 大きいこと小さいこと、どうでもいいことも嘘をつきます。何度か話し合って、その時はもう嘘つかないと反省するのですが、また嘘をつきます。 嘘をつかれたことにイライラとストレスでしんどいです。離婚したらいい話なので... 続きを読む
- 女性
- 36歳
- 2018年9月7日
似ている相談
-
2019年5月10日・42歳
風俗がバレて妻が大炎上
-
2013年7月18日・43歳
二世帯同居・妻と母親の間に挟まれどうすればよいか
お試し無料相談をお申込みするには無料登録が必要です。
心のデトックスが、出来てありがとうございました。自分きっと頑張り過ぎていたと思います。良い気づきが、出来て良かったです。ありがとうございました。